中国地方のおすすめの桜の名所・お花見スポット【2024年版】
2024年の中国地方のおすすめの桜の名所・お花見スポットをご紹介します。現地の写真や桜の見ごろ時期、桜の品種や本数、アクセス、駐車場情報など情報盛りだくさん。
各県のおすすめの桜の名所・お花見スポットはこちら
鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 広島県 / 山口県久松公園
「さくら名所100選」に選ばれた城跡の桜
標高263mの久松山麓にある鳥取城跡を整備してつくられ、鳥取の歴史を感じることができる久松公園。ソメイヨシノなど約240本の桜が美しく咲き、「さくら名所100選」に選ばれている、鳥取を代表する桜の名所。夜はぼんぼりの灯りで照らされた美しい夜桜が楽しめる。
- 所在地
- 鳥取県鳥取市東町
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬
- 桜の品種・本数
- 約240本(ソメイヨシノほか)
鹿野城跡公園
満々と水をたたえた堀が、満開の桜を映し出す
鹿野町は戦国時代、亀井氏の居城があった場所。城下町の面影がなお残り、ひっそりとした佇まいが心を穏やかにしてくれる。城下町の中心に位置する城跡公園は内堀や外堀が残り、見ごたえのある光景だ。桜の時期は特に風情があり、多くの花見客でにぎわう桜の名所となっている。
- 所在地
- 鳥取県鳥取市鹿野町鹿野
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月中旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約500本(ソメイヨシノ)
長瀬の大しだれ桜
東西20m、南北16mと、枝を大きく広げる天然記念物
鳥が羽根を広げたような樹形が見事な「長瀬の大しだれ桜」は、その樹齢が約400年といわれている。開花期を迎えた淡紅色の花は見ごたえ十分で、県の天然記念物に指定されている。個人宅なので庭に入る場合は要問合せ。
- 所在地
- 鳥取県鳥取市河原町長瀬 中島(なかしま)様宅
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 1本(シダレザクラ)
打吹公園
明治時代に開園した山陰随一の桜の名所
倉吉のシンボル、打吹山のふもとに広がる公園。大正天皇が皇太子の時、山陰を訪れたのを記念して、1904(明治37)年に造園された。春には多種多数の桜が咲き誇り、「さくら名所100選」に選ばれている。
- 所在地
- 鳥取県倉吉市仲ノ町
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬
- 桜の品種・本数
- 多数(ソメイヨシノほか)
境台場公園
灯台の灯りも夜桜の美しさを盛り上げる
砲台跡として国の史跡に指定された鳥取藩台場8ヶ所の一つで、愛称は「お台場」。ソメイヨシノなど約240本の桜が咲く季節には、例年「桜まつり」が開催され、昭花クラブ連合会作品展やステージショーが行われる。ぼんぼりの灯りによる夜桜も美しい。(「桜まつり」の開催およびぼんぼり点灯は未定)
- 所在地
- 鳥取県境港市花町
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約240本(ソメイヨシノほか)
桜土手
延々と続く桜並木、まさに春爛漫
国道373号と千代川との間の土手約1.3kmにわたって、桜並木が続く。1969(昭和44)年に町民の手で植樹されたソメイヨシノで、多くの人の目を楽しませる。例年の見頃は4月上旬からで、満開時は壮観だ。
- 所在地
- 鳥取県八頭郡智頭町智頭 千代川河畔
- 例年の見頃
- 4月上旬~4月中旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約170本(ソメイヨシノ)
船上山万本桜公園
山の麓の公園を彩る桜
標高615mの船上山は後醍醐天皇ゆかりの地として名高い。その麓に、従来あった桜並木に加え、1987(昭和62)年、「むらおこし事業」の目玉として住民の手で桜が植裁されたのが船上山万本桜公園。毎年4月上旬にはソメイヨシノ、4月下旬には遅咲きのヤエザクラを楽しめる。
- 所在地
- 鳥取県東伯郡琴浦町山川
- 例年の見頃
- 4月上旬~4月下旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約4000本(ヤマザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラ、ソメイヨシノほか)
萩原桜並木
桜のトンネルをくぐって、残雪の大山へ
「文芸の小径」から報恩峠までの約500m区間は、県道の両側にソメイヨシノ、ヤエザクラなど5種、約500本の桜が植えられている。4月上旬には、桜のトンネルができ、見事な景観になる。
- 所在地
- 鳥取県西伯郡大山町羽田井
- 例年の見頃
- 4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約500本(ソメイヨシノ、ヤエザクラなど5種)
木ノ根神社
神社の桜に一晩中ぼんぼりが灯される
