工房
日本のおすすめの工房スポット
日本のおすすめの工房スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。本藍手染めが見学でき、事前予約で藍染めの体験もできる「本藍染工房 藍畑」、彫金とステンドグラスの工房。小物やアクセサリーもある「アトリエ・エトルリア」、きめ細やかな手仕事から生まれる芭蕉布「染織工房バナナネシア」など情報満載。
- スポット:53 件
- 記事:24 件
おすすめエリア
おすすめの工房スポット
21~40 件を表示 / 全 53 件
本藍染工房 藍畑
本藍手染めが見学でき、事前予約で藍染めの体験もできる
天然藍を使った本藍手染めが見学できる工房。手間を惜しまず、目指す濃度になるまで「染め」を繰り返していく。事前に予約をすれば、ストールやTシャツなどの藍染め体験も可能。
本藍染工房 藍畑
- 住所
- 岡山県倉敷市児島味野1丁目12-10
- 交通
- JR瀬戸大橋線児島駅から下電バス児島循環線で4分、大正橋下車、徒歩5分
- 料金
- 見学料=無料/藍染体験(要予約)=1510円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(藍染体験は要予約)
アトリエ・エトルリア
彫金とステンドグラスの工房。小物やアクセサリーもある
彫金とステンドグラスの工房。鮮やかな光を放つランプは1万円台から販売している。小物やアクセサリーもある。
アトリエ・エトルリア
- 住所
- 福岡県糸島市志摩桜井2419-8
- 交通
- JR筑肥線筑前前原駅から昭和バス谷行きで33分、桜井下車すぐ
- 料金
- アクセサリー・小物=432円~/ステンドグラス体験=3300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
染織工房バナナネシア
きめ細やかな手仕事から生まれる芭蕉布
イトバショウの繊維を使って織る芭蕉布の工房。芭蕉の栽培から糸を紡ぐ工程すべてを福島泰宏さんが丹念にこなす。その過程から生まれた芭蕉紙に紅型を施したポストカード類もハイクオリティー。
染織工房バナナネシア
- 住所
- 沖縄県国頭郡今帰仁村謝名697-3
- 交通
- 沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84・72号を今帰仁方面へ車で19km
- 料金
- 紅型色差し体験(ハンカチ・半衿・トートバッグ等)=2500円~/芭蕉紙紅型染め額装=16200円/芭蕉紙紅型染めハガキサイズ=1200円/芭蕉紙紅型しおり=500円/紅型麻生地タペストリー=18000円/芭蕉紙ハガキセット5枚=1200円/芭蕉紙名刺サイズ10枚=700円/紅型ガマ口財布=2500円(中)、3000円(大)/紅型がま口布(小)=1500円/芭蕉布着尺地=1950000円/芭蕉布九寸帯地=650000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(11~翌3月は9:00~17:00)
京すだれ 川崎
さまざまなアイデアで従来のすだれイメージを一新
麻糸と国産の竹などを使って、手作業で仕上げる京すだれ。創業40余年の経験に裏打ちされた技を定番品だけでなく、オーガニック素材に生かすなど、すだれの可能性を追求している。つい長居したくなるログハウスの店構えが目印。
京すだれ 川崎
- 住所
- 京都府亀岡市千代川町千原片ホコ14-3
- 交通
- JR嵯峨野線千代川駅から徒歩10分
- 料金
- 体験すだれ作り(1週間前までに要予約)=3500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00頃、土・日曜、祝日は要問合せ
山本屋
手すきの技法で紙をすく工程が見学できる。和紙の展示も行う
東予手すき和紙は天保年間(1830~1844年)に始まり、長い歴史と伝統をもつ。昔ながらの手すきの技法で紙をすく工程が見学できる。紙製品の販売や和紙の展示を行う。
山本屋
- 住所
- 愛媛県西条市国安743
- 交通
- JR予讃線壬生川駅からせとうちバス今治営業所行きで9分、上高田下車、徒歩10分
- 料金
- 入館料=無料/便箋=200円(10枚入り)/葉書=20円~(1枚)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)
森の国ガラス工房 風音
オリジナル工芸品を製作、展示販売。サンドブラスト体験ができる
