石垣島 x 工芸品・民芸品
石垣島のおすすめの工芸品・民芸品スポット
石垣島のおすすめの工芸品・民芸品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。八重山みんさー織織元「あざみ屋 みんさー工芸館」、楽しさいっぱいのシーサー広場「米子焼工房」、八重山の人々が育んできた魅力的なグッズ「Kayak八重山工房」など情報満載。
- スポット:17 件
- 記事:4 件
石垣島のおすすめエリア
石垣島の新着記事
石垣島のおすすめの工芸品・民芸品スポット
1~20 件を表示 / 全 17 件
あざみ屋 みんさー工芸館
八重山みんさー織織元
古より伝わる伝統的工芸品「八重山みんさー織」の織元。色鮮やかなアイテムが豊富にそろう。「いつの世までも末永く…。」の想いの込められた絣模様の製品は熟練した職人たちの手仕事によって仕上げられ、自然をモチーフにした色合いは癒やしを与えてくれる。資料館や工場見学の他、手織り体験も人気。
![あざみ屋 みんさー工芸館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000910_00015.jpg)
![あざみ屋 みんさー工芸館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000910_3895_2.jpg)
あざみ屋 みんさー工芸館
- 住所
- 沖縄県石垣市登野城909
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
- 料金
- 入館料=無料/みんさー手織体験(20分~、要予約)=1500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、体験受付9:00~16:30(12:00~13:30を除く)
米子焼工房
楽しさいっぱいのシーサー広場
米原キャンプ場の入口近く、巨大なシーサーやキムサーのオブジェが目印の敷地内には、熱帯果樹や池、小川などを造園中。店内では創作シーサーを展示販売している。工房内は見学自由。
![米子焼工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010865_4024_1.jpg)
![米子焼工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010865_4024_2.jpg)
米子焼工房
- 住所
- 沖縄県石垣市桴海447-1
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- ガハハシーサー=2376円(S)/シーサー=648円~/みーふぁいゆーシーサー=1620円(S)/ワッショイシーサー=2916円(S)/めんそーれシーサー=2376円(S)/ストラップ=648円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:45(閉店)
Kayak八重山工房
八重山の人々が育んできた魅力的なグッズ
オリジナル作品のほか、優れた作り手の作品はプロフィール付で紹介。ガラス、陶器、アロマ、食品、Tシャツなど多彩な品ぞろえを誇る。
![Kayak八重山工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013170_00032.jpg)
![Kayak八重山工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013170_00024.jpg)
Kayak八重山工房
- 住所
- 沖縄県石垣市大川270-1
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- オリジナルTシャツ=3410円~4210円/石垣産純粋はちみつ=760円~4860円/琉球ガラス=1500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
さんぴん工房
シンプルで素朴な陶製湯のみは普段使いで
手づくりのあたたかみがある焼物は、食器からシーサーまですべてオリジナル。ディスプレイに凝った店内も店主夫婦の手作り。オリジナルイラスト入りの布小物も人気。
![さんぴん工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010524_3895_2.jpg)
![さんぴん工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010524_00003.jpg)
さんぴん工房
- 住所
- 沖縄県石垣市大川203-1
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- 手ぬぐい=870~970円/ブックカバー=各2370円/茶碗・湯呑み・コップ=各1650円/オリジナルトートバッグ=2950円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 昼頃~18:00(閉店)
やちむん館
素朴な民具がベストセラー
沖縄の古い民家を利用した店内には沖縄全島から選りすぐりの焼物や民具などの民芸品が所狭しと並んでいる。教訓茶碗や塩とニンニクの入ったお守りなどが人気。
やちむん館
- 住所
- 沖縄県石垣市大川219
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- アダン葉のぞうり=3456円/あんつく(バッグ)=8640円~/月桃やアダンの枕=8640円/焼き物(ぐい呑み)=540円~/教訓茶碗=1728円~/オリジナルアクセサリー=648円~/ (クレジットカードの利用は1000円以上から)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(時期により異なる)
石垣島 南島焼
大胆な色彩が南国的な焼物
石垣島の手彫りの粘土を使ってつくる焼物工房。植物や生き物など島の自然をデザインに取り入れ、カラフルな色使いで絵付けされた焼物にファンが多い。
![石垣島 南島焼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001498_3842_1.jpg)