御神体として、男根そっくりの松の根を祀るユニークな神社。子宝、夫婦円満の守り神として知られている。ソメイヨシノが咲く頃には、ぼんぼりも設置され、夜桜が楽しめる。また、隣接する木ノ根本舗では御神体そっくりの饅頭を販売している。
- 所在地
- 鳥取県西伯郡大山町松河原
- 例年の見頃
- 4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 30本(ソメイヨシノ)
城山公園・法勝寺川土手
川にせり出すように咲き乱れる迫力ある桜
鳥取県南部町の法勝寺川の土手沿いには約5.3kmにわたり桜並木があり、春には見事な桜のトンネルとなる。また法勝寺川畔の小高い山にある城山公園周辺にも多数の桜があり、頂上からは桜越しにかつて宿場町として栄えた法勝寺地区の景色が楽しめる。
- 所在地
- 鳥取県西伯郡南部町法勝寺
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月中旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約400本(ソメイヨシノほか)
チェリーロード(佐波・野波間)
海の景色と桜を一緒に楽しめる、爽快なドライブコース
佐波から野波の海岸付近まで日本海を背景に続く道路。「新・日本街路樹百景」の一つでもある。春には、約5kmにわたってソメイヨシノなどの桜が咲き彩りを添える。紺碧の海をバックにした桜は一段と美しい。
- 所在地
- 島根県松江市島根町佐波~野波
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 約700本(ソメイヨシノ)
玉湯川桜並木
ライトアップされた桜を愛でながら湯上がりの散策を
国道9号から玉造温泉街入口までを流れる玉湯川沿いに、約2kmのソメイヨシノの桜並木が続く。温泉街では足湯体験や温泉(源泉)の持ち帰りができる。また、開花時期に合わせ「夜桜ライトアップ」が開催される(予定)。
- 所在地
- 島根県松江市玉湯町玉造~湯町
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約400本(ソメイヨシノ)
松江城山公園
城下町松江のシンボルを華やかに彩る桜
1611(慶長16)年に築かれ、国宝に指定された松江城。その一帯は城山公園として整備され、桜の名所として有名。桜の時期には「お城まつり」が開催され、多くの観光客でにぎわう。また、ツバキやツツジ、サツキの花も美しい。
- 所在地
- 島根県松江市殿町1-5
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬
- 桜の品種・本数
- 約180本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラ、ヤマザクラ)
三隅大平桜
長い歳月を経て咲き続ける名木
国の天然記念物に指定されている大樹。推定樹齢約660年、若芽は帯黄色のヒガンザクラ、枝葉の形状はヤマザクラと、両方の性格を併せ持つ。幹の周囲は5.4m、枝の広がりは27mもあり、白色の花が満開になると、その枝張りの雄大さから、あたかも雪の小山を見るような景観となる。
- 所在地
- 島根県浜田市三隅町矢原1257番地外
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 1本(ミスミオオビラザクラ)
浜田城山公園
港を見下ろす浜田城跡でお花見を満喫
小高い丘にあり、現在は石垣だけが残る浜田城跡に整備された公園。約300本のソメイヨシノが植えられており、桜の名所として市民をはじめ多くの人に親しまれている。
- 所在地
- 島根県浜田市殿町
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 約300本(ソメイヨシノ)
一の谷公園
出雲平野を一望する丘が、桜で埋め尽くされる
一の谷公園は、斐伊川の西、出雲平野を一望できる丘陵地にある。園内では、約800本のソメイヨシノが咲き誇り、桜の名所として有名。また、花見広場の西側階段からの市街の眺めもおすすめだ。
- 所在地
- 島根県出雲市今市町
- 例年の見頃
- 4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約800本(ソメイヨシノ)
愛宕山公園
愛宕山へと続く坂道を彩る華麗な桜のトンネル
愛宕山公園西口から続く坂道は桜のトンネルとなり、春には約600本もの桜が園内を染め、多くの花見客が訪れる。山頂展望台からは、大山や宍道湖などが一望できる。また、園内にはポニーやジャイアントウサギなどの12種類の動物たちがのんびりと過ごしている姿が見られ、エサやりなどで動物とふれあうことができる。
- 所在地
- 島根県出雲市平田町
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月中旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約600本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラ、ギョイコウ)
