トップ > 見どころ・レジャー > 自然地形 > 山

日本のおすすめの山スポット

日本のおすすめの山スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。薬師如来が来臨したと伝わる山「戸倉山」、「日本百名山」の著者である深田久弥氏の終焉の山として有名「茅ヶ岳」、大パノラマが魅力のスポット「神峰山」など情報満載。

  • スポット:816 件
  • 記事:127 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

特産品
ホテル

おすすめの山スポット

741~760 件を表示 / 全 816 件

戸倉山

高遠

薬師如来が来臨したと伝わる山

麓から眺める姿が富士山に似ていることから「伊那富士」と称される。頂上からは南アルプス北部と中央アルプスの高峰群を一望できる。

戸倉山の画像 1枚目

戸倉山

住所
長野県伊那市長谷市野瀬
交通
中央自動車道駒ヶ根ICから県道75号、国道153号、県道49・210号、一般道を韮崎市方面へ車で20km
料金
情報なし
営業期間
通年(冬期は封鎖あり)
営業時間
情報なし

茅ヶ岳

甲府

「日本百名山」の著者である深田久弥氏の終焉の山として有名

茅ヶ岳は、南の茅ヶ岳、北の金ヶ岳の2峰からなり、「日本百名山」の著者であり登山家・深田 久弥氏の終焉の山として注目されている。

茅ヶ岳の画像 1枚目

茅ヶ岳

住所
山梨県甲斐市上芦沢、北杜市須玉町江草
交通
中央自動車道韮崎ICから県道27号を昇仙峡方面へ車で7km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

神峰山

竹原

大パノラマが魅力のスポット

標高453mの神峰山は360度の大パノラマが魅力の登山スポット。標高400mの展望台には駐車場もあり、車で気軽にアクセスできる。

神峰山の画像 1枚目

神峰山

住所
広島県豊田郡大崎上島町中野
交通
白水港までは竹原港からフェリー、白水港から車で約25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

韓国岳(鹿児島県)

霧島山の最高峰

標高1700mの霧島山の最高峰。遠く韓国を望めるほど高いということから名が付く。霧島市の大浪池登山口と、宮崎県えびの高原から山頂をめざすことができる。入山については要確認。

韓国岳(鹿児島県)の画像 1枚目
韓国岳(鹿児島県)の画像 2枚目

韓国岳(鹿児島県)

住所
鹿児島県霧島市牧園町
交通
JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで30分、丸尾で霧島連山周遊バスに乗り換えて26分、えびの高原下車、山頂まで徒歩2時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

不動山

樹齢数百年を数える大木が生い茂る霊場

樹齢数百年といわれるスギやケヤキの大木が生い茂る霊場・不動山は別名を御滝山という。不動明王をまつる不動滝、男性的な湯原滝、糸を引くように流れる妙円滝と3つの滝がある。

不動山の画像 1枚目

不動山

住所
鳥取県鳥取市青谷町田原谷
交通
JR山陰本線青谷駅から日ノ丸バス桑原行きで18分、不動滝入口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

米山

上越

米山は上越市と柏崎市の境に位置する山

米山は、標高992.5mのきれいなピラミッド型頂上部をもつ。新潟県中越地方と上越地方との境に位置する山で、古くから海上交通の目印ともされた。老若男女を問わず家族連れで気軽に登れる。山頂には日本三大薬師の一つ米山薬師堂がある。

米山

住所
新潟県上越市柿崎区水野
交通
JR信越本線青海川駅からタクシー20分(吉尾登山入口まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大崩山

延岡

祖母傾国定公園に指定。ツガ・ブナ・五葉松など原生林が広がる

標高1644m祖母傾国定公園に指定されており、ツガ・ブナ・五葉松などの原生林が広がっている。春のアケボノツツジ、秋の紅葉を求めて県内外から多くの登山者が訪れる。

大崩山の画像 1枚目
大崩山の画像 2枚目

大崩山

住所
宮崎県延岡市北川町川内名
交通
JR日豊本線延岡駅から宮崎交通祝子川温泉行きバスで55分、終点下車、徒歩50分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

馬見山

古処・馬見山地の最高峰

古処・馬見山地の最高峰で、標高977.8m。古処山から屏山を経て、馬見山に達する縦走路は、歩きごたえのあるコースとして親しまれている。馬見山キャンプ村が嘉麻市側の登山口になる。

