関西のおすすめの日帰り温泉スポット【2025版】 営業時間やアクセス、お風呂の種類、アメニティ情報など情報満載
2025年の関西のおすすめの日帰り温泉スポットをご紹介します。現地の写真や営業期間、料金、お風呂の種類、アメニティ、アクセス、駐車場情報など情報盛りだくさん。
各エリアの日帰り温泉スポットはこちら
守山湯元 水春

琵琶湖を望む絶景の温浴施設。超炭酸泉は関西最大級サイズ
比良山系を借景にした琵琶湖ビューを楽しむ絶景ロケーション。露天エリアに源泉かけ流し展望風呂や超炭酸泉、壺湯などのアイテム浴をちりばめ、温泉と眺望のダブル効果で癒しを提供。
- 所在地
- 滋賀県守山市今浜町2620-5 ピエリ守山内
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1000円、小学生500円、幼児(0歳~小学生未満)330円、入浴料(土・日曜、祝日)大人1090円、小人600円、幼児430円、岩盤浴大人800円加算、小学生500円加算、岩盤浴(土・日曜、祝日)大人900円加算、小学生600円加算
永源寺温泉 八風の湯

情緒あふれる湯あみのあとは、囲炉裏でイワナの塩焼きを
重厚感と懐かしさを取り入れた木造建築と本格的な季節料理でくつろぎの旅館を目指す癒やし系温泉。日帰りなら、イワナの塩焼きが付く御膳や懐石が入浴とセットになったプランが断然お得。
- 所在地
- 滋賀県東近江市永源寺高野町352
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1300円、小人(3歳~小学生)700円、幼児(0歳~)200円、入浴料(土・日曜、祝日)大人1700円、小人800円、幼児200円、入浴+食事セット(要予約)4400円~
大河原温泉 かもしか荘

山の景観を望む庭園造りの露天風呂が快適
四季折々に美しい鈴鹿連峰の眺めに癒やされる上質感にあふれた温泉施設。泉質は、体の芯から温まり、肌に心地よいナトリウム-炭酸水素塩泉と薬効にすぐれた単純放射能泉。
- 所在地
- 滋賀県甲賀市土山町大河原1104
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小人(3歳~小学生)400円
甲賀温泉やっぽんぽんの湯

とろりやわらかな心地よい湯と信楽焼浴槽の貸切風呂が好評
フレッシュな雰囲気の内風呂や完全個室のぜいたくな貸切風呂、岩盤浴、ボディーケアなどを備える。雄大な山々に囲まれた露天岩風呂は日々の喧騒を忘れてリラックスするのにぴったり。
- 所在地
- 滋賀県甲賀市土山町黒川1711
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1400円、小人(3歳~小学生)500円、入浴料(土・日曜、祝日11:00~15:00)大人1700円、入浴料(土・日曜、祝日15:00~22:00)大人1900円、家族風呂(入浴料別)5100円(1時間)、岩盤浴(大人のみ)530円加算
水口温泉 つばきの湯

全国各地の名湯を再現した「全国湯めぐり温泉」が評判
露天風呂には有名処の温泉を楽しめる設備を導入。「全国湯めぐり温泉」を堪能できる。その他にも体にやさしい「テレビ付きナノバブル体温ぶろ」、オートロウリュウサウナ、お肌にやさしい「ナノミストサウナ」等、多様なお風呂、ボディーケアや韓国式あかすりといったリラクゼーションも充実している。
- 所在地
- 滋賀県甲賀市水口町水口5572
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人870円、小人(3歳~小学生)450円、2歳以下無料、入浴料(土・日曜、祝日)大人970円、小人450円、2歳以下無料
湯元舘

趣向を凝らした優雅な風呂がずらり
山と湖をイメージした眺望大浴場「山望の湯」「湖望の湯」をはじめ、最上階の露天風呂「月心の湯」や野趣あふれる豪快な露天風呂「湯幻逍遥」などバラエティ豊かな風呂がそろい、館内だけで湯めぐりが楽しめる、おごと温泉の名宿。エステ&ボディーケアも好評だ。
- 所在地
- 滋賀県大津市苗鹿2丁目30-7
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料(4時間まで)大人2000円、小人1950円、食事付入浴(要予約、食事処・ダイニング利用)7000円~(昼会席)、10000円~(夜会席)、貸切風呂(50分)7000円
スパリゾート雄琴 あがりゃんせ

琵琶湖を一望できる露天風呂や各種レストランなどの設備がずらり
趣向を凝らした岩盤浴や豪華なリクライナールーム、フィットネス、焼肉レストランなど、設備が充実した人気の大型スパ。各種アメニティも完備されているため、手ぶらで1日楽しめる。
- 所在地
- 滋賀県大津市苗鹿3丁目9-5
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1650円、小人(4歳~小学生)800円、入浴料(土・日曜、祝日、特定日)大人1850円、小人900円、岩盤浴エリア(タオル・専用着付)200円加算(小学生以下利用不可)
北近江リゾート天然温泉北近江の湯

地下1500mから湧出する天然温泉、パン工房など食も充実
レストランやパン工房などがそろうリゾート温泉。露天風呂をはじめ、ジャグジーや気泡湯など多彩な浴槽を備えている。女性サウナでの熱波(日替わりイベント)や土・日曜、祝日のテントサウナ(女性露天エリア)、男性エリアでは高温サウナのオートロウリュを毎日体験できる。
- 所在地
- 滋賀県長浜市高月町唐川89
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料(フリータイム<6:00~翌9:00、ゆったりラウンジ利用込>)大人1580円、小人(4~12歳)700円、入浴料(フリータイム、土・日曜、祝日)大人1800円、小人800円、深夜料金(0:00~6:00)2000円加算
十二坊温泉ゆらら

趣向を凝らした温泉とバーデ(温泉)プールが楽しみ
森のレクリエーションゾーンに建つ温泉館。滝湯や寝湯、露天風呂がある「修験の湯」、2つの露天風呂を設けた「百伝の湯」は毎日、男女交代制。岩盤浴もおすすめ。水着で楽しむヘルシーなバーデ(温泉)プール(夏期営業)やキャンプ場も人気が高い。
- 所在地
- 滋賀県湖南市岩根678-28
- アクセス(公共交通機関)
- 通年(バーデ(温泉)プールは夏期営業、要問合せ)
- アクセス(自動車)
- 入浴料(温泉浴場のみ)大人800円、小人(3歳~中学生)400円、バーデ(温泉)プール大人1200円、小人600円、岩盤浴(岩盤浴着代・大判タオル代含む)大人700円加算、貸切介護浴室(要予約)1名500円(90分)
マキノ高原温泉さらさ

