トップ > 見どころ・レジャー > 自然地形 > 山

日本のおすすめの山スポット

日本のおすすめの山スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。雄大な景色が楽しめる山「大天井岳」、奥球磨のシンボル「市房山」、「雄阿寒岳」など情報満載。

  • スポット:816 件
  • 記事:127 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

おすすめの山スポット

161~180 件を表示 / 全 816 件

大天井岳

雄大な景色が楽しめる山

標高2.922m。長野県安曇野市、松本市、大町市にまたがる常念山脈の最高峰。山頂から望む景色はまさに圧巻で素晴らしい。

大天井岳の画像 1枚目

大天井岳

住所
長野県安曇野市穂高有明
交通
JR大糸線穂高駅から中房温泉行き定期バスで1時間、終点下車すぐ(登山口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

市房山

人吉

奥球磨のシンボル

水上村、椎葉村、西米良村にまたがる標高1722mの山。4号目には縁結びの神様として知られる市房神宮があり、その参道には幹まわり6m以上の市房杉とよばれる大杉が立ち並ぶ。

市房山の画像 1枚目

市房山

住所
熊本県球磨郡水上村湯山
交通
くま川鉄道湯前駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

小野岳

ブナの森を通る3つの登山コースがあり森林浴を楽しめる

湯野上温泉のシンボル。山麓に小野観音を擁し、山肌は生い茂るブナに覆われている。大内宿、小野観音堂の2つの登山コースがあり、大内ダムの湖面などが見える。

小野岳の画像 1枚目

小野岳

住所
福島県南会津郡下郷町湯野上、大内、小沼崎
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで20分、大内宿口から徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

幌尻岳

日高山脈の最高峰。山腹の北、東、七ツ沼の3つのカールが特徴

日高山脈の最高峰で、標高は2052m。山麓からも見える、山腹の3つのカール、北カール、東カール、七ツ沼カールが特徴で、アイヌの人たちはポロ・シリ(大きい・山)と呼んでいた。

幌尻岳の画像 1枚目
幌尻岳の画像 2枚目

幌尻岳

住所
北海道沙流郡平取町~新冠郡新冠町
交通
日高自動車道日高富川ICから国道237・235号、一般道、道道351号を新和方面へ車で99km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

高塚山

高塚山

住所
静岡県浜松市天竜区

槍ヶ岳

北アルプスを代表する山で、日本のマッターホルンとも呼ばれ有名

北アルプスを代表する山で、知名度も高い。日本のマッターホルンとも呼ばれる、槍の穂先に似た鋭い山容は、北アルプスのみならず、その周囲の山々からも認めることができる。

槍ヶ岳の画像 1枚目
槍ヶ岳の画像 2枚目

槍ヶ岳

住所
長野県松本市安曇
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車、徒歩9時間20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

仙ノ倉山

群馬と新潟の県境にまたがる谷川連峰の最高峰

群馬県利根郡みなかみ町と新潟県南魚沼郡湯沢町にまたがる谷川連峰の最高峰。標高2026mの悠々とおおらかな山で、日本二百名山の一つだ。

仙ノ倉山の画像 1枚目
仙ノ倉山の画像 2枚目

仙ノ倉山

住所
新潟県南魚沼郡湯沢町土樽
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
6月上旬~10月下旬
営業時間
情報なし

魚梁瀬千本山

魚梁瀬ダムの北にそびえる山。巨木が林立するさまは壮観

千本山は魚梁瀬ダムの北にそびえる標高1084mの山。樹齢300年を超える高さ約50mの巨木が林立するさまは壮観。展望台までは登山道を使い約1時間。

魚梁瀬千本山の画像 1枚目

魚梁瀬千本山

住所
高知県安芸郡馬路村魚梁瀬
交通
高知自動車道南国ICから国道55号を経由し、県道12号を安田・魚梁瀬方面へ車で90km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

人形山

2人の娘の悲しい伝説をもつ修験の山

かつて、母の病を治すために2人の娘が山上の権現様へお参りしたが、そのまま霧に巻かれ帰らぬ人となった。以来春になると、山肌の残雪が2人の娘が手をつないだような人形になることから人形山と呼ばれる伝説の山。標高1726m、日本三百名山のひとつに数えられる。

