湯荘 白樺
塩原温泉郷のひとつ、奥塩原新湯温泉は、日塩もみじライン沿いの標高950メートルに湧く温泉地。江戸時代に開かれ、源泉がある新湯爆裂火口付近は、今も水蒸気があがり、硫黄臭が漂う。にごりの宿 湯荘 白樺は、新湯爆裂火口の近くに立つ、歴史ある源泉をかけ流しで楽しめると評判の宿だ。風呂は男女別内湯と混浴露天風呂(18~21時は女性専用時間)がある。内湯では、源泉の底から汲み上げた湯泥パックを無料で体験できるなど女性に嬉しいサービスも。肌がつるつるになると評判だ。泉質は単純酸性硫黄泉。湯舟に注がれた当初は透明だが、時間が経つにつれて乳白色に変わる。食事は朝夕ともに部屋で。夕食の和食膳は、契約農家が丹精込めて作ったコシヒカリをはじめ、地元産の高原野菜や山菜など山の恵みがたっぷり。
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2022/11/406_221114.jpg)
湯荘 白樺の詳細情報
- 所在地
- 栃木県那須塩原市湯本塩原14(奥塩原新湯温泉)
- 風呂
- 大浴場(男女各1)/混浴露天風呂1
- カテゴリー
- お湯自慢、女性に嬉しい宿
- 客室
- 和15室
- 通常料金
- 8500円~(入湯税別)
- チェックイン
- 14時
- チェックアウト
- 10時
- アクセス(公共交通)
- JR東北新幹線那須塩原駅から塩原温泉バスターミナル行き60分、塩原温泉バスターミナル下車、送迎車で15分
- アクセス(車)
- 東北自動車道西那須野塩原ICから国道400号経由で約40分
- 駐車場
- 25台(無料)
- 電話
- 0287-32-2565
大きな地図で場所を見る