トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 九州・沖縄 x 見どころ・レジャー > 沖縄 x 見どころ・レジャー > 八重山諸島 x 見どころ・レジャー > 竹富島 x 見どころ・レジャー

竹富島 x 見どころ・レジャー

竹富島のおすすめの見どころ・レジャースポット

竹富島のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。星の砂で有名な浜「カイジ浜」、フォトジェニックな夕景スポット「西桟橋」、エメラルドグリーンが広がる眩いビーチ「コンドイ浜」など情報満載。

  • スポット:23 件
  • 記事:8 件

竹富島のおすすめの見どころ・レジャースポット

1~20 件を表示 / 全 23 件

カイジ浜

星の砂で有名な浜

「星砂」で有名なビーチ。流れが速いため遊泳注意だが、ハスノハギリの木陰でのんびり過ごすのに最適。浜の入口には売店があり、かわいい猫たちが出迎えてくれる。

カイジ浜の画像 1枚目
カイジ浜の画像 2枚目

カイジ浜

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富
交通
竹富港から自転車で18分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

西桟橋

フォトジェニックな夕景スポット

かつて竹富島には水田がなかったため、この桟橋から小舟で西表島まで稲作に出かけていた。現在はサンセットスポットとして人気を集める。国の有形文化財に登録されている。

西桟橋の画像 1枚目
西桟橋の画像 2枚目

西桟橋

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富207
交通
竹富港から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

コンドイ浜

エメラルドグリーンが広がる眩いビーチ

真っ白な砂浜が広がり、遠浅の海は限りなく透明に近い。浜づたいに、星砂が拾える皆治浜に抜けることができる。トイレや更衣室、無料シャワーも完備し、移動販売の店(夏期のみ)や、パラソル、シュノーケルセット、浮き輪のレンタルもある。浜へは集落からレンタサイクルに乗り10分で到着。

コンドイ浜の画像 1枚目
コンドイ浜の画像 2枚目

コンドイ浜

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富
交通
竹富港から自転車で16分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

あかやま展望台

竹富島の景色を一望できる

竹富島の景色が一望できるあかやま展望台。島内唯一の2階建ての建物の屋上から、360度のパノラマで竹富島を見渡せる。

あかやま展望台

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富3793階
交通
竹富港から徒歩15分
料金
入場料=100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)

竹富郵便局

島で唯一の金融機関

伝統家屋の造りを模した島で唯一の金融機関。窓口から郵便を依頼すると竹富郵便局オリジナルの記念消印を押してくれる(ポストから投函した場合は通常の消印になるので注意)。

竹富郵便局

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富500
交通
竹富港から自転車で5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

世持御嶽

島最大の祭りの舞台

竹富島最大の行事、種子取祭が行われる神聖な場所。弥勒奉安殿(みろくほうあんでん)には五穀豊穣と幸福をもたらす弥勒神の面が安置されている。

世持御嶽の画像 1枚目
世持御嶽の画像 2枚目

世持御嶽

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富
交通
竹富港から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

新田観光

水牛車に揺られて伝統集落をゆったり見物

八重山の伝統が息づく街並みを巡る竹富島名物の水牛車観光。大きな体を揺らしながら進む水牛の足並みはゆったり穏やか。ガイド役の御者が三線で爪弾く「安里屋ユンタ」をBGMに、のどかな竹富情緒が楽しめる。

新田観光の画像 1枚目
新田観光の画像 2枚目

新田観光

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富97
交通
竹富港から無料送迎バスで5分
料金
水牛車観光=大人1200円、小人600円/レンタサイクル=300円(1時間)/ (障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉店)、水牛車は9:00~16:00で随時運行

喜宝院蒐集館

竹富島の歴史を物語る貴重な資料

沖縄県内で初めて、国の登録有形民俗文化財に登録された民具や工芸品、歴史・民俗資料など約4000点を公開する私設資料館。スタッフのていねいな解説が人気。

喜宝院蒐集館の画像 1枚目
喜宝院蒐集館の画像 2枚目

喜宝院蒐集館

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富108
交通
竹富港から徒歩15分
料金
入館料=大人300円、小学生150円/ (障がい者は入館料200円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

竹富民芸館

島伝統の織物にふれる

島に伝わるミンサー織や八重山上布など伝統的な織物の後継者育成のための工房。草木染料染めから織りまで工房内で行っている作業風景を見学することができる。

竹富民芸館の画像 1枚目
竹富民芸館の画像 2枚目

竹富民芸館

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富381-4
交通
竹富港から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

西塘御嶽

首里王府に仕えた技師で、竹富島出身の偉人

首里王府に仕え、首里城の城壁設計などの功で頭職に任ぜられ八重山を統治した島の偉人、西塘を祀る御嶽(拝所)。緑の木々を背に赤瓦屋根が美しい祠が立つ。

西塘御嶽の画像 1枚目
西塘御嶽の画像 2枚目

西塘御嶽

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富
交通
竹富港から徒歩18分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

安里屋クヤマ生誕の家

沖縄民謡に唄われる程の絶世の美女「安里屋クヤマ」の生誕の家

沖縄民謡「安里屋ユンタ」に唄われ、八重山女性の気丈さと美しさを併せもつと讃えられた安里屋クヤマの生家。石垣と赤瓦屋根の美しい伝統的な家として知られる。民家のため見学は外観のみ。