人形山

住所
富山県南砺市田向
交通
JR城端線城端駅から中根平登山口までタクシーで1時間
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

芦生(研究林)

オオサンショウウオなどの生息地として知られる。ツアーもある

美山東北部に広がる原生林地帯。約2000haの自然が原始のまま残り、オオサンショウウオなどの生息地として知られる。自然文化村ではツアーが組まれている。散策をする前に届出必要。(当日可)。

芦生(研究林)の画像 1枚目
芦生(研究林)の画像 2枚目

芦生(研究林)

住所
京都府南丹市美山町芦生
交通
JR嵯峨野線園部駅から南丹市営バス知見口行きで1時間3分、終点で佐々里・芦生行きに乗り換えて23分、芦生下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

トムラウシ山

遠望すると王冠の様な形の美しい山。ナキウサギの姿も見られる

トムラウシ山は、大雪山国立公園のほぼ中央、表大雪と十勝連峰の中間に位置する。遠望すると王冠のような形に見える美しい山で、ナキウサギの姿を見ることもある。

トムラウシ山の画像 1枚目
トムラウシ山の画像 2枚目

トムラウシ山

住所
北海道上川郡新得町屈足
交通
JR根室本線新得駅からタクシーで1時間35分(短縮登山口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

五郎山

五郎山

住所
長野県南佐久郡川上村

金剛堂山

前金剛・中金剛・奥金剛の三峰で構成される山岳

標高1638mの前金剛、1630mの中金剛、1615mの奥金剛の三峰で構成されている。前金剛からは北アルプスの稜線が目に入り、白山、立山連峰など壮大なパノラマが見える。

金剛堂山

住所
富山県南砺市利賀村上百瀬
交通
JR高山本線越中八尾駅から南砺市営バス上百瀬総合センター行きで1時間、合掌文化村下車、徒歩30分(栃谷登山口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

天上山

標高574mで山歩きには5月と秋がお勧め。富士山が見られる

島のほぼ中央にある標高574mの山。“黒潮に浮ぶ展望台”ともいわれ、富士山や伊豆、房総の山々までが見渡せる。山歩きには5月と秋が適している。

天上山の画像 1枚目
天上山の画像 2枚目

天上山

住所
東京都神津島村天上山
交通
神津島港からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

来日岳

霧の海が日本海へ注ぐ晩秋の光景で知られる秀峰

霧の海が日本海へ注ぐ晩秋の光景で知られる標高567mの秀峰。ビギナーでも比較的容易にトレッキングができる。山陰海岸国立公園の眺めを掌にする山頂からの眺めは圧巻。

来日岳の画像 1枚目

来日岳

住所
兵庫県豊岡市城崎町来日
交通
JR山陰本線城崎温泉駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

甲武信ヶ岳

甲斐、武蔵、信濃の境にあることが名前の由来。日本百名山

甲斐、武蔵、信濃の境にあることから、また拳に似た山容からその名がつけられたといわれている。それぞれの地域を代表する、笛吹川、荒川、千曲川の分水嶺でもある。日本百名山に選ばれている。

甲武信ヶ岳の画像 1枚目

甲武信ヶ岳

住所
山梨県山梨市三富上釜口
交通
JR中央本線山梨市駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

衣笠山

麓には観光道路「きぬかけの路」が通り散策にも最適

標高201m。ある真夏の暑い日、宇多天皇がふと「雪見がしたい」とつぶやき、家臣らが山全体に白い絹をかけて雪景色に見せたという故事から「衣掛山」転じて「衣笠山」と呼ばれるようになったとも。麓には世界遺産の寺院を繋ぐ観光道路「きぬかけの路」が通る。

衣笠山

住所
京都府京都市北区衣笠衣笠山町ほか

蓼科山

頂上部は大きな溶岩で覆われ、樹林が育たず360度の展望がある

八ヶ岳連峰の北端に位置し、別名「諏訪富士」とも呼ばれるほど美しい山容を見せる蓼科山。この山から流れ出る水をたたえる女神湖は、蓼科牧場とともに山麓のオアシスとなっている。

蓼科山

住所
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通車山高原行きバスで50分、東白樺湖でたてしなスマイル交通立科町役場行きバスに乗り換えて9分、蓼科牧場下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし