高知県のおすすめの初日の出スポット【2025版】 日の出時間やアクセスなど情報満載
2025年の高知県のおすすめの初日の出スポットをご紹介します。日の出時間やアクセスなどからお好みの初日の出スポットを探すことができます。写真や駐車場などその他情報も盛りだくさん。
桂浜
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/12/164347_1.jpg)
坂本龍馬像と一緒に眺めよう
「よさこい節」にも歌われている桂浜は高知を代表する景勝地。太平洋に面した海岸は定番の初日の出スポットで例年多くの人が訪れる。桂浜の小高い丘の上に立つ坂本龍馬像と一緒に、美しい日の出を眺めよう。
- 所在地
- 高知県高知市浦戸
- 日の出時間
- 7:10頃
- アクセス(自動車)
- 高知自動車道高知ICから県道44号・376号・14号を経由し、県道34号を桂浜方面へ車で13km
室戸岬
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/12/164348_1.jpg)
太平洋から昇るだるま朝日の初日の出
四国の東南端に位置する岬。太平洋に向かいV字形に鋭く突き出た約53kmの海岸線の大部分は、室戸阿南海岸国定公園に指定されている。天気と運がよければ、岬の東側海岸でだるま朝日の初日の出を見ることができる。西側海岸では山に隠れて太平洋から昇る日の出は見られないので注意。
- 所在地
- 高知県室戸市室戸岬町
- 日の出時間
- 7:00頃
- アクセス(自動車)
- 高知自動車道南国ICから国道32号を経由し、国道55号を室戸市方面へ車で78km
足摺岬
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/12/164349_1.jpg)
四国最南端から初日の出を観賞する
四国最南端の景勝地。足摺半島の先端にあり、一帯は足摺宇和海国立公園に指定されている。足摺岬は標高458mの白皇山を中心とする花崗岩台地からでき、灯台周辺は45mの断崖に荒波が絶え間なく打ち寄せ、まさに絶景。足摺岬の展望台からは太平洋が270度見渡せ、水平線に昇る美しい初日の出が観賞できる。
- 所在地
- 高知県土佐清水市足摺岬
- 日の出時間
- 7:10頃
- アクセス(自動車)
- 高知自動車道四万十町中央ICから国道56号・321号を経由し、県道27号を足摺岬方面へ車で88km
生見海岸
![](https://www.mapple.net/cms/wp-content/uploads/2024/12/164350_1.jpg)
サーファーたちを魅了する海岸で見る初日
全国屈指のサーフポイントとして知られ、サーフィンのさまざまな大会も開催される生見海岸。東洋町から室戸市にかけての沿岸で見られる初日の出は、水平線を赤く染めながらゆっくりと昇る。その光景に思わず手を合わせたくなるほどだ。運がよければ「だるま朝日」も見られる。
- 所在地
- 高知県安芸郡東洋町生見
- 日の出時間
- 7:10頃
- アクセス(自動車)
- 徳島自動車道徳島ICから国道11号を経由し、国道55号を室戸市方面へ車で92km