高原を見渡すジャグジーやプールがそろいリゾート感満点
リゾート感覚で楽しむことができる人気の日帰り専用温泉館。露天風呂や四季湯(低温湯)を備える大浴場、広々としたバーデ&ジャグジーが快適な水着着用ゾーン、無料休憩広間、食事処などがそろう。
- 所在地
- 滋賀県高島市マキノ町牧野931-3
- アクセス(公共交通機関)
- 通年(バーデゾーンは4~11月)
- アクセス(自動車)
- 入浴料(全館利用)大人1300円、小人(3~11歳)700円、裸浴場大人750円、小人400円
宇川温泉よし野の里

自然木をふんだんに使った木造建築が見事
風情ある旅館のような趣を見せる端整な温泉館。地下1200mから湧き出る天然温泉をふんだんに使い、海の景色が楽しめる絶景風呂や竹林を望む優雅な露天風呂など、デザイン性に富んだ個性的な空間が楽しめる。キッチン付きのおしゃれな宿泊ロッジも備えている。
- 所在地
- 京都府京丹後市丹後町久僧1562
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人600円、小人(3歳~小学生)400円、2歳以下無料
上方温泉 一休 京都本館

風情漂う庭園に囲まれた旅館風の温泉館
山々の幽玄美と見事な庭園に包まれた景観は隠れ宿のような趣。「滝の湯」「松の湯」と名付けられた浴場は、浴槽だけでなく景色も異なり、それぞれの名称をテーマとした情緒たっぷりのしつらいが魅力。
- 所在地
- 京都府城陽市中芦原25-2
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1234円、小人(4歳~小学生)618円、岩盤浴(90分)823円加算
宇治天然温泉 源氏の湯

街中で湯治場のくつろぎ感を味わえる上品な温泉施設
山あいの湯治場をイメージした露天風呂には、宇治市内唯一の天然温泉が地下1111mより湧出している。お風呂でゆったり過ごした後は、旬の食材を使った季節のお料理をお食事処和韓豚菜「紅家」で楽しめる。また、一日ゆったり過ごせるように、「休み処」にはうたた寝スペースやロフト型式の畳コーナー、豊富な漫画や雑誌が揃うライブラリーコーナーを完備。お風呂上がりの憩いのひとときをそれぞれのスタイルで満喫できる。
- 所在地
- 京都府宇治市大久保町大竹52
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1100円、小人(4歳~小学生)500円、3歳以下無料、入浴料(朝風呂)大人800円、小人300円、3歳以下無料
天橋立温泉 智恵の湯

素朴ながらも情緒と個性を併せもつ天橋立温泉の外湯
浴槽は全5種と数は多くないものの、それぞれが個性ある独創的な造り。ユニークなのは手と足だけを湯につける「手足湯」。館内はしゃれたクラシカルな空間で、趣ある旅館を彷彿させる。
- 所在地
- 京都府宮津市文珠640-73
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小学生400円
SPA&HOTEL水春 松井山手

クオリティの高さが光る水春初のホテル一体型スパ
大阪からも京都からもアクセス至便な新興タウン松井山手にある極上スパ。水春グループ初のホテル併設施設型で、ゴージャス感あるロビーや和の粋が美しい食事処からしてワンランク上。浴場は源泉かけ流し岩風呂や炭酸泉、回遊型のジェット浴など全17湯、岩盤処には免疫力を向上させる6房+漫画文庫付きのねころび処がそろうほか、広びろサイズのリクライナールームはオールナイト営業のため追加料金でそのまま仮眠もできる。
- 所在地
- 京都府京田辺市山手中央5-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1210円、小人(0歳~小学生)660円、入浴料(土・日曜、祝日、特定日)大人1320円、小人660円、朝風呂(6:00~9:00)大人1100円、小人550円、リクライナールーム(小学生以上利用可)小学生以上440円加算、土・日曜、祝日、特定日は660円加算
夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ

「花と光の泉」をテーマとした温泉施設
9600坪の庭園の中に建つ。開放的な大浴場のほか、滝音が耳に心地よい露天風呂、半身浴などがあり、自然の風や光が感じられる爽快な温泉。
- 所在地
- 京都府京丹後市網野町浜詰256-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人700円、小人(3歳~小学生)350円
さがの温泉 天山の湯

充実の機能浴槽に加え、リラクゼーショや食事も人気
使用する温泉は100%自家源泉。モダン和建築の館内は檜が香り、充実の設備が整っている。メニュー豊富な料理や13時から奇数時間に実施されるサウナのロウリュサービスも好評だ。
- 所在地
- 京都府京都市右京区嵯峨野宮ノ元町55-4-7
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1080円、小人(4歳~小学生)530円、タオルセット(フェイスタオル+バスタオル)250円
京都嵐山温泉 湯浴み処 風風の湯

古都の風情を楽しみ、しっとりくつろぐ
嵐山温泉で唯一の日帰り入浴施設。泉質は弱アルカリ性の単純泉。浴場は肌にやさしいお湯を満たす主浴槽、白湯のシルキー湯と露天風呂、サウナを配した品のいい設計。
- 所在地
- 京都府京都市西京区嵐山上河原町1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1100円、小人(3歳~小学生)600円、幼児(2歳以下)300円、入浴料(土・日曜、祝日)大人1300円、小人(3歳~小学生)600円、幼児(2歳以下)300円
ホテル ロイヤルヒル福知山&スパ

湯量たっぷりの優雅な露天風呂が気持ちいい
福知山市街を見下ろす丘に建つ温泉ホテル。優美な空間で、趣向を凝らした端整な浴場を気軽に外来利用で楽しめる。雰囲気のよい露天風呂が大好評。
- 所在地
- 京都府福知山市土師澤居山176
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小人400円、2歳以下無料
スッカマ 源氏の湯
日本初、韓国古来の炭窯サウナ
日本初登場の韓国古式炭窯サウナ「スッカマ」をはじめ、情緒に満ちた本格的な温泉浴場や各種の岩盤浴で新スタイルのサ活が体験できる注目施設。ご当地さながらの韓国料理も人気が高い。
- 所在地
- 京都府相楽郡精華町光台1丁目5-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1000円、小人(4歳~小学生)500円、土・日曜、祝日は大人1100円、小人550円、スッカマ・岩盤浴800円、土・日曜、祝日は900円加算、朝風呂大人800円、小人400円、朝風呂(土・日曜、祝日)大人900円
クアハウス岩滝

のんびり派にもアクティブ派にもおすすめのクアハウス
渦流浴や圧注気泡浴、サウナなどバラエティー豊かなアイテム浴がそろう水着着用バーデゾーンと、子どもたちも遊べるプールをメインにした健康温浴施設。
- 所在地
- 京都府与謝郡与謝野町岩滝470
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料(裸浴男女別内風呂のみ)大人550円、小人(3歳~小学生)330円、全館利用(トレーニングジム+プール+水着着用バーデゾーン+裸浴場)大人1650円、アクアスパ(水着着用バーデゾーン+プール+裸浴場)大人1210円、小人880円
鶴見緑地湯元 水春

