トップ > 全国のおすすめの桜の名所・お花見スポット【2024年版】 > 東北のおすすめの桜の名所・お花見スポット【2024年版】

東北のおすすめの桜の名所・お花見スポット【2024年版】

2024年の東北のおすすめの桜の名所・お花見スポットをご紹介します。現地の写真や桜の見ごろ時期、桜の品種や本数、アクセス、駐車場情報など情報盛りだくさん。

各県のおすすめの桜の名所・お花見スポットはこちら

青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県

青森県

来さまい大畑桜ロード

満開の桜ロードを颯爽とドライブ

本州最北の地、むつ市大畑町の国道279号(大畑バイパス)に沿う、全長約7.8kmにも及ぶ桜並木。4月下旬からが見頃となり、満開時には道路に桜吹雪が舞い、まさに絶景。「さくらまつり」も開催され、地場産品の即売会や音楽ステージなどのイベントが行われる(予定)。

所在地
青森県むつ市関根出戸~大畑町湯坂下
例年の見頃
2024年4月下旬~2024年5月上旬(予定)
桜の品種・本数
約1400本(ソメイヨシノ)
青森県

合浦公園

全国的にも珍しい海辺でのお花見を

桜の名所として有名な、陸奥湾に面する歴史ある海浜公園。桜並木と松林が織り成す薄桃色と緑のコントラスト、その向こうに青い海が見える珍しい風景が楽しめる。開花期間中は「青森春まつり」も開催され、ぼんぼりが点灯し、にぎわいをみせる。

所在地
青森県青森市合浦2-17-50
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年4月下旬
桜の品種・本数
約630本(ソメイヨシノほか)
青森県

弘前公園

古城の白壁と老松の緑に映えるピンクの花

1611(慶長16)年に築城。櫓・城門など築城時の形態がそのまま残されており、天守・櫓・城門は重要文化財に指定されている。公園内には、ソメイヨシノを中心に、シダレザクラやヤエザクラなど52種・約2600本の桜が咲き乱れる。ライトアップされた夜桜も幻想的だ。なお、現在石垣修理のため、天守は移動先で公開している。

所在地
青森県弘前市下白銀町1
例年の見頃
2024年4月下旬~2024年5月上旬
桜の品種・本数
約2600本(ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラほか全52種)
青森県

世界一の桜並木

どこまでも続くヤマザクラの街道

弘前市内から嶽温泉に通じる県道3号と支線には、岩木山南麓に入ると全長約20kmにわたってオオヤマザクラ約6500本が植えられている。世界一の桜並木をつくろうと市民の手により植えられたもので、春には緑萌える山麓に鮮やかな紅の色が添えられる。

所在地
青森県弘前市百沢~常盤野
例年の見頃
4月下旬~5月上旬(標高・気温により異なる、昨年の情報)
桜の品種・本数
約6500本(オオヤマザクラ)
青森県

八戸公園(こどもの国・八戸植物公園)

芝生広場や遊園地もある市民の憩いの場

「東北・夢の桜街道八十八ヵ所」に選定された、八戸市を代表する総合公園。37haの広々とした園内は「植物園ゾーン」、「芝生広場ゾーン」、「遊園地ゾーン」、「動物ゾーン」、「サクラの杜ゾーン」など9つのゾーンから構成されている。春にはソメイヨシノやヤエザクラなど約2000本の桜が公園全域で開花し、市内外から多くの花見客が訪れる。

所在地
青森県八戸市十日市天摩33-2
例年の見頃
2024年4月下旬~2024年5月上旬
桜の品種・本数
約2000本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラほか)
青森県

県立芦野公園

太宰治ゆかりの公園に桜が咲き誇る

太宰治が少年の頃遊んだという公園で、太宰治文学碑や銅像、津軽三味線発祥之地の碑などがある。1500本を超える桜はソメイヨシノとサトザクラ、シダレザクラで、湖畔に広がる満開の桜は、見る人を圧倒するほどの美しさだ。芦野公園駅付近の線路を覆うように広がる桜のトンネルと、列車の景観も人気が高い。また、芦野公園駅となりの喫茶店“駅舎”では、人気の「馬(ば)まん」を販売している。

所在地
青森県五所川原市金木町芦野
例年の見頃
2024年4月下旬~2024年5月上旬
桜の品種・本数
1500本以上(ソメイヨシノ、サトザクラ、シダレザクラ)
青森県

十和田市官庁街通り(駒街道)