安来公園
桜やツツジ、紅葉の名所として名高い
丘の上の公園一帯に約450本のソメイヨシノが開花する、島根県内でも有数の桜の名所。例年、開花期間中は「安来公園桜まつり」が開催され、夜にはぼんぼりが灯り、夜桜も楽しめる。また、ツツジや紅葉の名所としても知られている。
- 所在地
- 島根県安来市安来町
- 例年の見頃
- 4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約450本(ソメイヨシノ)
安来 清水寺
桜が咲き誇る境内を満喫
開創1400年の歴史を誇り、厄払いのお寺として信仰されている。約1000本の桜の見頃には境内がピンク色に染まり、山陰唯一の三重塔をバックに咲き乱れる光景が絶佳だ。また、新緑とツツジが織り成す景色は心を洗い清めてくれるようだ。
- 所在地
- 島根県安来市清水町528
- 例年の見頃
- 4月上旬~4月中旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約1000本(ソメイヨシノ)
太鼓壇公園
山中鹿介像を取り囲むように咲く桜に哀愁を感じる
月山のふもとにあり、かつて尼子経久が鼓楼を設けて太鼓を打ち鳴らし、戦士の士気を高めたと伝えられている場所。現在は戦国の武将、山中鹿介の像があり、桜の名所として知られ、約600本のソメイヨシノをはじめ、ヤエザクラが美しく咲き誇る。山頂には築城以来472年をもって廃城となった富田城跡があり、軽いハイキングが楽しめる。また、飯梨川対岸の三日月公園周辺にも約150本の桜があり、花見客が大勢訪れる。
- 所在地
- 島根県安来市広瀬町富田
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約1000本(ソメイヨシノほか)
三刀屋川河川敷
ソメイヨシノとギョイコウで、お花見が2度楽しめる
三刀屋川土手に約2kmにわたって桜並木が続き、ソメイヨシノがシーズンになると人々の目を楽しませてくれる。ソメイヨシノの後には、緑の花が咲く珍しいギョイコウが見頃となる。
- 所在地
- 島根県雲南市三刀屋町三刀屋
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月下旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 約1000本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ギョイコウ)
斐伊川堤防桜並木
延々と続く桜並木の下で、にぎやかな宴が繰り広げられる
斐伊川沿い約2kmにわたって続く桜並木。その数は約800本で中国地方随一の美しさを誇り、「さくら名所100選」にも選ばれている。開花期間中はぼんぼりが灯り、夜桜も楽しめる。
- 所在地
- 島根県雲南市木次町木次
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月中旬
- 桜の品種・本数
- 約800本(ソメイヨシノ)
丸子山公園
町内を一望する憩いの広場でお花見を
雲南市大東町の中心部を一望できる丸子山公園には約480本の桜が植えられており、町民の憩いの場として古くから親しまれている。憩いの公園、遊具のプレーパーク、スケボーパークなどもあり、家族で1日楽しめる。
- 所在地
- 島根県雲南市大東町大東
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月中旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約480本(ソメイヨシノ)
がいせん桜
歴史的建造物を眺めながら桜のトンネルをくぐる
旧出雲街道新庄宿沿いに続く桜並木。日露戦争の戦勝記念に植えられたもので、「がいせん桜」と呼ばれている。本陣跡など風情ある町並みに桜が映えて、見事な景観だ。
- 所在地
- 岡山県真庭郡新庄村がいせん桜通り
- 例年の見頃
- 4月中旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 133本(ソメイヨシノ)
三休公園
桜越しに旭川湖を見下ろす穴場スポット
標高270m、緑の森に囲まれた旭川湖の美しい景観を一望できるのが、三休山の頂上に整備された三休公園。山頂まで車で行けるので、気軽にお花見を楽しむことができる。1万本のツツジが咲くことでも有名で、開花時期が合えば、桜とツツジの見事な競演が見られる。
- 所在地
- 岡山県久米郡美咲町西川上400-11
- 例年の見頃
- 2024年4月上旬~2024年4月中旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 約5000本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、サトザクラほか)
醍醐桜
高さ約18m、空に向かって堂々と枝をのばす見事な巨木
後醍醐天皇が隠岐配流の際、立ち寄り賞賛したといわれるアズマヒガン。推定樹齢1000年ともいわれる県下一の巨木で、のどかな山里の丘の上に1本だけそびえ立つ。「新・日本名木100選」の一つで、県の天然記念物でもある。
