トップ > 全国のおすすめキャンプ場【2024年版】 施設の設備や周辺のレジャー情報まで情報満載 > 長野県のおすすめのキャンプ場【2024年版】 施設の設備や周辺のレジャー情報まで情報満載

長野県のおすすめのキャンプ場【2024年版】 施設の設備や周辺のレジャー情報まで情報満載

2024年の長野県のおすすめのキャンプ場をご紹介します。施設の詳細な営業・設備情報からお好みのキャンプ場を探すことができます。写真や料金、電源やトイレ、シャワーなど施設の詳細な情報から周辺のレジャーまで情報盛りだくさん。

ライジングフィールド軽井沢

国立公園内に位置するアウトドアリゾート

広大な場内には電源付きサイトから直火可能なブッシュクラフトフィールド、芝生のフリーサイトまで揃う。小川や浅間山を望む大きな芝生広場のほか、最高8mのスカイアスレチックもあり、ファミリーに人気。

所在地
長野県軽井沢町長倉山国有林2129
サイト状況・宿泊設備
オート48区画(全区画AC電源付き)。テント専用約56張り収容、サイトは土・芝生
営業期間
通年

立原高原キャンプ場

ログハウスが人気

オートサイトは林間と広場型のサイトがあり、林間サイトにはゆったりとした広い区画のサイトもある。場内施設も充実し、ビギナーでも手軽に楽しめるログハウスも人気だ。バードウォッチングができる野鳥観察舎もある。

所在地
長野県南相木村立原6325-1
サイト状況・宿泊設備
オート27区画。テント専用約15張り収容、サイトは芝生・土
営業期間
4月下旬~11月上旬

赤倉の森オートキャンプ場

森の自然を満喫しよう

子どもがのびのびと遊べる、自然がいっぱいの赤倉の森の中にあるキャンプ場。サイトは14のエリアからなり、それぞれ違ったロケーションを楽しめるようになっている。場内には川が流れ、釣り堀もある。

所在地
長野県長和町和田3887
サイト状況・宿泊設備
オート90区画(AC電源付き12区画)、サイトは砂利
営業期間
4月下旬~11月下旬

信州大芝高原オートキャンプ場

充実施設と温泉で快適キャンプ

大芝高原の林間、公園の一角に整備されたオートキャンプ場で、サイトは木立の中にあり、各サイトに野外炉とテーブル・ベンチが設置されている。温泉施設「大芝の湯」が併設されているのも大きな魅力。

所在地
長野県南箕輪村大芝2358-5
サイト状況・宿泊設備
オート32区画(全区画野外炉、テーブル・ベンチ付き)、サイトは土
営業期間
4月上旬~10月下旬

小黒川渓谷キャンプ場

小黒川での釣りや川遊びが楽しい

木々に囲まれたオートサイトはAC電源が10区画に設置されていて広さも十分。手軽に利用できるキャビンも人気だ。すぐそばを流れる小黒川では釣りや川遊びができ、場内にも釣り堀があるので子どもも楽しめる。

所在地
長野県伊那市伊那7119-67
サイト状況・宿泊設備
オート27区画(AC電源付き10区画)、サイトは土。テント専用19区画、サイトは土。ペットサイト4区画、サイトは土
営業期間
4~11月

千人塚公園オートキャンプ場

好ロケーションでのびのびと

背景に南駒ヶ岳を望み、釣りやマレットゴルフ、SUP体験なども楽しめる千人塚公園内のキャンプ場。広場を利用したサイトは3タイプあり、一部車の乗り入れ、ペット同伴も可能。池の畔に建つロッジもある。

所在地
長野県飯島町七久保3017-124
サイト状況・宿泊設備
オート18区画、サイトは芝生・土。テント専用6区画、サイトは芝生・土
営業期間
通年

四徳温泉キャンプ場

温泉とキャンプで極上の森のひとときを

独立感のあるオートサイトやファイヤースペースのある焚火サイト、広々サイトなど、多様なサイトがある。宿泊施設には薪ストーブのあるコテージやシンプルなキャビンがあり、場内には四徳温泉もある。

所在地
長野県中川村四徳542
サイト状況・宿泊設備
オート24区画(AC電源付き8区画)、サイトは芝生・土。テント専用約16張収容
営業期間
3月中旬~12月初旬

こだまの森キャンプ場

巨大迷路、渓流釣りなど遊びが充実

豊かな自然に囲まれ、ケビン、コテージ、芝生のオートサイトなどを完備。無料で遊べる遊具のほか、巨大迷路、マレットゴルフ、渓流釣り、プール(夏期のみ)など、年齢を問わず楽しめる施設が充実。

所在地
長野県木祖村小木曽3362 こだまの森
サイト状況・宿泊設備
オートフリー約40台収容、サイトは芝・砂地。テント専用80張り収容、サイトは芝生
営業期間
4月下旬~10月下旬

キャンピングフィールド木曽古道

ファミリーキャンプに特化、夜も安心のキャンプ場

二段ベッド付きやプライベートBBQエリア付きなど、バリエーションに富んだバンガローで子どもも大喜び。食材や寝具、近隣温泉の入浴券付きのセットオプションは、キャンプデビューにもおすすめ。利用の際は要予約。

所在地
長野県木曽町福島3-1
サイト状況・宿泊設備
オート20区画、サイトは草地・砂利・ウッドデッキ
営業期間
GW~10月末

のぞきど森林公園キャンプ場

緑豊かな公園での~んびり

標高約1000mに位置するのぞきど森林公園では、子供に人気のつくしんぼハウスからオートキャンプまで、さまざまなスタイルでアウトドアが楽しめる。2024年は料金や施設内容について変更予定あり。利用の際は要確認。

所在地
長野県大桑村野尻2283
サイト状況・宿泊設備
オート22区画(電源設備あり)。サイトは土
営業期間
7月中旬~(予定)

南信州広域公園 星の森オートキャンプ場

南信州の豊かな自然の中で快適キャンプを

標高1200mの高原にあるキャンプ場で、晴れた日には素晴らしい満天の星が見られる。個別サイトは広く、温水シャワーやコインランドリーなどのサニタリー施設も充実しているので、快適に過ごせる。

所在地
長野県売木村2653-3
サイト状況・宿泊設備
オート65区画(AC電源付き45区画)。RVサイト4区画。フリーサイト約20張り収容、サイトは芝生・砂地
営業期間
4~11月下旬

雨飾高原キャンプ場

景観抜群のアウトドア拠点

標高1200mに位置し、自然に囲まれたサイトから見る満天の星や景色が素晴らしい。登山のベースにもおすすめで、ソロキャンプからファミリーキャンプまで幅広く利用できる。

