東北のおすすめのキャンプ場【2024年版】 施設の設備や周辺のレジャー情報まで情報満載
2024年の東北のおすすめのキャンプ場をご紹介します。施設の詳細な営業・設備情報からお好みのキャンプ場を探すことができます。写真や料金、電源やトイレ、シャワーなど施設の詳細な情報から周辺のレジャーまで情報盛りだくさん。
各県の詳細キャンプ場情報はこちら
青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 秋田県 / 山形県 / 福島県湯遊ランドはなわオートキャンプ場

静かな山間で温泉も
開放感のあるサイトは広さ十分、施設も清潔に保たれており気持ちよく利用できる。隣接の湯遊ランドはなわに割引料金で入浴できる。
- 所在地
- 福島県塙町湯岐立石21
- サイト状況・宿泊設備
- オート26区画(AC電源付き3区画)、サイトは土。テント専用約8張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 4~10月上旬
霊山湧水の里
霊山の山懐、水自慢のキャンプ場
霊山のふもと、森の中にあるキャンプ場。施設内の飲料水はすべて湧き水だ。利用の際は必ず予約が必要。平日に利用の場合は料金の支払い場所が現地ではなく、伊達市霊山総合支所となる。
- 所在地
- 福島県伊達市霊山町大石湧水1
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約10台収容、サイトは土
- 営業期間
- 4月25日~11月15日
早稲沢キャンプ場
周囲は自然の宝庫
湖が目の前に広がる開放的な湖畔のサイト。釣りやボート遊びはもちろん、周辺では野鳥の森探勝路や渓流探勝路など、自然が豊富にある。
- 所在地
- 福島県北塩原村桧原墓下610-77
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約300張り収容、サイトは草地・砂地
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬(積雪状況により異なる)
加護坊山キャンプ場
眺望抜群の高原のサイト
キャンプ場の施設は水場とトイレだけといたってシンプル。加護坊山の山頂直下にあって、山頂からの眺めが素晴らしい。アクセス時、カーナビによっては登山道を案内することがあるので要注意。
- 所在地
- 宮城県大崎市田尻大沢加護峯山178-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 通年
高野崎キャンプ場

津軽海峡を望む
袰月海岸を見下ろす高野崎、その岬の一面がサイト。眺望良く、晴れた日は遠く北海道も望める。強風には注意が必要だ。
- 所在地
- 青森県今別町袰月村下
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 6~9月(冬期はトイレ閉鎖)
グリーンキャンプなかだ

低料金で素朴なキャンプ場
サイトは林間にあり、自然に恵まれたキャンプ場。炊事棟やトイレ、キャンプファイヤー場と、設備はシンプルだ。リーズナブルな料金で利用できる。
- 所在地
- 宮城県登米市中田町上沼本宮8-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 5~10月
国立花山青少年自然の家 南蔵王野営場

遠くには太平洋を望む、蔵王国定公園内の雄大な自然の宝庫
南蔵王山麓の豊かな自然に囲まれ、ロケーションがいい。場内には炊事場、トイレ、シャワーなど、設備も揃っている。利用の際は事前予約(申込書提出)が必要。
- 所在地
- 宮城県白石市福岡深谷白萩山39
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用55区画、サイトはデッキ・砂地ほか
- 営業期間
- 4月20日~10月31日
田代平キャンプ場
高原の昔ながらのキャンプ場
田代平湿原や牧場がある高原にあるキャンプ場。自然そのままが残っていて、場内施設はトイレのみの最小限。
- 所在地
- 青森県青森市駒込南駒込山1-244
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約100台収容、サイトは芝生。テント専用約100張り収容、サイトは芝生・草地
- 営業期間
- 6~9月
種差キャンプ場

海岸に高山植物が咲く
開放的な芝生のサイトがどこまでも続く。天然芝生の緑にキスゲの黄色が映える。海水浴場にも近く、太平洋から昇る朝日も眺められる。
- 所在地
- 青森県八戸市鮫町種差海岸
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4~10月
仙台市秋保二口キャンプ場
二口峡谷に位置し、釣りやハイキングの拠点として利用できる
山形市に通じる二口林道の途中、秋保温泉の奥にあるキャンプ場。近くにはビジターセンター、二口渓谷、姉滝などの景勝地がある。
- 所在地
- 宮城県仙台市太白区秋保町馬場中小屋3-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用4区画、サイトは砂地
- 営業期間
- 4~11月
月見野森林公園
周辺観光の拠点に便利
自然を満喫できるアウトドアフィールド内にあり、設備はトイレ、炊事場と最低限だが環境は良い。ねぶた祭の時期はかなり混雑する。園内にはほかに林間広場、林間歩道などがある。
- 所在地
- 青森県青森市駒込深沢
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月29日~10月31日
仙台市 大倉ふるさとセンター
大倉ダム湖畔のキャンプサイト
テントやタープ、寝袋などキャンプ用品の貸出もあり便利。管理棟内の調理室も利用可能で、水洗トイレ、シャワーも完備されている。利用の際は要予約。
- 所在地
- 宮城県仙台市青葉区大倉若林14-2
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約18区画、サイトは芝生
- 営業期間
- 通年(11~翌3月は宿泊不可)
弥生いこいの広場オートキャンプ場
動物広場もあるオートキャンプ場
津軽平野を一望できる高台にあるオートキャンプ場。サイトは設備も整い、場内施設も揃っているので、初心者でも安心して利用できる。アライグマやペンギンが見られる動物広場は子供たちに人気。
- 所在地
- 青森県弘前市百沢東岩木山2480-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート30区画(AC電源付き10区画、うち4区画キャンピングカー対応)、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月31日
達居森と湖畔自然公園

無料がうれしい湖畔のサイト
ダム湖の湖畔にあるキャンプ場で、炊事場と水洗トイレを利用できる。利用の際は事前届出が必要、必ず事前にメールで申請すること。
- 所在地
- 宮城県大衡村大瓜牛野
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約17張り収容、サイトは草地・土
- 営業期間
- 3月下旬~12月中旬
わかさぎ公園浜台キャンプ場・オートキャンプ場
湖水浴を楽しもう
サイトは湖に面して縦長に広がる。木立も適度にあり、水と戯れながら夏の一日をのんびりと過ごすのに最適。
- 所在地
- 青森県東北町沼添左ノ平1-22
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約200台収容、サイトは芝生・草地。テント専用約100張り収容
- 営業期間
- 7~10月
たびのCAMPING BASE SPA加美ゆーらんど

緑に囲まれた天然温泉でまったり
森と川に囲まれたキャンプ場。規模はそれほど大きくないが、キャンプをしながら陶芸の里内の施設で遊べるのが魅力だ。陶芸教室のある切込焼記念館、大自然に湧く天然温泉などがある。
- 所在地
- 宮城県加美町宮崎切込2-70
- サイト状況・宿泊設備
- オート8区画(AC電源付き1区画)、サイトは土。テント専用約30張り収容
- 営業期間
- 4~11月(コテージは通年)
ドロキャン新川
ファミリーキャンプに適したキャンプ場
1~5名で利用できる市街地から車で30分のキャンプ場。ソロキャンプ、ファミリーキャンプ、デイキャンプを楽しみたい方におすすめ。大自然の中で焚き火を囲みながら、自分だけの時間を楽しもう。
- 所在地
- 宮城県仙台市青葉区新川佐手山8-21
- サイト状況・宿泊設備
- オート2区画、サイトは芝・土
- 営業期間
- 通年
七ツ森ふれあいの里

七ツ森湖畔公園のすぐ近く。アウトドアライフを楽しむのに最適
七ツ森湖畔公園のすぐ近くにあり、数棟のバンガローが並ぶ。キャンプファイヤーができる広場や、炊事場、テントサイトも備えており、アウトドアライフを楽しむのに最適だ。
- 所在地
- 宮城県大和町宮床高山120-11
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約10張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 4~11月
旗坂野営場

船形山の登山ベースキャンプ場
船形山の登山口にあるキャンプ場。施設は水洗トイレと炊事場があるだけで、テントサイトは野趣満点。周辺には自然遊歩道があり、自然豊かな景観を楽しむことができる。
- 所在地
- 宮城県大和町吉田旗坂地内
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約15張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 4~11月
松島町野外活動センター

日本三景の一つ「松島」の観光ベースに
水洗トイレと炊事場を備え、場内にはフィールドアスレチックコースもある。松島観光のベースにも最適。
- 所在地
- 宮城県松島町根廻上山王6-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用12区画、サイトは草地
- 営業期間
- 3月下旬~11月下旬
宮城県御崎野営場
シンプルで料金も手ごろ
施設は必要最小限のキャンプ場だが、不便はなく快適。なにより料金がリーズナブルでシャワーが無料というのがうれしい。
- 所在地
- 宮城県気仙沼市唐桑町崎浜4
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 通年
森郷キャンプ場
礼拝堂や集会場、キャビン等、設備が充実したお洒落なキャンプ場
大型キャビン「シャロームハウス」での宿泊がメインのキャンプ場。原則、10人以上の団体での利用限定。繁忙期(7~9月など)以外は、少人数での利用を受け入れてもらえる場合がある(要問合せ)。場内では四季折々の草花を堪能でき、近くの湖や山道の散策も楽しめる。
- 所在地
- 宮城県利府町森郷惣の関北56-2
- サイト状況・宿泊設備
- なし
- 営業期間
- 4~12月
るぽぽの森
釣りや川遊びのあとは大浴場へ
自然に囲まれたキャンプ場で、すぐ近くを流れている小川では釣りや川遊びが楽しめる。設備はひととおり揃っていて、レンタル品も充実。大浴場があるセンターハウスには、宿泊利用ができる客室もある。
- 所在地
- 宮城県川崎町今宿小屋沢山39
- サイト状況・宿泊設備
- オート28区画(AC電源付き12区画)、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 通年
コテージ村木湖里館
森の中のコテージで思い思いに過ごす
白川湖畔の森の中に、室内設備充実、すべて木造りのコテージが建ち並ぶ。ペット同伴可のコテージも用意されていて、全10棟からプランや人数に合わせて選べる。ファミリーや仲間と楽しむ、自然の中でのBBQはおすすめ。
- 所在地
- 山形県飯豊町須郷421-1
- サイト状況・宿泊設備
- なし
- 営業期間
- 5~11月(雪の状況により変動あり)
小波渡海水浴場
家族でも安心して海水浴&キャンプを楽しめる
開設期間は7月中旬から8月中旬頃まで。売店、シャワーがありJR小波渡駅から徒歩圏内の場所。海水浴場が近く、美しい海を眺めてキャンプを楽しめる。
- 所在地
- 山形県鶴岡市小波渡
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは砂地
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
古竜湖キャンプ場

蔵王の雰囲気を味わおう
古竜湖畔のサイトは木々に囲まれ、背景には蔵王の山々がそびえている。施設は新しくないが管理が行き届いており、バンガローにも無料で泊まることができる。利用の際は事前に予約が必要だ。
- 所在地
- 山形県山形市蔵王山田羽竜813-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 7月上旬~10月下旬(テントサイトは4月下旬~)
蔵王坊平国設野営場

低料金でロケーション抜群
約100~150張り収容できるサイトは心地よく、施設もシンプルながら、整備が行き届いている。蔵王の自然を満喫するには最適な環境だ。
- 所在地
- 山形県上山市永野蔵王山国有林
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約100~150張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 6~10月
酒田市外山キャンプ場
低料金で居心地よし
眺海の森の中腹にあり、眺望もよく手入れの行き届いた芝生のサイトが心地よい。眺海の森一帯は様々な施設があり、自然の遊び場や見どころも豊富である。
- 所在地
- 山形県酒田市外山越29-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4~11月
庄助キャンプ場
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 福島県耶麻郡北塩原村剣ケ峰1093
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約15張り収容、サイトは草地・砂地
- 営業期間
- 4月下旬~11上旬
三瀬海水浴場キャンプ場

絶景の夕陽を眺めながらのキャンプが可能で、自然を満喫できる
7月中旬から8月中旬頃まで開設され、場内には無料シャワーも完備している。JR三瀬駅から徒歩約15分、三瀬海水浴場と併設で、海に山にとレジャーは幅広い。
- 所在地
- 山形県鶴岡市三瀬
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは砂
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
下白川おらだの川公園キャンプ場
※2020年の情報です※2023年度の情報確認中
- 所在地
- 山形県最上郡最上町大堀地内
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約40張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
白川ダム湖畔オートキャンプ場

湖畔の静かなキャンプ場
白川ダムによって誕生した人造湖に面するキャンプ場。サニタリー施設は1カ所にまとまっているが、サイトからはやや遠い。受付の「白川温泉いいで白川荘」では温泉に入ることもできる(有料)。
- 所在地
- 山形県飯豊町数馬218-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート30区画(AC電源付き15区画)、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月上旬~11月
白鷹町上の台キャンプ場