- 所在地
- 岡山県真庭市別所2277
- 例年の見頃
- 4月上旬~4月中旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 1本(アズマヒガン)
たけべの森公園
ヤエベニシダレザクラのトンネルで春を満喫
1982(昭和57)年に京都在住の桜の大家第16代佐野藤右衛門氏の指導により植栽されたのがはじまり。園内には100種、約1万本の桜が華麗に咲き競う。品種が多いため、長期間花を楽しめるのがポイントだ。2006(平成18)年に命名された「藤右衛門桜の小径」は、1.5kmほどのヤエベニシダレザクラのトンネルになり、幻想的な空間を演出する。
- 所在地
- 岡山県岡山市北区建部町田地子1571-40
- 例年の見頃
- 4月上旬~4月下旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約1万本(ヤエベニシダレザクラなど100種)
種松山公園西園地
約1000本が咲き競う市内屈指の桜の名所
倉敷市街地の南に位置する総合公園。標高150m~230mの山の斜面を利用して、梅や桜、ツツジ、藤、バラ、アジサイなど四季折々の花が植えられ、冒険の森やちびっこ広場など、子どもたちの遊び場も豊富。春には約1000本の桜が園内を彩り、見事な桜並木のトンネルが楽しめる。
- 所在地
- 岡山県倉敷市福田町福田426-1
- 例年の見頃
- 2024年3月中旬~2024年4月下旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 約1000本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラほか)
由加山桜園地
晴れた日には遠く高松市街などを一望
蓮台寺、由加神社のある由加山は、厄除けの総本山としても有名。山頂の桜園地は瀬戸内海国立公園内にあり、園内を中国自然歩道が通り抜けている。桜園地と由加神社本宮の参道には約500本のソメイヨシノやヤマザクラ、ヤエザクラ、シダレザクラなどが咲き誇り、多くの花見客が訪れる。
- 所在地
- 岡山県倉敷市児島由加
- 例年の見頃
- 3月中旬~4月下旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約500本(ソメイヨシノ、ヤマザクラほか)
岡山後楽園
江戸時代を代表する大名庭園で春を満喫
日本三名園の一つと称される岡山後楽園では、園内外の各所にソメイヨシノを中心とした約280本の桜が植えられており、桜の林や桜のトンネルなど、さまざまな風景が楽しめる。また、ヤエベニシダレも人気だ。園内には茶屋などもあり、庭園を眺めながらのお花見も格別だ。
- 所在地
- 岡山県岡山市北区後楽園1-5
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 約280本(ソメイヨシノ、ヤエベニシダレほか)※園内外の合計
岡山市半田山植物園
約800本のソメイヨシノが山全体をピンクに染める
岡山市街を一望できる半田山の丘陵地に約3200種の植物が植えられ、梅や桜、洛陽ボタン、ツツジ、バラなど四季折々の花が楽しめる。桜の名所としても有名で、約800本のソメイヨシノが園内を彩る。中でも樹齢100年を超える古木が見どころだ。
- 所在地
- 岡山県岡山市北区法界院3-1
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 約800本(ソメイヨシノ)
津山城(鶴山公園)
西日本有数の桜の名所
岡山県内で唯一「さくら名所100選」に選定された公園。津山城は、NHK番組『あなたも絶対行きたくなる!日本「最強の城」スペシャル』で最強の要塞として紹介された日本三大平城のひとつ。本丸から見下ろすと桜の海のように見える光景は見逃せない。
- 所在地
- 岡山県津山市山下135
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬
- 桜の品種・本数
- 約1000本(ソメイヨシノほか)
みやま公園
約7000本の桜の競演に、多くの花見客が酔いしれる
深山センターハウスの周りや「ミミちゃん広場」、「さくらの丘」をはじめ、園内一円にソメイヨシノなど約7000本の桜が植えられており、お花見のシーズンは大勢の人でにぎわう。また、園内にある「深山イギリス庭園」(有料)では、大きな花の咲く珍しいタイハクザクラも楽しめる。
- 所在地
- 岡山県玉野市田井2-4490
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月中旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約7000本(ソメイヨシノ、タイハクザクラ、カンヒザクラ、オオシマザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラ、ヤマザクラ、ヒガンザクラ)
井原堤
桜のトンネルに癒やされる井原市民の憩いの場
市内を流れる小田川に沿って、約800本のソメイヨシノが約2km続く桜並木は見ごたえ十分。桜のトンネルの中を散策しながらゆっくりとお花見を楽しむことができる。