提供:TOWADA TRAVEL/撮影:和田光弘

全国唯一の女性騎士だけによる「桜流鏑馬」が見どころ

「日本の道・100選」に選ばれた長さ1.1km、幅36mの官庁街通りに、155本の桜と161本の松の並木道が続く。歩道両側では、「駒の里」十和田市にちなんだ馬のオブジェや十和田市現代美術館を中心としたさまざまな現代アート作品が、桜を際立たせる。また、きらびやかな衣装をまとって走り抜ける「桜流鏑馬」やライトアップされた幻想的な夜桜もおすすめだ。

所在地
青森県十和田市官庁街通り、中央公園緑地
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年5月上旬
桜の品種・本数
155本
青森県

岩木山オオヤマザクラネックレスロード

岩木山を眺めながら桜並木をドライブ

津軽平野にそびえる岩木山の裾野を一周する道路に、オオヤマザクラがずらりと並ぶ。鰺ヶ沢町内だけでも約15kmにわたって植樹されている。桜の花を岩木山のネックレスに見立て、愛称として「岩木山オオヤマザクラネックレスロード」と命名した。桜並木のバックに岩木山を望む絶好のドライブコースだ。

所在地
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町長平町~弘前市 岩木山周辺
例年の見頃
5月上旬~5月下旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約1400本(オオヤマザクラ、岩木山一周で約6700本)
青森県

舘野公園

六戸町のシンボル的な公園

ヤマザクラの自然公園として知られており、春にはヤマザクラが咲き乱れる六戸町のシンボル的公園。現在は園内のビオトープ化に取り組んでおり、自由に散策し、動植物を観察することができる。また、園内ではオールシーズン無料でキャンプを楽しむことができる。

所在地
青森県上北郡六戸町犬落瀬柴山
例年の見頃
4月下旬~5月上旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約700本(ヤマザクラ、ソメイヨシノほか)
青森県

小川原湖公園

小川原湖畔を彩る千本桜でお花見

小川原湖畔の整備された公園で、四季を通じて釣りやキャンプ、湖水浴などが満喫できる。春には約1000本の桜が咲き誇り、夜には花切川沿いの千本桜がライトアップされ、幻想的な夜桜が楽しめる(予定)。

所在地
青森県上北郡東北町南谷地
例年の見頃
2024年4月下旬~2024年5月上旬(予定)
桜の品種・本数
約1000本(ソメイヨシノほか)
青森県

三戸城跡城山公園

青森県南随一のお花見スポット

三戸城は、三戸南部氏により戦国時代(16世紀中頃)に築城され、石垣や堀跡、土塁などの遺構が多く残り往時を偲ばせている。また、城郭を模した三戸城温故館や歴史民俗資料館があり、歴史ファンからも人気がある。春にはソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤエベニシダレなどの桜に加え、黄色の花が特徴のギョイコウが楽しめる青森県南随一の桜の名所であり、県内外から訪れる人々の憩いの場となっている。

所在地
青森県三戸郡三戸町梅内城ノ下
例年の見頃
4月中旬~5月上旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約1600本(ソメイヨシノ、ヤエベニシダレほか)
岩手県

鍋倉公園

遠野の春を彩る城跡の桜

遠野市街地南部、鍋倉山の鍋倉城跡が整備されてできた市立公園。展望台からは遠野盆地を見渡すことができる。春には園内に約500本ものソメイヨシノやヤマザクラが咲き誇り、桜見物を楽しむ人々でにぎわう。

所在地
岩手県遠野市遠野町
例年の見頃
2024年4月下旬~2024年5月上旬(予定)
桜の品種・本数
約500本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ)
岩手県

弘法桜

樹齢推定800年、見事な枝ぶりの大桜

弘法大師が訪れた際、杖にしていた桜の枝を刺したものが根付いたといわれる弘法桜。樹齢は推定800年といわれ、町指定の天然記念物になっている。誰もが目を奪われるほどの美しい姿は必見だ。ライトアップされた桜は昼間とは違ってまた幻想的。

所在地
岩手県岩手郡雫石町長山七ツ田
例年の見頃
4月下旬~5月上旬※昨年の情報
桜の品種・本数
1本(エドヒガン)
岩手県

小岩井農場

撮影地:小岩井農場

残雪の残る岩手山を背景に桜並木が続く

岩手山のふもとに広がる広大な小岩井農場。観光エリア「まきば園」の西方では「小岩井農場の一本桜」と呼ばれ親しまれているエドヒガンが春を告げる。牛舎入口に続く桜並木と牛舎に咲くおよそ90本の桜は、ちょうどGW頃に見頃を迎える。

所在地
岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
例年の見頃
4月下旬~5月上旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約150本(ソメイヨシノ、エドヒガン)
岩手県

城山公園(岩手県)