こぢんまりとした必要最小限の設備のキャンプ場
テントサイトは広場のようで、場内にはトイレと水場があり、必要最小限の設備。前もって届け出ればAC電源使用可能。リーズナブルな利用料でキャンプが楽しめる。
- 所在地
- 山形県白鷹町横田尻6218-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは芝生・草地・土
- 営業期間
- 4~10月下旬
白兎葉山森林公園

杉木立の中の静かなサイト
サイトは杉林に囲まれ、脇を流れる小川では水遊びができる。地元の人たちのデイキャンプによく利用されるキャンプ場で、使用料は無料だが事前に長井市致芳コミュニティセンターへの連絡が必要となる。
- 所在地
- 山形県長井市白兎地内
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 4月下旬~11月
タキタロウ公園オートキャンプ場

釣り堀や渓流で釣り三昧
伝説の巨大魚タキタロウにちなんだキャンプ場は渓流沿いの広場。車の乗り入れが可能で、登山や釣りのベースに最適である。
- 所在地
- 山形県鶴岡市大鳥高岡55-28
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約50台収容、サイトは草地
- 営業期間
- 5月上旬~11月上旬
天童高原キャンプ場
高原の中の林間キャンプ場
サイトはテント床で区画された林の中にあり、大型テントの設営は注意が必要。常設テントや貸しテントも利用でき、温水シャワーや大型複合遊具なども設置。家族みんなで楽しめる。
- 所在地
- 山形県天童市田麦野1321
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは砂利
- 営業期間
- 4月上旬~10月末
羽黒山キャンプ場
各種体験プログラムで楽しもう
芝生のサイトをはじめ、施設や各種体験プログラムが豊富である。休暇村本館の風呂(有料)は、7月15日から8月20日を除く期間利用できる。
- 所在地
- 山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山8
- サイト状況・宿泊設備
- オート15区画、サイトは芝生。テント専用約20張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(宿泊施設は5月中旬~10月中旬)
八森自然公園
スポーツ施設が充実
温泉や市街地にも近く、スポーツ施設を豊富に備えた公園内のキャンプ場。林間にサイトとバンガローがあり、宿泊もできる。
- 所在地
- 山形県酒田市市条八森921
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約15張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 4~11月
八森山レクリエーション広場
自然が活かされた好環境のキャンプ場
サイトからの眺望もよく、自然環境に恵まれたキャンプ場。利用するには三瀬コミュニティーセンターへの事前連絡が必要だ。
- 所在地
- 山形県鶴岡市三瀬山田1-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 通年
最上白川渓流公園キャンプ場
公園の無料サイト
白川沿いに整備された公園でキャンプができる。設備は最小限で管理人も不在だが、無料で利用ができる。
- 所在地
- 山形県最上町法田1789-22
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用9区画、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
最上町おらだの川公園キャンプ場
釣りや川遊びなど最適
最上川の支流で清流の小国川の近くにあるキャンプ場、釣りや川遊びなどを楽しめる。簡易宿泊施設りんどうも近くにある。
- 所在地
- 山形県最上町月楯下川原1945
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約40張り収容、サイトは芝
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
山形県県民の森野営場

昔ながらの正統派キャンプ場
過剰な施設はなくても本来の野外活動の拠点としての機能は十分備わっている。ファミリーから団体まで利用層も幅広い。
- 所在地
- 山形県山辺町畑谷1933-42
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約38張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 7~9月(森林学習展示館は4月29日~11月30日)
山形県志津野営場

月山のベースキャンプに
月山の麓にあるキャンプ場で、サイトは広々として開放感がある。自然散策やスキーのベースキャンプには好立地だ。
- 所在地
- 山形県西川町志津
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用29区画、サイトは草地・土
- 営業期間
- 6~10月
相の沢キャンプ場
木陰が心地よい林間のサイト
国指定名勝イーハトーブの風景地、鞍掛山の登山口にあり、トレッキングのベースに最適。2本の遊歩道では、気軽に森林浴が出来る。キャンプ場の利用には事前申し込みが必要。
- 所在地
- 岩手県滝沢市鵜飼安達114
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 通年
明戸キャンプ場

旅の拠点にも最適
場内には、約100張りのテントを設営できるフリーテントサイトやAC電源が使用できるオートキャンプサイトなどが揃う。広々とした空間でアウトドアが楽しめる。
- 所在地
- 岩手県田野畑村明戸157-3
- サイト状況・宿泊設備
- オート8区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
稲庭キャンプ場

稲庭岳中腹、自然豊かなサイト
標高1078mの稲庭岳中腹にあるキャンプ場。ブナなどの林に囲まれ、キャンプをしながら森林浴も楽しめる。
- 所在地
- 岩手県二戸市浄法寺町山内73
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約10張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 5~10月
馬返しキャンプ場

目の前に岩手山がそびえる
岩手山の登山口にあり、シーズン中は登山者で賑わうキャンプ場。水場利用やキャンプを楽しむことができる。キャンプ場利用の場合は事前の申し込みが必要。
- 所在地
- 岩手県滝沢市岩手山268-6
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
大迫笠詰キャンプ場
早池峰山登山のベースに最適
サイトは雛壇状になっていて適度に木立もある。施設はトイレと炊事場のみだが、登山のベースには好立地。
- 所在地
- 岩手県花巻市大迫町内川目岳山国有林261林班
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約40張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 6月上旬~11月下旬(要問合せ)
折爪岳オートキャンプ場
眺望のいい山上のサイト
折爪岳の頂上付近にあるキャンプ場で、眼下に二戸市街を一望できる絶好のロケーション。管理の行き届いたサイトは、車乗入れ可のオートサイト型。無料で利用できるが、当日の予約は不可なので注意。
- 所在地
- 岩手県二戸市福岡織詰
- サイト状況・宿泊設備
- オート21区画、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月中旬~11月中旬
刈生沢の滝渓流公園
四季折々の自然を楽しめる
不動岩がそびえ立つ絶景が魅力の公園内を奇岩怪石をぬって流れる渓流と、銚子滝と不動滝の2つの滝の総称が刈生沢の滝。場内には、こぢんまりとしたテントサイトと2棟のバンガローがある。バンガローについては要予約、料金の支払いを済ませてから利用しよう。
- 所在地
- 岩手県一関市花泉町日形中通441-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 通年
北上市憩いの森

展望台から北上市街を一望に
林間の個別型のサイトのほか、炊事棟前の広場にも設営可能。場内には自然を満喫できる散策路もある。
- 所在地
- 岩手県北上市稲瀬町岩脇24
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約15張り収容、サイトは草地・土
- 営業期間
- 通年
北侍浜野営場

南部アカマツ林の向こうに紺碧の海
林の中にテントサイトが点在し、木立がちょうどいい日除けになっている。すぐ下には美しい海が広がり、近くには天然の岩場を利用した海水プール(7月中旬~8月末に開設)や遊歩道が整備され、釣りも楽しめる。
- 所在地
- 岩手県久慈市侍浜町向町7-129-6
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約35張り収容、サイトはスノコ・板張り
- 営業期間
- 7~9月
スノーピーク白河高原キャンプフィールド
快適にアウトドアレジャーを満喫
ゆったりとしたサイトスペースは全てペットの同伴可。使い勝手の良いサニタリー、充実したレンタル品など初心者でも気軽に楽しめる。エンゼルフォレスト白河高原内にある温泉&スパも利用できる。
- 所在地
- 福島県天栄村羽鳥高戸屋39
- サイト状況・宿泊設備
- オート9区画(AC電源付き)、サイトは砂利。ドッグランサイト(AC電源、水道付き)19区画、サイトは砂利。フリーサイト40組収用、サイトは草地
- 営業期間
- 通年
蓋沼森林公園

リーズナブルに楽しめる、自然豊かなキャンプ場
県指定天然記念物の蓋沼の浮島があり、珍しい動植物も生息する森林公園。開放的な芝生のテントサイトやオートキャンプ場のほかに、ログハウスや山小屋などの宿泊施設もある。
- 所在地
- 福島県会津美里町八木沢七窪6636
- サイト状況・宿泊設備
- オートサイト(水道付)4区画、サイトは芝生。テント専用約10張り収容可能、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬(積雪状況により異なる)
キャンプグランド ベアーベル
ニコニコ!ワクワク!が詰まった空間
いつも楽しいことに夢中なオーナーがさらにもっと「ニコニコ!ワクワク!」が詰まった空間にしたいと育んでいるキャンプ場。大自然の中で、楽しい思い出を作ろう。
- 所在地
- 岩手県北上市和賀町岩崎新田1-149-3
- サイト状況・宿泊設備
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
黒崎オートキャンプ場・黒崎キャンプ場

間近にダイナミックな景勝地
テーブルとベンチが設置されたオートサイトと、テント専用のフリーサイトが広がり、木々に囲まれ居心地がよい。ウミツバメが繁殖する断崖が見られるなど、周辺のロケーションも素晴らしい。
- 所在地
- 岩手県普代村第2地割下村 黒崎園地内
- サイト状況・宿泊設備
- オート23区画(全区画テーブル・ベンチ付き)、サイトは土。テント専用約50張り収容、サイトは草地・土
- 営業期間
- 通年
羽鳥湖畔オートキャンプ場

自然に囲まれ気軽に充実したアウトドアライフを楽しもう
標高600mに位置する羽鳥湖高原にあり、緑に囲まれ夏でも涼しく過ごせる。オートサイトのほかに、フリーサイトと快適なコテージもあり、湖畔沿いのサイクリングロードをレンタル自転車でサイクリングするのもおすすめ。
- 所在地
- 福島県天栄村羽鳥芝草2-4
- サイト状況・宿泊設備
- オート45区画(AC電源付き5区画)。フリーサイト10区画
- 営業期間
- 4~11月
男鹿桜島リゾートキャンプ場
夕日が美しい海辺のキャンプ場
男鹿半島西岸に位置する「男鹿桜島リゾートHOTELきららか」に隣接するキャンプ場。テントサイトやバンガローがあり、海に沈む夕日が美しい。※2023年度の情報確認中
- 所在地
- 秋田県男鹿市戸賀加茂青砂中台1-466
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生・草地・土 バンガロー
- 営業期間
- 5~10月
おのファミリーランドオートキャンプ場(温泉のあるキャンプ場)
ペットと泊まれるバンガローや遊具、温泉も魅力
森林に囲まれた場内には特徴的な宿泊施設などの設備が満載。管理棟には日影温泉鉄人の湯があり、オーナー手作りのユニークな遊具「アリさんの巣」がある室内遊戯場どんぐりハウス、ドッグランなども揃う。
- 所在地
- 福島県小野町浮金日影83
- サイト状況・宿泊設備
- オート31区画(全区画AC電源対応)、サイトは芝生・草地・砂地
- 営業期間
- 4月1日~11月11日(宿泊施設は3~12月末)
いわき市遠野オートキャンプ場

四季折々の自然が楽しめる
オートサイトは全区画にAC電源と水道付き。テント・タープを張っても余裕のある広さで、快適に利用できる。宿泊施設はエアコン完備で、ログケビンやグループケビンなどさまざまな種類が揃っている。
- 所在地
- 福島県いわき市遠野町入遠野越台97-1
- サイト状況・宿泊設備
- オートサイト30区画(全区画AC電源、水道・流し台付き)、サイトは芝生。テント専用15区画、サイトは芝生
- 営業期間
- 通年
県営松川キャンプ場

緑がまぶしいキャンプ場
ブナやナラ、ナナカマドなどの原生林の中にあるキャンプ場で、サイトも居心地がよい。岩手山登山のベースにも最適。
- 所在地
- 岩手県八幡平市松川温泉
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約70張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 7~10月
いわきの里鬼ヶ城

里山の雰囲気の中でキャンプが楽しめる
農業研修施設の一角にあり、里山の雰囲気が残る自然に囲まれたキャンプ場。設備充実のコテージと、林間に並ぶバンガローなど宿泊施設も揃う。スポーツや体験農園とともにキャンプを楽しめる。
- 所在地
- 福島県いわき市川前町上桶売小久田73-3
- サイト状況・宿泊設備
- オート13区画(全区画AC電源、水道付き)、サイトは芝生。テント専用約20張り収容
- 営業期間
- 4~12月
衣川ふるさと自然塾