所在地
長野県小谷村中土18926-1
サイト状況・宿泊設備
オート42区画(全区画野外炉付き)、サイトは芝生・ウッドデッキほか。テント専用(登山者フリーサイト)約20張り収容、サイトは砂利
営業期間
6月中旬~10月末頃(気象条件により変動あり)

荒倉キャンプ場

鬼女紅葉伝説の残る里

飯綱山の展望が素晴らしい静かな山間のキャンプ場。オートキャンプサイトとバンガローがあり、伝説の残る荒倉山周辺散策の拠点に便利。秋には鬼女紅葉祭りも開催されている。

所在地
長野県長野市戸隠栃原1410
サイト状況・宿泊設備
オートフリー約30台収容(AC電源あり)、サイトは芝生・草地・土
営業期間
5月下旬~10月中旬

荒船パノラマキャンプフィールド

360度に広がる大パノラマ

荒船山や八ヶ岳連峰など、360度のパノラマが爽快な草原のサイト。広々した場内ではゆったりとした時間を過ごせる。夜は満天の星を眺めながら、家族や友人と楽しむことができる。9月中旬~10月上旬のコスモスも見事。完全予約制。

所在地
長野県佐久市内山352-1
サイト状況・宿泊設備
オートフリー約160台収容、サイトは芝生。トレーラーハウス2棟、バンガロー6棟
営業期間
4月上旬~11月下旬

青木湖大向キャンプ場

青木湖畔でのんびりとした時間を

白樺林やカラマツに囲まれ、きれいに整備された砂利敷きのサイトにバンガローも揃う。設備は素朴な感じだが管理が行き届いており、青木湖を見ながらのんびりキャンプを楽しめる。

所在地
長野県大町市平20765
サイト状況・宿泊設備
テント専用約16張り収容、サイトは砂利
営業期間
4月下旬~9月下旬

阿南温泉かじかの湯キャンプ場

温泉施設併設で低料金のテントサイト

テントサイトはフリーサイトで、車の乗り入れはできないがすぐそばに駐車できる。場内施設は炊事場とトイレだけだが、不便は感じない。サイトに隣接するコテージは風呂に温泉が出る別荘のような宿泊施設だ。

所在地
長野県阿南町富草4923
サイト状況・宿泊設備
テント専用約20張り収容、サイトは芝生
営業期間
通年

憩いの森オートキャンプ場

温泉至近がうれしい

木陰が心地よいサイトは全区画AC電源付きで広さも十分。温泉に入れる宿泊施設の「ほりでーゆ~四季の郷」が近くにあり、割引料金で入浴できる。周辺には見所も多いので、登山のベースや観光の拠点に便利。

所在地
長野県安曇野市堀金烏川11-1
サイト状況・宿泊設備
オート32区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生
営業期間
4月下旬~10月

Windera CAMPGROUNDS

所在地
長野県富士見町落合991
営業期間
通年

おおぐて湖キャンプ場

湖畔の風が気持ちいい自然の中のキャンプ場

親田高原にある湖、おおぐて湖畔に整備されたキャンプ場。オートサイトのほかに宿泊施設があり、夏でも涼しく過ごせる。直火可能なサイトなのでアウトドア派にはうれしい。

所在地
長野県下條村睦沢7144
サイト状況・宿泊設備
区画サイト50区画、サイトは土
営業期間
通年

大河内森林公園キャンプ場

深い山中でのんびりリフレッシュ

キャンプ場の規模は大きくないが、設備は整う。針葉樹に囲まれ自然環境も良好で、標高が高く夏でも涼しく過ごせる。宿泊利用者には天龍温泉「おきよめの湯」の割引券がもらえるサービスもある。

所在地
長野県天龍村大河内4593-1
サイト状況・宿泊設備
オート9区画、サイトは芝生。テント専用5張り収容、サイトは土
営業期間
4~10月

大島河原河川公園オートキャンプ場

美しい清流「上村川」で釣り!!川遊び!!夜には満天の星!!

山間に緑の芝生が広がり、上村川がそばを流れるきれいなキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源付き。場内はしっかりと整備され、施設も十分。

所在地
長野県飯田市上村4-10
サイト状況・宿泊設備
オート31区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生
営業期間
4月下旬~10月下旬

おんたけ銀河村キャンプ場

御嶽山麓でキャンプ

美しいシラカバ林に囲まれたキャンプ場。6月にはレンゲツツジが咲き、シラカバ林とのコントラストが見事。夏休み中には星の観察会も開催される。

所在地
長野県王滝村御岳高原3159-642
サイト状況・宿泊設備
テント専用約70張り収容、サイトは草地
営業期間
要問合せ

開田高原キャンプ場

自然とゆっくりふれあえる

場内の設備は必要最小限で、自然の姿をありのままに残してあり、本来の意味でキャンプを楽しめる。サイトはすべて林間にあり、昼間でも涼しく過ごせる。前日までに電話で確認をしてから利用しよう。

所在地
長野県木曽町開田高原西野6320
サイト状況・宿泊設備
オートフリー約50台収容、サイトは土
営業期間
GW~9月下旬

カヤの平高原キャンプ場

天然林の景観が広がる開放的な高原でキャンプ

美しいブナ原生林やシラカバ林の景観が広がるカヤの平にあるキャンプ場。広大な牧場に隣接、周辺には遊歩道も整備されていて、湿原などの散策も人気。

所在地
長野県木島平村上木島木島山国有林内
サイト状況・宿泊設備
オートフリー約100張り収容、テントは土
営業期間
6~10月

木曽駒オートキャンプ場

ケビンもおすすめ

木曽駒ヶ岳の麓、木曽駒森林公園内にあるキャンプ場。区画型のオートサイトは一部AC電源付きで、宿泊施設にはケビンもある。公園内には釣り堀や子どもの遊具などもある。

所在地
長野県木曽町日義木曽駒高原
サイト状況・宿泊設備
オート32区画、サイトは砂利・スノコ
営業期間
4月下旬~10月末

CAMP&CHEERS KANESHIGE

規模は小さいがやさしい雰囲気

クラフトビール、シードル醸造所直営のキャンプ場。明るい雰囲気のキャンプ場で、利用は予約制。きれいに区画されたオートサイトに場内設備も整う。園内には整備された小川もあり、ファミリーでのんびりと楽しめる。