歴史ある城跡でお花見を

城山公園は、標高180mほどの小高い丘にあり、春には約1100本の桜で丘全体が淡いピンク色に染まる。この桜は、1928(昭和3)年、陸軍特別大演習の際、昭和天皇の御野立所となったのを記念して植えられたのが始まり。室町幕府にゆかりのある斯波氏が、250年間高水寺城を構えた場所で、歴史的にも価値が高い。

所在地
岩手県紫波郡紫波町二日町古舘21-2
例年の見頃
4月下旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約1100本(ソメイヨシノほか)
岩手県

北上展勝地

悠然と流れる北上川河畔に樹齢100年を超える桜の並木が続く

「さくら名所100選」「みちのく三大桜名所」に数えられている公園。樹齢100年を超すソメイヨシノの桜並木は圧倒的な存在感だ。2kmほど続くこの桜の回廊のほかにも、293haの園内に約150種約1万本の桜があるといわれ、4月下旬のベニヤマザクラの開花までそれぞれが美しさを競い合う。また、北上川沿いの桜並木を上から望める陣ヶ丘も見どころのひとつ。公園内には、レストハウス・みちのく民俗村などの施設もある。

所在地
岩手県北上市立花
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年4月下旬
桜の品種・本数
約1万本(ソメイヨシノ、エドヒガン、ベニヤマザクラなど約150種)
岩手県

高松公園

写真提供:(公財)盛岡観光コンベンション協会

残雪の岩手山を背景に、水面に映える桜並木を愛でよう

治水用の人造湖だった高松の池を中心に整備された公園。桜は日露戦争の勝利を記念してソメイヨシノを植えたのが始まりだ。大正の終わりには県下一の桜の名所となり、1949(昭和24)年に市立高松公園として盛岡市立の公園に指定された。岩手山を背景とし、水面に映る桜が美しい。

所在地
岩手県盛岡市高松1-26-1
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年5月上旬
桜の品種・本数
約1260本(オオヤマザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラ、ソメイヨシノほか)
岩手県

盛岡城跡公園(岩手公園)

写真提供:(公財)盛岡観光コンベンション協会

日本百名城の一つとして知られる桜の名所

かつて不来方(こずかた)城とも呼ばれた盛岡城跡の公園。多くの文豪が、この城跡を愛し、数々の名作が文学碑で残る。現在は市民の憩いの場となる桜の名所であり、石垣と桜の調和が美しく、多くの観光客が訪れる。

所在地
岩手県盛岡市内丸1-37
例年の見頃
4月中旬~4月下旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約250本(ソメイヨシノ、サトザクラ、エドヒガンほか)
岩手県

石割桜

写真提供:(公財)盛岡観光コンベンション協会

岩の割れ目に自生する、名物エドヒガンザクラ

盛岡地方裁判所の前庭にある、樹齢約360年といわれるエドヒガンザクラの巨木。周囲21mの巨大な花崗岩の狭い割れ目から生育しており、1923(大正12)年に国の天然記念物に指定されている。

所在地
岩手県盛岡市内丸9-1 盛岡地方裁判所敷地内
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年4月下旬(予定)
桜の品種・本数
1本(エドヒガン)
宮城県

船岡城址公園

遠くに見える残雪の蔵王連山と桜が美しい

満開時には山一帯が桜色に包まれる船岡城址公園は、今年桜植栽100周年を迎える。スロープカーに乗って、美しい桜のトンネルをくぐることができるほか、山頂や展望デッキから、残雪の蔵王と一緒に眺める一目千本桜もまた格別。また、船岡城址公園と白石川堤一目千本桜をつなぐ「しばた千桜橋」からは、一目千本桜を間近で見られる。

所在地
宮城県柴田郡柴田町船岡舘山
例年の見頃
2024年4月上旬~2024年4月中旬
桜の品種・本数
約1300本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラ、ヤエザクラ、シダレザクラほか)
宮城県

榴岡公園

画像提供:仙台市観光課

シダレザクラの古木が貴重な公園

仙台市街地の東にある大きな公園。サクラの種類が非常に多く、中でもシダレザクラが多いのが特徴。ソメイヨシノとは一味違ったお花見が比較的長い期間楽しめ、多くの市民が訪れる。また、開花にあわせて日没から21:00頃までちょうちんが灯り、露店も並びにぎやかだ。「日本の都市公園100選」にも選定されている。

所在地
宮城県仙台市宮城野区五輪1-301-3ほか
例年の見頃
2024年4月上旬~2024年4月下旬
桜の品種・本数
約350本(シダレザクラ、ソメイヨシノほか)
宮城県

加護坊山の二千本桜

山頂から見下ろす約2000本もの桜は圧巻

標高224mの自然豊かな加護坊山は、山頂から仙台市や石巻市まで360度のパノラマで見渡せる。山頂周辺は約2000本の桜が咲き誇り、その眺めは見事の一言。桜の開花にあわせてたくさんの人が訪れる。夜には、桜がライトアップされ、お花見気分がさらに盛り上がる。