地元のリサイクルガラスを原料にオリジナルの工芸品を製作、展示販売。ガラス工芸職人の作業風景の見学や、皿に砂で絵や模様を彫り込むサンドブラスト体験ができる。
森の国ガラス工房 風音
- 住所
- 愛媛県北宇和郡松野町延野々1510-1虹の森公園内
- 交通
- JR予土線松丸駅から徒歩5分
- 料金
- サンドブラスト体験(材料費別)=520円/吹きガラス体験=3090円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
綾の手紬染織工房
藍を重ねて真心を織り込む
蚕の飼育から糸引き、染色、織のすべての工程を一貫して行う。意匠監修の秋山眞和さんは、綾に三人いる「現代の名工」のうちの一人。定期的に染め織り講座を開催中。工房訪問と各講座受付は事前要確認。
綾の手紬染織工房
- 住所
- 宮崎県東諸県郡綾町北俣4186
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通綾行きバスで53分、綾待合所下車、タクシーで5分
- 料金
- 入場料=無料/洋服=22000円~/タペストリー=22000円~/スカーフ(藍染)=9900円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
ヤイリギター
職人技が光るギター製作の現場を見学
日本のみならず、世界中のトップアーティストたちが愛用するギターブランド・エンジェルシリーズやアコースティックギターの名器が、熟練の職人たちの手わざで作り上げられて行く工程を見学することができる。
ヤイリギター
- 住所
- 岐阜県可児市下恵土3230-2
- 交通
- 名鉄広見線日本ライン今渡駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(見学は土曜の10:00~、13:30~、要予約)
土屋鞄製造所
ランドセル職人の手仕事を見学
ミシンやカナヅチを使ったランドセルの製作現場を見学できる。300以上の工程を一つ一つていねいに行なっており、作業場には職人の緊張感が漂う。土・日曜、祝日は職人が休みのため、作業場にある道具や完成途中のパーツのみを見られる。
高橋扇子店
オリジナルの扇子作り体験を通して伝統美と風情に触れる
舞扇から夏扇、飾り扇まで、さまざまな京扇を作る工房。上品な京扇子は、職人の繊細なこだわりが随所に感じられる。制作体験では、地紙への絵付けをして、オリジナル扇子作りに挑戦できる。
高橋扇子店
- 住所
- 京都府京都市下京区寺町通五条上ル西橋詰町765
- 交通
- 京阪本線清水五条駅から徒歩5分
- 料金
- 京扇子絵付体験料=2200円/ (送料別、1本150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館18:00、1週間前までに要予約)
へつり工房
匠が作る昔ながらのこけし
職人技を見学できる、こけしの製造・販売店。男女一対となった夫婦こけしが人気で、男女の表情が微妙に違う。絵付け体験も可能(要予約)。
へつり工房
- 住所
- 福島県南会津郡下郷町塔のへつり
- 交通
- 会津鉄道会津線塔のへつり駅から徒歩3分
- 料金
- こけし=600円~/絵付け体験=500円~(要予約)/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
京都ハンディクラフトセンター 網田象嵌製作所
繊細、精巧、優美な技に舌を巻く世界に誇る工芸品「京象嵌」工房
京象嵌とは、金や銀を薄くのばしたものを切り抜き、それを鉄の生地にはめ込み、仕上げに漆をかけたもの。工房では、職人が金銀を打ち込む入嵌の作業を見学できる。
京都ハンディクラフトセンター 網田象嵌製作所
- 住所
- 京都府京都市左京区聖護院円頓美町17京都ハンディクラフトセンター 西館7階
- 交通
- JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで30分、熊野神社前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館、要予約)
白山工房
山里に850年前から伝わる牛首紬の制作工程を見学&体験
白峰に古くから伝わる織物「牛首紬」の糸作りから機織までを見学できる。また、本格的な手機を使ってコースターを作る体験もでき、伝統工芸を身近に感じることができる。
白山工房
- 住所
- 石川県白山市白峰ヌ17
- 交通
- 北陸鉄道石川線鶴来駅から加賀白山バス白山体験村行きで1時間、白峰北口下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=大人400円、中学生以下250円/機織り体験=500円/まゆ人形キット=400円/ (各種割引有)
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
たましげ
琴職人のていねいな仕事を見学
明治27(1894)年創業、琴の製造・和楽器の販売を行っている。練習琴から、柾琴、繰甲琴まであらゆる種類の琴を取り揃える。見学のあと、実際に琴を弾く体験も受け付けている。
たましげ
- 住所
- 山口県宇部市船木692-2
- 交通
- JR山陽本線宇部駅から船鉄バス船木行きで15分、茶屋下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(要予約)
奥飛騨ファーム
温泉で育つ奥飛騨バナナ
栃尾温泉の栃尾荘裏手にあるバナナ農園。日本初、かけ流しの温泉の湯気で育てたバナナの苗を販売。前日までに予約をすればハウスの案内もしてくれる。
奥飛騨ファーム
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷栃尾21栃尾荘
- 交通
- JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間20分、上栃尾下車すぐ
- 料金
- 視察料(1時間)=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(完全予約制、3週間前に要予約)
わらべ工房
温もりある実用的な木工品や炭製品を販売
体験施設わらべ工房の売店に、手作りの木工品や炭製品が並んでいる。温かみのある品々は、みやげにおすすめだ。木工品の手作り体験(要予約)も可能。
わらべ工房
- 住所
- 群馬県みどり市東町座間434-3
- 交通
- わたらせ渓谷鐵道神戸駅からみどり市東町バス運動公園経由国民宿舎行きで4分、運動公園下車、徒歩5分
- 料金
- 炭製品各種=350円~/工作キット各種=800~1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
紀州梅の里なかた(中田食品)
作業風景を見学できる梅回廊がある
明治30(1897)年創業の老舗。独自の製法で漬けたさまざまな梅干や梅酒、梅製品を製造販売。スタッフの解説付きで工場見学もできる。
紀州梅の里なかた(中田食品)
- 住所
- 和歌山県田辺市下三栖1475
- 交通
- JRきのくに線紀伊田辺駅からタクシーで10分
- 料金
- 見学料=無料/しらら=1000円(230g)/とろこく桃姫=1100円(500ml)/梅damono巾着入=750円(6粒、72g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(当日予約可、工場での作業は平日のみ)
金沢卯辰山工芸工房
金沢の伝統工芸作品展示と作家の養成施設
金沢の伝統工芸作品や資料展示と、伝統工芸技術を現代にいかした陶芸、漆芸、金工、染、ガラスの5工房からなる作家の養成施設。研修の様子は窓越しに見学もできる。2019年11月までリニューアル工事のため、見学は要事前確認。
金沢卯辰山工芸工房
- 住所
- 石川県金沢市卯辰町ト-10
- 交通
- JR金沢駅から北陸鉄道卯辰山公園行きバスで19分、望湖台下車、徒歩7分
- 料金
- 大人300円、高校生以下無料 (20名以上250円、65歳以上200円、障がい者手帳持参で200円(同伴者1名まで同額))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
家具工房 雉子舎
事前連絡で工房見学が可能。ひっそりとした森に囲まれている
一般道から小道へ入ってたどり着く工房は、森に囲まれてひっそりとしている。事前に連絡すれば工房見学させてくれる(週末・祝日の見学は応相談)。
家具工房 雉子舎
- 住所
- 岐阜県高山市丹生川町大萱1430-2
- 交通
- JR高山本線高山駅からタクシーで30分
- 料金
- モーリーチェア(片肘)=211680円/ブックマッチテーブル=496800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)