トップ > 全国のおすすめ紅葉スポット【2024年版】 例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載 > 京都府のおすすめの紅葉スポット【2024年版】 例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載

京都府のおすすめの紅葉スポット【2024年版】 例年の見頃時期やイベント、ライトアップなど情報満載

2024年の京都府のおすすめの紅葉スポットをご紹介します。見頃時期や開催されるイベント、ライトアップ情報などから、お好みの紅葉スポットを探すことができます。写真や料金、営業時間、アクセス、駐車場情報などその他情報も盛りだくさん。

京都府

龍安寺

虎の子渡しの石庭で世界的に知られる

臨済宗妙心寺派の寺院。方丈の南側にある石庭が有名。白砂を敷き詰め、築地塀に囲まれた広さ250平方メートルの庭に、大小15個の石が左から5・2・3・2・3に配されている。方丈北東にあり、水戸光圀公が寄進したといわれる「つくばい」も有名。また、紅葉に映える鏡容池や山門、庫裡石段などはまさに絶景だ。

所在地
京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13
見頃時期
2024年11月中旬~2024年12月上旬
京都府

嵐山

赤や黄の錦に染まる嵐山の秋

四季折々の美しさを見せる京都屈指の名勝。とくに桜と紅葉の美しさはすばらしく、多くの観光客が訪れる。秋の嵐山を渡月橋から眺めると、鮮やかな色彩で覆いつくされ、川面のさざなみが加わり、より一層華やかな景観に思わず見とれてしまう。

所在地
京都府京都市右京区嵯峨中ノ島町
見頃時期
2024年11月中旬~2024年12月上旬
イベント
11月中旬 もみじ祭(予定)
京都府

常寂光寺

写真提供:常寂光寺

嵯峨野の片隅に建つ京都屈指の紅葉の名所

小倉山山麓に建ち嵯峨野の風景を一望する日蓮宗の寺。本尊に十界大曼荼羅を祀る。重要文化財の多宝塔は檜皮葺きで、和様と禅宗様の両方の様式を取り入れたものだ。京都屈指の紅葉の名所でもあり、秋にはイロハモミジやオオモミジが見事に色づく。

所在地
京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町3
見頃時期
2024年11月中旬~2024年12月上旬
京都府

旧嵯峨御所大本山大覚寺

嵯峨天皇の離宮が前身の門跡寺院

真言宗大覚寺派の本山。いけばな発祥の花の寺であり、「いけばな嵯峨御流」の総司所でもある。宸殿にある狩野山楽筆の牡丹図、紅梅図が見ものだ。秋は嵯峨菊が可憐に咲き誇り、観月の名所である大沢池を取り囲む紅葉の風景も趣深い。

所在地
京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
見頃時期
2024年11月中旬~2024年12月上旬
イベント
11月1日~30日 嵯峨菊展
京都府

鞍馬寺

牛若丸の伝説の地をめぐる

奈良時代に鑑真和上の高弟・鑑禎上人が毘沙門天を祀り開山した。源義経が牛若丸と呼ばれた少年期を過ごした寺としても有名で、秋には仁王門から本殿までの参道で見事な紅葉が見られる。

所在地
京都府京都市左京区鞍馬本町1074
見頃時期
2024年11月中旬~2024年11月下旬
京都府

三千院

往生極楽院の優美な姿に紅葉が映える

大原の里は山間の盆地にあるため、気温の寒暖の差が激しく、紅葉の色鮮やかさは格別。中でも往生極楽院の優美な姿と紅葉の競演は誰もが感動するだろう。苔の緑と深紅のモミジのコントラストが実に美しい。

所在地
京都府京都市左京区大原来迎院町540
見頃時期
2024年11月中旬~2024年11月下旬
イベント
10月28日~11月28日 もみじまつり
京都府

賀茂御祖神社(下鴨神社)

平安京を守護する京都最古の神社

平安京造営以前に、京を治めていた豪族賀茂氏の氏神。祭神は賀茂建角身命と玉依媛命。本殿は、檜皮葺き、三間社流造りで国宝、世界遺産に登録されている。神社の前に広がる糺の森は原生林の自生する太古の森で、秋には色づいた木々を愛でながら散策できる。

所在地
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
見頃時期
2024年12月上旬~2024年12月下旬
京都府

永観堂

紅葉の美しさで有名な洛東の古刹

東山の中腹に建ち、別名「もみじの永観堂」と呼ばれるほど秋の紅葉が有名。11月中旬になると境内一帯が錦のように華やかに彩られ、毎年たくさんの拝観者が訪れ、鮮やかな色を楽しむ。