所在地
宮城県大崎市田尻大沢
例年の見頃
2024年4月上旬~2024年5月上旬(予定)
桜の品種・本数
約2000本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ベニヤマザクラ)
宮城県

白石川堤一目千本桜

その名の通り、千本以上の桜を一望する圧巻の眺め

大河原町から柴田町にかけての白石川堤を彩る桜のトンネルで、ソメイヨシノをはじめ約1200本の桜並木が8kmにわたって続く眺めは圧巻。残雪の蔵王連峰が背後に広がる景観も見事。例年、桜の開花時期にあわせて「おおがわら桜まつり」が開催されている。

所在地
宮城県柴田郡大河原町金ケ瀬~柴田町船岡土手内
例年の見頃
2024年4月上旬~2024年4月中旬
桜の品種・本数
約1200本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シロヤマザクラほか)
宮城県

国営みちのく杜の湖畔公園(みちのく公園)

色とりどりの花が咲く湖畔の公園

釜房湖畔に整備された、東北唯一の国営公園。南地区の「彩のひろば」には約4000平方メートルの大花壇があり、噴水や水路などが美しくレイアウトされている。春はソメイヨシノやヤエザクラとともに、チューリップ(10万本)やパンジー・ビオラ(7万株)、シバザクラが色鮮やかに咲き誇る。

所在地
宮城県柴田郡川崎町小野二本松53-9
例年の見頃
2024年4月上旬~2024年4月下旬
桜の品種・本数
約1400本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラほか)
宮城県

西行戻しの松公園

美しい湾内と桜を高台から一望

西行法師が諸国行脚の折、松の下で出会った童子と禅問答をして敗れ、松島行きをあきらめたと伝えられる場所。園内には260本ほどの桜が植えられており、4月中旬に一番の見頃を迎える。公園は高台にあるため、白衣観音堂前の展望台からは桜越しに松島湾を一望できる。

所在地
宮城県宮城郡松島町松島犬田地内
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年4月下旬(予定)
桜の品種・本数
約260本(ソメイヨシノ、オオヤマザクラ)
宮城県

城山公園(宮城県)

※過去の様子

涌谷大橋からの眺めは絶景

涌谷伊達氏がかつて居城としていた城跡の公園。春の桜が見事で、ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラなど、約500本の桜が咲き乱れる。特に、涌谷大橋からの眺めは圧巻だ。

所在地
宮城県遠田郡涌谷町涌谷下町1
例年の見頃
2024年4月上旬~2024年4月中旬(予定)
桜の品種・本数
約500本(ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラほか)
秋田県

横手公園

天守閣を背景に桜が咲き誇る

1555(天文24)年に小野寺輝道によって築かれた朝倉城(横手城)二の丸跡を整備した公園。天守閣様式の郷土資料館などがあり、緑豊かな市民の憩いの場になっている。春には、ソメイヨシノをはじめとする約3000本の桜が天守閣に色を添える。

所在地
秋田県横手市城山町29-1
例年の見頃
4月中旬~4月下旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約3000本(ソメイヨシノほか)
秋田県

真人公園

りんご畑に囲まれた、秋田を代表する桜の名所

「さくら名所100選」にも選ばれた真人公園は、大正天皇即位記念事業として造園された公園で秋田県を代表する桜の名所。園内では約2000本を数える桜が池の周りや広場で見られるほか、松や梅も植えられている。

所在地
秋田県横手市増田町亀田上掵81
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年5月上旬
桜の品種・本数
約2000本(ソメイヨシノ)
秋田県

本荘公園

風情漂う城址公園の夜桜を観賞

本城豊前守満茂が、土塁と壕で築いた城の跡で、大正時代に史跡公園として整備された。春には約1000本もの桜が公園を彩り、「本荘さくらまつり」の期間中は夜間のライトアップも実施予定。幻想的な世界が広がる。

所在地
秋田県由利本荘市尾崎
例年の見頃
4月中旬~4月下旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約1000本(ソメイヨシノほか)
秋田県

なかせん千本桜

1919(大正8)年に植樹された古木の桜群

八乙女公園、斉内川堤桜並木、桜アーチ街道からなる、大仙市を代表する桜の名所。八乙女公園は1919(大正8)年に植樹された約2000本のソメイヨシノが咲き、テニスコートや野球場などのスポーツ施設や温泉を楽しむことができる。近くにある「道の駅なかせん」裏手を流れる斉内川堤の桜並木は、「なかせん桜まつり」期間中にライトアップされるほか、毎年4月29日は道の駅を会場としたイベントが開催される。八乙女公園と道の駅を繋ぐ県道土川中仙線は「桜アーチ街道」と呼ばれ、1kmを超える桜のトンネルは近年人気を集めている。