昔懐かしい農村風景が残るキャンプ場
平泉からも近い素朴なキャンプ場。サイトは狭いが、車の乗り入れが可能。コテージやケビンもあり、手ごろな料金で利用できる。
- 所在地
- 岩手県奥州市衣川下大森109-3
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約10台収容、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
藤沼湖自然公園
快適な欧風コテージが人気のキャンプ場
藤沼湖の湖畔に整備された公園にあり、公園内には温泉のあるやまゆり荘や欧風コテージ、BBQ施設、パークゴルフ場など施設も充実。オートサイトはテントを張るスペースが狭いが、湖面を渡ってくる風が心地よい。
- 所在地
- 福島県須賀川市江花石倉山22
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生・土。テント専用9区画、サイトは芝生・砂地
- 営業期間
- 通年(テントサイトは4~11月)
妻の神広場キャンプ場
清潔な施設が気持ちよい
松川の河畔にあり、サイトは開放感にあふれる。施設も十分で快適に利用でき、観光の拠点にもおすすめ。
- 所在地
- 岩手県八幡平市松尾寄木
- サイト状況・宿泊設備
- オート7区画、サイトは芝生。テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4~10月
真湯野営場
ワイルドキャンプで温泉巡り
ブナの原生林に囲まれ、自然の中で静かに過ごせる環境が魅力。森林浴が楽しめる探勝歩道があり、真湯温泉も近い。
- 所在地
- 岩手県一関市厳美町真湯地内
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約10張り収容、サイトはスノコ
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
天神岬オートキャンプ場
太平洋を望むオートサイトが快適
天神岬スポーツ公園内にあるキャンプ場。オートサイトは10m×10mの広さで水道と野外炉が設置され、ほかに6m×6mのテントサイトもある。公園内には天神岬温泉しおかぜ荘があり、日帰り入浴もできる。
- 所在地
- 福島県楢葉町北田上ノ原27-29
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画(AC電源、水道・流し台、野外炉付き)、サイトは芝生。テント専用約70張り収容
- 営業期間
- 通年
鹿角平観光牧場キャンプ場

草原が広がる開放感いっぱいのサイト
ふくしま緑の百景に選ばれた草地が広がるキャンプ場。開放的なサイトは、日中は草原に吹く爽やかな風、夜は満天の星空と雰囲気抜群。リーズナブルなバンガローや設備充実で手軽に使えるコテージもある。
- 所在地
- 福島県鮫川村青生野世々麦343
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 通年(コテージは4~11月)
氷渡交流施設バンガロー

安家洞探検と安家川の自然を満喫
清流安家川の近くにある小さなキャンプ場。テントサイトはなくバンガローのみ。電気、電灯はなく、ランタンの灯火での宿泊ができる。
- 所在地
- 岩手県岩泉町安家氷渡237-1
- サイト状況・宿泊設備
- なし
- 営業期間
- 5~10月
ストーンヴィレッジ
アクセス便利で水回り、無料WiFi、電源完備のキャンプ場
水道工事屋を営むオーナーが運営するキャンプ場。水回りに施設が充実し、小さな子供連れや女性キャンパーにもお勧め。気軽にソロキャンプも楽しめる。
- 所在地
- 岩手県八幡平市野駄第4地割278-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用3区画、フリーテントサイト3区画、サイトは草地・土
- 営業期間
- 通年(プレミアムサイトは4~11月末)
奥会津昭和の森キャンプ場

豊かな自然が魅力
自然豊かな森の中にあるキャンプ場。車の乗り入れ可能なフリーサイトがあり、本格木造のバンガローやテラスの付いたケビンなど宿泊施設も充実。静かな環境と美しい景色の中で、心地よく過ごせる。
- 所在地
- 福島県昭和村大芦小矢ノ原
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー57張り収容(AC電源7張り分対応)、サイトは土・草地
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
千貫石森林公園キャンプ場

落ち着いた雰囲気でキャンプを
林間のデッキサイトのほか、フリーサイト、ログづくりのバンガローもあり、家族連れにも人気。公園内には「もりの学び舎」、木製遊具、8コースの林間歩道も揃い、森林を満喫できる。
- 所在地
- 岩手県金ケ崎町西根千貫石地内
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約40張り収容、サイトは芝生・デッキ
- 営業期間
- 4~11月
タイマグラキャンプ場

広々フリーサイトは約100張収容
早池峰山の麓、大自然の懐に広がるキャンプ場で、周辺では渓流釣りやハイキングを楽しめる。設備はトイレ、炊事場と必要最小限だが人気が高くリピーターも多い。状況次第でサイトへの車の乗り入れもできる。利用の際は管理棟入口にある受付用紙への記入が必要。
- 所在地
- 岩手県宮古市江繋5-3-7
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 5~10月
檜原西湖畔オートキャンプ場

通年楽しめるキャンプ場
桧原湖の湖畔にあり、磐梯山が望める好ロケーションだ。場内はよく整備され、サニタリー施設も充実している。バスフィッシングやワカサギ釣りなど、釣りのベースキャンプにも最適。
- 所在地
- 福島県北塩原村桧原南黄蓮沢山1157-31
- サイト状況・宿泊設備
- オートサイト40区画(全区画AC電源対応、ハイシーズン以外は一部フリーサイト)、サイトは草地・土
- 営業期間
- 通年
大文字キャンプ場

眼下に北上川の流れ
西行桜の森の一角にあり、斜面にテントデッキが設置されている。周辺には遊歩道があり、駒形山への登山ができる。
- 所在地
- 岩手県平泉町長島山田51-661
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約15区画、サイトはウッドデッキ
- 営業期間
- 4~11月
吹上高原キャンプ場

連泊割引で手軽に湯治キャンプ
高原に広がる広大なフリーサイトは実に開放的で、大自然の雄大な風景を眺めながらゆったり過ごせる。利用料もリーズナブルで連泊割引もあり。場内には温泉施設があり、長期滞在で利用するリピーターも多い。
- 所在地
- 宮城県大崎市鳴子温泉鬼首本宮原23-89
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約400台収容、サイトは草地
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
田瀬湖オートキャンプ場

きらめく湖のレジャースポット
のどかな田園に広がる湖畔のキャンプ場。周囲の自然環境もよく、湖ではヨットやカヌーを楽しめる。隣接する田瀬釣り公園ではコイやフナが釣れ、初心者でも十分に楽しめる。
- 所在地
- 岩手県花巻市東和町田瀬10-167-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート33区画(AC電源付き19区画)、サイトは草地。テント専用17区画
- 営業期間
- 4月下旬~10月
花山青少年旅行村

静かな湖畔でのんびりアウトドア
フリーサイトは河川敷のため、さほど手が加えられておらずワイルドなつくり。常設テント側にはトイレ、炊事棟があり、高台から湖を眼下に望むコテージも人気。花山湖の自然を楽しめる。
- 所在地
- 宮城県栗原市花山本沢稲干場2-1
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約20張り収容、サイトは土・草地
- 営業期間
- 4~11月15日
種市海浜公園キャンプ場

白い砂浜が広がる海水浴場が目の前
芝生のサイトはゆったりとしていて、手ごろな料金で楽しめる。目の前には海水浴場があり、夏のレジャーには最適。
- 所在地
- 岩手県洋野町種市18-105
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約70張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
玉川野営場

潮騒が聞こえる芝生のサイト
太平洋を見おろす小高い丘の上にある。場内設備はトイレと炊事場のみで、自然をのんびり楽しみたい人向けだ。
- 所在地
- 岩手県野田村玉川第3地割7
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~10月
神割崎キャンプ場

波の音を聞きながらキャンプ
景勝地として有名な神割崎の岬に位置し、太平洋を望む好ロケーション。ペットOKのキャンプ場で、ハイシーズンはかなりの賑わいをみせる。気軽にキャンプを楽しめる「手ぶらでキャンプ」プラン(予約制)もあり。
- 所在地
- 宮城県南三陸町戸倉寺浜81-23
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。テント専用約50張り収容
- 営業期間
- 通年
つぶ沼キャンプ場

サイト無料でありがたい
つぶ沼湖畔の草原にあり、落ち着いた雰囲気が漂う緑豊かなキャンプ場。設備はシンプルだが、サイトは無料で使える。
- 所在地
- 岩手県奥州市胆沢若柳谷子沢
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月上旬~11月中旬
戸塚森森林公園

子供の遊び場がいっぱい
林間に置かれたスノコがテントサイト。公園内にはアスレチックなどの遊び場や、眺めの良い展望台がある。
- 所在地
- 岩手県花巻市石鳥谷町新堀57-44-7
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約10張り収容、サイトはスノコ
- 営業期間
- 4~11月
不動尊公園キャンプ場

荷物が多くても苦にならない。リヤカーで荷物の搬入ができる
オートキャンプはできないがサイトへの荷物の搬入にはリヤカーがあるので、荷物が多くてもそれほど苦にはならない。場内はとてもきれいに管理され、施設も必要十分で不便はない。
- 所在地
- 宮城県丸森町不動64-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用56区画
- 営業期間
- 通年
飛ヶ森キャンプ場

日々の騒音とかけ離れた大自然で静かにゆったりとした時間を満喫
大自然に囲まれ、鳥や自然の音がゆったりとした時間と共に流れる。四季を通じて新緑から紅葉までの間に様々な表情を見せてくれる室根山は圧巻。暑の夏は涼しい風と夜には満点の星空があり、ソロキャンプからファミリーキャンプまで、幅広い世代におすすめ。
- 所在地
- 岩手県一関市千厩町奥玉飛ヶ森11-80
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは草地(一部デッキ)
- 営業期間
- 4月下旬~11月初旬
わくわくファーム前森高原オートキャンプ場

遊び場いっぱいのフィールド
オートキャンプ場をはじめ、乗馬場、ハム工房など、さまざまな施設が充実しており楽しみ方はいろいろ。コテージやバンガローなど宿泊施設が揃っていて、長期滞在でも快適に過ごせる。
- 所在地
- 山形県最上町向町2135
- サイト状況・宿泊設備
- オート40区画。オートフリー約20張り収容、サイトは芝生、コンクリート
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
姫神山一本杉園地キャンプ場

施設はシンプル、環境は抜群
姫神山の登山口にあり、施設の管理は行き届いている。サイトに傾斜したところがやや多いのが難点。
- 所在地
- 岩手県盛岡市玉山馬場前田33-162
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約20張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
大山自然公園キャンプ場

ヒメサユリが咲く自然豊かな公園
4人用から11人用まであるコテージはいずれもフル装備。林間にあるテントサイトは土盛りされていて、リーズナブルに利用できる。毎年初夏には約6万本のヒメサユリが園内いっぱいに咲き誇る。
- 所在地
- 山形県大江町小見大山820
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 4~11月
平庭高原キャンプ場
シラカバ林でのんびりと
シラカバ林で有名な平庭高原の一角にある。設備はいたってシンプルで、自然のままの環境でキャンプが楽しめる。入浴は近隣の平庭山荘を利用(有料)できる。
- 所在地
- 岩手県久慈市山形町平庭高原
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 5~10月
船越家族旅行村ケビンハウス
緑に囲まれた高台に建つ快適ケビンハウス
台風による被害のため、オートキャンプ場は休業中だが、ケビンハウスは利用できる。山田湾が一望できる高台にあり、静かな雰囲気の中、ゆったりとくつろげる。
- 所在地
- 岩手県山田町船越9-266-2
- サイト状況・宿泊設備
- なし
- 営業期間
- 通年
スノーピーク陸前高田キャンプフィールド
快適施設が整う海を臨む広大なキャンプサイト
東日本大震災以降、仮設住宅として利用されていた旧陸前高田オートキャンプ場モビリアが、スノーピーク直営キャンプ場として再オープン。さまざまなスタイルで楽しめるサイトやキャビンなど、快適施設が整う。
- 所在地
- 岩手県陸前高田市小友町鳥嶋
- サイト状況・宿泊設備
- オート48区画(AC電源付き17区画、サイトは芝生。グループサイト3区画、ドッグランサイト6区画。フリーサイト88組収用
- 営業期間
- 通年
種山高原星座の森

居心地のよい高原のキャンプ場
宮沢賢治がこよなく愛した、種山高原に広がるキャンプ場。コテージも装備が充実しているので快適。センターハウスには薬草風呂やレストランもあるので、手軽にキャンプが楽しめる。
- 所在地
- 岩手県奥州市江刺米里大畑66-21
- サイト状況・宿泊設備
- オート15区画(一部区画AC電源付き)、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
宮古市野外活動センターキャンプ場

田代川沿いにある自然豊かなキャンプ場
すぐ近くに田代川が流れる。テントサイトのほかに炊事場、トイレがあり、ファミリーで楽しむことができる。キャンプ利用には予約が必要。
- 所在地
- 岩手県宮古市田代第15地割232
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは草地・土
- 営業期間
- 通年
盛岡市外山森林公園キャンプ場
自然を満喫しながらキャンプ
森林公園内にあるキャンプ場。自然豊かな敷地内には林間歩道やアスレチックなどがあり、気軽にアウトドアが楽しめる。キノコに詳しい専門スタッフがいるほか、園内の売店兼食堂では、名物の外山そばも味わえる。
- 所在地
- 岩手県盛岡市薮川大の平31-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約10張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 7・8月
鰺ヶ沢キャンピングパーク

岩木山の麓の快適キャンプ場
岩木山麓に広がる鰺ヶ沢高原にあり、場内施設も充実。オートキャンプ場のほか、快適なログハウスもおすすめ。さまざまな体験教室も行われ、なかでもピザ作り体験が人気。
- 所在地
- 青森県長平町甲音羽山65
- サイト状況・宿泊設備
- オート40区画(利用状況によるが、一部区画AC電源対応)、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬(ログハウスは通年)
盛岡市都南つどいの森