安里屋クヤマ生誕の家の画像 1枚目
安里屋クヤマ生誕の家の画像 2枚目

安里屋クヤマ生誕の家

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富
交通
竹富港から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

竹富観光センター

集落東側の水牛車観光

竹富島の観光名物・水牛車での観光を行う。昔ながらの風情が残る集落内を20分から30分ほどかけてのんびりと巡る。三線を弾きながら案内する。

竹富観光センターの画像 1枚目
竹富観光センターの画像 2枚目

竹富観光センター

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富441
交通
竹富港から無料送迎バスで5分
料金
水牛車観光=大人1200円、小人(3歳~小学生)600円/ (幼児は大人1名につき1名まで無料、障がい者手帳持参で障がい者600円、介護者は1000円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉店)、水牛車は9:00頃~16:00頃で随時運行

レンタサイクル竹富

町並み保存地区に指定された美しい集落の中にある

コンドイビーチまで自転車で5分たらずの場所。星砂の浜も近いので、竹富島のきれいな海を楽しむのに最適。詳しい島の地図や幼児用の補助椅子もそろう。

レンタサイクル竹富の画像 1枚目

レンタサイクル竹富

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富718
交通
竹富港から車で5分(送迎あり)
料金
自転車=300円(1時間)、1500円(1日)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30(閉店)

友利レンタサイクル

レンタサイクル・タクシーで素敵な旅の思い出を

自転車は子供用から大人用まで幅広く揃える。子供用の補助椅子や2人乗りや3人乗り用もあり、自転車に乗れなくても安心。電動アシスト自転車もある。タクシーや車いす移動車もあり便利。

友利レンタサイクルの画像 1枚目

友利レンタサイクル

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富524
交通
竹富港から車で5分(送迎あり)
料金
自転車=300円(1時間)、1500円(1日)/自転車(2人乗り)=600円(1時間)/自転車(3人乗り)=900円(1時間)/電動アシスト自転車=500円(1時間)/タクシー(貸切+島内ガイド)=3500円~(30分)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:20(タクシーは8:00~17:30、10~翌3月は~17:00)

てぇどぅんかりゆし館

船客待合所にある売店

竹富港内にある船客待合所。乗船券の販売のほか、バス、水牛車観光、レンタサイクルなどを案内してくれる島内観光のインフォメーションカウンターもあり、島内観光の相談にのってくれる。

てぇどぅんかりゆし館の画像 1枚目
てぇどぅんかりゆし館の画像 2枚目

てぇどぅんかりゆし館

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富竹富東港船客待合所
交通
竹富港からすぐ
料金
手作りミニチュアシーサー=2300円(小)/クリアファイル=各300円/観光マップ=200円/竹富島醤油=1260円/ (障がい者手帳持参で乗船チケット割引あり)
営業期間
通年
営業時間
7:30~最終船便出発時間まで(時期により異なる)

仲筋井戸

島のほぼ中心に残る井戸で、犬が発見したという伝説がある

島のほぼ中心にある井戸。昔は島の生活の中心を担っていた。犬が発見したという伝説があり、おめでたい水として出産祝いや元旦の若水に使われている。

仲筋井戸の画像 1枚目
仲筋井戸の画像 2枚目

仲筋井戸

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富
交通
竹富港から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

丸八レンタサイクル

竹富島を散策するなら自転車がオススメ

港から店までは無料送迎あり。竹富島を散策するなら自転車がオススメ。島内の見どころを分かりやすく表記した地図がもらえる。2人乗り用の自転車と電動アシスト自転車もある。

丸八レンタサイクルの画像 1枚目

丸八レンタサイクル

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富523
交通
竹富港から車で5分(送迎あり)
料金
自転車(大人用、小人用、子供イス付)=300円(1時間)、1500円(1日)/電動アシスト自転車=500円(1時間)、2500円(5時間~当日限り)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:20(閉店)

竹富島町並み

水牛で巡る町並みは重要伝統的建造物群保存地区に指定される

赤瓦屋根の家屋が立ち並ぶ竹富島の町並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。竹富島名物の水牛車で町並みをめぐることができる。

竹富島町並みの画像 1枚目
竹富島町並みの画像 2枚目

竹富島町並み

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富
交通
竹富港から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

体験プログラム「素足で感じる竹富島」

竹富島の暮らしを感じてみよう

靴を脱いで島ぞうりに履き替え、島人の話に耳を傾けながら集落を歩くツアー。竹富島の歴史や文化を楽しみながら学べる。1日1回9:30スタート(所要約2時間)で前日17:00までに要予約。

体験プログラム「素足で感じる竹富島」

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富竹富東港旅客待合所
交通
竹富港からすぐ
料金
ツアー参加料=大人3500円、小人(小学生)1750円/ (1名から実施(最大10名まで))
営業期間
通年
営業時間
予約制(受付は8:00~17:30)

西表石垣国立公園

亜熱帯特有の自然景観が特徴的

最南端に位置する国立公園。原生状態に近い亜熱帯性常緑広葉樹林やマングローブ林、サンゴ礁など、豊かな自然環境からなる亜熱帯特有の自然景観と、このような自然環境の中での日々の暮らしで育まれてきた伝統的な沖縄らしさが息づく。亜熱帯の大自然でマリンレジャーなどが楽しめる。

西表石垣国立公園の画像 1枚目

西表石垣国立公園

住所
沖縄県八重山郡竹富町竹富西表石垣国立公園 竹富島ビジターセンター 竹富島ゆがふ館
交通
竹富港からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)