所在地
秋田県大仙市長野地内
例年の見頃
4月下旬~5月上旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約2000本(ソメイヨシノ、ジンダイアケボノほか)
秋田県

鷹巣中央公園

「観光秋田三十景」の一つにも数えられる公園

池と樹木の景観は訪れる人を和ませ、桜、ツツジ、アジサイ、紅葉など四季を通じて親しまれている。特に4月中旬~5月上旬は、ソメイヨシノを中心に約800本の桜が咲き誇るお花見スポットとしてにぎわう。

所在地
秋田県北秋田市脇神石の巻岱226
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年5月上旬(予定)
桜の品種・本数
約800本(ソメイヨシノほか)
秋田県

大森公園

東北の吉野山とも称される桜の名所

「新観光秋田30景」の一つに数えられる大森公園は、標高120mの小高い山に位置する。東北の吉野山ともいわれ、4月下旬から5月上旬には約1000本の桜を楽しめる。散策路も整備され、大森城があったとされる本丸からの眺望は最高。また、広大な土地に植栽されている約20万株の芝桜も格別の美しさだ。芝桜は5月中旬から5月下旬が見頃。

所在地
秋田県横手市大森町高口下水戸堤
例年の見頃
4月下旬~5月上旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約1000本(ソメイヨシノ)
秋田県

勢至公園

鳥海山と桜の組み合わせはまさに絶景

金浦駅から程近く、市民の憩いの場となっている県内有数の桜の名所。かつて日露戦争に出征した金浦出身の有志がその凱旋記念として植樹したことが始まり。その後本数も増え、現在は観音潟と竹嶋潟をあわせて約1000本のソメイヨシノが水辺を彩っている。白瀬南極探検隊記念館前の竹嶋潟の散策路では桜と鳥海山を眺めながらお花見が楽しめる。

所在地
秋田県にかほ市黒川竹嶋潟
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年4月下旬(予定)
桜の品種・本数
約1000本(ソメイヨシノ)
秋田県

角館のシダレザクラ

国の天然記念物にも指定される貴重なシダレザクラ

約400年前、佐竹北家二代義明の正室が京都からお輿入れの時に持参した3本の桜の苗木が始まりといわれている。162本の国指定天然記念物をはじめとするシダレザクラが角館町に咲き誇り、武家屋敷通りの黒板塀に映え、見事な景観をつくり出す。この季節は、町内が桜色一色に染められる。

所在地
秋田県仙北市角館町
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年4月下旬
桜の品種・本数
約400本(シダレザクラ)
秋田県

桧木内川堤のソメイヨシノ

約2kmにわたる桜並木を一望

ゆったりと流れる桧木内川沿い約2kmにわたって川の左岸に見事なソメイヨシノの並木が連なる。1934(昭和9)年に上皇陛下の御誕生のお祝いに町民により植えられたもので、国の名勝にも指定されている。のびのびと枝を広げる大木が多く、満開時には花のトンネルにふさわしい光景となる。

所在地
秋田県仙北市角館町 桧木内川堤
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年4月下旬
桜の品種・本数
約400本(ソメイヨシノ)
秋田県

日本国花苑

桜と彫刻の美しい公園

1972(昭和47)年から1973(昭和48)年にかけて日本各地から200種・2000本の桜が集められ植樹された日本国花苑。現在では桜のほかに、バラ園やツツジなどの花木園もあり、四季を通していろいろな花が楽しめる。パターゴルフ場、テニスコート、チビッコ広場、キャンプ場、入浴施設も併設されている。また、「桜の森彫刻コンクール」入賞作品の彫刻41基も展示されている。

所在地
秋田県南秋田郡井川町浜井川二階地内
例年の見頃
2024年4月下旬~2024年5月上旬(予定)
桜の品種・本数
約2000本(ソメイヨシノなど約200種)
秋田県

大潟村 桜と菜の花ロード

桜並木と菜の花の見事なコラボレーション

大潟村の中央を走る県道298号沿い約11kmにわたり咲き誇る桜と菜の花。花の見頃が合うと桜と菜の花、黒松のすばらしいコントラストが楽しめる。このほかに、ホテルサンルーラル大潟前には、1.2haの菜の花畑もあり、各種イベントが開催され、多くの人でにぎわう。

所在地
秋田県南秋田郡大潟村地内
例年の見頃
4月中旬~5月上旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約4000本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラほか)
秋田県