所在地
京都府京都市左京区永観堂町48
見頃時期
2024年11月11日~2024年12月8日
イベント
寺宝展11月11日~12月8日(9:00~16:00) 、ライトアップ11月11日~12月1日(17:30~20:30 )、寺宝展とライトアップは入替制のため、継続しての拝観は不可
京都府

貴船神社

えんむすびの神様としても崇められている水の神様

京都市の北に位置し「京の奥座敷」として親しまれている貴船は、市内よりも気温が低いため、一足早く紅葉が見られる。貴船神社は鴨川の源流、貴船川沿いに参道が続く古社で、11月上旬には参道の階段や本殿周辺が紅葉に包まれ、多くの参拝客の目を楽しませる。

所在地
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
見頃時期
2024年11月上旬~2024年11月下旬
イベント
11月上旬~下旬 日没~20:30 貴船もみじ灯篭(貴船エリア)、11月7日 御火焚祭
京都府

高台寺

ライトアップで池に映し出される神秘的な紅葉は必見

慶長11(1606)年、豊臣秀吉の菩提を弔うため正室のねねが建立したお寺。開山堂、霊屋、観月台、茶室の傘亭・時雨亭など開山時の建物が現存している。美しい庭園は小堀遠州作と伝わる。借景と共に眺める紅葉は見事としか言いようがない。

所在地
京都府京都市東山区高台寺下河原町526
見頃時期
2024年10月下旬~2024年12月上旬
イベント
10月下旬~12月上旬 17:00~21:30 夜間特別拝観(ライトアップ)(予定)
京都府

東福寺

月輪山麓に展開する、洛南随一の紅葉名所

月輪山麓にある臨済宗東福寺派の大本山。本尊は釈迦如来で、広大な寺域に伽藍、塔頭を有する。紅葉の名所として知られ、とくに「通天橋」からの眺めは紅葉観賞の特等席と言えるほどすばらしい。

所在地
京都府京都市東山区本町15-778
見頃時期
2024年11月中旬~2024年12月上旬
京都府

青蓮院門跡

池泉回遊式庭園を彩る美しい紅葉

天台宗の門跡寺院で代々皇族が住職を務めた格式ある寺院。寺宝の不動明王二童子像(通称「青不動」)は平安仏画の最高傑作の一つ。境内には相阿弥作・築山泉水庭と小堀遠州作・霧島の庭が配され、紅葉の美しさは格別。また、青蓮院門跡の飛び地境内である「将軍塚青龍殿」は、京都市内を一望できる立地にあり、ドライブにも最適。

所在地
京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1
見頃時期
2024年10月下旬~2024年12月上旬
京都府

圓光寺

最古の木製活字を残す家康ゆかりの寺

慶長6(1601)年、家康が足利学校の京分校を伏見に創建。60年後に現在地に移築した。僧俗を問わず入学を許した学校は、明治より尼僧道場となった。現在は臨済宗南禅寺派の研修道場で、苔と紅葉、竹林の名所として名高く、拝観を始めたのは近年。裏山の展望台からは全山の紅葉が見られる。

所在地
京都府京都市左京区一乗寺小谷町13
見頃時期
2024年11月上旬~2024年12月上旬
京都府

高雄山神護寺

京都市内で最も早く紅葉が楽しめる山懐の古刹

紅葉が美しい真言密教の古刹。タカオカエデと呼ばれるイロハモミジなど、樹齢500年以上の古木が多く残っている。京都市内で早くから紅葉が楽しめ、秋にはたくさんの見物客が訪れる。また、近くを流れる清滝川沿いの散策道も風情あるたたずまいを見せているので足を延ばしてみよう。

所在地
京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5
見頃時期
2024年11月上旬~2024年11月下旬
イベント
11月1日~7日 板彫弘法大師御開帳(中止・変更の場合あり)、7月1日~12月10日 神護寺創建1200年記念 秘仏毘沙門天像御開帳
京都府

天龍寺

嵐山を借景にした紅葉の曹源池庭園

暦応2(1339)年に後醍醐天皇を供養するため足利尊氏が建立した寺。夢窓疎石を開山とし、雄大な嵐山や庭園の西に位置する亀山を借景にした、大方丈裏の曹源池庭園が見どころ。嵐山の紅葉も手伝って、秋はひと際美しい。また、法堂の天井には平成9(1997)年に加山又造画伯が描いた「雲龍図」(八方睨み)がある。

所在地
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
見頃時期
2024年11月中旬~2024年12月上旬
イベント
9月7日~12月1日 法堂「雲龍図」秋の特別公開、11月16日~12月1日 7:30~ 曹源池庭園の早朝参拝
京都府