古代地層から湧出する高濃度の塩類泉、都心の掛け流し温泉を満喫
フィットネスクラブを併設するヘルシー志向の大型複合温泉施設。発汗を促すロウリュサービスや天然温泉に炭酸ガスを溶け込ませた浸透炭酸泉など、健康をテーマにした施設づくりやアイデアは注目度大。
- 所在地
- 大阪府大阪市鶴見区緑地公園1-37
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1000円、小学生500円、幼児(小学生未満)250円、入浴料(土・日曜、祝日)大人1100円、小学生550円、幼児310円、岩盤処(幼児は利用不可)大人950円、小学生610円加算、岩盤浴(土・日曜、祝日)大人1050円、小学生710円加算
天然露天温泉スパスミノエ

日ごろの疲れを気軽に癒やしてリラックス
「森のつぼ湯」「竹林の湯」と銘打った2つの森林露天風呂は、いずれも都会の中とは思えない風情たっぷりの空間。ほかに源泉掛け流し壺湯や超微粒子サウナなど人気アイテムが満載だ。食事処も好評。
- 所在地
- 大阪府大阪市住之江区泉1丁目1-82 ゴルフスミノエ内
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人750円、小学生370円、乳幼児(0歳~未就学児)180円、入浴料(土・日曜、祝日)大人850円、小学生420円、乳幼児210円
美人湯 祥風苑

摂津峡の雄大な景色の中でやわらかな湯に包まれる
なめらかな湯は龍神温泉と同様の泉質を誇るまさに「美人湯」。大きな静止浴槽を中心に、さまざまな種類のお風呂がそろう。自慢の天空大温泉は、関西では数少ない屋上の露天風呂で、四季折々に摂津峡の自然美が楽しめる。
- 所在地
- 大阪府高槻市塚脇4丁目20-3
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1100円、小学生400円、幼児(0歳~)300円、入浴料(土・日曜、祝日)大人1200円、小学生500円、幼児400円、貸切家族風呂(要予約、利用制限あり、90分、2名)5500円、6500円(岩盤浴付き)、貸切家族風呂1名追加料金大人1000円、小学生以下500円
平野台の湯 安庵

ゴルフ場隣接の温泉施設。チムジルバンや塩サウナもおすすめ
女性に好評の塩サウナ、炭酸風呂、チムジルバンなど人気のアイテム浴がそろう。すべての浴槽、洗い場には軟水を使用しており、肌はツルツル、すべすべに。
- 所在地
- 大阪府阪南市鳥取中632-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人700円、小学生350円、幼児(1歳~)150円、入浴料(土・日曜、祝日)大人800円、入浴安庵割引タイム(9:00~12:00)大人600円、入浴安庵割引タイム(9:00~12:00、土・日曜、祝日)大人700円
華の湯

温泉旅館のような風情の中、かけ流しの良質な湯を楽しめる
地下1100mから汲み上げた、源泉かけ流しの温泉施設。端整な日本建築で、竹林の風情を感じる露天風呂や凛とした内湯のほか、待ち合い処も天然木を生かしたナチュラル志向な造作。
- 所在地
- 大阪府羽曳野市野453
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人830円、小人(4歳~小学生)400円
狭山郷温泉 虹の湯 大阪狭山店

8室それぞれデザインが異なるスタイリッシュな貸切風呂
関西圏ではめずらしいスイートルームのような8つのデザイナーズ貸切風呂で大切な人と贅沢な時間を過ごせる。大滝を眺めながら入浴できる開放感満点の2階浴場は展望露天風呂。夜になるとライトアップされ、ダイナミックで幻想的だ。さらに、細かい泡が体を包む美泡湯をはじめ、高温サウナや家族風呂2室に信楽焼ラドン陶盤を使用し、より健康と美容をサポートする。
- 所在地
- 大阪府大阪狭山市東野西2丁目837
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人880円、小人(4歳~小学生)450円、幼児(3歳以下)100円、入浴料(土・日曜、祝日)大人930円、小人470円、幼児100円、家族風呂(大人3名までの利用、小学生以下は2名で大人1名扱い)3900~4200円(60分)、5800~7500円(90分)、家族風呂追加1名大人1000円、小人500円
SPAWORLD HOTEL&RESORT

日本最大級の屋内型リゾート施設
通天閣が一望できるインフィニティプールやデザイナーズリゾートホテル、世界各国をイメージした17種類の温泉などがそろう。24時間営業も魅力のひとつ。
- 所在地
- 大阪府大阪市浪速区恵美須東3丁目4-24
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入館料大人1500円、小人(0歳~小学生以下)1000円、岩盤浴800円加算、岩盤浴(土・日曜、祝日、特定日)1000円加算
ユーバスRoyal高井田店

すべての浴槽に温泉を使用し、リラクゼーション施設も充実
天然温泉「なにわ千成の湯」が楽しめるスーパー銭湯。炭酸泉と水素泉の壺風呂は、医療用にも使われる機器を使用した本格派で、週替わり制。男性専用ロウリュサウナで刺激的なサウナ体験が楽しめる。
- 所在地
- 大阪府東大阪市高井田本通5丁目2-20
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人900円、小人(3歳~小学生)400円、入浴料(土・日曜、祝日)大人980円、小人450円、岩盤浴Royal Stone(中学生以上の女性のみ、専用着・ジャンボタオル付、完全フリータイム制)800円加算
堺浜楽天温泉 祥福

8種のヒーリングサウナ「祥汗房」が好評。宿泊できる温泉施設
食事はもちろん、館内合計21000冊のコミック・雑誌が読み放題。岩盤スパ「祥汗房」8種(別途岩盤浴料が必要)、快適な露天風呂、ロウリューサービスなど工夫された試みが盛りだくさん。カプセルブースで宿泊もOK。
- 所在地
- 大阪府堺市堺区築港八幡町1-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人870円、小人(3歳~小学生)440円、入浴料(土・日曜、祝日)大人960円、小人480円、祥汗房大人800円、小学4~6年生600円加算、祥汗房(土・日曜、祝日)大人900円、小学4~6年生700円、3歳~小学3年生500円加算
東香里湯元 水春

緑に囲まれた露天岩風呂と美肌効果のある高濃度炭酸泉が人気
関西最大級を誇る露天風呂に加え、全16種もの多彩なお風呂がずらり。2階は全フロアが「岩盤処」で、6種の岩盤浴がくつろぎの時間を演出してくれる。両方とも再入浴可能なのがうれしい。
- 所在地
- 大阪府寝屋川市寝屋北町2-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人950円、小人(5歳~小学生)470円、幼児(3歳~)250円、入浴料(土・日曜、祝日)大人1050円、小人520円、幼児260円、岩盤浴(大人のみ利用可)950円加算、岩盤浴(土・日曜、祝日)1050円加算
空庭温泉 OSAKA BAY TOWER