千秋公園

城跡に春の訪れを告げる桜

佐竹氏が築城した久保田城跡。明治時代に公園として整備され、その後「千秋公園」と名付けられた。春になると桜やツツジが咲き誇り、多くの人々を魅了している。新緑や紅葉も美しく、広々とした二の丸跡は市民の憩いの場となっている。

所在地
秋田県秋田市千秋公園1-1
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年4月下旬
桜の品種・本数
約650本(ソメイヨシノほか)
秋田県

きみまち阪県立自然公園

そびえたつ屏風岩と桜が訪れる人々を魅了する

1881(明治14)年にここを訪れた明治天皇がその景色に感動し、天皇の長旅を気遣う皇后から渡された「天皇をお待ちしていた」という想いのこもった和歌の手紙から「きみまち阪」と名づけられたという公園。春は桜やツツジ、秋は紅葉の名所として名高い。屏風岩をバックに奇岩に寄り添うように咲く約1500本もの桜が訪れる人を楽しませてくれる。また、公園内にある「恋文ポスト」は、投函された郵便物にハート型の消印が押される。

所在地
秋田県能代市二ツ井町小繋
例年の見頃
2024年4月下旬~2024年5月上旬(予定)
桜の品種・本数
約1500本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラほか)
山形県

烏帽子山公園

赤湯温泉から浴衣でも行ける桜の名所

「烏帽子山千本桜」といわれる烏帽子山公園は、赤湯温泉街を眼下にする、世界的にも珍しいエドヒガンの大規模な群生地。約160本のエドヒガンをはじめ、ソメイヨシノやシダレザクラなど、約25種類の桜が生育している。全国有名桜の二世木も多く、千本桜の大回廊を散策しながら楽しめる。赤湯温泉街から見られる、桜が山を覆い尽くすように咲く風景は圧巻で、ライトアップされた夜桜も息をのむ美しさだ。

所在地
山形県南陽市赤湯
例年の見頃
2024年4月上旬~2024年4月下旬
桜の品種・本数
約1000本(エドヒガン、ソメイヨシノ、シダレザクラなど約25種)
山形県

霞城公園

お堀に映しだされる桜が幻想的

霞城公園は山形城跡を整備した公園。山形城は全国有数の規模を誇る平城で、本丸、二ノ丸と三ノ丸の一部が国の史跡となっている。公園内には約1500本の桜があり、東堀の桜や園内のシダレザクラがライトアップされ、夜桜も楽しむことができる。また、満開の時期にあわせ大茶会など風流なイベントが開催される。

所在地
山形県山形市霞城町
例年の見頃
2024年4月上旬~2024年4月中旬
桜の品種・本数
約1500本(ソメイヨシノほか)
山形県

松が岬公園

米沢市を代表する桜の名所

米沢城の城址で、1874(明治7)年に市民に開放された公園。周辺には上杉博物館、上杉城史苑、上杉神社宝物殿(稽照殿)などもある。園内の上杉神社は、米沢上杉家 家祖 上杉謙信公を祀る。公園の周囲は濠に囲まれ、春になると枝ぶりのすばらしい老木のつぼみがほころび、水面を桜色に彩る。

所在地
山形県米沢市丸の内1-4-13
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年4月下旬
桜の品種・本数
約200本(ソメイヨシノほか)
山形県

鶴岡公園

県内随一の桜の名所

庄内藩主酒井家が居城した「鶴ヶ岡城」の本丸、二の丸跡に整備された公園。ソメイヨシノをはじめ、ヤエザクラ、シダレザクラなど約700本の桜が園内に咲き誇る。「さくら名所100選」にも選ばれた桜の名所。

所在地
山形県鶴岡市馬場町4
例年の見頃
2024年4月上旬~2024年4月中旬
桜の品種・本数
約700本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラほか)
山形県

日和山公園(山形県)

港町の風情漂う歴史ある公園

日本海に沈む夕陽が美しく、「日本の都市公園100選」に選定されている公園。園内には、日本最古級の木造六角灯台や方角石、往時活躍した千石船(1/2で再現)などがある。ソメイヨシノなど約400本の桜が咲き誇る桜の名所でもある。

所在地
山形県酒田市南新町1-10
例年の見頃
4月上旬~4月中旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約400本(ソメイヨシノほか)
山形県

寒河江公園

寒河江市内を見下ろす桜とツツジの名所

市街地中央にある長岡山一帯が寒河江公園で、山形盆地や月山、蔵王、朝日連峰の山々を一望できる。長岡山一帯にはさくらの丘や日本三大桜、学舎の桜、八幡宮の桜など桜の見どころが多い。開花期間中、さくらの丘ではライトアップが開催される。また、東北最大規模を誇るツツジの名所でもあり、5月には斜面にレイアウトされた11種・4万3000株のツツジが色鮮やかに咲き誇る。