- 所在地
- 岡山県井原市井原町3616付近
- 例年の見頃
- 4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約800本(ソメイヨシノ)
平和記念公園
世界恒久平和を願い、世界中の人が訪れる
広島市の中心部にあり、世界の恒久平和を願って爆心地に近い場所に建設された広大な公園。川と緑に囲まれた公園は、花の名所としても知られ、桜、バラ、チューリップ、ツツジ、キョウチクトウなど美しい花を楽しむことができる。春には約300本の桜が公園内に咲き誇り、川沿いは桜の並木道となる。
- 所在地
- 広島県広島市中区中島町1・大手町1-10
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 約300本(ソメイヨシノほか)
比治山公園
夜桜と夜景の絶景が楽しめる人気スポット
椿や藤など季節を彩る樹木が多く、四季折々の情緒が味わえる小高い丘の上の公園。市街や瀬戸内海が一望できる展望台、野外彫刻、広島市現代美術館、広島市まんが図書館が点在する。桜の名所としても有名で、約1300本の桜が咲く季節には、多くの花見客が訪れる。
- 所在地
- 広島県広島市南区比治山公園
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬
- 桜の品種・本数
- 約1300本(ソメイヨシノほか)
筆影山
山頂から眺める瀬戸内海随一の多島美とともに桜を堪能
瀬戸内海国立公園の筆影山。春には約2000本のソメイヨシノが山全体に咲き乱れ、桜越しに眺める瀬戸内海の多島美は絶景だ。また、大型バスも通行可能な「竜王みはらしライン」で行ける竜王山山頂周辺も桜並木が美しい。JR三原駅から筆影山と竜王山をめぐるおトクな観光タクシーも運行している(要予約)。
- 所在地
- 広島県三原市須波町
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約2000本(ソメイヨシノ)
桜土手の桜並木
川面に散る桜も見事。地元の人から親しまれる桜土手
国道184号に並行して流れる栗原川沿い約1.7kmの桜並木。幹の太い立派な木が多く、満開の頃になると辺り一面をピンク色に染め上げ、大勢の人がお花見に訪れにぎわう。また、散りかけの桜吹雪もすばらしい。
- 所在地
- 広島県尾道市桜町~潮見町
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月中旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 不明
千光寺公園
山頂から眼下に広がる瀬戸内の景色と桜のじゅうたん
千光寺山の山頂から中腹に広がる公園で、春には桜が山一面を染める桜の名所。「さくら名所100選」や「恋人の聖地」として認定されている。山頂からつづく「文学のこみち」を散策すれば千光寺にたどり着ける。
- 所在地
- 広島県尾道市東土堂町・西土堂町
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月中旬
- 桜の品種・本数
- 約1500本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラ、カンザクラなど約20種類)
福山城公園
天守閣と桜の日本らしい風景が楽しめる
1619(元和5)年に水野勝成が備後10万石の領主となって築いた福山城は、1622(元和8)年に完成。その城跡は公園として保存され、春はソメイヨシノやサトザクラ、ヤマザクラが咲き乱れ多くの人でにぎわう。また、2022(令和4)年には築城400年を迎え、天守がリニューアルされた。
- 所在地
- 広島県福山市丸之内1
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 約300本(ソメイヨシノ、サトザクラ、ヤマザクラ)
尾関山公園
江の川沿いに連なる艶やかな桜
三次市街の江の川右岸にある公園で、桜の種類も多く、開花時は多くの花見客でにぎわう。満開の桜の下で開催される「三次さくら祭」では、さまざまなイベントが行われる予定。
- 所在地
- 広島県三次市三次町
- 例年の見頃
- 2024年4月上旬~2024年4月中旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 約600本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、エドヒガンほか)
円正寺のシダレザクラ
それぞれに個性があり、見応えのある3本の桜
約350年前に住職・乗覚によって植えられたといわれ、県の天然記念物にも指定されるシダレザクラ。木は境内の鐘楼門を挟んで2本立ち、県下でも有数の巨木として知られている。また、本堂の裏の桜も見事だ。桜のほかに、境内には県内有数のコブシも咲く。
- 所在地
- 広島県庄原市高野町新市873
- 例年の見頃
- 2024年4月中旬~2024年4月下旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 3本(シダレザクラ、ヒガンザクラ)