関西最大級の温泉型テーマパーク
大阪の古き良き町をコンセプトにした関西最大級、約5000坪もの大型温泉施設。地下約1000mから湧き出す“美肌の湯”といわれる弱アルカリ性の天然温泉のほか、岩盤浴やリラクゼーションルーム、大阪のグルメを満喫できる「食いだおれ横丁」など魅力満点。
- 所在地
- 大阪府大阪市港区弁天1丁目2-3 ベイタワーノース 2階
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人2310円、小人(4歳~小学生)1320円、4歳未満無料、入浴料(金曜)大人2640円、入浴料(土・日曜)大人3080円、入浴料(特定日)大人3300円、入浴料(年末年始)大人3630円
箕面湯元 水春

北摂の緑に臨む露天風呂やバリエーション豊富な機能バスが人気
漢方薬草サウナ、電気壺湯など機能的なアイテムバスのにぎわいと風情ある露天エリアに備えた解放感たっぷりの岩風呂のたたずまいが対照的。ヘルス&リラクセーションを満たす16種の湯が勢ぞろい。
- 所在地
- 大阪府箕面市船場東3丁目13-11 ビーバーワールド箕面船場 2階
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人950円、小人(5歳~小学生)470円、幼児(3~4歳)200円、入浴料(土・日曜、祝日)大人1050円、小人520円、幼児200円、岩盤浴(時間制限なし)800円加算、岩盤浴(時間制限なし、土・日曜、祝日)900円加算
天然温泉 延羽の湯 鶴橋

関西最多の規模を誇る11室。趣もそれぞれ異なる貸切風呂
関西の入浴施設では類を見ない11室もの貸切風呂はすべて趣が異なるほか、それぞれ専用個室付きという贅沢。韓国の汗蒸幕文化を取り入れた「薬石汗蒸房」や風流な大浴場などクオリティーの高さが光る。また、10時~毎時30分に開催される熱波のロウリュサービスも楽しめる。
- 所在地
- 大阪府大阪市東成区玉津3丁目13-41
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人900円、小人(4歳~小学生)500円、入浴料(土・日曜、祝日)大人1000円、小人560円、薬石汗蒸房(着衣サウナゾーン、サウナ着・バスタオル付)大人1080円・1180円(土・日曜、祝日)、小人680円・750円(土・日曜、祝日)加算、貸切風呂(1時間)3900円~
天然温泉ひなたの湯

スタイリッシュな雰囲気の中、高層階から都会の夜景が望める
男女ともジェット浴や炭酸泉をはじめ、サウナ、露天風呂などを備え、都会のオアシス空間を提供。しゃれた設計のカフェラウンジや室内とテラスに設けられた足湯にも注目。
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区三国本町1丁目6-15 ドルチェヴィータ新大阪 9階
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人880円、小人(4歳~小学生)400円、3歳以下無料、入浴料(土・日曜、祝日)大人1000円
大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン

「とろとろ泉質」の箕面温泉、毎日がお祭りの温泉テーマパーク
自然に囲まれた箕面温泉でゆったり過ごす至福の温泉体験。温泉・グルメ・大衆演劇・歌謡ショー・癒しなどお楽しみが満載。
- 所在地
- 大阪府箕面市温泉町1-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1813円、小学生1078円、幼児(3歳~)638円、入浴料(土・日曜、祝日)大人2253円、入浴料(17:00以降)大人922円、小学生572円、幼児352円、岩盤浴(平日)大人660円加算、岩盤浴(土・日曜、祝日)大人880円加算、貸切風呂(2時間)3850円
南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる

笑顔があふれるゆとりの空間
内装デザインに趣向を凝らした2つの大浴場は男女日替わり。阿万に湧出する潮崎温泉を利用し塩類泉の保温効果抜群。手軽なメニューがそろう食事処も利用しやすい。B露天風呂には子供に大人気の流れるスベリ台や雲梯があり楽しい露天風呂となっている。
- 所在地
- 兵庫県南あわじ市北阿万筒井1509-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人630円、小人(3歳~小学生)310円
恋野温泉 うはらの湯

加水も加温もなしの源泉風呂が豪快
地下1089mからの自家源泉をふんだんに使用。淡い茶褐色の濁り湯は温泉感たっぷりで、特に生源泉大岩風呂や源泉灼熱の湯は、湯上りの保湿・保温効果が抜群だ。水風呂には地元六甲の湧水を使用しているほか、炭酸泉や座湯、人肌の湯といった癒やし系浴など各種の機能浴が配され、湯めぐりの楽しさが味わえる。
- 所在地
- 兵庫県神戸市東灘区住吉東町4丁目1-3
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1200円、小人(3歳~小学生)650円、入浴料(土・日曜、祝日)大人1300円、小人700円、朝風呂(6:00~10:00、入館は~9:00)850円、土・日曜、祝日900円
神戸ハーバーランド温泉 万葉倶楽部

フロアのすべてが癒やしの空間
JR神戸駅から地下道で連結する大型リゾートスパ。温泉は三木市から毎日運搬。館内は風雅な趣で、心休まる和の空間はビル内にいることを忘れるほど。フロア型の岩盤浴や足でほぐす「江戸足力」などのマッサージが人気で、屋上の展望足湯庭園からは神戸港を一望する。
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目8-1 プロメナ神戸 7~16階
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入館料マル得セット(バスタオル・手ぬぐい・浴衣付)大人2730円、小学生1270円、幼児(3歳~)990円、岩盤浴1100円加算、貸切風呂(1時間、入館料別)2860円、深夜料金(翌3:00~)大人2000円、小学生・幼児1100円加算
姫路キヤッスルグランヴィリオホテル 華楽の湯

くつろぎと癒やしを感じられる温浴施設
姫路駅近くにあるホテルの温浴施設「華楽の湯」はホテル内とは思えない野趣あふれる大岩風呂や岩盤浴を備え、日帰り利用も歓迎。低温を保つ「ikiサウナ」やオンドルなど数種の岩盤浴房を備えるサウナエリアが大人気。
- 所在地
- 兵庫県姫路市三左衛門堀西の町210
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1000円、小人(3歳~小学生)700円、入浴料(土・日曜、祝日)大人1500円、小人900円、サウナエリア800円加算(入浴料別)、貸切風呂2300円(1時間)
鳴尾浜温泉 熊野の郷

和風とバリ風、2つの雰囲気を楽しめる大人のためのリゾート温泉
「大人のための本物のくつろぎ」を追求したヒーリングリゾートスパ。焼き杉や熊野産杉材、バリから取り寄せた調度品が独特の癒やし空間を演出。浴場は和風とバリ風の2タイプあり男女交替制。
- 所在地
- 兵庫県西宮市鳴尾浜1丁目1-3
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人990円、小人(3歳~小学生)400円、入浴料(土・日曜、祝日)大人1200円、小人450円、岩盤浴(浴衣、専用タオル付)大人500円加算、岩盤浴(土・日曜、祝日)大人600円加算、貸切風呂(1室5名まで、1時間)4000円
滝野温泉ぽかぽ