アクセス良好で気軽にアウトドア
常設テントがある第1キャンプ場とオートサイトやバンガロー・キャビンがある第2キャンプ場がある。手ぶらでバーベキューが楽しめるバーベキューハウスも人気。なお、場内は全面禁煙となっているので注意。
- 所在地
- 岩手県盛岡市湯沢1-88
- サイト状況・宿泊設備
- オート10区画、サイトは土
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
龍飛崎シーサイドパーク

歌謡碑も建つ津軽海峡の景色
津軽半島の最北端、龍飛崎にあり、目の前に美しくも迫力のある景色が広がる。釣りや海水浴、スキューバダイビングなど楽しみ方はいろいろ。日本海を見下ろすように並ぶ宿泊施設がおすすめ。
- 所在地
- 青森県三厩龍浜地内
- サイト状況・宿泊設備
- なし
- 営業期間
- 4月25日~11月10日
焼地台公園キャンプ場
四季折々の自然に囲まれた公園内にあるキャンプ場
オートサイトとテント専用サイトが整備された公園内にあるキャンプ場。園内にはほかにアスレチックやジャンボスライダーなどもありファミリーで楽しめる。近くに公営の日帰り温泉施設があるのもうれしい。
- 所在地
- 岩手県西和賀町間木野24地割239-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート10区画、サイトは芝生。テント専用約20張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
おだいばオートビレッジ

海水浴場が目の前にある人気のキャンプ場
オートサイトは20区画とこぢんまりしているが、場内施設は十分に整い料金もリーズナブル。国道を挟んで目の前が海水浴場なので、夏休みは賑わう。設備の充実したコテージも人気。
- 所在地
- 青森県平舘田の沢
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画(全区画野外炉付き、うちAC電源付き10区画)、サイトは草地
- 営業期間
- 通年
矢巾町営キャンプ場

自然環境が魅力のキャンプ場
南昌山の麓にある自然いっぱいのキャンプ場。アクセスが良く、近くには矢巾温泉があり日帰り入浴ができる。
- 所在地
- 岩手県矢巾町煙山3-14-2
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは草地・土
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
アクアグリーンビレッジANMON

白神山地散策のベースキャンプ
世界遺産白神山地の入口にあるキャンプ場で、自然探訪の拠点に便利。手ごろな料金でのんびり自然を満喫できる環境で、オートサイトとコテージのほか、センターハウスには入浴施設もある。
- 所在地
- 青森県川原平大川添417
- サイト状況・宿泊設備
- オート16区画、サイトは芝生。オートフリー約50台収容、サイトは土・砂利・草地
- 営業期間
- 7~9月上旬(宿泊施設は7~9月)
小柳沢砂防公園オートキャンプ場

道の駅に隣接で至極便利
温泉や農産物直売所、そば打ち体験施設などがある道の駅「雫石あねっこ」に隣接している。キャンプ場の設備はトイレ、炊事場などシンプルだが、道の駅の豊富な施設を利用すれば快適に過ごせる。
- 所在地
- 岩手県雫石町橋場坂本118-10
- サイト状況・宿泊設備
- オート25区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。テント専用約10張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
十和田市営宇樽部キャンプ場

十和田湖畔で静かに過ごせる
サイトは自然の地形をいかした造りになっており、木陰が心地よい。一部車の乗り入れも可能で、温水シャワーやランドリーなど必要な設備も整い、不便なく過ごせる。森の中のコテージもおすすめ。
- 所在地
- 青森県奥瀬宇樽部国有林
- サイト状況・宿泊設備
- オート10区画(全区画AC電源付き)。テント専用約50張り収容、サイトは草地・土・砂利
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
雪谷川ダムフォリストパーク・軽米
巨大な風車がまわる公園
雪谷川ダム湖畔にある24haの広大な公園。4月下旬から5月中旬には約30品種、15万本ものチューリップが咲き誇る。レストランや売店、キャンプ場などがあり、丸一日遊べる。
- 所在地
- 岩手県軽米町小軽米20-3-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは草地・スノコ
- 営業期間
- 4月下旬~10月
小川原湖畔キャンプ場

小川原湖を存分に楽しもう
小川原湖湖水浴場に面していて、期間によって湖水浴場が併設されている。市民の森公園内やすらぎ荘の温泉が利用でき、湖水浴のあとに便利。
- 所在地
- 青森県三沢淋代平116-2962
- サイト状況・宿泊設備
- オートサイト約72台収容。サイトは芝生・砂地
- 営業期間
- 5~10月下旬(コテージは通年)
閉伊川オートキャンプ場
川遊びを思いきり楽しめる
閉伊川を望む高台にある総合レクリエーション施設内のキャンプ場。川遊びや釣りが楽しめるほか、ランドリー等の設備も整い、入浴施設も隣接しているので連泊してのんびり過ごすのもおすすめ。
- 所在地
- 岩手県宮古市茂市8-53
- サイト状況・宿泊設備
- オート30区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。オートフリー約20張り収容
- 営業期間
- 4月上旬~10月下旬
龍泉洞青少年旅行村

龍泉洞に隣接のキャンプ場
日本3大鍾乳洞のひとつ、龍泉洞のすぐ隣にあるキャンプ場。海にも山にも近く観光の拠点におすすめ。車の乗り入れはできないが、サイトには適度に木立があり居心地はよい。
- 所在地
- 岩手県岩泉町岩泉神成12
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生・草地
- 営業期間
- 5~10月
宮古姉ヶ崎オートキャンプ場

散策コースでウォーキングを
三陸海岸の美しい海岸線を望む、海抜60mの高台にあるキャンプ場。オートサイトはゆったりとしていて、AC電源、水道、洗い場などの設備が付いている。また、周辺の景勝地を巡る散策コースも用意されている。
- 所在地
- 岩手県宮古市崎鍬ケ崎18-25-3
- サイト状況・宿泊設備
- オート13区画(全区画AC電源、水道・流し台、野外炉付き)、サイトは芝生。テント専用約20張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
間木ノ平グリーンパーク

木立のある落ち着いたサイト
道の駅しんごうに併設のレジャー施設。家族向けのオートサイトや直火可能なフリーサイト、管理棟近くにありWi-Fiが使える女性専用サイトなど、さまざまなスタイルでキャンプが楽しめる。気軽に利用できる宿泊施設もある。
- 所在地
- 青森県戸来雨池11-2
- サイト状況・宿泊設備
- オート28区画、サイトは土、芝生
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
大館市五色湖緑地公園キャンプ場
五色湖を眺めながら
オートキャンプはできないが、区画されたサイトはよく整備され、スノコやテーブル・ベンチが設置されている。設備も炊事棟、トイレともに管理が行き届き、快適に利用できる。
- 所在地
- 秋田県大館市岩瀬大川目元渡
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用24区画、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 4~7月
名川チェリリン村

子どもも遊べるファミリー向けキャンプ場
名久井岳の山麓にカラフルな屋根が印象的なツリーハウスが30棟建ち並ぶ。隣接のオートキャンプ場にはテントサイトが20区画あるほか、冷暖房などを備えた快適なケビンハウスもある。
- 所在地
- 青森県上名久井大渋民山23-2
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画(全区画テーブル・ベンチ付き)、サイトは芝生。テント専用約40張り収容
- 営業期間
- 4月中旬~10月中旬
男鹿リゾートキャンプ場
夕日が美しい海辺のキャンプ場
男鹿半島西岸に位置する「男鹿桜島リゾートHOTELきららか」に隣接するキャンプ場。テントサイトやバンガローがあり、海に沈む夕日が美しい。
- 所在地
- 秋田県男鹿市戸賀加茂青砂中台1-466
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生・草地・土
- 営業期間
- 5~10月
モヤヒルズオートキャンプ場

ゆったり楽しめる高原リゾートのキャンプ場
青森市街を見下ろす高原にあり、サイトからは美しい夜景や星空を見ることができる。設備の整ったサニタリー施設やおしゃれなケビン、ヒルズクラブなど、充実した施設を誇る。
- 所在地
- 青森県雲谷梨野木63
- サイト状況・宿泊設備
- オート105区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。フリーサイト約10張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
ミレットパーク

コテージでお手軽キャンプ
折爪岳の中腹に整備されたキャンプ場で、荷物搬入の苦労はあるが、サイトからの眺望はなかなかのもの。人気のコテージはグループ利用におすすめ。園内のミレットプラザではそば打ち体験(要予約)もできる。
- 所在地
- 岩手県軽米町山内33-53-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは芝生・スノコ
- 営業期間
- 4月下旬~10月
象潟海水浴場キャンプ場

目の前に海水浴場
遠浅の砂浜が広がる海水浴場がすぐそばのキャンプ場。サイトは松林の中にあるので、夏でも涼しく快適。ハイシーズンは事前に連絡すること。
- 所在地
- 秋田県にかほ市象潟町入湖ノ澗
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは草地・土・砂地
- 営業期間
- 6月上旬~8月下旬
むつ市早掛レイクサイドヒルキャンプ場

湖畔の爽やかなロケーション
日本ジオパークに認定されている下北半島の中央に位置し、周遊観光の拠点施設としても最適。場内施設は充実していて管理も行き届いている。本格的なログハウスのケビンハウスも3棟あり人気。
- 所在地
- 青森県田名部小平舘の内尻釜45-18
- サイト状況・宿泊設備
- オート34区画(AC電源付き17区画)、サイトは芝生。トレーラーサイト2区画
- 営業期間
- 4月28日~10月31日
きみまち阪キャンプ場

山の頂上がキャンプ場
入り口からキャンプ場までのアクセス路がダートな上、急坂で狭い。キャンプ場の設備は炊事棟やトイレなど必要最小限だが、場内からの眺望は抜群。
- 所在地
- 秋田県能代市二ツ井町小繋
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは草地・土
- 営業期間
- 4月中旬~11月
薬研野営場

自然に囲まれ、温泉も近い
薬研渓谷沿いにあり、広大な敷地に設備が整い、なおかつ低料金で利用できる人気のキャンプ場。豊かな自然を楽しみながら過ごすことができる。
- 所在地
- 青森県大畑町葉色山国有林1164林班
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは草地・土・芝生
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
秋田県立北欧の杜公園オートキャンプ場

静かな時間を過ごせるプライベート空間
ゆったりとしたサイトで適度な木立があり、緩衝スペースもあるので落ち着ける。キャンパーズロッジや炊事棟などの場内施設も清潔で木のぬくもりを感じさせる建物が多い。宿泊施設はトレーラーハウスが4台ある。
- 所在地
- 秋田県北秋田市上杉中山沢128
- サイト状況・宿泊設備
- オート32区画(全区画AC電源対応)、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月20日~10月31日
三沢オートキャンプ場

ビギナーにおすすめのお手軽キャンプ場
芝生のサイトはきれいに整備され、場内施設も充実したビギナー向けキャンプ場。湖水浴場や公共の天然温泉も近く、小川原湖畔を快適に楽しめる。
- 所在地
- 青森県三沢早稲田261-4
- サイト状況・宿泊設備
- オート95区画(AC電源付き60区画、テーブル・ベンチ付き60区画)、サイトは芝生。キャンピングカー10区画
- 営業期間
- 5~10月
後生掛(大沼)キャンプ場

八幡平の自然を感じよう
標高944m、大沼の畔に位置し、ブナの原生林に囲まれた静かな環境。自然散策や登山、温泉巡りなど八幡平の自然を楽しめる。すぐそばの八幡平ビジターセンターではクラフト体験などのイベントを開催している。
- 所在地
- 秋田県鹿角市八幡平大沼1
- サイト状況・宿泊設備
- オート40区画(全区画AC電源付き)。テント専用24区画、サイトは土・砂利・デッキ
- 営業期間
- 6~10月下旬
岩洞湖家族旅行村

緑豊かな湖畔のレジャー施設
日本一美しい人造湖ともいわれる岩洞湖のほとりにある。ゆとりのあるAC電源付きのオートサイトのほか、無料のテントサイトもあり、静かな環境の中でアウトドアを満喫できる。遊歩道やテニスコートもある。
- 所在地
- 岩手県薮川亀橋33-4
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。テント専用約50張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 5月1日~10月31日
岩手県県民の森キャンプ場
広く県民の憩いの場を提供する森の中のキャンプ場
県民の森内にあるキャンプ場。豊かな自然に囲まれた場内にはテントデッキ、トイレ、炊事棟が設置され、低料金で利用できる。敷地内には森林ふれあい学習館、木材工芸センターもある。
- 所在地
- 岩手県松尾寄木1-515-5
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用20区画、サイトはデッキ
- 営業期間
- 6~9月
北上総合運動公園キャンプ場