所在地
山形県寒河江市寒河江長岡
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年4月下旬(予定)
桜の品種・本数
約500本(ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤエザクラほか)
山形県

伊佐沢の久保ザクラ

約1200年の悠久の時を生きる長井の桜

南陽市赤湯から白鷹町荒砥までの約43kmにわたる古典桜のルート「置賜さくら回廊」を代表する桜の一つ。国指定天然記念物のエドヒガンザクラで、江戸時代には桜の枝が4反(約4000平方メートル)にも及んだといわれ「四反(よんたん)桜」の名でも親しまれていた。市内には他に、「草岡の大明神ザクラ」(国指定天然記念物、樹齢約1200年)や「最上川堤防千本桜」といった桜の名所が点在する。

所在地
山形県長井市上伊佐沢2021
例年の見頃
4月中旬~4月下旬※昨年の情報
桜の品種・本数
15本(エドヒガン5本、ソメイヨシノ10本)
山形県

天童公園(舞鶴山)

桜のなかで行われる「人間将棋」は圧巻

舞鶴山にある公園で、遠く月山や朝日連峰、最上川が一望できる。4月中旬から下旬頃には約2000本の桜が咲き誇り、「天童桜まつり」で行われる、甲冑姿や着物姿の武者や腰元たちが将棋の駒となる「人間将棋」は必見だ。

所在地
山形県天童市天童城山
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年4月下旬
桜の品種・本数
約2000本(ソメイヨシノほか)
福島県

花見山公園

里山に美しい花々の風景が広がる

花見山は花木生産農家の集まる地区で、中でも花見山公園は日本を代表する写真家の故・秋山庄太郎氏が「福島に桃源郷あり」と絶賛し、毎年訪れていた花の名所。ロウバイ、ウメ、レンギョウ、モクレン、数種類のサクラ、ハナモモなど、美しい花が咲き誇る。中でも4月上旬に満開を迎えるトウカイザクラやヒガンザクラは特にすばらしい。

所在地
福島県福島市渡利
例年の見頃
2024年3月下旬~2024年4月中旬
桜の品種・本数
不明(トウカイザクラ、ヒガンザクラ、ソメイヨシノほか)
福島県

鶴ヶ城公園

城を背景に桜が咲き誇る

白虎隊の悲話で知られる、鶴ヶ城の跡。ソメイヨシノのほか、ヤエザクラ、シダレザクラなどが、次々に美しい花を咲かせる。赤い瓦の天守閣と、見事に咲き誇った桜の調和がすばらしい。2023(令和5)年4月に天守閣がリニューアルオープンし、入場可能となった。

所在地
福島県会津若松市追手町1-1
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年4月下旬
桜の品種・本数
約1000本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、コヒガンザクラ、シダレザクラほか)
福島県

石部桜

田んぼの中でのびのびと枝を広げる

樹齢約650年といわれるエドヒガンで、中世会津の領主葦名氏の重臣、石部治部大輔(いしべじぶだゆう)の庭にあったと伝えられている。10本の幹からなり、枝張は最も広いところで約20mもあり、田んぼに囲まれているのでひときわ目立つ。NHKの大河ドラマ『八重の桜』のオープニングに登場したことでも有名。

所在地
福島県会津若松市一箕町八幡石部
例年の見頃
4月上旬~4月中旬※昨年の情報
桜の品種・本数
1本(エドヒガン)
福島県

開成山公園・開成山大神宮

桜のアーチの中をのんびりお散歩

五十鈴湖を中心とした水と緑に囲まれた開成山公園は、郡山一広い公園で、県内でも有数の桜の名所。日本最古のソメイヨシノをはじめ、約1300本もの桜が空を覆うように咲き誇る様は圧巻だ。桜の開花期間中は隣接する開成山大神宮に露店が立ち並ぶ。

所在地
福島県郡山市開成1-5
例年の見頃
2024年4月上旬~2024年4月中旬(予定)
桜の品種・本数
約1300本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、カンザンほか)
福島県

南湖公園

水と緑に恵まれた歴史ある公園

南湖公園は、白河藩主松平定信(楽翁公)により、1801(享和元)年に築造された日本最古といわれる公園。園内には日本庭園「翠楽苑」や茶室「共楽亭」がたたずむ。約800本の桜が咲き誇るお花見の名所として知られ、なかでも南湖神社境内の樹齢約200年の楽翁桜の美しさがひときわ目をひく。

所在地
福島県白河市南湖
例年の見頃
4月上旬~4月中旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約800本(ヨシノザクラほか)
福島県

