イベント
日本のおすすめのイベントスポット
日本のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。園内にあふれる光が別世界へと誘う「光の街・光の王国」、街ナカに出現する巨大な光の祭典「さっぽろホワイトイルミネーション」、河津川沿いを埋め尽くす早咲きの華麗な桜「河津桜まつり」など情報満載。
- スポット:3,278 件
- 記事:270 件
おすすめエリア
おすすめのイベントスポット
1~20 件を表示 / 全 3,278 件
光の街・光の王国
園内にあふれる光が別世界へと誘う
5月上旬に光に包まれた「光の街」が現れ、10月下旬からイルミネーション「光の王国」へ変化する。鮮やかに煌く光のアートガーデンや宮殿、塔などが人気だ。
![光の街・光の王国の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010132_3250_1.jpg)
![光の街・光の王国の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42010132_3250_2.jpg)
光の街・光の王国
- 住所
- 長崎県佐世保市ハウステンボス町ハウステンボス
- 交通
- JR大村線ハウステンボス駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月上旬~11月上旬(光の街)、10月下旬~翌5月上旬(光の王国)
- 営業時間
- 9:00~21:00(閉園22:00、時期により異なる、詳細は要問合せ)
さっぽろホワイトイルミネーション
街ナカに出現する巨大な光の祭典
たくさんの電球が駅前通りと大通公園で光のラインをクロスさせる。木々のライトアップや、北海道の自然やクリスマスをイメージしたオブジェが、白銀の札幌の夜を輝きで彩る。
![さっぽろホワイトイルミネーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010167_3476_1.jpg)
![さっぽろホワイトイルミネーションの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1010167_3476_2.jpg)
さっぽろホワイトイルミネーション
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通公園、札幌駅前通り、南一条通り
- 交通
- JR札幌駅からすぐ(札幌駅前通り)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 11月中旬~翌3月中旬(大通会場は~12月25日)
- 営業時間
- 16:30~22:00(12月23日~25日は~24:00)
河津桜まつり
河津川沿いを埋め尽くす早咲きの華麗な桜
河津桜は2月上旬から開花し、3月上旬まで約1ヶ月間楽しめる。河津川に沿って桜並木が続き、まつり期間中は各所で様々な催しが行われる。点在する足湯でひと休みしながら、桜色の街を歩きたい。
さっぽろ雪まつり
大小さまざまな雪氷像が立ち並ぶ、国内最大級の雪の祭典
3つの会場に約200の雪氷像がずらりと並ぶ。巨大な雪像や滑り台、きらめく氷像など、雪国ならではの美しい光景が広がり、夜には雪氷像や通りがライトアップされる。
![さっぽろ雪まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000666_00004.jpg)
![さっぽろ雪まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1000666_00017.jpg)
さっぽろ雪まつり
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通会場・すすきの会場・つどーむ会場(東区)
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ(大通会場)、地下鉄すすきの駅からすぐ(すすきの会場)、地下鉄栄町駅から徒歩15分(つどーむ会場)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 2月上旬~中旬
- 営業時間
- 24時間、大通会場のライトアップは~22:00、すすきの会場のライトアップは~23:00(最終日は~22:00)、つどーむ会場(滑り台など)は9:00~17:00(要確認)
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
ミュンヘンのクリスマス市を再現するイベント
姉妹都市ミュンヘンの年中行事のひとつクリスマス市が札幌でも開催される。クリスマス雑貨やドイツ料理などの屋台が並び、多くのイベントが行なわれるので家族で楽しめる。
![ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015076_00008.jpg)
![ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporoの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1015076_00009.jpg)
ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西2丁目大通公園
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月下旬~12月下旬
- 営業時間
- 11:00~21:00
北杜市明野サンフラワーフェス
見渡す限り広がる黄色い花畑にうっとり感激
茅ヶ岳広域農道沿いに広がる3つの会場に約60万本ものひまわりが咲き誇る。見渡す限り広がる、太陽を燦々と浴びた黄色い花畑は圧巻。
![北杜市明野サンフラワーフェスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011068_3701_2.jpg)
![北杜市明野サンフラワーフェスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19011068_00000.jpg)
北杜市明野サンフラワーフェス
- 住所
- 山梨県北杜市明野町浅尾地区
- 交通
- JR中央本線韮崎駅から山梨峡北交通みずがき山荘行きバスで22分、クララ館下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7月下旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
長崎ランタンフェスティバル
街を彩る幻想的なランタン
中国の旧正月を祝う盛大な行事。約1万5000個のランタン(中国提灯)や大小のオブジェが所狭しと並び市内を美しく彩る。「龍踊り」や「皇帝パレード」等イベント満載。
![長崎ランタンフェスティバルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000753_00001.jpg)
![長崎ランタンフェスティバルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長崎県/42000753_2881_4.jpg)
長崎ランタンフェスティバル
- 住所
- 長崎県長崎市湊公園、長崎新地中華街ほか
- 交通
- JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街下車すぐ(湊公園)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 1月下旬~2月上旬
- 営業時間
- イベントにより異なる、詳細は要問合せ
小樽雪あかりの路
運河を照らす幻想的な光景が広がる
手作りのスノーキャンドルやオブジェが輝き、浮き玉キャンドルが運河の水面を照らす。温かい食べ物の販売もあるので、歩き疲れて冷えた体もぽかぽかに。
![小樽雪あかりの路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001130_00010.jpg)
![小樽雪あかりの路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1001130_3757_2.jpg)
小樽雪あかりの路
- 住所
- 北海道小樽市小樽運河、手宮線跡地、朝里川温泉会場ほか市内各所