仁和寺

鮮やかな深紅の紅葉が堂宇に映える

宇多天皇が平安時代に創建した真言宗御室派の総本山。国宝の金堂をはじめ、左右に金剛力士像を安置する二王門、五重塔や経蔵など数多くの堂塔が建ち並ぶ。荘厳な伽藍が朱に染まる秋の風情がすばらしい。また、境内の裏山にOMURO88(成就山88ヶ所霊場)もあり、山の参拝や散策が楽しめる。

所在地
京都府京都市右京区御室大内33
見頃時期
2024年11月中旬~2024年12月中旬
京都府

醍醐寺

弁天堂や三宝院庭園など、見どころが多い

貞観16(874)年に、理源大師聖宝が醍醐山上に草庵を結び、准胝、如意輪の両観音像を安置したのが始まりで、醍醐山全体が寺域となっている。国宝の金堂、五重塔をはじめ、荘厳な堂宇が建ち並ぶ。11月中旬からは弁天堂付近や三宝院庭園などをはじめ、鮮やかな紅葉が広い境内を美しく彩る。

所在地
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
見頃時期
2024年11月中旬~2024年12月上旬
京都府

保津峡

紅葉に彩られた渓谷美を眺めながら、スリルあふれる船旅を

亀岡市の保津大橋から京都嵐山まで、約16kmの激流が続く渓谷。船頭が操る船で約2時間かけて保津川下りが楽しめる。また、トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅まで走る嵯峨野トロッコ列車もあり、目前に広がる紅葉の渓谷美を堪能できる。

所在地
京都府亀岡市保津渓谷一帯
見頃時期
2024年11月中旬~2024年12月上旬
京都府

笠置山自然公園

公園が紅葉で覆われ、落ち葉のじゅうたんが広がる

後醍醐天皇ゆかりの笠置山。秋が深まると笠置寺境内にある「もみじ公園」のイロハモミジやカエデが赤く色づき、公園一帯が紅葉で覆われる。見頃を迎えると毎年ライトアップを行う。

所在地
京都府相楽郡笠置町笠置山
見頃時期
2024年11月中旬~2024年11月下旬
イベント
11月1日~30日 17:00~21:00 もみじ公園のライトアップ
京都府

北野天満宮

紙屋川の水面を紅葉が彩る

豊臣秀吉公が築いた「史跡 御土居」のもみじ苑は約350本の樹木が植えられ、中には樹齢350年を越す「三又の紅葉」等の古木もある。紅葉は、御祭神菅原道真公がこよなく愛でられた梅と同様に御縁のある樹木で、今も境内を彩る。御土居に沿って流れる紙屋川水面には赤や黄色に染まった木々が映え、錦秋の世界へ誘う。

所在地
京都府京都市上京区馬喰町
見頃時期
2024年10月下旬~2024年12月上旬※もみじ苑公開は10月25日~12月8日
イベント
10月25日~12月8日 9:00~16:00 もみじ苑公開、11月9日~12月8日 日没~20:00 もみじ苑ライトアップ
京都府

清水寺

提供:清水寺

華やかなモミジと清水の舞台の調和が見事

坂上田村麻呂が僧延鎮に堂宇を寄進し建立した。西国三十三所第16番札所であり、世界遺産にも認定されている。鮮やかに染まったモミジと、国宝の荘厳な本堂との調和が見事だ。特に本堂の舞台と紅葉が眺められる奥の院は、絶好の撮影スポット。

所在地
京都府京都市東山区清水1
見頃時期
2024年11月下旬~2024年12月上旬
イベント
11月18日~30日 17:30~21:00(受付終了) 秋の夜の特別拝観、11月18日~30日 9:00~16:00(受付終了)・18:00~20:30(受付終了) 成就院庭園特別拝観
京都府

二尊院

秋には紅葉が参道を覆う

比叡山の円仁が開いた天台宗の古刹。釈迦如来、阿弥陀如来の2体の本尊を祀っていることが寺名の由来。総門から本堂までの参道は、「紅葉の馬場」と呼ばれる紅葉の名所で、秋のモミジは圧巻。

所在地
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
見頃時期
2024年10月下旬~2024年12月上旬
京都府

妙心寺 大法院

広大な寺域を誇る妙心寺の塔頭

妙心寺は花園法皇の離宮を禅寺に改めて創建した大寺。46の塔頭を有する寺域の全域が国の史跡・名勝に指定されており、紅葉の名所も多い。中でも大法院は、庭園が美しいことで有名。通常は非公開だが新緑の春と、紅葉の秋のみ特別公開される。

所在地
京都府京都市右京区花園大藪町20
見頃時期
2024年11月上旬~2024年11月下旬※紅葉特別拝観は11月(予定)