トップ > 見どころ・レジャー > 自然地形 > 山

日本のおすすめの山スポット

日本のおすすめの山スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世界的なスキー場のある山として有名「ニセコアンヌプリ」、活火山の一つ焼山「焼山」、阿蘇五岳最高峰で丸みを帯びた円錐形。ミヤマキリシマが群生する「高岳」など情報満載。

  • スポット:816 件
  • 記事:127 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

おすすめの山スポット

81~100 件を表示 / 全 816 件

ニセコアンヌプリ

世界的なスキー場のある山として有名

ニセコアンヌプリはアイヌ語で「絶壁・に向かって・ある・山」を意味する。周辺には数々のスキー場やニセコ温泉郷があり、五色温泉、昆布温泉などの温泉も数多く存在する。

ニセコアンヌプリ

住所
北海道虻田郡倶知安町国有林
交通
JR函館本線倶知安駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
6~10月
営業時間
情報なし

焼山

活火山の一つ焼山

日本の活火山の中で47ある常時観測対象の山。昭和49(1974)年に噴火。妙高山、火打山と共に頸城三山と呼ばれ、妙高戸隠連山国立公園に指定されている。日本三百名山の一つである。

焼山

住所
新潟県糸魚川市大平
交通
北陸自動車道糸魚川ICから国道8号、県道270号を上越方面へ車で28km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

高岳

阿蘇五岳最高峰で丸みを帯びた円錐形。ミヤマキリシマが群生する

標高1592m、阿蘇五岳の最高峰で全体が丸みを帯びた円錐形をしている。北斜面にミヤマキリシマが群生し、5月下旬から6月上旬にはじゅうたんを敷きつめたように咲く。

高岳の画像 1枚目

高岳

住所
熊本県阿蘇市一の宮町宮地
交通
九州自動車道熊本ICから国道57号、県道339号・23号、国道57号を阿蘇方面へ車で45km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

韓国岳(宮崎県)

眺望がよく、遠く韓国まで見渡せるという意味が山名の由来

標高1700mの霧島山の最高峰。眺望がすばらしく、遠く韓国まで見渡せるという意味から山名が付いたといわれる。深い火口をもち、西側火口壁の破裂口はいちだんと豪壮。

韓国岳(宮崎県)の画像 1枚目
韓国岳(宮崎県)の画像 2枚目

韓国岳(宮崎県)

住所
宮崎県えびの市末永
交通
JR吉都線えびの駅からタクシーで30分、韓国岳登山口から山頂まで徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

兜岳

切り立った岩壁から流れ落ちる滝が涼しげな景観を見せる

標高917mで、今井林道沿いにそびえる。兜のような形をしていることからこう呼ばれ、山肌は険しい。切り立った岩壁にいく筋もの滝が流れ、涼しげな景観を見せる。

兜岳の画像 1枚目

兜岳

住所
奈良県宇陀郡曽爾村今井
交通
近鉄大阪線名張駅から三重交通山粕西行きバスで40分、曽爾横輪下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

釈迦ヶ岳

くじゅうまでを望む眺望抜群の山

福岡県東峰村と添田町の境にある山。標高は844mと低めだが、山頂は360度開けていて、英彦山の中岳や南岳をはじめ、大分県の日田や耶馬渓、くじゅうの山々まで見渡せる。

釈迦ヶ岳

住所
福岡県朝倉郡東峰村宝珠山~田川郡添田町落合
交通
JR日田彦山線添田駅からBRTバス日田行きで40分、彦山下車、タクシーで20分、斫石トンネル横登山口下車、山頂まで徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

愛宕山

気軽な散策にぴったり。桜と紅葉の名所としても

岩井温泉の背後にある山。山頂まで往復しても約30分で散策できる。展望台には岩井温泉の風習“湯かむり”をシンボル化した塔が立つ。桜と紅葉の名所として親しまれている。

愛宕山の画像 1枚目

愛宕山

住所
鳥取県岩美郡岩美町岩井
交通
JR山陰本線岩美駅から日本交通長谷橋・蕪島行きバスで8分、岩井温泉下車、徒歩15分、麓まで徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