上野公園(広島県)
「さくら名所100選」で有名な上野公園
広島県の北東部に位置する庄原市。市の中心部に、周囲約2kmの上野池を囲んだ桜の名所として知られる上野公園がある。池の周囲には約600本のソメイヨシノが植えられており、毎年「庄原・上野公園桜まつり」が開催される。桜の木にはぼんぼりが取り付けられ、照らされる夜桜の美しさは随一だ。
- 所在地
- 広島県庄原市東本町
- 例年の見頃
- 2024年4月上旬
- 桜の品種・本数
- 約600本(ソメイヨシノ)
正福寺山公園
瀬戸内海が眼下に広がる桜の名所
穏やかな瀬戸内の景観が一望でき、桜の名所として知られる公園。約1200本のソメイヨシノが鮮やかに咲き乱れ、毎年大勢の花見客でにぎわう。例年4月上旬から中旬には、18:00頃から21:00頃までちょうちんが灯り、夜桜もまたいっそう美しい。
- 所在地
- 広島県東広島市安芸津町三津
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月中旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 約1200本(ソメイヨシノ)
花のまわりみち
造幣局広島支局で行われる春の恒例行事
大阪の造幣局の桜の通り抜けと同様、広島支局構内の一部を、八重桜の見頃にあわせて1週間ほど開放する。「関山」「松月」「普賢象」など一般的な八重桜から、「大手毬」「紅手毬」など他ではあまり見られない珍しいものまで約60品種、約220本が見事に咲き誇る。大半は遅咲きで、大きな花びらは八重桜ならではの風情がある。開催期間は3月中旬頃に決定する(中止の場合あり)。
- 所在地
- 広島県広島市佐伯区五日市中央6-3-1
- 例年の見頃
- 4月上旬~4月中旬(一般開放日未定、昨年の情報)
- 桜の品種・本数
- 約220本(八重桜約60品種)
音戸の瀬戸公園
桜と真紅の橋とのコントラストがすばらしい
平清盛が夕日を招き返して1日で切り開いたといわれている音戸の瀬戸。そんな伝説の残る地に整備された自然豊かな公園で、音戸大橋と第二音戸大橋のたもとに位置する。海の青と音戸大橋の紅に四季折々の花が彩りを添える呉有数の景勝地で、約2300本の桜と約8300本の紅白のツツジが咲く季節が最も美しい。
- 所在地
- 広島県呉市警固屋
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 約2300本(ソメイヨシノほか)
ピースリーホーム バンブー総合公園
家族でゆっくり過ごせる市民の憩いの場
竹をテーマにした総合公園で「竹の館」には、竹に関する資料や工芸品の展示室と、パイプオルガン風の竹製楽器を備えたホールがある。見晴らしの良い海の展望台、山の展望台までは森林浴を楽しみながら散策ができる。園内の約1300本の桜が見頃を迎える時期には、お花見客でにぎわう。
- 所在地
- 広島県竹原市高崎町1414
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約1300本(ソメイヨシノほか)
八千代湖周辺
湖を取り囲む3000本もの桜
1974(昭和49)年に完成した八千代湖(土師ダム)周辺は、自転車専用道路が整備され、気軽にサイクリングが楽しめる。春には約3000本の桜が咲き誇り、たくさんの花見客が訪れる。開花期間中はのどごえ公園内の桜ちょうちん約300個が点灯し、夜桜も楽しめる。
- 所在地
- 広島県安芸高田市八千代町土師
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約3000本(ソメイヨシノ)
神ノ倉山公園
種類豊富な桜が咲き乱れ、ハイキングに最適
山全体が憩いの公園として親しまれている桜の名所で、ヤエザクラ、ヨシノザクラなど、約1000本の桜をはじめ、ツツジやフジが色鮮やかに咲き乱れる。山頂からの眺めはすばらしく、中国山地などが一望できる。桜越しに見える景色はとりわけ魅力的だ。
- 所在地
- 広島県安芸高田市向原町有留
- 例年の見頃
- 4月上旬~4月中旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約1000本(ヤエザクラ、ヨシノザクラ、ヤマザクラほか)
真道山千本桜
真道山山頂へと続く林道の桜並木
旧海軍兵学校の訓練場だった真道山。山頂へは林道入口から歩いて登ることができ、道の両脇には約1000本の桜の並木が連なる。山頂には「同期の千本桜」や「五省」の碑があり、瀬戸内の島々や四国連山が一望できる。
- 所在地
- 広島県江田島市能美町中町
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 約1000本(ソメイヨシノほか)
世羅 甲山ふれあいの里
子ども連れのお花見にもぴったりのシダレザクラの名所
入門ゲートの先には約250本のシダレザクラの並木道があり、園内各所でヨシノザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラが楽しめる。また、園内にはレストランや売店のほかに大きな広場が3ヶ所あり、子ども連れの家族も思い切り遊ぶことができる。(開園状況は変更になる場合あり、最新情報は公式ホームページを参照)