緑の多い静かなサイト
運動公園敷地内、大堤のほとりにあるキャンプ場。インターチェンジから近く、買い出しもしやすい立地にある。
- 所在地
- 岩手県相去町高前檀27-36
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 4~11月
碁石海岸キャンプ場

潮騒に包まれて絶景を一人占め
国立公園内にあるキャンプ場。松林にAC電源や水道付きのオートサイトと、フリーサイトが整備されている。炊事棟、トイレ、温水シャワーなど施設も十分。周辺には碁石海岸を代表する穴通磯や乱曝谷など景勝地が豊富。
- 所在地
- 岩手県末崎町大浜221-68
- サイト状況・宿泊設備
- オートサイト15区画(全区画AC電源、水道、野外炉、ベンチ付き)、テント専用約20組収容
- 営業期間
- 通年(詳細は要問合せ)
フレアイランド尾崎岬

バンガローと和風コテージが人気
森に囲まれた場内から碁石海岸を望むロケーション。メインは手軽に利用できるバンガローと和風コテージの2種類の宿泊施設。テントサイトにバーベキューハウスなどもあり、設備も揃う。
- 所在地
- 岩手県赤崎町鳥沢188-7
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 通年
岩城オートキャンプ場

道の駅に隣接のキャンプ場
16区画のAC電源付きのオートサイトと快適なコテージがあり、目の前に日本海を望むキャンプ場。隣接の「道の駅岩城」には直売所があり、地元の食材を調達できる。すぐそばの温泉もぜひ利用したい。
- 所在地
- 秋田県由利本荘市岩城内道川新鶴潟192-43
- サイト状況・宿泊設備
- オート16区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生
- 営業期間
- 4~10月(宿泊施設は通年)
望洋平キャンプ場

星空観察に最適なロケーション
室根山の八合目にあり、サイトからの展望がすばらしい。オートサイトと開放的なフリーサイトがあり、ゆったりとキャンプが楽しめる。夜には満天の星や気仙沼の夜景、水平線に並ぶ漁火も幻想的だ。
- 所在地
- 岩手県室根町折壁室根山1-241
- サイト状況・宿泊設備
- オート35区画、サイトは砂利・芝生。オートフリー約35台収容
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
御所の台オートキャンプ場

温泉と海に近いキャンプ場
目の前には日本海、隣には温泉施設があるという好立地。国道沿いにあるので少々騒音も気になるが、施設自体は快適で、料金も比較的リーズナブル。海水浴シーズンは大いに賑わう。
- 所在地
- 秋田県八峰町八森御所の台
- サイト状況・宿泊設備
- オート30区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。キャンピングカー2区画。テント専用約20張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月15日~10月15日
網張温泉キャンプ場
隣接の温泉館も魅力のひとつ
木立の中に区画された林間オートサイトとAC電源付き芝生サイトのほか、林間のひろびろサイトとコンパクトサイトがある。隣接地に日帰り温泉施設があり、疲れた体をリフレッシュできる。
- 所在地
- 岩手県網張温泉
- サイト状況・宿泊設備
- オート7区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。テント専用30区画(AC電源付き12区画)、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
ぽよよんの森オートキャンプ場

自然を身近に感じる林間サイト
場内には木々が多く、サイトも自然に溶け込んでいて雰囲気がいい。すぐ近くには成瀬川が流れ、川遊びや釣りも楽しめる。初夏にはホタルも飛び交い、自然の豊かさを身近に感じることができるキャンプ場だ。
- 所在地
- 秋田県東成瀬村椿川間木11-9
- サイト状況・宿泊設備
- オート55区画(AC電源付き16区画、テーブル・ベンチ付20区画)、サイトはスノコ・土
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
ふれあいらんど岩泉オートキャンプ場

ブルートレインの宿泊施設が人気
よく整備されたオートサイトにはキャンピングカーやトレーラー用のサイトもある。宿泊施設にはコテージやトレーラーハウス、そしてブルートレインの寝台車まであり、ソロはもちろんグループでも楽しめる。
- 所在地
- 岩手県乙茂大向48
- サイト状況・宿泊設備
- オート29区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。キャンピングカー2区画、トレーラーサイト1区画
- 営業期間
- 4~10月(コテージは通年、寝台列車宿泊施設は4~11月)
須川湖キャンプ場

須川湖畔でリゾート気分
透明度の高い湖とブナ林に囲まれたキャンプサイトは清々しい雰囲気が漂っている。温泉巡りのベースにも最適。
- 所在地
- 秋田県東成瀬村椿川仁郷国有林内
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約11張り収容、サイトはスノコ
- 営業期間
- 7月上旬~10月中旬
岩手山焼走り国際交流村 キャンプサイト

ゆったりサイトと温泉で快適キャンプ
オートサイトは全区画水道・流し台、野外炉付きで一部AC電源付きあり。個々のサイトが木々で区切られているのでプライベートスペースを確保できる。温泉施設やコテージ村もあり、気軽にアウトドアを楽しめる。
- 所在地
- 岩手県平笠24-728
- サイト状況・宿泊設備
- オート40区画(AC電源付き10区画)、サイトは砂地。キャンピングカー10区画。テント専用約300張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(宿泊施設は通年)
GETO CAMPFIELD

夏油高原で豊かな自然と温泉を満喫
サイトのバリエーションが豊富でスタイルに合わせて選べる。毎日テント近くまでスタッフによるゴミの回収や日時限定で無料のモーニングサービスがあり、熱気球搭乗やテントサウナなどのアクティビティも。敷地内には温泉施設があり、サウナや展望露天風呂も楽しめる。
- 所在地
- 岩手県和賀町岩崎新田国有林内
- サイト状況・宿泊設備
- オート25区画、サイトは草地・砂地・デッキ。オートフリー約200張り収容、サイトは草地・砂利
- 営業期間
- 6~11月上旬
安比オートキャンプパーク
大自然の中で日常を忘れよう
花と緑に囲まれた安比高原牧場の敷地内にあるキャンプ場。日中は安比高原のアクティビティや自然を満喫し、夕食はバーベキューを楽しんで、夜には満天の星に感動。非日常が思う存分味わえる。
- 所在地
- 岩手県安比高原171
- サイト状況・宿泊設備
- オート4区画(電気付き・ウッドデッキ付き)、サイトは芝・土
- 営業期間
- 6~10月
素波里キャンプ場

世界遺産白神山地への出発点に
素波里国民休養地にあるキャンプ場。秋田杉に囲まれた常設テントと湖側に芝生のテントサイトが広がる。昔ながらの素朴な雰囲気で、設備は必要最小限。教育キャンプでの利用も多い。
- 所在地
- 秋田県藤里町粕毛南鹿瀬内
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
休暇村気仙沼大島キャンプ場
目の前には太平洋が広がる好ロケーション
手ぶらでキャンプが楽しめるキャンプパック(5日前までに要予約)が人気。夕食にはバーベキューセットが用意され、朝食は本館レストランでバイキングという手軽さ。もちろんテント持込みのフリーステイもできる。
- 所在地
- 宮城県外畑16
- サイト状況・宿泊設備
- オート16区画(全区画AC電源、水道付き)、サイトは芝生。テント専用約8張り収容、サイトは砂利
- 営業期間
- 通年(宿泊施設は4月下旬~10月下旬)
夜越山オートキャンプ場

温泉施設を併設し、快適なケビンハウスも人気
夜越山森林公園の一角にあり、ゆったりとしたオートサイトに充実した設備のケビンハウスがある。パークゴルフ場やゲレンデを利用したスーパースライダー、温泉施設も併設され、楽しみ方はいろいろ。
- 所在地
- 青森県平内町浜子堀替36-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート63区画(AC電源付き7区画)、サイトは芝生。キャンピングカー10区画
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
長沼フートピア公園キャンプ場

オランダ風車がシンボル
食事棟や炊事棟、サニタリー棟やキャンプファイヤーと、設備は充実している。公園内には全長111mのローラー滑り台や木製アスレチックなど子供たちに人気の遊具がそろっている。
- 所在地
- 宮城県迫町北方天形161-84
- サイト状況・宿泊設備
- オート10区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。テント専用25張り収容、サイトは芝生・草地。芝生広場サイト10区画、サイトは芝生
- 営業期間
- 3~12月中旬
七ヶ宿オートキャンプ場きららの森

大きなタープもゆったり張れるサイトが人気
区画型のサイトは全てAC電源・水道付き。ほかに林間のフリーサイトもあり、サニタリー施設も充実。別荘タイプのコテージやログキャビンも人気だ。なお、コテージ、ログキャビンはペット連れでの利用不可。
- 所在地
- 宮城県侭ノ上129
- サイト状況・宿泊設備
- オート15区画(全区画AC電源、水道付き)、サイトは山砂。フリーサイト約20張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
仁賀保高原キャンプ場

区画型の個別テントサイト
眺望はきかないが、サイトは区画型でプライベート感が保てる。周辺で釣りができ、レンタサイクルもある。
- 所在地
- 秋田県にかほ市伊勢居地太郎林1-15
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用11区画、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
おしか家族旅行村オートキャンプ場

サイトからもケビンからも素晴らしい眺望が
牡鹿半島の海を見下ろす高台にあり、正面には金華山を望む素晴らしいロケーションが広がる。場内の施設はきれいに管理され、とくに別荘のようなケビンは人気がある。釣りや海水浴にもおすすめ。
- 所在地
- 宮城県鮎川浜駒ヶ峯1-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート31区画(AC電源付き5区画)。テント専用約12張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 通年
秋保リゾート森林スポーツ公園キャンプ場

仙台市内から車で30分!近場で気軽に楽しむキャンプと温泉
スポーツ公園の一角にある完全予約制のキャンプ場。施設自体はシンプルだが、公園内にはグラウンドや体育館、アーチェリー場、温泉施設などもあり、快適に過ごすことができる。
- 所在地
- 宮城県秋保町湯元青木33-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート33区画、サイトは砂地・ウッドチップ
- 営業期間
- 通年
キャンピングビレッジ登米森林公園

季節の移ろいを楽しめる、山間の小さなキャンプ場
スノコが置かれたオートサイトやテント専用のフリーサイト、コテージもあり、料金はリーズナブル。公園内には森林セラピーロードがありトレッキングが楽しめるほか、子どもが遊べる木製遊具もたくさんある。
- 所在地
- 宮城県登米町日根牛上羽沢158-23
- サイト状況・宿泊設備
- オート11区画(AC電源共用対応)、サイトはスノコ・芝生。テント専用約20張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
小川原湖ふれあい村

清潔な施設でオートキャンプもケビンも快適
サイト数は多くないが全区画にAC電源とテーブル・ベンチが設置され、料金はとてもリーズナブル。場内施設も清潔に管理され、長期滞在でも快適に過ごせる、小川原湖畔でも人気のキャンプ場。
- 所在地
- 青森県東北町大浦沼端
- サイト状況・宿泊設備
- オート27区画(全区画AC電源、テーブル・ベンチ付き)、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月中旬~10月末
法体園地キャンプ場
多くの観光客が訪れる由利本荘市鳥海地域の観光拠点に
日本の滝百選の名瀑、法体の滝のすぐ側にある園地内のキャンプ施設。場内施設は必要最小限だが料金が無料のうえ、周辺では四季折々の自然が楽しめる。直火は禁止。
- 所在地
- 秋田県由利本荘市鳥海町百宅奥山3-27
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月中旬頃~11月上旬
本荘マリーナオートキャンプ場
マリンレジャーの拠点に最適
マリーナと隣接し、サイトはゆったりとしたつくりで料金も手ごろ。温泉施設や海水浴場も近く、マリンレジャーを快適に楽しめる。
- 所在地
- 秋田県由利本荘市石脇田尻32-8
- サイト状況・宿泊設備
- オート50区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生
- 営業期間
- 7月下旬~8月中旬
エコキャンプみちのく

快適な設備が整う高規格キャンプ場
大型テントやタープでも余裕で設営できる広々としたサイトのほか、ログタイプやバリアフリータイプなど5タイプのコテージがあり、さまざまなスタイルで快適に楽しめる。
- 所在地
- 宮城県川内向原254
- サイト状況・宿泊設備
- オート69区画、サイトは芝生・土。フリーサイト約80台収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
三崎公園キャンプ場

奇岩怪岩の小砂川海岸と夕日の全景を望める芝生サイト
岬にある公園で、手入れされた芝生のサイトが心地よい。設備はシンプルだが、サイトからの海岸風景が素晴らしく、日本海に沈む夕日も見られる。
- 所在地
- 秋田県にかほ市象潟町小砂川三崎クツカケ1-2
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4~10月
天守閣自然公園オートキャンプ場

温泉も楽しめるキャンプ場
温泉施設やオープンカフェも揃う、日本庭園内のキャンプ場。露天風呂を備えた「市太郎の湯」や貸切専用の「鹿乙の湯」などの温泉があり、施設も充実。四季折々に咲く花々も見事だ。
- 所在地
- 宮城県秋保町湯元鹿乙12-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート19区画(全区画AC電源、野外炉付き)、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月1日~10月20日
仙台市水の森公園キャンプ場