所在地
長野県下條村陽皐5074
サイト状況・宿泊設備
オート10区画、サイトは砂利・芝生。フリーサイト7組収容。フォレストサイト4組収容
営業期間
3~11月

銀河もみじキャンプ場

自然の静寂に包まれて、星空キャンプ

恵那山の南東麓の谷間にたたずむ。木々の間を抜けてくる風が心地よい。場内にはマレットゴルフなどの遊び場もたくさん。

所在地
長野県阿智村浪合1711-1
サイト状況・宿泊設備
テント専用69区画、サイトは草地・砂地
営業期間
3月上旬~12月上旬(積雪の状況などで変動あり)

KURUMAYAMA CAMP SKY FIELD

星空に近い天空のキャンプ場

八ヶ岳、南アルプスを眺めるロケーションにある天空オートキャンプ場。夜の星空は普段の星空とは比較できない程に澄んでおり、非日常感を味わえる。

所在地
長野県茅野市北山3414-334
サイト状況・宿泊設備
オート11区画(全区画AC電源付き、ウッドデッキ付きサイト7区画)、サイトは土、砂利、草地
営業期間
4月中旬~11月中旬

KUWABARA CAMP

BGMは川の水音

清く澄んだ四徳川が場内を流れ、川遊びに最適。静かな渓谷にあるので環境は良く、川のせせらぎや鳥のさえずりが耳に心地よい。

所在地
長野県中川村大草7124-4
サイト状況・宿泊設備
オート18区画、サイトは草地、土、砂利。テント専用約7張り収容、サイトは草地
営業期間
4月下旬~11月上旬(要確認)

駒ヶ根キャンプセンター

楽しみながら豊かな自然を感じる

太田切川のほとりに位置し、中央アルプスや南アルプスの雄大な景観を楽しめる。オートサイトから、コテージ、ツリーハウスまで揃い施設は充実、初心者でも安心して利用できる。要予約でキャンプファイヤーも可。

所在地
長野県駒ヶ根市赤穂759-437
サイト状況・宿泊設備
オート20区画(AC電源対応3区画)、サイトは土・芝生。テント専用約15区画収容、サイトは土。ペット可能サイト8区画
営業期間
4~11月(3月はオートサイトのみ、12~翌2月の冬期利用は応相談)

湖楽園キャンプ場

野尻湖畔の木立に広がるキャンプ場

湖畔のロケーションがとてもよく、サイトの目の前は、湖水浴やSUP、ウインドサーフィンなどが楽しめるプライベートビーチ。キャンプ場専用の桟橋もある。キャンプ場利用の際は要予約。

所在地
長野県信濃町野尻海端360
サイト状況・宿泊設備
オート8区画。テント専用20区画、サイトは草地・土
営業期間
4月中旬~11月上旬

コルチナオートキャンプ場

爽快な風景と星空を見ながら過ごせる高原のサイト

ホテルグリーンプラザ白馬に併設されたオートキャンプ場。爽やかな高原にサイトがあり、8区画はキャンピングカーでの利用が可能。ホテルの温泉浴場が利用できるのが便利だ。

所在地
長野県小谷村千国乙12860-1
サイト状況・宿泊設備
オート24区画、サイトは草地・土・ウッドチップ・ウッドデッキ
営業期間
7月1日~10月28日

桜清水オートキャンプ場

アウトドア体験で思い出づくり

山間の高原に位置する自然に囲まれたキャンプ場。春は山菜採り、秋はキノコ狩りなどを楽しむことができる。設備が揃ったコテージもおすすめ。

所在地
長野県松本市入山辺8961
サイト状況・宿泊設備
オート35区画(全区画AC電源付き)、サイトは草地・土
営業期間
GW~10月中旬(要問合せ)

三城いこいの広場

豊かな自然の中でのんびり過ごそう

美ヶ原高原の中腹にあるキャンプ場。豊かな自然環境で、周辺には野生動物も多数生息。場内にはフィールドアスレチックも整備され、子ども達も楽しく遊べる。

所在地
長野県松本市入山辺8961-1598
サイト状況・宿泊設備
オート56区画、サイトは砂利。テント専用約30張り収容、サイトは土
営業期間
4月中旬~11月中旬

しだれ栗森林公園キャンプ場

木陰が心地よい林間サイト

林間のオートサイトは広々サイズでゆったり使える。パターゴルフも楽しめる森林公園内にあり、場内には緑が多く居心地がよい。リーズナブルな料金も魅力。宿泊施設も各種揃っていて人気がある。

所在地
長野県辰野町小野5983-1
サイト状況・宿泊設備
オート24区画、フリーサイト18区画、サイトは砂地
営業期間
4月1日~11月下旬

しらびそ高原山岳オートキャンプ場

日本一標高の高いオートキャンプ場

眼前に南アルプスの大パノラマが広がり、雄大な山々を背景に、爽やかな風を感じながらキャンプができる。全国有数の天体観測スポットとしても知られていて、夜の星空がきれい。

所在地
長野県飯田市上村979-53
サイト状況・宿泊設備
オート14区画(全区画野外炉付き)、サイトは砂利
営業期間
4月下旬~11月上旬

信州まるべりーオートキャンプ場

通年開設、四季折々の自然を楽しめる

自然に囲まれた素朴なキャンプ場。場内には山菜やハーブが多種自生していて、宿泊者は無料で摘みたてをもらうことができる。ただし、持ち帰り用の採取は禁止。石窯ピザも楽しめる(要予約)。

所在地
長野県青木村夫神541-1
サイト状況・宿泊設備
オート24区画(AC電源付き5区画)、フリーサイト10区画、サイトは草地ほか
営業期間
通年

須砂渡キャンプ場

森林浴も楽しめる林間サイト

常念岳のふもとにあるキャンプ場で、テントサイトのほかにバーベキューハウス、いろり棟など設備も整う。温泉に入れる宿泊施設の「ほりでーゆ~四季の郷」が隣接していて、割引料金で入浴できるのもうれしい。

所在地
長野県安曇野市堀金烏川10
サイト状況・宿泊設備
テント専用30区画、サイトは土
営業期間
4月下旬~11月上旬

スタカ湖キャンプ場

シラカバやブナの林でアウトドア

標高1300mの高原の小さな湖、スタカ湖の湖畔にあるキャンプ場。シラカバやブナ、ナナカマドの木々に囲まれ、ロケーションは抜群。場内施設も清潔で快適だが、開設期間が短いのが残念。

所在地
長野県野沢温泉村上ノ平高原
サイト状況・宿泊設備
オート56区画、サイトは土・砂地・スノコ。テント専用約54張り収容、サイトは土・スノコ
営業期間
7月上旬~10月上旬

