トップ > 全国のおすすめ花火大会【2024年版】 打ち上げ数、開催日、人出など情報満載 > 愛媛県のおすすめの花火大会【2024年版】 打ち上げ数、開催日、人出など情報満載

愛媛県のおすすめの花火大会【2024年版】 打ち上げ数、開催日、人出など情報満載

2024年の愛媛県のおすすめの花火大会をご紹介します。打ち上げ数や期間中の人出などでお好みの花火大会を探すことができます。写真や有料席の有無、トイレ数、アクセス、駐車場情報など情報も盛りだくさん。

愛媛県

風早海まつり

河野水軍の心意気を継ぐ勇壮で華やかな花火

「ドーン!」とあたりに響く大玉の打上げ花火、大迫力のスターマインなど、数多くの花火が松山市北条地区の夜空を焦がす。波間に揺れるはかなげな灯ろうの光と、海面に映し出されるきらびやかな花火が美しく競演。陽気でまつり好きの北条っ子たちが心待ちにしている花火大会だ。このまつりの名称にもなっている「風早」は、北条地区がかつて風早地方と呼ばれていたことに由来する。また、この地区は瀬戸内海に勇名をはせた河野水軍の本拠地だった土地としても知られている。

開催地
愛媛県松山市北条辻 北条港外港
打ち上げ数
約4000発(予定)
開催日
2024年7月27日
愛媛県

第72回松山港まつり・三津浜花火大会

海に映える大迫力の花火を堪能しよう

四国最大級の花火大会。陸上からの打上げ、海上での水中花火、台船からの大玉打上げ等、どこから見ても立体的に見えるよう工夫されている。また、会場のほぼ真上に上がる大玉や眼前に広がるスターマインの構成は定評があり、迫力満点。夏の夜風を感じながらゆったりと花火を楽しめる有料席も多数用意されている。

開催地
愛媛県松山市三津ふ頭
打ち上げ数
約1万発
開催日
2024年8月3日
愛媛県

おんまく花火

これぞ今治の夏の風物詩

今治市民のまつり「おんまく」とは、今治弁で「おもいっきり・めちゃくちゃ」のこと。今治港とその周辺を中心に多彩なイベントが行われる。そのフィナーレを飾るのが1万発の花火。今年のテーマ「-Move(ムーブ)-」に合わせたプログラムは6部構成で、今治の夜空に大輪の花を咲かせる。中でもフィナーレの尺玉100連発が見どころ。今年もFMラヂオバリバリ(78.9MHz)では、花火の生放送が聴けるのでラジオを持って見に行こう!

開催地
愛媛県今治市天保山町 今治港周辺
打ち上げ数
1万発
開催日
2024年8月4日(おんまくは8月3日~4日)
愛媛県

夏一番 吉田町夏祭り

宇和島市吉田町で開催される県内最初の夏祭り

愛媛県内のトップを切って開催される夏祭り。今年はコロナ禍以降休止していた横堀河原での「御陣屋太鼓」「走り込み(神輿)」「お札争奪戦」が復活。また、吉田伊達広場においては遠見太鼓(喜佐方小学校)を始めとした祭りを盛り上げる神輿・牛鬼巡行、本場阿波踊りの巡行・演舞体験、吉田きなはいや流し踊り。また夏祭り会場内にて、親子で楽しめる「謎解きクイズラリー」などのイベントを予定している。ラストは吉田の夜空を彩る花火を犬尾山山頂より打上げ、盛大なフィナーレを迎える。

開催地
愛媛県宇和島市吉田町 吉田伊達広場(東小路) 横堀河原(桜丁)
打ち上げ数
約1600発(予定)
開催日
2024年7月6日
愛媛県

大洲川まつり花火大会 夏の陣

地域色豊かで豪華な花火が楽しめる

歴史的町並みが多く残る水郷・大洲は、その落ち着いたたたずまいから「伊予の小京都」とも呼ばれている。そんな大洲の夏を彩る「大洲川まつり花火大会」は、1948(昭和23)年から開催されている。花火が打上げられるたびに全身で感じる大音響は、山に囲まれた大洲ならではのもの。鵜飼い開催中のため、屋形船から眺めるとまた一味違う花火が楽しめる。

開催地
愛媛県大洲市中村 肱北河原
打ち上げ数
3000発
開催日
2024年8月2日
愛媛県

みなと祭花火大会

三島港から打上げられる華やかな花火

四国のほぼ中央、製紙業が盛んな「紙のまち」四国中央市三島地区で行われる一大イベント「みなと祭」の花火大会。三島港から打上げる水中花火や水上花火、カラフルでファンタジーなスターマインと大玉連発が港の空と水面を華やかに彩る。打上げ数は約6000発。中でもグランドフィナーレの「黄金柳特大スターマイン」は必見。

開催地
愛媛県四国中央市三島宮川 三島川之江港
打ち上げ数
約6000発
開催日
2024年7月25日
愛媛県

四国中央市土居夏まつり

夏まつりを締めくくる色とりどりの花火

四国中央市を流れる関川河川敷で行われる土居町の夏まつり。吹奏楽の演奏や、軽快な太鼓のリズムに合わせた「土居音頭」などの盆踊りが行われ、メインイベントの花火大会が始まる。川の対岸から打上げられる花火は四国中央市発足20周年に併せた記念花火約4000発(予定)で、レーザー光線と音楽を合わせた花火などが色とりどりに夜空を焦がす。会場は夜店も出店し、夏まつりは盛り上がり、涼を求める人々でにぎわう。

開催地
愛媛県四国中央市土居町土居 ふるさと広場
打ち上げ数
約4000発(予定)
開催日
2024年8月15日
愛媛県

第58回うわじま牛鬼まつり 海上打上花火

力強く鮮やかに夜空を彩る花火

7月22~24日の3日間にわたって開催する「うわじま牛鬼まつり」。色とりどりの衣装で踊り歩く「ガイヤカーニバル」や、頭が鬼、胴体が牛の「牛鬼」が一堂に会して豪快に街を練り歩く「牛鬼パレード」など地域内外から多くの人が集まる四国有数の一大イベント。海上打上花火は初日22日の夜に宇和島湾内から盛大に打上げる。

開催地
愛媛県宇和島市坂下津 宇和島湾内
打ち上げ数
約1万発
開催日
2024年7月22日(うわじま牛鬼まつりは7月22日~24日)