市街地にありながら、豊かな自然に囲まれたキャンプ場
市街地にありながら森林やため池など豊かな自然に囲まれたキャンプ場。近隣にはコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどがある。
- 所在地
- 宮城県上谷刈堤下8
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用14区画、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 3~11月
オーエンス泉岳自然ふれあい館
泉ケ岳の大自然に思う存分ふれあえる
泉ケ岳での自然体験活動を支援する生涯学習施設が運営する市民キャンプ場。仙台市民でなくても、もちろん利用可能。大自然の中でのアウトドアライフを満喫しよう。
- 所在地
- 宮城県福岡岳山9-8
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用24区画、サイトは砂利
- 営業期間
- 4~11月
十和田湖生出キャンプ場

設備が充実、快適空間が広がる
目の前に十和田湖が広がる好ロケーション。オート区画サイトに芝生サイト、通路に駐車できる固定サイトまで種類が豊富。設備も十分で、快適なキャンプを楽しめる。
- 所在地
- 秋田県十和田湖生出
- サイト状況・宿泊設備
- オート14区画(全区画AC電源、野外炉付き。テーブル・ベンチ付き2区画)、サイトは砂地。キャンピングカー専用2区画。テント専用約100張り収容、サイトは芝生。固定サイト40区画
- 営業期間
- 4月25日~11月5日
東八甲田家族旅行村

ゆったりできる自然豊かな憩いの場
芝生のサイトは車の乗り入れができ、ナラ林の中にあるケビンは設備が充実。場内にはファミリー広場やアスレチックなど、家族揃って遊べる施設がいっぱい。森の散策や星空観察で大自然を体感できるのも魅力。
- 所在地
- 青森県七戸町左組142-1
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約23台収容。テント専用約40張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
南の池入植記念公園・キャンプ場
花々が美しい公園
春には桜やツツジ、夏にはハスの花が楽しめる。施設はシンプルだが、広い公園は平坦できれいな芝生地なのでどこにでもテントが張れる。事前に届出が必要。
- 所在地
- 秋田県大潟村南2丁目17
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約200張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
休暇村乳頭温泉郷乳頭キャンプ場

豊かな森と湯めぐりが魅力
ブナ林に囲まれる恵まれた環境の、名湯乳頭温泉郷内にある。場内は設備が充実し、快適。きれいに区画されたオートサイトと、昔ながらのキャンプ場の雰囲気が残る林間のサイトがある。
- 所在地
- 秋田県田沢湖駒ヶ岳2-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート43区画(AC電源付き21区画)、サイトは芝生・土。キャンピングカー4区画
- 営業期間
- 6月中旬~10月中旬
宮沢海岸オートキャンプ場キャンパルわかみ

海水浴も温泉も歩いていける
宮沢海水浴場に隣接。オートサイトは芝生サイトとデッキサイトの2タイプで、ほかにキャンピングカーサイトとテント専用サイトがある。隣接の温泉施設では潮の香り漂う露天風呂が人気。
- 所在地
- 秋田県男鹿市野石大場沢下1-78
- サイト状況・宿泊設備
- オート73区画(AC電源付き30区画)、サイトは芝生・スノコ。キャンピングカー5区画。テント専用約20張り収容、サイトは砂地・草地
- 営業期間
- 4月20日~10月
雁の里ふれあいの森キャンプ場

温泉施設もあるキャンプ場
場内はきれいに整備され、温泉施設も併設。周辺には西沼に架かる太鼓橋や平安の風わたる公園、パークゴルフ場など見所や遊び場も充実している。温泉入浴を兼ねたデイキャンプもおすすめ。
- 所在地
- 秋田県飯詰東西法寺34
- サイト状況・宿泊設備
- オート6区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬(積雪状況等による)
秋田市太平山リゾート公園オートキャンプ場

トレーラーハウスで快適に過ごそう
スキー場や温泉&レジャープール、宿泊研修施設などを備えた総合レジャー施設の一角にあって楽しみはいろいろ。オートキャンプサイトのほか、バンガローやトレーラーハウスもある。ピクニックの森もぜひ冒険してみよう。
- 所在地
- 秋田県仁別小水沢134
- サイト状況・宿泊設備
- オート33区画(全区画AC電源付き)。テント専用約20張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月15日~10月下旬(西側オートキャンプ場は~11月30日、トレーラーハウスは通年)
八塩オートキャンプ場

八塩山の麓でのんびりしよう
八塩いこいの森の一角にあるキャンプ場。場内にはパークゴルフ場も併設されている。八塩山は本格的な登山から気軽な自然散策まで楽しめる。
- 所在地
- 秋田県由利本荘市東由利田代沢中41-6
- サイト状況・宿泊設備
- オート30区画(AC電源付き19区画)、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
なまはげオートキャンプ場

温泉が隣接する快適なキャンプ場
サイトは芝生で、オートサイトや開放的なフリーサイト、キャンピングカーサイトがあり、センターハウスやサニタリー棟など充実した施設が整っている。日帰り温泉施設「温浴ランドおが」が隣接しているのも便利だ。
- 所在地
- 秋田県北浦北浦平岱山地内
- サイト状況・宿泊設備
- オート70区画(全区画AC電源付き)。キャンピングカー6区画(AC電源、水道、下水口付き)。テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月10日~11月30日(コテージは通年)
つがる地球村オートキャンプ場

リーズナブルさがなによりうれしい
滞在型リゾート施設「つがる地球村」の中にあるキャンプ場。収容数が多くそれぞれのサイトも広いが、料金はリーズナブル。つがる地球村施設内には温泉や別荘タイプのコテージもある。
- 所在地
- 青森県つがる市森田町床舞藤山244
- サイト状況・宿泊設備
- オート109区画(AC電源付き19区画、トレーラー兼用5区画、トレーラー兼用AC電源付き2区画)、サイトは草地
- 営業期間
- 1~2月、4月上旬~12月末(宿泊施設は通年)
親子キャンプ場

休日は親子で自然体験
奥森吉の雄大な自然に囲まれたキャンプ場。サニタリー棟など設備も整い、アウトドアを思いきり楽しめる。予約すれば、自然遊びやエコツアーガイド、自然素材クラフト体験もできる。
- 所在地
- 秋田県森吉森吉山麓高原1
- サイト状況・宿泊設備
- オート60区画、サイトは芝生。テント専用約200張り収容、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 6~10月
とことん山キャンプ場

森の中でとことんアウトドアを満喫しよう
木陰が心地よいテントサイトに、子どもが喜ぶツリーハウスや別荘のようなコテージ、バンガローなど、宿泊施設も多彩にそろう。また場内には露天風呂もあり、森林浴や星を眺めながら入浴できるのもうれしい。
- 所在地
- 秋田県皆瀬新処106
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用上限組数55組、サイトは芝生・土・砂地、オート5区画
- 営業期間
- 通年(ツリーハウス・常設テントは4月下旬~11月上旬)
鳥海高原南由利原青少年旅行村

鳥海山の麓でキャンプ
大谷地池を中心に広がる高原にある。10区画のオートサイトのほか、テントサイト、快適なケビンもあり、設備は充実している。周辺にはサイクリングコースや遊歩道も整っている。
- 所在地
- 秋田県西沢南由利原373
- サイト状況・宿泊設備
- オート10区画(全区画テーブル・ベンチ付き)、サイトは草地。テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
ユップラオートキャンプ場
温泉至近が便利
公園内にあるキャンプ場。サイトは全部で21区画あり、うち7区画はAC電源の利用が可能。ほかにドッグポールが設置されたサイトも10区画ある。炊事場やトイレが常設されており、ペット専用の足洗い場もある。歩いて行ける距離に、「たしろ温泉ユップラ」がある。
- 所在地
- 秋田県大館市岩瀬上岩瀬塚の岱地内
- サイト状況・宿泊設備
- オート21区画(AC電源付き7区画)、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月中旬~10月末
妖精の森

森吉山の麓でアウトドア三昧
場内にはMTBコースなどレジャー施設が充実している。テントサイトのほかに予算や人数で選べる宿泊施設も揃う。森吉山や白神山地、田沢湖などの観光の拠点にもおすすめのキャンプ場。
- 所在地
- 秋田県森吉森吉高原内
- サイト状況・宿泊設備
- オート4区画(全区画AC電源付き)、サイトは草地・芝生。オートフリー約5台収容、サイトは芝生。テント専用約100張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 6~10月(コテージは4~11月)
会津高原INAキャンプビレッジ

管理の行き届いた施設と、豊かな自然に囲まれた場内
豊かな自然に囲まれ、場内に沿って川が流れるキャンプ場。管理の行き届いた施設は清潔で快適に過ごせる。自然体験活動プログラムなど、遊んで学べるイベントも行われている。
- 所在地
- 福島県南会津町多々石稲荷穴2-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート35区画(AC電源対応、水道付き26区画)、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
若美かんぼの里コテージ村

県内有数の海水浴場に隣接したリゾートエリア
隣接して建つ夕陽温泉WAOが管理棟を兼ねる。コテージは4人用と6人用があり、木立に囲まれている。場内から歩いて数分の所には宮沢海水浴場があり、夏は利用者で賑わう。
- 所在地
- 秋田県男鹿市野石大場沢下1-17
- サイト状況・宿泊設備
- なし
- 営業期間
- 通年
ユフォーレキャンプ場
温泉キャンプでリフレッシュ
リラクゼーション施設ユフォーレの敷地内にある。サイトをはじめ規模は小さいが、設備は揃っている。
- 所在地
- 秋田県河辺三内丸舞1-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(宿泊施設は通年)
田沢湖オートキャンプ場縄文の森たざわこ

田沢湖観光の拠点に好立地
整備された開放的なサイトは、湖畔寄りの「くにますサイト」、山側の「いぬわしサイト」に分かれている。オートサイトより安い縄文風バンガローもある。田沢湖周辺の観光拠点におすすめだ。
- 所在地
- 秋田県田沢湖田沢潟前63-2
- サイト状況・宿泊設備
- オート47区画(全区画AC電源付き)。オートフリー約15張り収容、サイトは芝生。キャンピングカー5区画
- 営業期間
- 4月25日~11月3日
月山・弓張平オートキャンプ場

自然に囲まれ快適施設でアウトドア三昧
月山の麓の広大な公園にあるキャンプフィールド。区画型のオートサイトとテント専用のフリーサイト、そしてコテージがある。サニタリー施設が充実し、周辺には温泉もあるので長期滞在でも快適に過ごせる。
- 所在地
- 山形県志津172-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート50区画(AC電源付き25区画)、サイトは芝生。テント専用55区画、サイトは芝生
- 営業期間
- 6~10月
芦野公園オートキャンプ場

津軽、岩木を巡るベースに
湖の周囲に広がる公園内のキャンプ場。市街地に近く、水洗トイレに炊事棟と施設が整い、無料で利用できる。
- 所在地
- 青森県五所川原市金木町川倉七夕野
- サイト状況・宿泊設備
- オート10区画、サイトは芝生。テント専用約30張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月上旬~11月中旬
白い森オートキャンプ場

リピーターも多い人気のキャンプ場
- 所在地
- 山形県五味沢511-8
- サイト状況・宿泊設備
- オート80区画(AC電源付き27区画)、サイトは極細石
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
西蔵王公園キャンプ場

遊具がいっぱい夜景もキレイ
山形市街地から近く、園内には自然を生かしたアスレチック遊具が多くあり、ファミリーで楽しめる。無料で利用できるが、電話または運動公園へ直接来館して予約申し込みの必要(先着順)がある。
- 所在地
- 山形県岩波上桜田地内
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約25張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
秋山浜キャンプ場

猪苗代湖、湖南の秋山浜にあるキャンプ場
猪苗代湖の湖畔にあるキャンプ場で、場内にはトイレと炊事場があるだけ。簡素な施設だが、無料で利用できる。
- 所在地
- 福島県郡山市湖南町赤津江合磯
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは草地・砂地
- 営業期間
- 5~11月
西浜コテージ村・西浜キャンプ場

温泉へも、海水浴場へも歩いていける好立地
温泉も近く、松林を抜けると正面に海水浴場、後ろには鳥海山がそびえ立つロケーション。サイトは林間で車の乗り入れ不可。サニタリー施設は充実しており、ペットエリアもある。コテージも人気。
- 所在地
- 山形県吹浦西浜2-62
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約400張り収容、サイトは草地・土。一部ペット同伴エリアあり
- 営業期間
- 通年
あじゃらの森キャンプ場

市街地や温泉に近くて便利
阿闍羅山麓にあり展望良く、弘前市街のすばらしい夜景を望むこともできる。芝生のテントサイトとバンガロー、バリアフリー設計のケビンを備え、アウトドア施設や温泉も近い。
- 所在地
- 青森県大鰐町大鰐萢頭28-74
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
月山あさひサンチュアパーク

自然豊かなブナ林に囲まれ、晴れた夜には満天の星が見られる
サイトはきれいな芝生で区画は広い。設備の整ったサニタリー施設があり、管理棟には風呂もある。ピザ焼き体験・まきまきパン焼き体験やタイダイ染め体験、野菜のもぎとり体験などのアクティビティの種類も豊富だ。
- 所在地
- 山形県田麦俣六十里山125-8
- サイト状況・宿泊設備
- オート50区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬
庄内夕日の丘オートキャンプ場

海水浴や釣りも楽しもう
飛行機が目の前を離着陸!滑走路全体を見渡せる丘にある、美しい緑に囲まれたキャンプ場。車で5分のところに広がる日本海では海水浴や釣りが楽しめる。キャンプ場奥にはカブトムシなどが生息する雑木林もある。
- 所在地
- 山形県浜中粮畑33
- サイト状況・宿泊設備
- オート26区画(全区画AC電源付き)。キャンピングカー4区画、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
鮭川村エコパーク栗の木オートキャンプ場

キャンプをしながら自然を学ぼう
ゆったりとしたオートサイトが並び、コインランドリーや、温水の出る炊事場、シャワー完備のサニタリー棟など場内施設は充実。一年を通してさまざまなプログラムも行っている。
- 所在地
- 山形県木の子の森
- サイト状況・宿泊設備
- オート22区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
あだたらさくらキャンプ場
ホテルに併設されたキャンプ場。温泉も利用できる
芝生のテント専用サイトがあり、ソロでもファミリーでも楽しめる。併設ホテル内の温泉(有料)が利用でき、汗を流してリフレッシュできる。冬期(12~翌3月)もキャンプ場の利用は可能だが、水道(炊事場、トイレなど)が使用できないので注意。
- 所在地
- 福島県二本松市岳温泉1丁目274-3
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 通年(12~翌3月は水道の使用不可)
大間崎園地テントサイト
本州最北端にあるキャンプ場
大間崎の駐車場に隣接。芝生のテントサイトが広がり、炊事棟とトイレが完備されている。場内では火気の使用は原則禁止。煮炊きは炊事棟のガスコンロ(有料)を利用しよう。
- 所在地
- 青森県大間町大間大間平17-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 通年
古代の丘キャンプ場

縄文時代へタイムスリップ
レクリエーション施設「古代の丘」の一角にあり、湿地性の植物が自生する水の広場や、ユーモラスな形の土偶が並ぶ土偶広場などがある。古代火おこしや勾玉づくり体験ができる古代の丘資料館が併設されている。
- 所在地
- 山形県草岡2633-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~10月
葛尾村森林公園 もりもりランド・かつらお
- 所在地
- 福島県葛尾村葛尾敷井畑194-2
- 営業期間
- 4月中旬~11月30日
小川原湖公園キャンプ場

サイトの前でシジミ捕り
小川原湖畔の公園にあるキャンプ場。サイト使用料は無料だが、利用の際には清掃協力金の募金が必要。
- 所在地
- 青森県東北町上野南谷地
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約300張り収容、サイトは芝生・草地
- 営業期間
- 4月上旬~10月下旬
かわばたキャンプ場
笑顔あふれるアットホームなキャンプ場
尾瀬に近く、素晴らしい自然の中で過ごすことができる。テントサイトのほかに、大小2種類のバンガローがあり、リピーターも多い。
- 所在地
- 福島県檜枝岐村大根卸
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約17張り収容、サイトは砂利
- 営業期間
- 5月上旬~11月上旬
鳥海高原家族旅行村

鳥海山を望む絶好のロケーション
鳥海山を望む眺めの良い場内は、テントサイトもあるが、大半はケビンやツリーハウスなどの宿泊施設。各種体験プログラムやアウトドア施設も揃い、自然を感じながら思いきり遊べる。
- 所在地
- 山形県草津湯ノ台149
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り程度収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
しらかば公園キャンプ場

白樺に囲まれ夜は満天の星
スポーツ施設充実の公園内にあるキャンプ場。サイトは木陰が多く、静かな環境でのんびり過ごせる。すぐ近くを流れる湯ノ岐川では釣りもできる。
- 所在地
- 福島県南会津町湯ノ花
- サイト状況・宿泊設備
- オート9区画、サイトは砂地。テント専用約15張り収容、サイトは砂地
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場

歩いて温泉に行けるのが魅力
徳良湖の湖畔にある静かなキャンプ場。ランドリーなど充実した施設があり、長期滞在も快適に過ごせる。湖では釣りやカヌー、グラウンドゴルフ、サイクリングができ、近くには温泉がある。
- 所在地
- 山形県二藤袋1401-6
- サイト状況・宿泊設備
- オート67区画(AC電源付き33区画)、サイトは芝生。テント専用約33張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
折腰内オートキャンプ場

日本海に沈む夕日がきれい
海水浴場に面した場内はよく手入れされ、とても使い勝手がよい。どのサイトからも海が眺められる開放的な雰囲気が人気だ。温水シャワーやランドリーもあり、レンタル品も揃っている。
- 所在地
- 青森県中泊町小泊折腰内42
- サイト状況・宿泊設備
- オート48区画(AC電源、水道、TVケーブル付き16区画)、サイトは芝生
- 営業期間
- 7・8月
グリーンバレー神室キャンプサイト

スポーツや温泉も楽しめるキャンプ場
ゆったりとした広いサイトにはペット専用サイトがあり、すぐ隣にドッグランも完備。スキー場の頂上には完全貸し切りのプライベートキャンプ場(天空サイト)もあり、温泉など周辺施設も充実している。
- 所在地
- 山形県有屋1400
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは芝生・土
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(雪中キャンプは要問合せ)
レークピア白水公園

無料で穴場のキャンプ場
白水川ダム湖周辺に位置する公園の中にあるキャンプ場。公園内には、軽スポーツが楽しめる広場、水遊びができる広場などがあり、ファミリーキャンプにもおすすめ。
- 所在地
- 山形県泉郷
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用20区画、サイトは砂利、ほか芝生のフリーサイトあり
- 営業期間
- 5月上旬~11月下旬
背あぶり山キャンプ場
見晴らし最高、自然豊かなキャンプ場
会津東山自然休養林背あぶり山公園内、会津盆地を一望できる山頂にあるキャンプ場。サイトはなだらかな斜面にあり、オートキャンプは不可。受付などは、近くにある管理事務所を兼ねたレストハウスで。
- 所在地
- 福島県会津若松市湊町赤井彦左門甲4607-1 背あぶり山
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5~11月中旬
白鷹町ふるさと森林公園キャンプ場
いっぱい遊んでゆっくり温泉
園内には全長160mのローラーすべり台のほか、テニスコート、パークゴルフ場、ゴルフ練習場などが揃う。管理棟のパレス松風では温泉に入れる。
- 所在地
- 山形県十王5687-8
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約10張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
天神浜オートキャンプ場
猪苗代湖畔のキャンプ場
猪苗代湖畔にあるキャンプ場。多彩なサイトのほかに大型バーベキューハウスなど施設も充実。女性専用のパウダールームも完備。すぐそばには白砂がキラキラ光る絶景で有名な天神浜湖水浴場がある。
- 所在地
- 福島県猪苗代町中小松四百刈
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約200台収容(AC電源約6張り分対応)、サイトは砂地・草地
- 営業期間
- 4月中旬~11月上旬
ビースタイル キャンプサイト

桧原湖畔の静かなキャンプ場で自然を満喫
オートサイトは一部デッキ、AC電源付き。レイクサイドやレイクビューサイトが人気で場内には大浴場もある。湖ではカヌー・サップ体験も楽しめる。
- 所在地
- 福島県桧原剣ヶ峯1093-11
- サイト状況・宿泊設備
- オート30区画(AC電源付き19区画)、サイトは草地・スノコ、土
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
二本松市あだたら高原野営場
安達太良山を眺望する無料キャンプ場
安達太良山の麓にあるキャンプ場で、広大なフリーサイトを無料で利用できる。ただし、サイトへの車の乗り入れは不可、駐車場以外のスペースへの駐車も禁止なので注意。歩いてすぐの場所に、レストランもある温泉施設「スカイピアあだたら」があるのもうれしい。
- 所在地
- 福島県二本松市上葉木坂3-2
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約40張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 4~11月
ACNあぶくまキャンプランド
サニタリー施設は清潔、ビギナーでも安心して楽しめる
サイトは木々に囲まれ、静かで落ちつけるキャンプ場。サニタリー施設は清潔に管理されており、ビギナーでも安心だ。宿泊施設もさまざまな種類が揃っていて、好みにあわせて選べる。
- 所在地
- 福島県浮金日影83-78
- サイト状況・宿泊設備
- オート40区画(AC電源付き18区画)、サイトは砂利
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
沼沢湖畔キャンプ場
温泉めぐりも楽しめる
湖畔に整備された閑静なキャンプ場で、近くには共同温泉浴場がいくつかある。キャンプ場をベースにまわってみることもできる。
- 所在地
- 福島県金山町沼沢地内
- サイト状況・宿泊設備
- オート28区画、サイトは芝生。テント専用約50張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
カワヨグリーン牧場
動物とのふれあいが楽しい
牧場内の雰囲気ある建物が印象的。開放感溢れる場内ではキャンプをしながらパークゴルフ、ヒツジへのエサやりなどが楽しめる。自家製アイスクリーム、ソフトクリームも味わえる。
- 所在地
- 青森県おいらせ町向山5丁目3331
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約10張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
猪苗代湖モビレージ

滞在型アウトドアレジャー基地
猪苗代湖畔にあり、キャンピングカーやトレーラー専用サイトまである本格的なオートキャンプ場。観光はもちろん、アウトドアレジャーのベース基地としても楽しめるので長期滞在にもおすすめ。
- 所在地
- 福島県湊町赤井笹山原408
- サイト状況・宿泊設備
- オート80区画、サイトは砂地。キャンピングカーサイト20区画(うち4区画はトレーラー専用サイト)
- 営業期間
- 4月中旬~翌1月中旬
バンガロー&キャンプ からまつ

夏でも快適な林間サイト
林間サイトは夏でも快適。3カ所の温泉施設まで車で5分という立地に、渓流釣りや尾瀬、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳の登山やトレッキングのベースにもおすすめ。バンガローは寝具一式・専用炊事場完備。
- 所在地
- 福島県檜枝岐村大根卸33-2
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約10台収容、サイトは砂地・草地
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
願掛公園 ケビンハウス・キャンプ場

海峡ライン、願掛岩を望む
国道338号を挟んで、眺望の良い山側とこぢんまりした海側にサイトが分かれている。海水浴場がすぐ側にあり、ケビンハウスからは津軽海峡の景色を眺められる。
- 所在地
- 青森県佐井村矢越地内
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 通年
ふくしま県民の森 フォレストパークあだたら

ゆったりサイトと温泉が人気
ゆったりとしたキャラバンサイトや個別サイト、コテージやトレーラーが森の中にあり、さまざまなスタイルで楽しめる。ビジターセンター内には天然温泉があり、キャンプ場利用者は無料で入れる。
- 所在地
- 福島県玉井長久保68
- サイト状況・宿泊設備
- オート110区画(全区画AC電源付き)。キャンピングカー20区画。テント専用約20張り収容、サイトはビリ(小豆砂)
- 営業期間
- 通年
磐梯高原曽原湖キャンプ場

静かな湖畔でキャンプ
裏磐梯の曽原湖のほとりにあり、草地のテントサイトは車の乗り入れが可能で、バンガローも10棟ある。周辺には釣りのできる曽原湖や、いろいろなトレッキングコースもある。
- 所在地
- 福島県北塩原村桧原曽原山1096-138
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約20台収容、サイトは草地
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
オートキャンプいわしろ高原

森に囲まれたオーナー手造りのキャンプ場
自然に囲まれた静かでゆったりとしたキャンプ場。バンガローや露天風呂など、すべてオーナーの手造り。場内には川が流れ、子どもがのびのびと遊べる環境が残っていて、懐かしい田舎のような雰囲気に包まれている。
- 所在地
- 福島県上太田仏台70
- サイト状況・宿泊設備
- オート50区画(AC電源付き5区画)、サイトは砂利
- 営業期間
- 4月下旬~10月中旬
柴崎地区健康レクリエーション施設

超穴場なキャンプ場
眺望良く、星も美しく施設は清潔。リーズナブルなうえ宿泊施設利用者はセンターハウス内の厨房が利用できる。
- 所在地
- 青森県野辺地町柴崎10-5
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月
休暇村裏磐梯キャンプ場
高原の雄大な自然を感じて
磐梯山のすそ野に雄大な景観と開放的なサイトが広がる。オートサイトは区画とフリーの2タイプ。ほかに、リーズナブルな車乗り入れ不可のサイトもある。
- 所在地
- 福島県桧原小野川原1092-3
- サイト状況・宿泊設備
- オート30区画。オートフリー約100張り収容。テント専用約10張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(積雪など天候により異なる)
奥会津ただみの森キャンプ場