サウナや滝風呂、洞窟風呂など趣向を凝らした浴槽が人気
浴場2種とも露天エリアはとくに趣向を凝らした造り。名勝闘龍灘をモチーフにした「川の湯」は滝風呂を配し、洞窟風呂がある「山の湯」は山峡のくつろぎをイメージ。
- 所在地
- 兵庫県加東市下滝野1283-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人700円、小人(6~12歳)350円
一の湯

桃山様式の歌舞伎座を思わせる、城崎温泉のシンボル
「開運招福の湯」といわれる城崎外湯の筆頭。温泉医学の祖、香川修徳が著書『薬選』に天下一の湯と記したことから名付けられ、その昔は大名も駕籠で通ったほど。桃山様式の外観は今も城崎を代表する景観のひとつで、天然の岩をけずった洞窟風呂が名物。
- 所在地
- 兵庫県豊岡市城崎町湯島415-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小人(3歳~小学生)400円
国領温泉 助七

『丹波志』にも記された伝統の湯治場でにごり湯を満喫
その昔は「山之神湯」と呼ばれた伝統の褐色湯を堪能できる一軒宿。『丹波志』にも記されたかつての湯治場で、内湯にはあつ湯とぬる湯があり、交互に浸ってゆっくりと長湯ができる。丸太組みの露天風呂はあずまや風の屋根付きで何とも風流。
- 所在地
- 兵庫県丹波市春日町国領206
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人700円、小学生500円、幼児(3歳~)300円、貸切風呂(1時間)4000円(食事利用・宿泊の場合は3000円)、食事付入浴(3時間利用、個室、要予約)6325円~
南あわじクア施設 さんゆ~館

島内最大規模のクア施設。屋内外で湯遊びを満喫
水着で入れるバーデゾーン(7・8月)が人気。屋内外に多彩なお風呂がそろい、ファミリーにもおすすめだ。和風・洋風の裸浴大浴場は男女が日替わり。飲食やマッサージなど館内施設も充実する。
- 所在地
- 兵庫県南あわじ市神代社家2332
- アクセス(公共交通機関)
- 通年(バーデゾーンは7・8月のみ)
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人630円、小人(3歳~小学生)310円、入浴料(バーデゾーン)大人630円、小人310円、入浴料(風呂+バーデゾーン共通)大人1050円、小人520円
スパテラス水月

紀淡海峡を眼前に望む複合スパ施設
ホテルニューアワジと別亭淡路夢泉景の間に設けられた絶景風呂。島の原風景である棚田をモチーフにした「淡路棚田の湯」と「くにうみの湯」を食事処利用のランチ付きプランで楽しめる。スパサロンも併設している。
- 所在地
- 兵庫県洲本市小路谷20(古茂江海岸) ホテルニューアワジ
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 食事付入浴(レストラン利用、要予約)3520円~、4620円~(貸切風呂50分)
天然温泉 湯庵

個性あふれる2つの大浴場が日替わりで楽しめる
2つの大浴場「木の湯」「石の湯」を個性あふれる趣向で演出。高野槇を使った木の湯は“静”がテーマ。石の湯は天然石のダイナミックな構成が“動”の華やぎを伝える。鉄分を豊富に含む湯は温泉らしさたっぷり。
- 所在地
- 兵庫県三木市別所町西這田566-2
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人840円、小人(4歳~小学生)400円、入浴料(土・日曜、祝日)大人940円、小人450円、岩盤浴(50分、浴着・タオル付、小学生以下は不可)840円加算
天然温泉かけ流し 和田山乃湯

10種以上の浴槽で温泉三昧
源泉かけ流しの露天風呂が自慢。贅沢感が味わえる檜湯、野趣に富む岩風呂やサウナなど風呂の種類も豊富。体がじんわりと温まる岩盤浴も好評。
- 所在地
- 兵庫県朝来市和田山町玉置1087-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人700円、小人(3歳~小学生)400円、幼児(0~2歳)330円、岩盤浴(入浴セット)1100円
パルシェ香りの湯

ハーブの香りに包まれながらのバスタイムでリラックス
美人湯が自慢の温泉、カフェ、お土産屋、ハーブ園などが複合する“香り”のテーマ施設。ヨーロピアンテイストの露天風呂には季節のドライハーブで香り付け。浴場から望む、瀬戸内海に沈む夕日の眺めが素晴らしい。
- 所在地
- 兵庫県淡路市尾崎3025-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小人(3歳~小学生)450円
ジェームス山天然温泉 月の湯舟

関西では珍しい乳白色の湯と天然海水を楽しむ
「新・和風」を基調にしたハイセンスな温泉館。関西では希少な天然乳白色の温泉と瀬戸内海の天然海水によるコラボレーションが魅力。豊富なエステメニューやグルメも楽しめる贅沢な空間だ。
- 所在地
- 兵庫県神戸市垂水区青山台7丁目4-46
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人960円、小人430円、内風呂のみ大人450円、小学生160円、幼児(4歳~)60円
湯屋の宿 康貴

金泉・銀泉の双方を愉しめる湯宿
有馬温泉のほぼ中央に位置し、金泉の有明泉源に隣接する日帰り(デイユース)と「立ち寄り湯」の宿。茶褐色の金泉、透明な銀泉の両方を引湯している。上品な造りの浴場からこぢんまりとした庭を眺めながらゆっくりとお湯に浸かれる。
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区有馬町1401
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1300円、小人(5歳~小学生)700円、幼児(3歳~)400円
有馬温泉 太閤の湯

有馬で温活、月に一度は太閤の湯でプチ湯治
金泉・銀泉の蒸気浴「黄金の蒸し風呂」はじめ、趣向あふれる26種の湯殿と岩盤浴で湯三昧できる有馬最大の日帰り施設。アメニティーが充実し、もちろん手ぶらでOK。食事処やボディーケアも好評。
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区有馬町池の尻292-2
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料(岩盤浴込、貸バスタオル・タオル付)大人2750円(土・日曜、祝日は2970円、GW・盆・年始など特定日は3300円)、小人(6~12歳)1239円~、幼児(3歳~)440円~、プレミアム岩盤浴「太閤夢蒸楽」(30分、中学生以上利用可)550円加算
有馬本温泉 金の湯

関西屈指の温泉場の褐色湯。鉄分と塩分が濃厚な金泉
有馬名物「金泉」専用の外湯。大浴場は有馬の伝統工芸に欠かせない竹がテーマの「一の湯」と瑞宝寺公園の紅葉をイメージして造られた「二のゆ」がある。タオルが赤茶色に染まる有馬ならではの湯の味わいを楽しみたい。
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区有馬町833
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人650円、小人(小・中学生)350円、入浴料(土・日曜、祝日、特定日)大人800円
天然湧湯 吟湯 湯治聚落

