浅草寺
江戸庶民の信仰を集めた観音様は今でも東京を代表する名所
参道の仲見世には名物の雷おこしや人形焼きなどを売る店が軒を並べる。江戸時代に建立された本堂などの伽藍は、東京大空襲でほとんどが焼失。急勾配の屋根が特徴的な本堂や五重塔などは戦後に再建された。大提灯で有名な雷門も昭和35(1960)年に松下幸之助氏の寄進によって再建されたものだ。元日0:00に弁天山にある鐘楼で「除夜の鐘」が打たれる。それを合図に本堂外陣では詰め掛けた参拝者から大きな歓声が湧き上がる。
浅草寺の詳細情報
- 所在地
- 東京都台東区浅草2-3-1
- 例年の人出
- 約283万人(2023年)
- 行事
- 2023年12月31日~2024年1月6日 修正会(天下泰平・五穀豊穣祈願)※ただし5日は「牛玉加持会」終了後、2024年1月5日 10:00 牛玉加持会
- アクセス(公共交通機関)
- 地下鉄浅草駅から徒歩5分
- 駐車場
- 0台
- 電話番号
- 03-3842-0181(浅草寺)
大きな地図で場所を見る