清潔に管理され充実の場内施設
オートサイトのほかバンガローやコテージなどもあり、家族から団体まで利用者層も幅広い。昔ながらの施設も一部あるが、場内施設は清潔に管理されていて充実している。野外活動の拠点に最適だ。
- 所在地
- 福島県只見向山2832
- サイト状況・宿泊設備
- オート40区画(AC電源付き15区画)、サイトは草地・土
- 営業期間
- 5月1日~11月上旬
西会津町「さゆりオートパーク」
温泉施設隣接で快適キャンプ
付帯施設の充実した総合公園内にあり、設備も整っている。オートサイトや別荘風のコテージ、夜間も使えるバーベキューハウスが揃う。近隣には温泉施設「ロータスイン」もあり、気軽にアウトドアを満喫できる。
- 所在地
- 福島県登世島下小島187
- サイト状況・宿泊設備
- オート13区画、サイトは芝生・草地・土
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬(宿泊施設は通年)
日山キャンプ場
安達太良連峰が見えるキャンプ場
安達太良連峰、磐梯山が見渡せる自然豊かなキャンプ場。テントや寝袋、鉄板等を貸出しているため、食材のみ準備すれば気軽にキャンプを楽しむことができる。バンガロー、シャワー、バーベキューハウスなど、アウトドアを快適に過ごす施設・設備も完備されている。
- 所在地
- 福島県二本松市茂原夏井142
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約40張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 4月下旬~10月末
会津美里町せせらぎ公園オートキャンプ場

温泉隣接で長期滞在にもおすすめ
阿賀川の河畔にあり、広々とした開放的なサイトでゆったりと過ごせる。日帰り温泉施設「湯陶里」が隣接し、市街地にも近く買出しにも便利で、長期滞在や会津観光のベースキャンプにもおすすめだ。
- 所在地
- 福島県家東甲4224-2
- サイト状況・宿泊設備
- オート40区画(AC電源付き20区画)、サイトは芝生
- 営業期間
- 4~11月
舟津浜キャンプ場
猪苗代湖の南岸にある舟津公園付近にあるキャンプ場
猪苗代湖湖畔にあるキャンプ場で、宿泊施設はなくテントサイトのみ。周辺には中地大仏などの見所がある。
- 所在地
- 福島県郡山市湖南町舟津浜前
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約100張り収容、サイトは土・砂地
- 営業期間
- 通年
下田公園キャンプ場

白鳥が飛来する公園
キャンプサイトは見晴らしのよい丘の上にある。野鳥の森や子供広場、展望台などファミリーでキャンプを楽しみながら、のんびりと園内を散策するのも良い。
- 所在地
- 青森県おいらせ町山崎2582-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約60張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月上旬~10月末
ホップガーデンオートキャンプ場
HOPJAPANのクラフトビールが楽しめる
きれいに整備された場内は、サイトが10区画と少なめだが、その分静かにキャンプを楽しめる。夜は満天の星空を眺められ、クラフトビールも楽しめる。
- 所在地
- 福島県田村市都路町岩井沢北向185-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート10区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生
- 営業期間
- 4~12月上旬
いこいの森グリーンフィールド

緑に囲まれた快適空間
ウッドデッキ付きサイトやグループ用サイトなどがあり、全区画にAC電源が完備されている。サニタリー設備も整い、温泉や体験交流施設も隣接しているので、初心者でも利用しやすい。
- 所在地
- 福島県大塩手代森8512-16
- サイト状況・宿泊設備
- オート19区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生・ウッドデッキ
- 営業期間
- 5~10月
見通りオートキャンプ場
温泉至近の素朴なキャンプ場
尾瀬の入口に位置し、夏でも涼しい林間サイトで自然を満喫できる。施設はきれいに管理され、周辺には温泉も多く、釣りやトレッキングなどのベースキャンプとしても好立地だ。
- 所在地
- 福島県檜枝岐村見通1179-3
- サイト状況・宿泊設備
- オート20区画、サイトは土
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(要問合せ)
御蔵入の里会津山村道場うさぎの森オートキャンプ場

サイトも宿泊施設も快適
1区画100平方メートルという広々としたオートサイトは垣根で区画されのびのびと使えて、AC電源付きのサイトもある。サニタリー施設も清潔で快適だ。設備充実の宿泊施設、山荘ななみねもおすすめ。
- 所在地
- 福島県糸沢西沢山3692-20
- サイト状況・宿泊設備
- オート28区画(AC電源付き12区画)、サイトは芝生。テント専用10区画
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬(宿泊施設は4~11月)
緑とのふれあいの森公園

あぶくまの山並みを眺めながら
自然を楽しむことができる森林公園内のキャンプ場。場内には展望広場や森の体育館があり、ふれあい森の家ではさまざまな体験メニューも楽しめる。
- 所在地
- 福島県小野町小戸神宮ノ前397-2
- サイト状況・宿泊設備
- オート6区画(AC電源付き5区画)。テント専用9区画、サイトは土
- 営業期間
- 4~11月
太平洋クラブ白河リゾートオートキャンプ場
白河リゾートの中にあるキャンプ場
キャンプとゴルフを一緒に楽しみたい人に最適のキャンプ場。キャンプ場を利用するとクラブハウスの施設利用も可能。すべての区画に高さ1.3mのウッドフェンスを設置しており、安心してペットを連れていける。
- 所在地
- 福島県羽鳥湖高原
- サイト状況・宿泊設備
- オート5区画、サイトは芝。オートフリー10組収容、テント専用5組収容
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
十三湖中の島ブリッジパーク

十三湖に浮かぶレジャー施設
ゴーカートやアスレチック場、シジミ拾い体験などの施設がある。島に車で乗り入れできるのはケビンハウスとキャンプ場の宿泊者のみ。宿泊者以外は、歩道橋を歩いて園内に入る。
- 所在地
- 青森県五所川原市十三土佐1-298
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは土
- 営業期間
- 4~11月
柳津森林公園

林の中は遊びがいっぱい
公園内の広場を中心にサイクリングコースや遊歩道など自然を利用した施設が揃い、家族で楽しめる。サイトも管理が行き届いていてきれいだ。
- 所在地
- 福島県柳津町細八里寺乙2556
- サイト状況・宿泊設備
- オート13区画(AC電源付き5区画)、サイトは草地。テント専用50~60張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
いわきオートキャンプ場 DAN~煖~

プライベート空間と夜空に満開の星を眺められるおすすめスポット
小川のせせらぎに耳を傾けながら夜空の満天の星を眺め、落ち着いた雰囲気でキャンプを楽しめる。
- 所在地
- 福島県小川町柴原後沢41
- サイト状況・宿泊設備
- オート19区画(AC電源付き10区画)、サイト2区画、サイトは砂地
- 営業期間
- 通年
やながわ希望の森公園お林キャンプ村

公園入口にSLが走る
豊かな自然に囲まれた森林公園内にはアスレチックなど様々な施設が充実している。キャンプ場は奥の林間にひっそりとたたずむ。
- 所在地
- 福島県伊達市梁川町内山1-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約17張り収容、サイトは草地・土
- 営業期間
- 4~11月中旬
酸ヶ湯キャンプ場

八甲田山に抱かれ旅情に浸る
酸ヶ湯温泉の側にあるキャンプ場。オートサイトが5区画あり、AC電源と水道が付く。ほかに固定サイトが8区画あり、こちらはAC電源付き。設備も揃っていて、八甲田の豊かな自然の中でキャンプを楽しめる。
- 所在地
- 青森県青森市荒川南荒川山地内
- サイト状況・宿泊設備
- オート5区画(全区画AC電源、水道付き)、サイトは芝生。固定サイト8区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。テント専用約40張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬(降雪状況により異なる)
マウンテンフィールド宮城蔵王すみかわ
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林内
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
椿山キャンプ場
人工ビーチで海水浴
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 青森県東津軽郡平内町東田沢横峰
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは草地・砂地
- 営業期間
- 5月上旬~10月下旬
白神キャンプ場
白神登山や渓流釣りの拠点に
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 青森県鰺ヶ沢町一ツ森町吉川地内
- サイト状況・宿泊設備
- オート7区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。テント専用約17張り収容、サイトは芝生
- 営業期間
- 6~10月
行合崎キャンプ場
見晴らしのよいサイトでキャンプ
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 青森県西津軽郡深浦町広戸家野上
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約50張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
八森山町民の森公園
日本海を望むロケーション
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 青森県西津軽郡深浦町深浦岡崎338-1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約60張り収容、サイトは草地 バンガロー、コテージ
- 営業期間
- 4月中旬~10月
海峡の杜願掛キャンプ場
海峡ライン、願掛岩を望む
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 青森県佐井村矢越地内
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約30張り収容、サイトは芝生 ケビン
- 営業期間
- 通年
いちのせき厳美オートキャンプ場

木々で区画された芝生のオートサイト
オーナー手作りのアットホームなキャンプ場
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 岩手県一関市厳美町下菅生沢119-45
- サイト状況・宿泊設備
- オート35区画(AC電源付き15区画)、サイトは芝生。キャンピングカー2区画(AC電源付き) バンガロー、トレーラーハウス
- 営業期間
- 4月25日~10月下旬
アストロ・ロマン大東
自然をいかしたレクリエーション施設
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 岩手県一関市大東町大原山口51-137
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用23区画、サイトはスノコ 山小屋ほか
- 営業期間
- 4~11月
コロポックルランド
ファミリーにおすすめのプレイゾーン
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 岩手県九戸村江刺家9-81
- サイト状況・宿泊設備
- なし ツリーハウス
- 営業期間
- 4月中旬~11月中旬
大滝野営場
美しい渓流の荒沢の滝など、自然資源に恵まれた野営場
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 宮城県加美郡色麻町小栗山大船形山1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約10張り収容、サイトは草地
- 営業期間
- 6~10月
由利高原オートキャンプ場
さわやかな高原でアウトドアを満喫
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 秋田県由利本荘市西沢南由利原437
- サイト状況・宿泊設備
- オート45区画、サイトは芝生
- 営業期間
- 5月1日~9月24日
大仙市大台キャンプ場
冬はスキー場として有名な大台地区にあるキャンプ場
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 秋田県大仙市太田町川口大台1-2
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約10張り収容、サイトは土・草地
- 営業期間
- 4~11月
萩形キャンプ場
ありのままの自然を楽しもう
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 秋田県上小阿仁村沖田面萩形2-1
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約10台収容、サイトは草地 バンガロー
- 営業期間
- 6~10月(要問合せ)
小石ヶ浜オートキャンプ場
静けさと安らぎの本格派オートキャンプ場
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 福島県会津若松市湊町赤井材木山3
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約60台収容(AC電源3張り分対応)、サイトは芝生・草地・砂地。テント専用約60張り収容、サイトは草地 バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~10月(4月下旬~8月下旬、9・10月は予約制)
エンゼルフォレスト白河高原

自然林に囲まれた広々オートサイト
快適にアウトドアレジャーを満喫
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 福島県天栄村羽鳥高戸屋39
- サイト状況・宿泊設備
- オート79区画(すべてAC電源付き)、サイトは細かい玉砂利。キャンピングカーサイト6区画。ドッグラン柵付き4区画(うち2区画はキャンピングカーサイト)。グランピングサイト2区画
- 営業期間
- 通年
舟岐オートキャンプ場
渓流釣りのベースキャンプとしてもおすすめ
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 福島県南会津郡檜枝岐村広窪
- サイト状況・宿泊設備
- オートフリー約30張り収容、サイトは砂地・芝生・草地
- 営業期間
- 5月上旬~10月末
オートキャンプ尾瀬街道
草花やハーブがかわいい
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 福島県檜枝岐村大根卸66-1
- サイト状況・宿泊設備
- オート10区画(全区画AC電源付き)、サイトは砂地 バンガロー
- 営業期間
- 5~10月
高清水自然公園
自然を生かした遊歩道をのんびり歩く
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 福島県南会津郡南会津町界長地沢口4298-12
- サイト状況・宿泊設備
- オート15区画。テント専用約10張り収容、サイトは草地 管理棟体験学習室
- 営業期間
- 5~10月
五色パラダイスキャンプ場

五色沼の畔にあり、裏磐梯観光の拠点に最適
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ヶ峯1093
- サイト状況・宿泊設備
- オート30区画、サイトは草地・土。フリーサイト約10張り収容、サイトは草地・土 バンガロー
- 営業期間
- 4月下旬~10月下旬
にしごう家族旅行村キョロロン村
大自然のレジャースポット
※2024年度の情報確認中
- 所在地
- 福島県西白河郡西郷村真船村火1
- サイト状況・宿泊設備
- テント専用約20張り収容、サイトはスノコ 常設テント、コテージ
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬(宿泊施設は通年)