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩8分(小樽運河)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 2月上旬~中旬
- 営業時間
- 17:00~21:00(要確認)
倉敷春宵あかり
灯りが倉敷をやさしく彩る倉敷の春を感じさせる名物行事
美観地区周辺の歴史的な町並みに、温かくて優しい提灯・ぼんぼりなどの灯りを配置する、倉敷の春を感じさせる名物行事。ほのぼのとした灯りが倉敷をやさしく彩る。
SENDAI光のページェント
ケヤキ並木が光のトンネルに
定禅寺通りのケヤキが、星降るような数十万球のイルミネーションで光輝く。スターライト・ウインクと呼ばれる再点灯は1日3回楽しめる。
![SENDAI光のページェントの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001662_3695_1.jpg)
![SENDAI光のページェントの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮城県/4001662_3695_2.jpg)
SENDAI光のページェント
- 住所
- 宮城県仙台市青葉区定禅寺通
- 交通
- 地下鉄勾当台公園駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12月上旬~下旬
- 営業時間
- 19:00~22:00、土・日曜は18:00~、12月31日は~24:00(要確認)
富士河口湖紅葉まつり
「紅葉トンネル」とライトアップされた「もみじ回廊」が見どころ
河口湖・西湖・本栖湖・精進湖畔に点在する紅葉スポットで開催される。河口湖北岸で、約150mにわたり色鮮やかなもみじが地面を覆う「紅葉トンネル」や、メイン会場である梨川周辺にある約60本の巨木もみじが並ぶ「もみじ回廊」のライトアップが見どころ。特産品や農産物の販売、JAZZフェスティバル、星空鑑賞会なども行われる。
![富士河口湖紅葉まつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010120_1875_1.jpg)
![富士河口湖紅葉まつりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/山梨県/19010120_1798_1.jpg)
富士河口湖紅葉まつり
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町河口河口湖北岸「もみじ回廊」特設会場ほか周辺
- 交通
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊バス自然生活館行きで20分、久保田一竹記念館前下車すぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 10月下旬~11月下旬
- 営業時間
- 9:00~19:00(ライトアップは~22:00)(要確認)
神戸ルミナリエ
旧居留地の冬の名物イベント
イタリアで生まれたルミナリエは、光の彫刻と呼ばれる光の祭典。毎年テーマごとに、モチーフやイメージカラーを変えている。一挙に光りを放ち燦然と輝く点灯の瞬間は必見。
神戸ルミナリエ
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区旧外国人居留地および東遊園地
- 交通
- JR神戸線元町駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 12月上旬~中旬
- 営業時間
- 18:00頃~21:30(金曜は~22:00、土曜は17:00頃~22:00、日曜は17:00頃~21:30)
-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス
光を使った斬新な空間演出
舞い散る雪によって刻々と姿を変える光の柱「フロンティアスター」、積み上げた雪をキャンパスにして光を投影させる「スノーボックス」など、雪の魅力を再発見できる冬のイベントだ。
![-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017420_00002.jpg)
![-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1017420_4028_1.jpg)
-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス
- 住所
- 北海道札幌市中央区北二条西4丁目~北三条西4丁目札幌市北3条広場(アカプラ)
- 交通
- JR札幌駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 2月上旬~中旬
- 営業時間
- 12:00~21:00
五稜星の夢
五稜郭が地上の星となって光り輝く
特別史跡五稜郭跡の堀の周囲約1.8kmを約2000個のイルミネーションで包み込み、白い大地に星形を浮かび上がらせる。雪に覆われた白い五稜星が美しい。
![五稜星の夢の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002662_00000.jpg)
![五稜星の夢の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1002662_3476_1.jpg)
五稜星の夢
- 住所
- 北海道函館市五稜郭町五稜郭公園
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩15分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12~翌2月
- 営業時間
- 17:00~20:00(2月上旬~は17:30~)
草津 温泉らくご
熱乃湯のステージが高座に
湯畑の近くにある、湯もみショーでおなじみの「熱乃湯」では、落語を中心としたエンターテインメントを毎日開催。落語芸術協会の二つ目が高座にあがり、草津の夜を盛り上げる。
草津 温泉らくご
- 住所
- 群馬県吾妻郡草津町草津414熱乃湯内
- 交通
- JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 大人1000円、小人500円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 20:00~20:45(閉場21:00)、開場は19:30~
はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーション
夜空に幸福の光を放つ、冬のステキな贈り物
二十間坂や二十間坂通りの木々を温かい電飾で演出し、八幡坂もロマンチックなイルミネーションで彩られる。基坂の上にある旧函館区公会堂が美しく浮かび上がる様は必見。
![はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012058_3476_1.jpg)
![はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーションの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/北海道/1012058_3476_2.jpg)
はこだて冬フェスティバル・はこだてイルミネーション
- 住所
- 北海道函館市元町ほか
- 交通
- JR函館本線函館駅から市電十字街方面行きで5分、十字街下車、徒歩3分(二十間坂)
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 12~翌2月
- 営業時間
- 日没~22:00
はこだてMOMI-Gフェスタ
見晴公園の紅葉を堪能
北海道唯一の国指定文化財庭園の香雪園で、紅葉の夜間ライトアップが行なわれるほか、ジャズやクラシックなどのミニライブ、展示・体験会なども行なわれる。
はこだてMOMI-Gフェスタ
- 住所
- 北海道函館市見晴町56香雪園
- 交通
- JR函館本線函館駅から函館バス14系統で40分、香雪園下車すぐ
- 料金
- イベントにより異なる
- 営業期間
- 10月下旬~11月上旬
- 営業時間
- イベントにより異なる
佐野厄よけ大師大祭
約100万人が訪れる年初めの厄除祈願
数え年で男子の25才、42才、女子の19才、33才は厄年とされており、正月に行われる大祭には全国各地から善男善女が集まり、厄除けや方位除けを祈願する。