中国地方のおすすめのイルミネーション・ライトアップスポット【2024-2025版】 期間やアクセス、イベントなど情報満載
2024-2025年の中国エリアのおすすめのイルミネーション・ライトアップスポットをご紹介します。期間やアクセス、開催されるイベント情報などから、お好みのイルミネーションスポットを探すことができます。写真や料金、駐車場などその他情報も盛りだくさん。
エリアから中国地方のイルミネーション・ライトアップスポットを探す
夢みなとイルミネーション
夢みなとタワーがクリスマス一色に!
高さ43mの夢みなとタワーの日本海を望む360度パノラマの展望室からは、日本海の遥か彼方の水平線に浮かぶようにそびえる国立公園大山をはじめ、美保湾から島根半島、境水道大橋、弓ヶ浜、中海、米子市街、皆生温泉までを一望できる。タワーの1階エントランスロビーには12月1日から25日まで、高さ6mのジャンボツリーが登場。期間中は20:00まで点灯し、ロマンチックなクリスマスの雰囲気を楽しむことができる。
- 所在地
- 鳥取県境港市竹内団地255-3 夢みなとタワー
- 期間
- 2024年12月1日~2024年12月25日
フラワーイルミネーションinとっとり花回廊
テーマは「Enjoy~ヒカリあふれココロはずむ~」
日本最大級のフラワーパーク「とっとり花回廊」を、100万球で彩るイルミネーション。フラワーイルミネーションでは中国地方最大級となる規模を誇り、霧の庭園やヨーロピアンガーデン、フラワードームなどが幻想的な光に包まれる。花回廊のスタッフが自ら手掛けるオリジナルのイルミネーションで、アイスチューリップの展示や全長100mにわたるトンネルなど、花と光のコラボレーションが盛りだくさん。
- 所在地
- 鳥取県西伯郡南部町鶴田110 とっとり花回廊
- 期間
- 2024年11月15日~2025年1月13日
由志園 ライトアップイルミネーション
山陰最大級の池泉回遊式日本庭園をライトアップ
牡丹の花で知られる大根島の日本庭園「由志園」で開催する総計130万球の和のイルミネーション。庭園を50台のプロジェクターで彩り、幽玄の世界を演出する。白糸の滝イルミネーションや1670万色に光り輝く出雲富士、浮世絵ブラックライトアートなども見どころだ。(イルミネーション演出の内容など、最新情報は公式ホームページを参照)
- 所在地
- 島根県松江市八束町波入1260-2 日本庭園 由志園
- 期間
- 2024年11月9日~2025年1月13日
浜田駅周辺イルミネーション
ヒマラヤ杉の巨大クリスマスツリーがお目見え
JR浜田駅の駅前広場から徒歩5分の万灯山公園にかけて、道路わきの街路樹や公園内の木々にイルミネーションが点灯し、冬の街並みが鮮やかに彩られる。シンボルである高さ10mのヒマラヤ杉もデコレーションされ、巨大なクリスマスツリーとなり、温かい光に包まれる。駅周辺を散策することで、約2万1000球のLEDが織りなす、色とりどりのイルミネーションを楽しむことができる。
- 所在地
- 島根県浜田市琵琶町 JR浜田駅前広場~万灯山公園
- 期間
- 2024年11月23日~2025年2月28日
おかやま桃太郎まつり MOMOTAROH FANTASY 2024
岡山駅前が光の芸術に包まれる
「岡山の街を明るくしていこう」という趣旨のもとに1986年にスタートしたファンタジーは、今回で39回目を迎える。岡山の冬を代表するイベントとして、県内外の観光客に岡山の魅力をPR。毎年、岡山駅周辺では、大きなクリスマスツリーやカラフルなイルミネーションが設置される。今年は「星降る光の街角」をテーマに夜の街を華やかに彩る。岡山駅~市役所筋エリア、ハレまち通り、西口広場を会場にイルミ装飾を行う。ストリートへの展開は、人々の往来を明るく照らし、冬の街に一層のにぎわいをもたらす新たな会場設定となる。
- 所在地
- 岡山県岡山市北区岡山駅前~市役所筋・ハレまち通り (旧県庁通り)・西口広場
- 期間
- 2024年11月28日~2025年1月5日
- イベント
- 2024年11月28日18:00~ 点灯式(岡山駅前東口広場)
くらしき きらめきのみち イルミネーション
光で紡ぐ倉敷の街
約15万球のイルミネーションが輝く、「くらしき きらめきのみち」。今年は、倉敷みらい公園、JR倉敷駅北ペデストリアンデッキ(アンデルセン広場含む)、あちてらす倉敷から旧街道の阿知町界隈で約15万球のLEDが幻想的に倉敷の街を照らす。西洋文化を取り入れ、繊維工場や縫製技術が発達、西洋と日本の文化が織り交ざった美観地区に繋がっている。倉敷市にとって象徴的な繊維と、混ざり合う文化の美しさから、街と人を紡ぐイルミネーションを演出する。
- 所在地
- 岡山県倉敷市倉敷みらい公園、JR倉敷駅北ペデストリアンデッキ(アンデルセン広場含む)、あちてらす倉敷から旧街道の阿知町界隈
- 期間
- 2024年11月2日~2025年2月14日
- イベント
- 2024年11月2日 きらめきのみち点灯式・きらめきナイトマーケット・移動式あそび場出張Mooovi
秋の幻想庭園
紅葉が美しい季節に開催
紅葉が最も美しい季節に合わせて、岡山後楽園のもみじ林など紅葉をメインに幻想的にライトアップする夜間特別開園「秋の幻想庭園」。美しいライトアップと和傘等で演出。静けさの中に広がりを見せる庭園を包み込むような温かな灯りと、和傘が魅せる幻想的な空間を楽しむことができる。