和の簡素美が映える温もりに満ちた大人の湯治場
黒褐色を基調にし、木地を生かした材でぬくもりを際立たせた湯治宿のような温泉館。派手さをおさえた上品な浴場、ノスタルジックなカフェやレストランなど意匠が映える独特の空間造りが印象的。
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区上津台5丁目5-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人900円、小人(3歳~小学生)450円、入浴料(土・日曜、祝日、繁忙期)大人950円、小人450円、岩盤浴(浴衣、大判タオル付、大人のみ利用可)700円加算
有馬街道温泉すずらんの湯
落ち着いたもてなしも高評価。滋味ある湯宿のような趣が魅力
日本庭園に湯船をちりばめた風趣ある露天エリアや落ち着いた端整な内湯、ナチュラルジャパニーズ風の館内空間が湯宿のよう。駄菓子屋コーナーもあり子供から大人まで楽しめる非日常空間の癒しある温泉施設。
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区山田町小部妙賀11-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1000円、小学生600円、入浴料(土・日曜、祝日)大人1200円、小学生800円、リラックスゾーン岩盤浴2000円、ハーブ浴4500円、よもぎ蒸し3800円(いずれも高校生以上、入浴+岩盤浴+館内着・タオルセット込)
リフレッシュパークゆむら

アクティブな屋外浴は滝風呂や酒樽風呂と個性的
湯村温泉自慢の湧出量豊富な源泉を利用する自然のなかのスパリゾート。3mもの落差があるダイナミックな滝風呂が名物で、混浴露天風呂は5種、屋内風呂は8種のお風呂を備える。屋内温水プール、幼児用プールも併設。
- 所在地
- 兵庫県美方郡新温泉町湯1371
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1000円、小人600円、幼児(3歳未満)無料
ナチュールスパ宝塚

温泉を利用した健康と美容を提案するヘルシースパ
宝塚温泉ならではの金宝泉と銀宝泉をはじめ、好みの石が選べる岩盤浴、グレードアップした個室スタイルの本格エステサロン、会員制フィットネスクラブなど「きれい」と「気持ちいい」が満載の施設。
- 所在地
- 兵庫県宝塚市湯本町9-33
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人840円(男性)、大人1040円(女性)、小学生530円、岩盤浴610円加算
吉川温泉よかたん

日本有数の炭酸含有を誇る温泉
趣向を凝らした浴場の造作や豊富な炭酸が溶け込む源泉風呂、庭園風の露天風呂が人気の温泉館。2つの家族風呂や足湯を備えるほか、土産処や気軽な食事処もあって、のんびり過ごせる。
- 所在地
- 兵庫県三木市吉川町吉安222
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料(1回)大人700円、小学生300円、家族風呂(要予約、利用制限あり、要問合せ)4000円(1時間)
天然温泉 野天スパ 十界の湯

里山の趣を随所に表現した風情あふれる湯あみ処
ネスタリゾート神戸にある温泉施設。周囲には懐かしい里山の風景が広がり、浴場や食事処をはじめ、随所にこだわりの設計がなされている。湯は自家源泉の塩類泉で、美肌作用や保温効果が高い。窯風呂式の岩盤浴、6室の貸切風呂など設備が充実。
- 所在地
- 兵庫県三木市細川町垂穂894-60 ネスタリゾート神戸内
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1800円、小人(4歳~小学生)800円、3歳以下無料、古式蒸窯(岩盤窯風呂ゾーン、サウナ着付き)1000円(入浴料別)、家族風呂(4名まで、1時間)4500円
白雲谷温泉ゆぴか

白雲谷池の美しい自然と良質の温泉を堪能できる癒やしのスポット
地下1300mに眠る太古の海から湧き出すミネラル豊富な湯は、温泉ファンの注目度大。高台にありながら、白雲谷池のほとりという美しいロケーションを最大限に生かした個性豊かな施設。
- 所在地
- 兵庫県小野市黍田町1000-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小学生400円、小学生未満無料、入浴料(土・日曜、祝日、特定日)大人900円、小学生450円、貸切介護浴室(1時間)4000円、岩盤浴(1時間)大人800円加算、土・日曜、祝日、特定日は900円加算
鍬溪温泉きすみのの郷

和風の木造平屋の公衆浴場
天正10(1582)年に湧き出たとされる“塩の井”を源泉とし、関西最後の秘湯と称される鍬溪温泉にある、地域住民が運営する入浴施設。手打ちそばが自慢の食事処も併設され、隠れ家的なくつろぎ空間が楽しめる。
- 所在地
- 兵庫県小野市下来住町659
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小学生400円、小学生未満無料
ホテルグリーンプラザ東条湖

親子3世代で楽しめる湖畔のホテルの温泉
東条湖おもちゃ王国のオフィシャルホテルとして家族連れに人気。温泉は三木市から直送、リゾート感あふれる露天風呂や多彩なお風呂をめぐるのが楽しい。レストランをはじめ館内施設も充実している。
- 所在地
- 兵庫県加東市廻渕東山317
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1100円、小人(3歳~小学生)750円
かさがた温泉せせらぎの湯

温泉情緒たっぷり。野趣ある露天風呂が名物の入浴施設
野趣あふれる天然石を配し温泉情緒に浸れる露天風呂「ふところ館」がある。食事処「せせらぎ亭」では名物の巻き寿司(持ち帰り可)をはじめ定食やお膳を用意。また温泉の入口には門前物産館があり朝採れの野菜や米、お土産が購入できる。
- 所在地
- 兵庫県神崎郡市川町上牛尾2073-12
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人750円、小人(5歳~小学生)350円
神戸みなと温泉 蓮

京阪神初の厚生労働省認定「温泉利用型健康増進施設」で寛ぐ
270度オーシャンビューという絶好のロケーション。自家源泉の大浴場や神戸港を見渡す屋外プールで一日リラックスできる。美容と健康にいい岩盤浴やヨガで汗をかくのもおすすめ。食事処では高級料亭出身の料理人が作る多彩なメニューが楽しめる。
- 所在地
- 兵庫県神戸市中央区新港町1-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入館料2530円、入館料(土・日曜、祝日)2970円、オーシャンズスパ2200円、岩盤浴・溶岩浴1100円
湯村温泉 薬師湯

温泉玉子作りも体験できる湯村の外湯
緑青色唐門と二段の和瓦が目を引く建物にサウナ付き大浴場、バリアフリー貸切風呂、休憩室として利用できる多目的交流室などがあるほか、隣接の地域交流広場では湯村名物の温泉玉子作りが体験できる。温泉は加水・加温なしの源泉100%。
- 所在地
- 兵庫県美方郡新温泉町湯1604
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人700円、小人(3歳~小学生)500円、貸切介助風呂(45分)3000円(3名まで、4人目から1名700円)、休憩室使用(入浴料込)大人1200円、小人800円
有馬温泉 銀の湯

