石川県のおすすめの日帰り温泉スポット【2025版】 営業時間やアクセス、お風呂の種類、アメニティ情報など情報満載
2025年の石川県のおすすめの日帰り温泉スポットをご紹介します。現地の写真や営業期間、料金、お風呂の種類、アメニティ、アクセス、駐車場情報など情報盛りだくさん。
粟津温泉総湯

肌を潤す美人の湯
北陸最古の歴史を今に伝える粟津温泉の共同浴場。「山かげの和風御殿湯」をイメージした風情ある湯処で、段差を設けた半身浴も楽しめる浴槽でさらりとした肌ざわりの湯をのんびりと満喫する。
- 所在地
- 石川県小松市粟津町イ79-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人470円、小学生130円、幼児(0歳~)50円
加賀山中温泉 共同浴場 菊の湯

地元住民に愛される名湯
開湯1300年以上の歴史を誇る山中温泉のシンボル的存在。浴場は男女別棟で建つ風情ある日本建築の共同浴場。男湯は深さ1mの立ち湯で、女湯は浴槽内で浅めと深めの段差が設けられている。
- 所在地
- 石川県加賀市山中温泉湯の出町レ1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人490円、小学生130円、幼児(3歳~)50円
ゆのくに天祥

露天薬湯や五右衛門風呂などバラエティに富んだ湯船が充実
自家源泉と共同源泉を利用した趣が異なる三つの浴場があり、日帰り利用は男性が1か所、女性が2か所。檜の露天風呂をはじめ、桶風呂や五右衛門風呂など18種のバラエティに富んだ湯が楽しめる。
- 所在地
- 石川県加賀市山代温泉19-49-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人1500円~、小人(4歳~小学生)750円~、食事付入浴(要予約)8250円~
片山津温泉 総湯

現代建築の雄、谷口吉生設計のモダン浴場
眼前に柴山潟が広がり、彼方に白山連峰を望む自然豊かな環境。モダンな内湯は、潟との一体感が爽快な「潟の湯」と、緑に囲まれた「森の湯」の2種が男女日替わり。柴山潟や温泉街を一望できるカフェを併設。
- 所在地
- 石川県加賀市片山津温泉乙65-2
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人490円、中人(6~11歳)130円、小人(3~5歳)50円
ひょっこり温泉 島の湯

能登島の日帰り温泉施設
2000平方メートルの広大な敷地を利用した充実設備の温泉施設。多彩な浴槽を備える和・洋2タイプの内風呂、七尾湾を見渡す露天風呂がある。食堂ではご当地「能登島バーガー」が味わえる。
- 所在地
- 石川県七尾市能登島佐波町ラ部29-1
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人550円、小学生220円、貸切風呂1000円(1時間、入浴料別)
テルメ金沢

湯・食・癒がそろうリラックスパーク
ホテル付きの大規模スパリゾート。地下1160mから湧き出る天然温泉は、男女いずれも10種以上のアイテムバスがあり、リクライニングシートの休憩室やエステサロンなど充実の施設。北陸の旬の食材を使ったグルメもお楽しみ。
- 所在地
- 石川県金沢市松島町17
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料(6:00~翌1:00)大人1100円、小人(4歳~小学生)400円、3歳以下無料、入浴料(土・日曜、祝日)大人1100円、小人450円、入浴料(特定日)大人1100円、小人500円、深夜料金(翌1:00~、加算)1800円(平日)、2000円(土・日曜、祝日)、2200円(特定日)
湯涌温泉総湯 白鷺の湯

リーズナブルな料金で名湯を満喫
1300年の歴史を誇る「湯涌温泉」の共同湯。加賀藩歴代藩主の湯治湯として知られ、大正時代の詩人・画家、竹久夢二が愛人彦乃と逗留した歴史とロマン湯でもある。
- 所在地
- 石川県金沢市湯涌町イ139-2
- アクセス(公共交通機関)
- 通年
- アクセス(自動車)
- 入浴料大人450円、小学生130円、幼児(0歳~)50円