諏訪市霧ヶ峰キャンプ場

解放感満点の霧ヶ峰高原でキャンプ

夏期限定で開設されるキャンプ場。標高1600mの高原にある開放的なサイトのほか、水洗トイレや炊事場などの施設が揃う。売店などはないので、必要なものは事前に準備しておこう。

所在地
長野県諏訪市上諏訪角間沢東13338-1
サイト状況・宿泊設備
テント専用約100張り収容、サイトは草地
営業期間
7月上旬~9月下旬(9月は土・日曜、祝日のみ営業)

高ボッチ高原キャンプ場

八ヶ岳中信高原国定公園内にある絶景キャンプ場

キャンプサイトは車の乗り入れ可能なオートサイトと、指定エリア内の好きな場所に設営可能なフリーサイトの2種類。どちらも八ヶ岳や北アルプスなどの絶景と豊かな自然を満喫できる。国道20号からのルートは令和3年8月の大雨災害から通行止めとなっているので注意。

所在地
長野県塩尻市片丘
サイト状況・宿泊設備
オートサイト3区画、フリーサイト15区画、サイトは芝生・土・砂・砂利
営業期間
4月下旬~11月下旬

筑北村やすらぎキャンプ場

スポーツ施設が充実

テニスコートやパターゴルフ場などが揃ったスポーツ施設の一角にある、こぢんまりとしたキャンプ場。場内には、3区画のオートサイトとバンガローが5棟ある。

所在地
長野県筑北村坂北6369-2
サイト状況・宿泊設備
オート3区画(全区画野外炉付き)、サイトは土
営業期間
4~11月

長者の森

森の中のレジャーゾーン

オートキャンプ場やコテージを整備。サイトは区画型でやや狭いが、サニタリー施設は清潔で使い勝手もよい。ほかにも長者の森には楽しく遊べる施設がある。

所在地
長野県北相木村木次原
サイト状況・宿泊設備
オート30区画(AC電源付き6区画)、サイトは芝生。テント専用約30張り収容、サイトは土
営業期間
4月下旬~10月31日

千代田湖キャンプ場

木々に囲まれた静かな湖畔のキャンプ場

湖畔のフリーサイトと林間の区画サイトがあり、サイトへの車の横付けはできず、設備も必要最小限だが、その分自然の中で静かに過ごせる。炊事場はあるが生水は飲用不可なので、飲料水は忘れずに持参しよう。

所在地
長野県伊那市高遠町藤澤4976-4
サイト状況・宿泊設備
林間サイト30区画、サイトは土。湖畔サイト約20組収容、サイトは草地
営業期間
5~11月

天狗温泉浅間山荘キャンプ場

自然に囲まれ温泉にも入れる

管理棟の天狗温泉浅間山荘には温泉があり、有料で入浴できる。また、乗馬体験や自然体験プログラムの手配をすることも可能。

所在地
長野県小諸市野馬取
サイト状況・宿泊設備
オートサイト20台収容、サイトは草地・土。テント専用約20張り収容、サイトは土
営業期間
4月下旬~11月下旬

戸隠イースタンキャンプ場

居ながらにして森林浴、目覚めは小鳥のさえずりで

シラカバとカラマツに囲まれた広大なフリーサイトで、のびのびとキャンプが楽しめる。自然にも恵まれ、周辺では野鳥観察や戸隠ならではのそば打ち体験もおすすめだ。

所在地
長野県長野市戸隠 戸隠山国有林内
サイト状況・宿泊設備
フリーサイト約200組収容、電源付区画サイト8区画
営業期間
4月下旬~11月上旬

戸狩温泉 星降る☆キャンプ場

大人から子どもまで楽しめるアクティビティも豊富

オートサイトのほかに貸切ドッグランサイトや常設テントサイトがあり、トランポリンやスラックラインといったアクティビティも楽しめる。

所在地
長野県飯山市豊田7513-2
サイト状況・宿泊設備
オートフリー約30台収容、サイトは芝生。テント専用15区画、サイトは芝生。貸切ドッグランサイト8区画、サイトは芝生
営業期間
GW、7月中旬~10月下旬

栃川高原キャンプ場

山々を望む環境の良さが魅力

山深い静かな環境で過ごせるキャンプ場。受付のヒュッテひだまりでは郷土料理が味わえる。春の山菜採りや釣り、登山など自然そのものが遊びのフィールドだ。

所在地
長野県栄村堺栃川高原
サイト状況・宿泊設備
オート15区画、サイトは草地・砂利。テント専用約20張り収容、サイトは草地・土・砂利
営業期間
5~10月

ながた自然公園

森の中で過ごせるキャンプ場

オートキャンプ場を整備。本格的なアウトドアが楽しめる施設も充実していて、キャンプ以外にもフィールドアスレチックやテニス、マレットゴルフ、森の中の散策など楽しみかたはいろいろ。みのわ温泉もすぐ側にある。

所在地
長野県箕輪町中箕輪2084-20
サイト状況・宿泊設備
オート10区画、サイトは土。テント専用約6張り収容、サイトは草地
営業期間
4~11月

nagano forest village

5つのフィールドと森の駅からなる自然体験リゾート

大座法師湖畔に位置し、豊かな自然の中でキャンプを楽しめる。屋内アクティビティやボート、アスレチックなどのコンテンツもあり、大人も子供も1日中楽しめる。

所在地
長野県長野市上ヶ屋2471-608
サイト状況・宿泊設備
テント専用約50張り収容、サイトは草地
営業期間
通年

長峰山森林体験交流センター「天平の森」

澄んだ空気の中、星に近づこう

野外円形劇場にテントを張れるサイトのほか、快適なコテージもある。天体望遠鏡ドームを備えた交流センターには展望風呂があり、ここからの北アルプスの眺めも好評。

所在地
長野県安曇野市明科光2573-35
サイト状況・宿泊設備
オート9区画、サイトは芝生
営業期間
4月中旬~10月31日(宿泊施設は3月22日~12月8日)

野田平キャンプ場

管理棟は旧野田平分校校舎

森と清流に囲まれた、自然をまるごと体感できるキャンプ場。フリーサイトのほか、キッチン完備のログハウス調バンガローもあり、快適に過ごせる。キャンプ場入口の橋は狭いので大きな車両は通行不可。

所在地
長野県豊丘村神稲12523-1
サイト状況・宿泊設備
オートフリー約15台収容、サイトは芝生
営業期間
4~10月(状況により変動あり、要確認)

野麦峠オートキャンプ場

広さもゆったりサイズ、施設も清潔なキャンプ場

野麦峠の麓にある自然に囲まれた静かなキャンプ場。オートサイトは全区画AC電源付きで、広さもゆったりサイズ。サニタリー施設も清潔で、風呂やトイレも付いた快適なコテージもおすすめ。