炭酸泉とラジウム泉の銀泉
有馬の炭酸泉、ラジウム泉だけを利用する「銀泉」専用の共同浴場。落ち着いた和風のたたずまいで、大浴場は秀吉が入ったといわれる岩風呂をイメージ。ちょっとした休憩コーナーもある。
- 所在地
- 兵庫県神戸市北区有馬町1039-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人550円、小・中学生300円、入浴料(土・日曜、祝日、特定日)大人700円
十津川温泉 庵の湯

バスターミナルに直結、木の香りが気持ちいい共同湯
十津川らしい総木造りがすがすがしさとレトロ感を同時に漂わせる公衆浴場。二津野ダム湖畔を見渡す男女別浴槽のほか、手湯・足湯や県内初の飲泉場、ベンチを配した休憩コーナーなどが設けられ、温泉公園のような趣が好評。
- 所在地
- 奈良県吉野郡十津川村平谷865
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人600円、小人(3歳~小学生)300円
やはた温泉

自然豊かな川沿いの温泉。ハイキング帰りにも格好
東吉野の四郷川沿いに建つ、格調高い雰囲気の温泉施設。浴場は御影石を使った岩風呂と古代檜造りの檜風呂が1週間ごとに男女交替。対岸には食事や宿泊ができる「ふるさと村」がある。
- 所在地
- 奈良県吉野郡東吉野村大豆生720-2
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人(12歳~)500円、小人(6~11歳)200円、6歳未満無料
天然温泉 信貴の湯
王道の湯・飯・癒を気楽に楽しむ
信貴山のどか村の一角に建ち、穏やかな自然が気持ちいい環境。露天風呂付きの温泉浴場に加え、手軽なメニューがそろう食事処やボディーケアがあり、行楽がてらの利用にもおすすめ。
- 所在地
- 奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1丁目2178-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小人(4歳~小学生)400円、入浴料(土・日曜、祝)大人900円、小人(4歳~小学生)500円
伊勢本街道 みつえ温泉 姫石の湯

大自然に囲まれた御杖観光の中核的スポット
温泉施設を中心に、地場産品直売所「街道市場みつえ」や食事処などを併設した御杖観光の目玉スポット。2つの大浴場をはじめ、壺・樽風呂、露天風呂のほか、バリアフリーの貸切風呂も備えている。
- 所在地
- 奈良県宇陀郡御杖村神末6330 道の駅「伊勢本街道 御杖」内
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小人(3歳~小学生)400円、貸切介護浴室(要予約、要証明書)2300円(1時間、以降30分毎に1150円)、家族風呂(3歳未満の子供連れ家族)3000円(1時間)
天川薬湯センター みずはの湯

特産の薬草を使う薬湯やハーブサウナは癒やし度抜群
天川特産の薬草トウキや生薬を配合した薬湯露天風呂、ハーブサウナなど独特の香りと“体に効く”湯を体感できる天川村ならではの入浴施設。自然の息吹が間近に迫る露天風呂は正面に滝と清流を望み、その爽快感は格別。浴場は赤御影の花風呂と檜&岩風呂が毎日男女交替となる。
- 所在地
- 奈良県吉野郡天川村山西298-3
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小人(3歳~小学生)400円
湯泉地温泉 滝の湯

美しい滝を間近に望む渓流の湯
端整なしつらいの露天風呂と内湯があり、夜はライトアップされた小さな滝が露天風呂から望める。泉温が高いため加水する場合もあるが、基本は源泉そのままをかけ流しで利用。ゆっくりと湯を堪能できる環境と、木の香漂う十津川らしい空間が快適。
- 所在地
- 奈良県吉野郡十津川村小原373-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小人(3歳~小学生)400円
湯泉地温泉 泉湯

気軽な雰囲気と渓谷に沿った露天風呂が魅力
湯泉地温泉の共同湯。気取りのない雰囲気が人気で、観光客の利用も多い。露天風呂からは、眼下に十津川の渓流と対岸の緑を望む。ほのかに硫黄臭が香る豊富な湯が湯船に満たされ、保温効果も抜群。
- 所在地
- 奈良県吉野郡十津川村武蔵28-4
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人600円、小人(3歳~小学生)300円
天然温泉かもきみの湯

神々が宿る森に湧く温泉は心身の疲労回復に効果大
大阪と奈良の県境に横たわる葛城山のふもとという立地は、まさに隠れ家的温泉。健康促進・リフレッシュ・精神リラックスを促進する薬湯や塩サウナなど各種の機能バスを男女日替わりで楽しめる。
- 所在地
- 奈良県御所市五百家333
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人700円、小人(3歳~小学生)350円、入浴料(土・日曜、祝日)大人800円、小人350円、貸切風呂(90分)2500円(入浴料別途)
梅の郷 月ヶ瀬温泉

田園風景が懐かしい梅の郷の湯、展望露天風呂も人気
庭園風の露天風呂はのんびり温泉が楽しめると好評。食事処では地元の素材を使った各種定食や梅にちなんだ膳が味わえる。伊賀盆地を見渡す高台に設置された展望露天風呂も気持ちいい。
- 所在地
- 奈良県奈良市月ヶ瀬尾山2681
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人700円、小学生350円、入浴料(梅まつり期間2月中旬~3月下旬)大人800円、小学生400円
橿原ぽかぽか温泉

広々とした浴場と多彩な浴槽を備えた露天エリアが爽快
浴場スペースをぜいたくに設け、とくに露天エリアは寝湯や半身浴など自在な楽しみ方ができる段差構造。従来のスーパー銭湯とは一線を画す自信とこだわりが伝わってくる。ていねいに作る料理も人気が高い。
- 所在地
- 奈良県橿原市新堂町210-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人850円、小人(3歳~小学生)400円、入浴料(土・日曜、祝日)大人900円、小人450円
天然温泉 ゆの里

たっぷりの湯量が心地よい温泉。食事処も楽しみ
地下1187mから湧き出る温泉でゆったりと時間を過ごせる施設。露天風呂、泡風呂、滝風呂、ジェットバスなど機能浴槽もバラエティ豊かにそろっている。天然水のみを使って作る料理も好評だ。
- 所在地
- 和歌山県橋本市神野々898
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1100円、小人(4歳~小学生)660円、貸切風呂(1時間、要予約)6600円(4名用)、2200円(1名用)
有田川温泉 光の湯

体にやさしい紀州備長炭サウナや温泉スチームが好評
熱め・ぬるめの交互浴槽をはじめ、気泡足湯、歩行浴、温泉を高密度スチーム化した温泉サウナや備長炭サウナなど体にやさしい癒やし系のバスアイテムがずらり。貸切風呂や各種ボディーケアも好評。
- 所在地
- 和歌山県有田市星尾37
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人950円、小人(4歳~小学生)550円、貸切風呂1200円(45分)
わたらせ温泉 大露天風呂