日中線しだれ桜並木

約3kmの遊歩道を覆う、華麗なシダレザクラのトンネル

旧日中線跡地を利用した遊歩道(サイクリングロード)沿いの桜並木。喜多方駅前から松山町村松までの約3kmにわたりシダレザクラが連なり、見事な桜並木となっている。遊歩道の途中に当時運行していたSLの展示があり、シダレザクラが華やかさを添える。

所在地
福島県喜多方市押切東2丁目他
例年の見頃
2024年4月中旬~2024年4月下旬
桜の品種・本数
約1000本(シダレザクラ)
福島県

霞ヶ城公園

四季折々に美しい花が咲く城跡公園

満開の桜が山を覆い、まるで霞に包まれたように見えることから「霞ヶ城」と呼ばれるようになったともいわれている。「さくら名所100選」に選定された名所で、城跡の公園は桜以外にも四季折々の花が美しく、見どころたっぷり。江戸時代の茶室、遊歩道、広場などもあり、子どもから大人まで楽しめる。また、隣接するにほんまつ城報館では二本松市の歴史や観光情報を詳しく知ることができるので、気軽に立ち寄ってみては。

所在地
福島県二本松市郭内3
例年の見頃
2024年4月上旬~2024年4月中旬
桜の品種・本数
約2500本(ソメイヨシノほか)
福島県

永泉寺の桜

地面近くまで垂れ下がる枝が滝を思わせる

永泉寺の境内にある、樹齢およそ400年というベニシダレザクラ。県の名桜「三春滝桜」と姉妹樹といわれ、福島県の天然記念物。満開時には頭上から降るような美しい桜を目当てに、たくさんの観光客が訪れる。

所在地
福島県田村市大越町栗出長根93-1
例年の見頃
2024年4月下旬(予定)
桜の品種・本数
1本(ベニシダレザクラ)
福島県

やながわ希望の森公園

四季折々の自然を家族で楽しめる

春の桜をはじめ、水芭蕉、ツツジなど数種類の花が咲き、秋は紅葉が楽しめる自然豊かな公園。さくらの森には約2haの山に6種類約2000本もの桜が、松前通りには姉妹都市の北海道松前町から贈られたというヤエザクラが植裁されている。園内には丸太で作られたフィールドアスレチックが人気の「冒険の森」やキャンプ場があり、蒸気機関車「さくら1号」が田園地帯を走るため、家族連れに人気だ。

所在地
福島県伊達市梁川町内山1-1
例年の見頃
4月上旬~4月下旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約2000本(ソメイヨシノなど6種)
福島県

三春滝桜

滝のように枝を垂らす鮮やかなベニシダレザクラ

樹齢1000年を超えるといわれるベニシダレザクラ。枝の広がりは東西25m、南北20mあり、日本三大桜の一つで、国の天然記念物。周辺は遊歩道が整備されているので、美しい桜を見ながら散策が楽しめる。

所在地
福島県田村郡三春町滝桜久保地内
例年の見頃
2024年4月上旬
桜の品種・本数
1本(ベニシダレザクラ)
福島県

夏井千本桜

春の夏井川を彩る桜並木

1975(昭和50)年、夏井地区と南田原井地区の住民が夏井川の両岸5kmにわたり、ソメイヨシノの苗木1000本を植樹したのが始まりで、今では見事な桜並木となっている。遊歩道をのんびりと歩きながら春を満喫できる癒やしのスポットとして県内外から多くの人が訪れる。

所在地
福島県田村郡小野町夏井・南田原井
例年の見頃
4月中旬※昨年の情報
桜の品種・本数
1000本(ソメイヨシノ)
福島県

信夫山公園

福島市の中心部にあり、市民が憩うお花見の名所

福島市のシンボルにもなっている信夫山は、春はお花見の名所として知られ大勢の人でにぎわう。信夫山全体で約2000本、信夫山公園内で約300本ある桜は4月中旬が一番の見頃。山頂からは福島市内を一望できる。中世には山岳信仰の対象とされていただけに、霊場の遺跡も多い。

所在地
福島県福島市信夫山
例年の見頃
3月下旬~4月中旬※昨年の情報
桜の品種・本数
約300本(ソメイヨシノ、ヒガンザクラ、サトザクラほか)、信夫山全体で約2000本
福島県

笹原川千本桜

水辺を桜が彩る郡山の名所

郡山市と須賀川市の境を流れる笹原川の明神橋を中心に上下約2kmにわたって桜並木が続く。水車小屋やベンチなどもあり、お花見スポットを演出している。夜はライトアップされ、昼間と違った趣も楽しめる(予定)。

所在地
福島県郡山市三穂田町下守屋地区笹原川河岸
例年の見頃
2024年4月上旬~2024年4月中旬(予定)
桜の品種・本数
約1000本(ソメイヨシノ)