所在地
長野県松本市奈川29-1
サイト状況・宿泊設備
オート30区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生
営業期間
4月下旬~10月下旬

のよさの里キャンプ場

露天風呂から絶景を望む

こぢんまりとした場内に設備もシンプルだが、シラカバ林に囲まれた環境は抜群。サイトは居心地が良く、隣接の「牧之の宿」で温泉に入れるのがうれしい。

所在地
長野県栄村上野原
サイト状況・宿泊設備
オートサイト10区画、サイトは草地・砂地、フリーサイトあり、サイトは芝生
営業期間
6月上旬~11月上旬(要問合せ)

白馬アルプスオートキャンプ場

北アルプスの眺めが最高

北アルプスの景観が自慢のキャンプ場。すぐそばを松川が流れ、サイトには木立も多く過ごしやすい。徒歩で行ける場所に温泉があるのも便利。

所在地
長野県白馬村北城9468
サイト状況・宿泊設備
オート70区画(AC電源付き20区画)、サイトは芝生・土
営業期間
4月下旬~10月下旬

聖高原キャンプ場

テントサイト、バンガローがあり、バーベキューも楽しめる

聖高原、聖湖畔にあるキャンプ場。場内にはテントサイトをはじめバンガロー、バーベキューコーナー、コインシャワーなどがあり、薪や炭の販売もされている。

所在地
長野県麻績村麻5887-1
サイト状況・宿泊設備
テント専用10区画、サイトは土
営業期間
5月1日~10月下旬

せいなの森キャンプ場

自然がいっぱい、初心者から上級者まで楽しめるキャンプ場

広大なフィールド内には、愛犬と一緒に泊まれるコテージやサイトもあり、ペット連れにも人気。キャンプ場から車で2分の場所にある同じ運営元の「里山CAMPUS」にも、ソロキャンプ専用サイトなどがあり、アウトドアグッズや地元野菜、自家製パンなどの購入もできる。

所在地
長野県阿智村清内路2991
サイト状況・宿泊設備
オート29区画(野外炉付き11区画)、サイトは土・砂地ほか
営業期間
4月上旬~12月上旬(要問合せ)

聖山パノラマオートキャンプ場

シラカバ林の中でキャンプ

ごんげん池のほとりにあり、林間のオートサイトは全区画に野外炉が設置されている。設備もひととおり揃い、手軽に利用できるコテージもおすすめ。利用の際は聖山パノラマホテルにて受付。

所在地
長野県長野市大岡丙5402-2
サイト状況・宿泊設備
オート35区画(全区画野外炉付き、AC電源付き14区画)、サイトは草地。オートフリー約30台収容、サイトは草地
営業期間
4月中旬~10月下旬(宿泊施設は通年)

ミヤシタヒルズオートキャンプ場

高原の別荘のような宿泊施設が人気

サイトは、開放的な草原サイトと林間サイトの2タイプ。ロケーションがよく、コテージ、バンガロー、ログキャビンの宿泊施設もおすすめで、気軽にキャンプを楽しめる。美ヶ原や霧ヶ峰探訪の拠点に最適。

所在地
長野県和田5101
サイト状況・宿泊設備
オート50区画(AC電源付き12区画)、サイトはスノコ
営業期間
通年

松原湖高原オートキャンプ場

素朴なサイトに充実設備

アカマツ林に囲まれた広大なフリーサイト、シンプルなバンガローのほか、コテージ、貸別荘など、好みのスタイルでキャンプが楽しめる。日帰り温泉「八峰の湯」が隣接しているのも魅力。

所在地
長野県豊里5918-2
サイト状況・宿泊設備
オートフリー約150台収容、サイトは草地・土
営業期間
4月下旬~10月下旬(宿泊施設は通年)

青木湖キャンプ場&アドベンチャークラブ

いろいろなアクティビティを体験できる

青木湖の湖畔にあるキャンプ場で、オートサイトのほかキャンピングコテージやバンガローも多数ある。また、ここではSUP・カヌー・カヤックやMTBなど、さまざまなアクティビティ体験もできる。

所在地
長野県平20780-1
サイト状況・宿泊設備
オート32区画(全区画AC電源対応、野外炉付き13区画)、サイトはビリ(小砂利)・芝生・砂地
営業期間
通年

姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド

白樺林に囲まれたサイトは夏でも快適

標高1300mにあり、美しい白樺林に囲まれたキャンプ場。1区画110平方メートルほどのゆったりとしたオートサイトと、車の乗り入れができないフリーサイトがある。給湯器付きの炊事場や温水洗浄器付き便座のトイレなど快適施設も整う。

所在地
長野県長和町大門3515-33
サイト状況・宿泊設備
オート30区画、サイトは草地・土。フリーサイト約50組収容、サイトは草地・土
営業期間
4月下旬~11月下旬

南木曽山麓蘭キャンプ場

森の自然の中でゆったりとした時間を過ごそう

南木曽岳の麓に位置し、自然の木立に囲まれたサイトは全区画AC電源付き。宿泊施設にはリーズナブルなバンガローを中心にコテージやケビンなどがある。場内を流れる額付川では水遊びができる。

所在地
長野県吾妻2795
サイト状況・宿泊設備
オート40区画(全区画AC電源付き)、サイトは土・砂地
営業期間
4月下旬~11月上旬

二瀬キャンプ場

河原で釣りや川遊び

和知野川沿いのキャンプ場で、「森林空間二瀬キャンプ場」と「旧二瀬キャンプ場」の二つのエリアがある。川を見下ろすように並ぶきれいなバンガローが好評。オートキャンプ可能な区画サイトとフリーサイトがあり、場内の設備も整う。温泉が近いのもうれしい。

所在地
長野県阿南町南條2233-64
サイト状況・宿泊設備
オート20区画、サイトは砂利。オートフリーテント約60張り収容、サイトは草地・土・砂利
営業期間
4月第3土曜~11月第4日曜

鹿嶺高原キャンプ場

星空がきれいな高原のキャンプ場

標高1800mにあり、夏でも涼しく過ごせるので避暑キャンプにおすすめ。開放的なフリーサイトと木々に囲まれたオートサイトがあり、晴れた夜の満天の星空は圧巻だ。宿泊施設にはキノコキャビンがある。

所在地
長野県長谷非持3817-1
サイト状況・宿泊設備
オート15区画、サイトは草地。テント専用約25張り収用、サイトは草地
営業期間
5~11月

駒ヶ根高原家族旅行村アルプスの丘

快適なケビンや併設の温泉施設が人気

オートサイトのほかに別荘のようなケビンがある。森の中を走るゴーカートなどのレクリエーション施設のほか、日帰り温泉施設の露天こぶしの湯もあり、家族で快適に過ごせる。