馬見山の画像 1枚目
馬見山の画像 2枚目

馬見山

住所
福岡県嘉麻市馬見
交通
JR福北ゆたか線桂川駅から西鉄バス大隈行きで27分、終点でタクシーに乗り換えて15分、馬見山キャンプ村下車、山頂まで徒歩1時間50分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

古ヶ丸山

比較的登りやすい登山コース

台高山脈のほぼ中央部に位置する大熊三山のひとつ。シャクナゲの森からブナの原生林、アカヤシオ、シロヤシオの花木を見ながら1211mの山頂へ。比較的登りやすい登山コースになっている。

古ヶ丸山

住所
三重県多気郡大台町岩井
交通
紀勢自動車道大宮大台ICから国道42号、県道31号を大杉谷方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

大江山

鬼のすみかとして知られた大江山。鬼伝説も多い

古来から鬼のすみかとして知られていた自然豊かな大江山には、鬼伝説にまつわる旧跡が散在する。駅前の鬼瓦公園には全国の鬼師(鬼瓦制作者)による鬼瓦作品が展示されている。

大江山の画像 1枚目
大江山の画像 2枚目

大江山

住所
京都府福知山市大江町仏性寺
交通
京都丹後鉄道宮福線大江駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年、冬期は積雪のため入山不可
営業時間
情報なし

斜里岳

脊梁山系の美しい山容で裾野には牧草地や畑の風景が広がる

知床半島と阿寒の山々の中間にあり、脊梁山系の美しい山容。裾野には清里平野と斜里平野の牧草地や畑の風景が広がる。登山は清岳荘口からが一般的。

斜里岳の画像 1枚目
斜里岳の画像 2枚目

斜里岳

住所
北海道斜里郡清里町国有林
交通
JR釧網本線清里町駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
6月下旬~9月下旬
営業時間
情報なし

医王山

金沢

600種を超える植物や天然記念物の生物が生息する自然の宝庫

南砺市と金沢市にまたがる標高約939.1mの霊山。日本三百名山の1つでハイキングに最適。群生する600種余の植物、天然記念物のモリアオガエルやサンショウウオなど自然の宝庫。

医王山

住所
富山県南砺市才川七
交通
JR城端線福光駅からタクシーで1時間、医王山展望台下下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

羊蹄山

富士山に似た美しい成層火山

蝦夷富士として親しまれる、北海道を代表する名山。倶知安、真狩、京極、喜茂別の4つの登山コースで、カラマツ、トドマツ、ハイマツ、高山植物と植生の変化を観察できる。

羊蹄山の画像 1枚目
羊蹄山の画像 2枚目

羊蹄山

住所
北海道虻田郡倶知安町比羅夫
交通
JR函館本線倶知安駅から道南バス真狩ルスツ高原行きまたは洞爺湖温泉方面行きで12分、羊蹄登山口下車、徒歩5時間
料金
情報なし
営業期間
6月上旬~10月上旬
営業時間
情報なし

天塩岳

北海道立自然公園に指定され高山植物が各所に展開している

北見山地の最高峰である天塩岳は昭和53(1978)年に北海道立自然公園に指定された。高山植物群が各所に展開している。ナキウサギの姿を見ることもある。

天塩岳

住所
北海道士別市国有林
交通
旭川紋別自動車道愛別ICから道道140・101号を士別市朝日町方面へ車で41km
料金
情報なし
営業期間
5月中旬~10月下旬
営業時間
情報なし

暑寒別岳

増毛山地の主峰。雨竜沼湿原や多彩な高山植物が登山者に人気

暑寒別天売焼尻国定公園内にあり増毛山地の主峰、標高は1492m。麓には「北海道の尾瀬」ともいわれる雨竜沼湿原もある。初夏でも残雪が多く、多彩な高山植物もみられ、登山者に人気の山。

暑寒別岳の画像 1枚目

暑寒別岳

住所
北海道増毛郡増毛町暑寒沢
交通
道央自動車道滝川ICから国道275号、道道432号を雨竜沼方面へ車で26km
料金
環境美化整備等協力金=大学生以上500円/テント専用1張り1泊1名=700円/南暑寒荘素泊り1泊1名=1000円/
営業期間
6月中旬~10月上旬
営業時間
情報なし