- 所在地
- 広島県世羅郡世羅町小谷1049-10
- 例年の見頃
- 2024年3月中旬~2024年4月下旬(開花状況により変更)
- 桜の品種・本数
- 約1000本(ヨシノザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラ)
宮島
海と桜と世界文化遺産が織りなす絶景ビューポイント
天橋立、松島とともに日本三景といわれる景勝地。島内には約1900本もの桜が咲き誇り、特に、嚴島神社の西にある多宝塔周辺は大鳥居を眺められる桜の名所として知られている。五重塔と桜の組み合わせもすばらしい光景だ。また、自然散策ルートとなっている「うぐいす歩道」の途中にある谷ヶ原の桜並木も厳島八景の一つに数えられている。
- 所在地
- 広島県廿日市市宮島町
- 例年の見頃
- 2024年4月上旬
- 桜の品種・本数
- 約1900本(ソメイヨシノ、シダレザクラほか)
ときわ公園
家族で楽しめる総合レジャーランドでお花見を
動物園や遊園地、世界の珍しい植物が楽しめる「世界を旅する植物館」などを備えた広大な公園。園内ではサクラをはじめ、ウメやボタン、ツツジ、ショウブなど、四季を通じて花を楽しむことができる。また、「さくら名所100選」に選ばれており、開花にあわせてライトアップが行われる。
- 所在地
- 山口県宇部市則貞3-4-1
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月中旬
- 桜の品種・本数
- 約3500本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラ、カンヒザクラ、シダレザクラ、ギョイコウ)
今富ダム公園
満開時の遊歩道をのんびりと歩きたい
今富ダムの湖畔に広がり、自然のままの地形を利用している公園。遊歩道が整備され、桜や紅葉など四季を通じて趣がある。約500本の桜が咲きほころぶ春は家族連れなどでにぎわう。
- 所在地
- 山口県宇部市今富
- 例年の見頃
- 4月上旬~4月中旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約500本
ふれあいパーク大原湖
桜並木の湖岸の道は、ドライブやサイクリングに最適
大原湖湖畔にあるキャンプ場。キャンプ場や近くの国道489号沿いには約600本の桜が植えられており、南方に位置する防府市内などより遅れて開花する。桜の下でのキャンプやバーベキュー、カヌー体験、レンタサイクルでのサイクリングが楽しめる。
- 所在地
- 山口県山口市徳地野谷605
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約600本(ソメイヨシノ)
萩城跡 指月公園
萩城の面影が残る公園に、ソメイヨシノが咲き誇る
日本海に面した標高143mの指月山のふもとにある、萩城本丸跡の指月公園は、ソメイヨシノ、フジ、ツワブキ、ハギとさまざまな花の名所。春には約600本のソメイヨシノが咲く。県の天然記念物に指定されている、国内では萩市でしか見られない貴重な「ミドリヨシノ」も見逃せない。また、指月公園そばの指月橋を発着する萩八景遊覧船では、桜の見頃にあわせて川沿いの桜並木を船上から眺める桜観賞コースを運航する。
- 所在地
- 山口県萩市堀内1-1
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約600本(ソメイヨシノ、ミドリヨシノ1本)
花岡八幡宮
境内の眺めもすばらしい桜の名所
花岡八幡宮は709(和銅2)年、宇佐八幡宮を勧請して創建された由緒ある神社。境内には国の重要文化財の閼伽井坊多宝塔がある。お花見の名所としても知られ、桜の満開時には境内全体が桜色に染まり大勢の人でにぎわう。
- 所在地
- 山口県下松市末武上400
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約100本
錦帯橋・吉香公園
ビューポイントとして名高い、錦帯橋を彩る桜
桜は岩国市の市木で、特に吉川氏居館跡を公園にした吉香公園と錦帯橋一帯は桜の名所。3月下旬から4月上旬には錦帯橋畔に美しく咲き乱れ、五連の名橋錦帯橋を一段と美しく彩る。
- 所在地
- 山口県岩国市横山
- 例年の見頃
- 2024年3月下旬~2024年4月上旬
- 桜の品種・本数
- 数1500本(ソメイヨシノ)
秋吉台家族旅行村「桜の園」
秋吉台の大自然に咲き誇る桜を楽しむ
日本最大のカルスト台地秋吉台に位置し、オートキャンプ場やケビンなどの宿泊施設が揃っているレクリエーション施設「秋吉台家族旅行村」。その敷地内にあり、春に美しい桜を楽しめるのが「桜の園」。ソメイヨシノやヤエザクラ、ヤマザクラが次々と咲き、秋吉台の春を楽しむことができる。
- 所在地
- 山口県美祢市秋芳町秋吉1237-553
- 例年の見頃
- 4月上旬~4月中旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約400本(ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラ)