所在地
長野県赤穂23-170
サイト状況・宿泊設備
オート71区画、AC電源付き17区画、ドッグフリーサイト7区画。サイトは砂地・草地ほか
営業期間
4~11月下旬

漁樵カオス

自然を満喫できるキャンプ場

サイトは自然の地形を生かして作られていて、林間と眺望のいい草地の2種類のロケーション。場内施設は必要最小限だが、充実設備のコテージもある。美ヶ原探訪のベースキャンプにも最適。

所在地
長野県入山辺三城8961-1740
サイト状況・宿泊設備
オート20区画(全区画AC電源対応)、サイトは土・草地
営業期間
4月下旬~10月中旬

おんたけ森きちオートキャンプ場

広さも十分で家族で楽しめるキャンプ場

豊かな自然に囲まれたキャンプ場で、サイトは全区画に電源と野外炉が設置され、広さも十分。近くには手打ちそばや、つかみどりで取った魚を炭火で味わえる体験施設「水交園」もあり、家族で楽しめる。

所在地
長野県滝越
サイト状況・宿泊設備
オート20区画(全区画AC電源、野外炉、テーブル・ベンチ付き)、サイトは砂利
営業期間
4月下旬~11月上旬

菅平高原ファミリーオートキャンプ場

涼しげな高原でキャンプ

標高1320mの菅平高原にあるキャンプ場。根子岳や四阿山の眺めがすばらしく、場内には男女別の大浴場もある。

所在地
長野県菅平高原1223-2767
サイト状況・宿泊設備
オート35区画(AC電源付き11区画)。テント専用約10張り収容、サイトは芝生
営業期間
4月下旬~10月下旬

斑尾高原どんぐり村

「手ぶらキャンプ」はビギナーにもおすすめ

シラカバ林に囲まれた場内に、ファミリーロッジやコテージ、食堂、家族風呂などが揃う。「手ぶらキャンプ」は、テント設営済みのプライベートサイトで手軽にキャンプが楽しめ、オプションも豊富。

所在地
長野県飯山市斑尾高原のぞみが丘
サイト状況・宿泊設備
要問合せ
営業期間
5~10月

駒出池キャンプ場

すばらしいロケーションのサイトが魅力

自然の地形をいかして、オートサイトとフリーサイトが整備されている。サニタリー施設もひととおりそろい、清潔で使い勝手もいい。コテージ、バンガローなどの宿泊施設もあり、手軽にキャンプを楽しめる。

所在地
長野県八郡2049-856
サイト状況・宿泊設備
オート70区画、サイトは芝生・草地・土。テント専用約150張り収容、サイトは芝生・草地・土
営業期間
4月下旬~11月中旬

ACN信州伊那谷キャンパーズヴィレッジ

大自然の中で本格的なキャンプを楽しもう

自然を活かして整備されたサイトは野趣にあふれ、バイオトイレなど環境に配慮した施設造りが特徴。ファミリーやカップル、ソロキャンパー向けのキャンプ場。

所在地
長野県大草7833
サイト状況・宿泊設備
オート50区画(AC電源付き10区画、通常はすべてフリーサイト)、サイトは砂地・草地
営業期間
通年

Hakuba47マウンテンスポーツパーク

プレイスポットが豊富

白馬47スキー場脇にあり、夏はスキー場がMTBコースやトレッキングコースに早変わり。1泊2日のサバイバルキャンプなどのイベントがあり、そばには魚のつかみ取りができる川も流れる。

所在地
長野県神城24196-47
サイト状況・宿泊設備
オートフリー約300台収容、サイトは土・砂利
営業期間
7月中旬~9月中旬(要問合せ)

木崎湖POW WOW キャンプ場&アウトドアクラブ

湖畔のサイトをベースにアクテブキャンプ

木崎湖畔の林間に整備された静かなキャンプ場。テントサイトのほか、ティピィやバンガローなどの宿泊施設もある。眺望が素晴らしく、湖ではカヌーやSUPなど、さまざまなアウトドアアクティビティが楽しめる。

所在地
長野県平19004-1
サイト状況・宿泊設備
テント専用約25張り収容、サイトは土
営業期間
4月中旬~11月

いなかの風キャンプ場

眺めのいいサイトと里山の自然が魅力

中央アルプスの山並みを一望できる。棚田を利用したサイトは階段状で、一番狭いサイトでも140平方メートルの広さがあり、ゆったりくつろげる。ペットと一緒にキャンプができるペットサイトも人気。

所在地
長野県日曽利43-3
サイト状況・宿泊設備
オート73区画(全区画直火エリア付き)、サイトは草地。テント専用約3張り収容。ペットサイト11区画
営業期間
3月上旬~11月下旬

斑尾高原キャンピングパーク

20種類以上の豊富なアクティビティを楽しもう

8月の平均気温は22度、夏でも涼しく、雄大な高原の大自然を眺めながらキャンプが楽しめる。デッキテラス付きのサイトとフリーサイトを整備。ジップラインアドベンチャーやラフティングなど、20種類以上のアクティビティが楽しめ、天然温泉もある。

所在地
長野県斑尾高原
サイト状況・宿泊設備
オート62区画(AC電源付き34区画)、サイトは芝生、砂利、デッキ。フリーサイト56区画(一部テント専用)、サイトは芝生、砂利
営業期間
4月下旬~10月下旬(積雪状況により異なる)

やすらぎの森オートキャンプ場

広大な敷地を整備、快適に過ごせる

自然豊かな環境に囲まれたロケーションで、開放感いっぱいの快適なオートフリーサイトと、全区画AC電源付きのキャンピングカー専用サイトがある。ドッグランもあり、愛犬を連れてのキャンプも楽しめる。

所在地
長野県野尻1200-45
サイト状況・宿泊設備
オート10区画(全区画AC電源対応、水道付き5区画)、サイトは草地。オートフリー約50張り収容、サイトは草地。キャンピングカー専用5区画(AC電源、水道、下水口付き)
営業期間
4~10月(積雪状況により変動あり)

takibi hut

現役ハンターが造ったキャンプ場

白樺湖の近くにある小さなキャンプ場。オーナーも管理人も現役のハンターで、焚き火を囲んで、ジビエの焼肉が食べられることも。バンガローや常設テント(グリーンシーズンのみ)で気軽に楽しむこともできる。