- 所在地
- 岡山県岡山市北区後楽園1-5
- 期間
- 2024年11月15日~2024年11月24日
ひろしまドリミネーション2024
色鮮やかなイルミネーションが冬の広島を華やかに彩る
「おとぎの国」をテーマに平和大通りなどの市内中心部でライトアップを展開する。会場内には、色とりどりに輝く宝石の城「ジュエルキャッスル」が登場。そして、お城の中から空を見上げると、そこにはなんと!?その正体は・・・ぜひ会場で。さらに、大人気のマスコットキャラクター「スラィリー」、「サンチェ」のオブジェに加え、Bリーグ・ドラゴンフライズのキャラクター「モヒカンアビィ」が新たにお目見えするほか、竹原市の職人とコラボした、竹細工で装飾されたエリアが初登場。新たなフォトスポットになること間違いなし。
- 所在地
- 広島県広島市中区平和大通り南北緑地帯ほか
- 期間
- 2024年11月15日~2025年1月3日
広島市植物公園 花と光のページェント ~夜間開園~
花の楽園がクリスマスムード一色に
世界の植物約1万品種20万本が栽培されている「広島市植物公園」がクリスマスシーズンに合わせて期日限定で夜間開園する。温かい光を放つキャンドルイルミネーションで園内を華やかに彩るとともに、バオバブなどの植物のライトアップも行い、幻想的な雰囲気を演出。期間中毎日、野外コンサートも行われる。展示温室のクリスマスムード満点の装飾も必見。
- 所在地
- 広島県広島市佐伯区倉重3-495 広島市植物公園
- 期間
- 2024年11月23日・30日・12月7日・14日・21日
みろくの里 ウィンターイルミネーション キラメキノセカイ
イルミネーションと花火のコラボをお見逃しなく
2024年のウィンターイルミネーションのテーマは「ありがとうの贈り物」。開園から35年の節目にふさわしく、楽しめるエリア、コンテンツを拡大。昨年より100万球増の、250万球のLED電球を使用した中国地方最大級のイルミネーションと、光る大型アトラクションが夜の遊園地を彩る。期間中、真冬の夜空を彩る打上花火も開催。イルミネーション点灯時間は「SUPER BEAVER」の音楽が園内をジャック!大切な人との冬の忘れらない思い出をみろくの里で。
- 所在地
- 広島県福山市藤江町 みろくの里
- 期間
- 2024年11月16日~2025年1月13日(11月は土日祝のみ開催)
- イベント
- 2024年11月16日・17日・23日・24日・30日、12月1日・7日・8日・14日・15日・21日~30日、2025年1月2日~5日・11日~13日 打ち上げ花火
ウインターイルミネーション2024-2025 備北イルミ
満天の星と、地上の光に包まれる
国営備北丘陵公園では11月9日から「ウインターイルミネーション2024-2025 備北イルミ」を開催。丘陵の地形と樹木を活かした装飾で、全体が光に包まれたような奥行き感のある光景が広がり、幻想的な世界が楽しめる。開催エリアごとの特徴に応じたバラエティ豊かなイルミネーションも魅力のひとつ。また、期日限定で花火の打ち上げも予定しており、満天の星の下、打ち上がる花火とイルミネーションのコラボも楽しめる。
- 所在地
- 広島県庄原市三日市町4-10 国営備北丘陵公園
- 期間
- 2024年11月9日~2025年1月13日
- イベント
- 日程未定 ILLUMI&花火のコラボ
TOKIWAファンタジア2024
夜の遊園地が光のアートミュージアムに
ときわ公園の冬を彩る中国地方トップクラスのイルミネーションイベント。煌びやかなイルミネーションにより、夜の遊園地が何度でも訪れたくなる光り輝く美術館に生まれ変わる。開催期間中は遊園地が夜間営業し、観覧車からの夜景とともに光のアートミュージアムが楽しめる。
- 所在地
- 山口県宇部市則貞3-4-1 ときわ公園
- 期間
- 2024年11月24日~2025年1月13日
「日本のクリスマスは山口から」イルミネーション
合言葉は「12月、山口市はクリスマス市になる。」
日本で初めてクリスマスが祝われたという山口市は、毎年12月に「12月、山口市はクリスマス市になる。」を合言葉に、市内でさまざまな関連イベントを開催する。亀山公園周辺や湯田温泉街、山口ふるさと伝承総合センター、山口市中心商店街など、市内の至るところでクリスマスのイルミネーションが施される。中でも旧サビエル記念聖堂のシンボルモニュメントは山口らしさを感じさせる「灯り」で人々を魅了する。
- 所在地
- 山口県山口市亀山公園周辺、湯田温泉街、山口ふるさと伝承総合センター、山口市中心商店街ほか
- 期間
- 2024年12月1日~2024年12月31日
周南冬のツリーまつり(ウィンターイルミネーション2024)
冬の風物詩として定着したクリスマスイベント
日本夜景遺産に認定された「周南冬のツリーまつり」を、周南市の青空公園をメインに、中心市街地で開催。街全体が約100万個のLED電球でファンタジックに彩られる。なかでも、青空公園でドラマチックな光の演出を展開する「天空のライティングフラワーショー」や、徳山駅前ロータリーに出現する巨大プレゼントボックス、御幸通りでの約300m続く街路樹のイルミネーションが見どころだ。さらに、昨年より御幸通りに登場した光のトンネルの通り抜けも体験できる。
- 所在地
- 山口県周南市御幸通り、青空公園、PH通り、徳山駅前ロータリー
- 期間
- 2024年11月29日~2025年1月5日