若山公園
市民に親しまれているお花見スポット
市街地に近いお花見の名所で、もとは小野田セメント創設者・笠井順八氏の私庭だった若山公園。春は約300本の桜がほころび、お花見客でにぎわう。例年、開花の頃には「若山公園さくら祭り」が開催され、ぼんぼりの明かりで夜桜も楽しめる。(2023年度のぼんぼり点灯・イベントは未定)
- 所在地
- 山口県山陽小野田市小野田三の若山2055-1
- 例年の見頃
- 4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約300本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ)
竜王山公園
大パノラマを背景に咲く1万本の桜
竜王山山頂に整備された公園。頂上からは周防灘、九州、四国連山が眺められ、夜景が美しいことでも有名。周辺には史跡が点在し、春は約1万本の桜や約500本のツツジが咲くお花見スポットとなる。
- 所在地
- 山口県山陽小野田市小野田番屋岳1261
- 例年の見頃
- 4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約1万本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラほか)
五条の千本桜
海岸のソメイヨシノと周辺のヤマザクラをあわせて楽しみたい
周防大島町の片添ヶ浜から沖家室に至る、延長5km、県道60号沿いの海岸に桜並木が続く町内随一の桜の名所。シーズンには、海岸線がピンクに染まり、青い海をバックにすばらしい眺めが広がる。
- 所在地
- 山口県大島郡周防大島町西方小積五条ほか
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約500本(ソメイヨシノ、ヤマザクラほか)
小積の河津桜
瀬戸内に一足早く春を告げる
周防大島の片添ヶ浜から南へ約1kmの小積では、周辺のソメイヨシノより1ヶ月早く、2月下旬からカワヅザクラが見頃を迎える。道路沿いに咲く濃いピンクのカワヅザクラが潮風に揺れて、ひと足早い春の訪れが楽しめる。
- 所在地
- 山口県大島郡周防大島町西方小積
- 例年の見頃
- 2月下旬~3月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約100本(カワヅザクラ)
般若寺山
山全体を染める桜とシダレザクラの大木が見事
平生町にある般若寺山は、桜の名所として有名。毎年3月下旬くらいから咲き始め、山全体を見事な桜色に染め上げる。特にシダレザクラの大木が必見。用明天皇がその后、般若姫の菩提を弔うために建立した真言宗の寺である般若寺には、境内に咲き誇る桜を愛でると共に参詣する人も多い。
- 所在地
- 山口県熊毛郡平生町宇佐木
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約300本(シダレザクラ、ヨシノザクラ)
東川緑地公園
ぼんぼりに照らされた桜が川面を美しく彩る
市内の中心部を流れる東川沿いには桜並木があり、開花のシーズンには多くの花見客でにぎわう。例年、夜にはぼんぼりが灯り、やさしい灯りに照らされた幻想的な夜桜観賞が楽しめる。
- 所在地
- 山口県周南市柳町
- 例年の見頃
- 3月下旬~4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約100本(ソメイヨシノ)
戦場ヶ原公園
下関で一番のにぎわい、展望台からは市街地が一望
展望台からは市街地を望め、お花見のシーズンには、下関で最もにぎわう桜の名所。公園を包み込むかのように、約320本のソメイヨシノが咲き誇る。桜の見頃には露店が立ち並び、お花見が満喫できるスポットだ。
- 所在地
- 山口県下関市後田町5
- 例年の見頃
- 4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約320本(ソメイヨシノ)
日和山公園(山口県)
ロケーションが最高!市民の憩いの公園
日和山公園は市街地に位置し、関門海峡や響灘、九州の山並みを眺めることができる。高杉晋作像の周りには桜が咲き誇り桜の名所として知られ、シーズンには多くの人がお花見に訪れる。
- 所在地
- 山口県下関市丸山町5
- 例年の見頃
- 4月上旬※昨年の情報
- 桜の品種・本数
- 約220本(ソメイヨシノなど4種)
火の山公園
下関の街並みや響灘を見渡す絶景ポイント
瀬戸内海国立公園の標高268m、火の山山頂にあり、下関の街並みをはじめ、関門海峡や関門橋、対岸の北九州の山並みが見渡せる。山頂までは火の山パークウェイや、火の山ロープウェイで登れるが、山麓から歩いて行くこともできる。桜とツツジの名所で、ソメイヨシノとヤマザクラなど約1000本が楽しめる。また、夜景スポットしても有名で、1000万ドルの価値があるともいわれている。
- 所在地
- 山口県下関市みもすそ川町・前田 火の山山頂
- 例年の見頃
- 2024年4月上旬(予定)
- 桜の品種・本数
- 約1000本(ソメイヨシノ、ヤマザクラ、オオシマザクラ)