所在地
長野県北山白樺湖3419-75
サイト状況・宿泊設備
冬期のみ利用可、要問合せ
営業期間
通年(持ち込みテントは12月中旬~翌3月下旬)

松本市 美鈴湖もりの国オートキャンプ場

山での時間を満喫。地元の豊富な薪を使った焚火もおすすめ

松本市街地から車で30分、標高1000mに位置する自然豊かなキャンプ場。運営が林業会社ということもあり、豊富で上質な薪が用意されていて、子どもでも挑戦できる薪割りスペースもある。売店では、地元企業のこだわり商品の販売や貸出しもしている。

所在地
長野県松本市三才山1871
サイト状況・宿泊設備
オート35区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生・砂地。オートフリー19区画(全区画AC電源付き)、サイトは芝生。バイクサイト6区画、サイトは砂地
営業期間
4月下旬~11月下旬

REWILD ZEKKEI GLAMPING RESORT

満天の星空に雲海、絶景を楽しめるロケーションが魅力

北アルプスや北信五岳の雄大な眺望が楽しめる峰の原高原のアウトドア施設。テントサイトとグランピングがあり、ビギナーや未経験者でも気軽にキャンプができるプランも用意されている。スラックラインやジップラインなどで遊べるninjyaパークも併設。

所在地
長野県仁礼峰の原3153-656
サイト状況・宿泊設備
テント専用約70張り収容、サイトは芝生
営業期間
5~10月

乗鞍BASE いがやレクリエーションランド

サマーゲレンデに整備されたアウトドアフィールド

雄大な乗鞍岳を眺めながら過ごせる高原のキャンプサイト。施設内にはキャンプ場のほかにアドベンチャーパークやマレットゴルフ、レンタルMTBなどがあり、遊びのメニューが充実している。

所在地
長野県安曇3994-21
サイト状況・宿泊設備
オート24区画(AC電源付き5区画)、サイトは芝生・土・砂利。キャンピングカー専用14区画(AC電源付き5区画)
営業期間
4月下旬~11月上旬

CAMP屋 うるぎキャンプフィールド

星・樹々・水 豊かな自然を楽しむためのフィールド

標高1060m、人里離れた豊かな自然に抱かれたキャンプ場。サイトは1人用の40平方メートルのサイトから、定員5人で最大150平方メートルのサイトまで、全10タイプ28サイトある。静かに過ごしたいキャンパーにおすすめ。

所在地
長野県2655
サイト状況・宿泊設備
テントサイト28区画(AC電源付きサイト11区画)、サイトは土、砂利
営業期間
4月下旬~11月

鬼無里ランタンヴィレッジ

戸隠連峰も望める、山の上にあるキャンプ場

オールシーズン、気ままにソロキャンプ、仲間とキャンプ、家族と愛犬と一緒に様々なスタイルで楽しめる。

所在地
長野県鬼無里日影4532
サイト状況・宿泊設備
区画サイト16区画、ソロサイト6区画、フリーサイト、電源区画サイト3区画、ドッグランサイト3区画、サイトは砂地・芝生
営業期間
通年

廻り目平・ふれあいの森キャンプ場

迫力満点の屋根岩が眼前に

奇岩のそびえ立つ金峰渓谷にあるキャンプ場。豊かな緑と満天の星が楽しめる。シラカバやカラマツに囲まれたテント専用サイトの廻り目平キャンプ場と、オートキャンプもできるふれあいの森キャンプ場がある。

所在地
長野県川上村川端下546-2
サイト状況・宿泊設備
オート18区画、サイトは草地。テント専用約600張り収容
営業期間
4月下旬~11月中旬

ミノワリバーサイドオートキャンプ場

シンプルながらも併設施設で快適

全面芝生のオートサイトのみというシンプルな場内だが、音楽館を備えたツーリスト美乃和でバス・トイレ、ランドリーを利用できるのがうれしい。そばを流れる川では水遊びが楽しめる。

所在地
長野県上田市武石沖565-2
サイト状況・宿泊設備
オートフリー約15台収容、サイトは芝生・草地
営業期間
通年

矢筈公園キャンプ場

公園内には遊歩道も整備

矢筈ダム湖近くにあるキャンプ場。無料で利用でき、一部河川敷ではオートキャンプも可だが、冬期(12~翌3月)は水道・トイレが利用不可となる。前を流れる小川では釣り(要遊漁承認証)や水遊びもできる。ゴミは必ず持ち帰りを。

所在地
長野県喬木村9119-158
サイト状況・宿泊設備
テント専用約30張り収容、サイトは土
営業期間
通年

湯の丸キャンプ場

周囲は高山植物の宝庫

国立公園内にあり、四季折々の自然を満喫できるキャンプ場。サイト脇にある、高山植物の湿原を散策してみるのもおすすめ。風呂(有料)や売店などは湯の丸高原ホテルへ。

所在地
長野県東御市湯の丸高原
サイト状況・宿泊設備
テント専用約50張り収容、サイトは土(オートサイト整備中)
営業期間
6~10月

与田切公園キャンプ場

整備された公園のきれいなキャンプ場

与田切川のほとりに整備された公園内のキャンプ場。オートサイトとフリーサイトがあり、どちらもきれいな芝生が心地よい。与田切川で川遊びはもちろん、園内にも遊具やテニスコート、プールなど遊び場がいっぱい。

所在地
長野県飯島町飯島4-1
サイト状況・宿泊設備
オート44区画、サイトは土・芝生。フリーサイト10組収容、サイトは芝生
営業期間
4~11月

ライジングフィールド白馬

青木湖ならではのアクティビティも充実

日本有数の透明度を誇る青木湖の畔にあるキャンプ場。グリーンシーズンはウォーター系アクティビティ、ホワイトシーズンはスノー系アクティビティが充実していて、キャンプとともに楽しめる。森と湖に囲まれた抜群のロケーションで、朝の日の出前後の景色や空気感は格別。

所在地
長野県大町市平20754-1
サイト状況・宿泊設備
オート18区画、サイトは砂利。テント専用11区画、サイトは芝生・草地
営業期間
通年

和知野川キャンプ場

清流の目の前でオートキャンプ

清流和知野川の河原にあり、川遊びをたっぷり楽しめる。フリーのオートサイトにログハウスも揃い、場内から満天の星を眺められるキャンプ場。土曜・連休・夏休み期間は売店も営業。

所在地
長野県天龍村長島750-10
サイト状況・宿泊設備
オートフリー約40台収容、サイトは砂地
営業期間
通年

キャンプフィールド木島平

開放感あふれるフリーサイトが心地よい

見晴らしの良い高原のキャンプ場。車も乗り入れ可能なフリーサイトで、ゆったりキャンプが楽しめ、晴れた日の夜は満天の星、運がよければ雲海を見ることもできる。柵で囲まれたドッグフリーサイトもある。