甲尾山

宇佐

標高220m。785段の登山階段が続き、山頂は桜の公園

標高220mの山。国道10号から山頂へ785段の登山階段が続く。山頂は桜の公園で、山香のイメージシンボルの風車が立つ。

甲尾山の画像 1枚目

甲尾山

住所
大分県杵築市山香町倉成
交通
JR日豊本線中山香駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

伊豆ヶ岳

飯能

奥武蔵にある標高850mの山

気軽に日帰り登山が楽しめる標高850mの山。途中の尾根道や山頂の岩場からは奥武蔵の素晴らしい眺望が楽しめ、4月にはミツバツツジが見ごろになる。

伊豆ヶ岳

住所
埼玉県飯能市南川
交通
西武秩父線正丸駅から山頂まで徒歩1時間40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

梵珠山

お釈迦様と陰陽師の伝説が伝わる山

所要時間1時間30分と比較的気軽なハイキングコースが4本整備され、四季を通じて登山に利用されている。山頂付近には釈迦の墓があると伝えられ、日本一の太さとされるブナの巨木もある。

梵珠山の画像 1枚目
梵珠山の画像 2枚目

梵珠山

住所
青森県五所川原市
交通
JR奥羽本線大釈迦駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

武尊山

標高2158m。山頂からは360度の大パノラマが楽しめる

北アルプスの穂高岳と区別するために、上州武尊山と呼ばれている。神話の日本武尊東征伝説と深いつながりのある山で、2158mの山頂からは360度のパノラマを楽しめる。

武尊山の画像 1枚目
武尊山の画像 2枚目

武尊山

住所
群馬県利根郡川場村川場湯原
交通
JR上越線水上駅からタクシーで30分(裏見の滝駐車場まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

薬師岳

北アルプスの名峰。氷河によってできた窪地、カールがある

なだらかで優美な姿が多くの登山者を魅了し、立山、剣岳とともに連峰三山と呼ばれる北アルプスの名峰。山頂からは氷河によってできた半円形の窪地、カールも見られる。

薬師岳の画像 1枚目

薬師岳

住所
富山県富山市有峰黒部谷割
交通
JR富山駅から富山地方鉄道折立行きバス(夏期および秋期の金・土・日曜、祝日運行)で2時間、終点下車、徒歩7時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年(有峰林道は6月上旬~10月下旬)
営業時間
情報なし

信夫山

福島市のシンボルで夜景スポットとしても人気

羽山、羽黒山、熊野山の三山からなり、中世には山岳信仰の対象とされていた。羽黒山には霊場の遺跡が多い。羽黒山頂にある羽黒神社には信夫三山暁まいりで奉納される日本一の大わらじがある。

信夫山の画像 1枚目
信夫山の画像 2枚目

信夫山

住所
福島県福島市信夫山
交通
JR福島駅から福島交通市内循環2コースバスで約10分、福島テレビ下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

天童岳

呼子

松浦佐用姫が夫との別れを悲しんだという言い伝えが残る

松浦佐用姫の悲恋伝説の山。加部島の最高峰であり、佐用姫が夫を慕い船を追いかけ、この山に登って別れを悲しんだという言い伝えが残る。

天童岳の画像 1枚目

天童岳

住所
佐賀県唐津市呼子町加部島
交通
JR唐津線西唐津駅から昭和バス呼子(岩野)行きまたは湊(みなと園)(相賀)行きで47分、呼子で昭和バス加部島行きに乗り換えて10分、片島下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

野底岳

絶景の山頂目指してプチ登山

石垣島北部に位置する標高282mの山。恋人との仲を裂かれた女性が岩になったと伝えられる山頂のとがった形が特徴的。頂上から原生林越しに光る東シナ海の眺めは絶景。

野底岳の画像 1枚目

野底岳

住所
沖縄県石垣市野底
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで30分(野底集落奥登山口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

雷電山

雷電山

住所
北海道磯谷郡蘭越町初田

御座山

山名は神様のおいでになる山、高御座の御座に由来する説あり

山名の由来は神様のおいでになる山ということから、高御座の御座に由来する説もある。ブナ、トチなどの原生林があり、初夏は山腹にシャクナゲが群生する。山頂からの360度大パノラマは圧巻。

御座山の画像 1枚目
御座山の画像 2枚目

御座山

住所
長野県南佐久郡北相木村
交通
JR小海線小海駅からタクシーで40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし