黒島 x 文化施設
黒島のおすすめの文化施設スポット
黒島のおすすめの文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ウミガメの生態を学べる「黒島研究所」、民具作りや三線体験もできる「西表石垣国立公園 黒島ビジターセンター」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:1 件
黒島の新着記事
黒島のおすすめの文化施設スポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
黒島研究所
ウミガメの生態を学べる
ウミガメの資料やサンゴの標本などを展示。研究員といっしょに海や夜行性の生物を学べる、ナイトガイドも行っている。入館者はライフジャケットの無料レンタルあり。
![黒島研究所の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001103_3696_1.jpg)
![黒島研究所の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001103_3007_1.jpg)
黒島研究所
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町黒島136
- 交通
- 黒島港から徒歩15分
- 料金
- 見学料=500円、小学生未満無料/ナイトガイド(2名~、要予約)=1500円(1名)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(10~翌3月は~17:00)
西表石垣国立公園 黒島ビジターセンター
民具作りや三線体験もできる
かつて島を統治していた番所跡にある資料館。黒島の民俗資料のほか、農耕具や生活用品などが展示されている。昔の生活様式などを映像で随時紹介。民具づくりや三線体験ができる(予約不要)。
![西表石垣国立公園 黒島ビジターセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000879_3696_1.jpg)
西表石垣国立公園 黒島ビジターセンター
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町黒島1
- 交通
- 黒島港から徒歩25分
- 料金
- 見学=無料/民具づくり・三線体験=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉館、10~翌3月は~17:00)