500人が一度に入れる大露天風呂。貸切風呂もビッグサイズ
西日本最大級の大きさで知られるダイナミックな露天風呂が名物。桶に盛ったあまご酒を湯に浮かべて味わうのがここの風流。4つの貸切露天風呂もあり、こちらもまたぜいたくな広々サイズ。
- 所在地
- 和歌山県田辺市本宮町渡瀬45-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1000円、小人(3歳~小学生)500円、貸切風呂(1名、1時間)大人1800円、小人900円
つぼ湯

湯の峰のシンボルとして古くから愛される湯壺
日本最古の湯と伝わる湯の峰温泉の名物。湯の谷川の岩床に簡素な湯小屋が建ち、なかには大人2名が入ればいっぱいになる岩の湯船がある。小栗判官が病を癒し、また日によっては、7回色が変わるといわれる不思議な古湯だ。入浴は1グループ2~3名ずつ、30分ごとの交替制。石けんやシャンプーは使用不可。
- 所在地
- 和歌山県田辺市本宮町湯峯110
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小人(12歳未満)400円
あやめの湯 鳴滝

緑深い大自然の営みを間近に望む癒やしの湯処
日高川上流の風光明媚な場所に建つ入浴施設。広々とした2階建てに、露天風呂や大浴場、貸切風呂が設けられ、山の緑を眺めながら入浴できる。休憩広間は、飲食物の持ち込みもOK。
- 所在地
- 和歌山県日高郡日高川町高津尾852-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人650円、小人(3歳~小学生)300円、貸切風呂(要予約、障がい者優先、1時間まで)基本料金内
崎の湯

太平洋が間近にせまる露天風呂。1300年以上の歴史をもつ湯
太平洋に面した眺望抜群の磯に湧く、白浜温泉のシンボル的存在。湯船と海はほぼ一体で、岩礁に打ち寄せては砕け散る白い波が間近に迫り、自然と調和する開放感は白浜一だ。白浜最古の湯といわれ、日本書紀や万葉集にも登場する「牟婁温湯」がここ。
- 所在地
- 和歌山県西牟婁郡白浜町1668
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料3歳以上500円
松乃湯

温泉場らしい素朴な趣。硫黄分を多く含む湯は保温効果も大
下町の銭湯のような共同浴場。夕暮れになると地元の人たちがマイ入浴セットを抱えて通う姿を見かけるが、もちろん一般入浴もOK。共同湯のなかでは温泉の塩分濃度が高めで、そのぶん短時間の入浴でも体の芯までよくあたたまる。
- 所在地
- 和歌山県西牟婁郡白浜町瀬戸743-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人300円、小学生100円、幼児(3歳~)80円
リヴァージュ・スパ ひきがわ 渚の湯

南紀の温泉リゾートで強アルカリ泉を体感
敷地内にある自家源泉は、「日置川温泉 渚の湯」と呼ばれ、pH値10.1を誇る最強アルカリ度。外来利用もしやすいオープンなスタイルで、気軽にゆっくり過ごせる設計だ。眼前に千畳敷独特の海岸美が広がる見事なロケーション。
- 所在地
- 和歌山県西牟婁郡白浜町日置1013-25
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人780円、小学生300円、幼児(3歳~)100円、貸切風呂(50分、要予約)2500円
望海のゆ
黒潮寄せる枯木灘の眺めを湯船から
南紀の奇勝、枯木灘を湯船から目の前に望むぜいたくなロケーション。道の駅すさみ隣接のホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山すさみ」内にある温泉施設で、洗練された空間も魅力。
- 所在地
- 和歌山県西牟婁郡すさみ町江住ハダ672-1 フェアフィールド・バイ・マリオット・和歌山すさみ内
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小人(3歳~小学生)400円、貸タオルセット200円
汐見の湯

波静かな入り江の景色に溶け込む眺望露天風呂が名物
那智勝浦の福井湾に接する「ホテルなぎさや」自慢の眺望露天風呂は、入り江に面した岩組みの浴槽で手が届きそうなほど海が間近。敷地内から湧出する源泉は湯量豊富で肌あたりが良く、「美肌の湯」として評判。日帰り入浴は露天風呂、大浴場どちらも利用可能。
- 所在地
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町湯川955-1 ホテルなぎさや
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料(タオル付)大人1100円、小学生550円
忘帰洞・玄武洞

紀州の殿様も感極まった風情を誇る勝浦きっての名温泉
「ホテル浦島」にある大洞窟温泉。忘帰洞は紀州の殿様が、そのここちよさに帰るのを忘れたというのが名の由来。ほかに玄武洞、ハマユウの湯など多彩な湯が点在し、館内だけで湯めぐりが楽しめる。
- 所在地
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2 ホテル浦島
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1500円、小人(3歳~小学生)750円
龍神温泉元湯

渓流のせせらぎもここちいい日本三美人の湯の一つ
群馬の川中、島根の湯の川と並び、日本三美人の湯と称される龍神温泉の湯元。格調高い和風の建物には檜の内湯と風流な岩造りの露天風呂があり、大きな窓からは深く美しい渓谷を一望。
- 所在地
- 和歌山県田辺市龍神村龍神37
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小学生400円
長生の湯

木漏れ日が心地よい露天風呂には紀州の備長炭を使用
昭和初期に建てられた倉庫の骨組みを利用し、素朴な温泉場の風情をよみがえらせた白浜温泉の源泉かけ流し施設。内装に紀州の杉材を使うほか、特産の備長炭を浴槽内部に張り詰めた露天風呂が好評。食事処や足湯もある。
- 所在地
- 和歌山県西牟婁郡白浜町古賀浦2763
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人800円、小人(3歳~小学生)450円
かつらぎ温泉 八風の湯

旅館風の趣でくつろぎ感たっぷり。4本の源泉も魅力
昔懐かしい湯宿を思わせる和風の温泉施設。自慢は4つの自家源泉で、うち1つは数万年前の海水「化石海水」を含み、保温・保湿力が抜群。紀州特産の食材を生かした料理が味わえる食事処も魅力。
- 所在地
- 和歌山県伊都郡かつらぎ町佐野702
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入館料大人(中学生以上)1300円、小人(4歳~小学生)600円、入館料(土・日曜、祝日)大人1700円、小人800円、入館料(20:00~)大人700円、小人300円、入館料(土・日曜、祝日、20:00~)大人900円、小人400円
かなや明恵峡温泉

渓谷の真上に造られた露天風呂は豪快なサイズと景観が爽快
明恵峡のそばに建ち、目の前に広がる雄大な自然が魅力の温泉。浴室は2種類あり、週ごとに男女が交替する。地元の食材を使った料理が楽しめる、木の香り豊かなレストランも好評。高台にあるので、夜は満天の星が楽しめると好評。
- 所在地
- 和歌山県有田郡有田川町修理川81-3
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人700円、小人(4歳~小学生)400円、レディースデイ入浴料(祝日と1月1~5日、8月10~16日を除く水曜)女性大人350円