所在地
長野県木島平村上木島3789-3
サイト状況・宿泊設備
オートフリーサイト約20組収用、サイトは土、草地。ドッグフリーサイト3区画、サイトは芝生
営業期間
通年

飯綱東高原オートキャンプ場

林間サイトで夏でも快適

霊仙寺湖の湖畔にあるカラマツ林に囲まれた静かなキャンプ場。オートサイトのほかに充実施設のログハウス風ケビンや、大型ラグジュアリーテントを使ったグランピングサイトなどもある。温泉施設隣接で好立地。

所在地
長野県飯綱町川上2755-345
サイト状況・宿泊設備
オート90区画、サイトは土・スノコ
営業期間
4月下旬~11月中旬(宿泊施設は~11月下旬)

戸隠キャンプ場

戸隠連峰の絶景を望む開放的なフリーサイトが人気

戸隠山を望む広大なキャンプ場。フリーサイトをはじめ区画サイト、AC電源・水道付きサイトがある。コテージやログキャビン、プレミアムテントサイトなどもおすすめ。川遊びや牧場散策も楽しめる。

所在地
長野県長野市戸隠3694
サイト状況・宿泊設備
オート47区画(AC電源、水道付き8区画)、サイトは草地。オートフリー約250台収容、サイトは草地
営業期間
4月下旬~11月上旬

眺望の郷キャンプ場

北アルプスを一望できる絶景キャンプ場

長野県小谷村の大自然の中、標高1000mに位置するキャンプ場。小谷村や北アルプスの山々を一望でき、地元に愛された隠れ家的絶景スポットともなっている。設定されたプランから、希望のスタイルを選んでキャンプを楽しもう。

所在地
長野県小谷村中小谷丙4026-1
サイト状況・宿泊設備
テント専用15区画、サイトは草地・土・ウッドチップ。ウッドデッキサイト6区画
営業期間
GW~10月

高ソメキャンプ場

眺望抜群、ソロキャンプにもおすすめ

乗鞍岳を一望できる立地で、ロケーションの素晴らしさは折り紙付き。丸太で区画され、シラカバの木立が自然と仕切になっているオートサイトが心地よく、長期滞在でのんびり過ごしたい。

所在地
長野県松本市奈川2212-16
サイト状況・宿泊設備
オート104区画、サイトは草地・土・砂地。キャンピングカー2区画
営業期間
4月上旬~11月中旬
長野県

小岩岳温泉オートキャンプ場

※2024年度の情報確認中

所在地
長野県安曇野市穂高有明2216−1
営業期間
通年
長野県

TINYGARDEN蓼科

※2024年度の情報確認中

所在地
長野県茅野市北山8606-1

飯綱高原キャンプ場

高原の湖畔でキャンプ

※2024年度の情報確認中

所在地
長野県長野市上ヶ屋2471-608
サイト状況・宿泊設備
テント専用約50張り収容、サイトは草地 バンガロー、ログキャビン
営業期間
4月下旬~9月下旬

青木荘キャンプ場

湖を見ながらキャンプ

※2024年度の情報確認中

所在地
長野県大町市平21115
サイト状況・宿泊設備
オート40区画(AC電源付き10区画、野外炉付き36区画)、サイトは砂地。キャンピングカー10区画 バンガロー
営業期間
5月上旬~10月中旬

青木湖北村キャンプ場

常連が多い静かなサイト

※2024年度の情報確認中

所在地
長野県大町市平青木
サイト状況・宿泊設備
テント専用約30張り収容、サイトは砂利 バンガロー
営業期間
GW、7~9月中旬(要問合せ)

木崎湖キャンプ場

朝靄がたつ湖面が幻想的

※2024年度の情報確認中

所在地
長野県大町市平森9707-1
サイト状況・宿泊設備
テント専用約100張り収容、サイトは土・砂地・草地 バンガロー
営業期間
4月上旬~11月中旬

高瀬渓谷 心笑キャンプ場

オートサイトは全区画AC電源の利用ができる

温泉施設併設、バンガローも完備

※2024年度の情報確認中

所在地
長野県大町市平高瀬入2112-316
サイト状況・宿泊設備
オート27区画(全区画AC電源対応)、サイトは土・砂利(2区画はウッドデッキ) バンガロー
営業期間
4~11月

青木湖桐野キャンプ場

林間で静かなひとときを

※2024年度の情報確認中

所在地
長野県大町市平青木湖畔
サイト状況・宿泊設備
オートフリー約30台収容(AC電源30張り分対応)、サイトは土 バンガロー
営業期間
4月20日~10月下旬

HYTTERLODGE&CABINS

蓼科高原温泉郷のリゾート地

※2024年度の情報確認中

所在地
長野県茅野市北山8606-7
サイト状況・宿泊設備
フリーテント15区画、サイトは芝生。オート3区画(AC電源付き)、サイトはウッドチップ キャビン
営業期間
通年

内山牧場キャンプ場

360度に広がる大パノラマ

※2024年度の情報確認中

所在地
長野県佐久市内山352-1
サイト状況・宿泊設備
オートフリー約120台収容、サイトは芝生。オート20区画(一部車の乗入れ不可)、サイトは芝生 トレーラーハウス、バンガロー
営業期間
4月下旬~11月下旬

信州伊那谷中川村村営桑原オートキャンプ場

BGMは川の水音

四徳川を挟んでキャンプ場と管理釣り場に分かれたつくり。静かな渓谷にあるので環境は良く、川のせせらぎや鳥のさえずりが耳に心地よい。場内の設備もひととおり揃っている。※2020年の情報です※2023年度の情報確認中

所在地
長野県上伊那郡中川村大草7124-4
サイト状況・宿泊設備
オート18区画、サイトは草地、土、砂利。テント専用約7張り収容、サイトは草地 バンガロー
営業期間
4月下旬~11月上旬

下條親水公園オートキャンプ場

規模は小さいがやさしい雰囲気

※2024年度の情報確認中

所在地
長野県下條村陽皐5074
サイト状況・宿泊設備
オート14区画、サイトは砂利・芝生 
営業期間
4~10月

田立の滝オートキャンプ場

田立の滝の近くで気持ちよいサイト

※2024年度の情報確認中

所在地
長野県木曽郡南木曽町田立1870
サイト状況・宿泊設備
オート40区画(全区画AC電源付き)、サイトは土
営業期間
4月上旬~11月下旬