![石垣島 南島焼の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001498_3842_2.jpg)
石垣島 南島焼
- 住所
- 沖縄県石垣市川平1218-263
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
- 料金
- 熱帯魚の絵皿=5000円~/絵付けのコーヒーカップ=3000円~/カラカラ=5000円~/茶わん=2000円/マグカップ=2000円/ティーポット=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
民芸 萌楽
沖縄の織物や焼物、琉球ガラスがズラリ
沖縄を代表する伝統織物・ミンサーの小物をはじめ、琉球ガラスや焼物の器などがずらり。八重山在住の作家の作品はもちろん、沖縄本島の作家の作品も豊富。
![民芸 萌楽の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010590_3842_1.jpg)
![民芸 萌楽の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010590_3842_2.jpg)
民芸 萌楽
- 住所
- 沖縄県石垣市大川10-1
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- 石垣島の琉球ガラス=1220円~/石垣島のシーサー=1050円~/石垣島のミンサー=630円~/石垣島の焼物=630円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉店)
OKINAWA CRAFT STORE 大田民芸
おしゃれTシャツが勢ぞろい
オリジナルデザインのTシャツ専門店。メッセージ性のあるユニークなデザインのTシャツは色も多彩で、新作デザインも続々登場している。2号店「島のリズム」ものぞいてみたい。
![OKINAWA CRAFT STORE 大田民芸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010591_3785_1.jpg)
![OKINAWA CRAFT STORE 大田民芸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010591_3252_1.jpg)
OKINAWA CRAFT STORE 大田民芸
- 住所
- 沖縄県石垣市美崎町8-4
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- Tシャツ=2700円~/カチャーシーサー柄=3024円、2700円(キッズ)/ (クレジットカートはVISA、MASTERのみ、電子マネーはwaonのみ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)
福ん黄
鮮やかなイエローは福木の天然色
華やかな色彩の手染めアイテムが揃う工房。紅型や福木染めのポーチやがまぐちなどの小物は、おみやげとしても人気。
![福ん黄の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012248_00000.jpg)
![福ん黄の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47012248_00001.jpg)
福ん黄
- 住所
- 沖縄県石垣市大川153
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで30分
- 料金
- 紅型トートバック=6480円/福木染め麻レーヨンストール=3780円/手提げトート(ハイビスカスの蕾)=4320円/革底ポーチM(ハイビスカスの蕾)=3996円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(時期により異なる)
井上シーサー工房
ひと目ぼれするシーサーに出会う
漆喰を何度も塗り込んで造形する井上ナオキさんのシーサーは唯一無二の存在感。迫力ある大型作品や、おみやげにぴったりなミニシーサーも人気。
![井上シーサー工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013668_00003.jpg)
![井上シーサー工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47013668_00000.jpg)
井上シーサー工房
- 住所
- 沖縄県石垣市桴海337-5
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで20分
- 料金
- ミニシーサー(ペア)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
てまひま
毎日使いたくなるシンプルな器
川平の海を見下ろす店内には、山口晋平さんが作陶する器と、与那国島・山口陶工房の器が並ぶ。しのぎの器やしっとりとした質感の黒い器が特徴。営業日はインスタグラムなどで事前に確認してから行こう。
南嶋民芸
心が和む素朴な手作り民芸
南嶋民俗資料館に隣接、館長の崎原氏が店主をする民芸雑貨屋。ソテツやサキシマスオウなどの木の実を細工した素朴なおもちゃは郷土玩具や民具にも詳しい館長の手づくり。
![南嶋民芸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011240_3007_1.jpg)
![南嶋民芸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011240_3185_1.jpg)
南嶋民芸
- 住所
- 沖縄県石垣市大川188
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- オホホ、アンガマキーホルダー=各860円(小)/オホホキーホルダー=1080円(大)/漆喰シーサー(ペア)=1080円/イノシシの置物=360円/ (障がい者は入館料より100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~12:00、14:00~17:30(時期により異なる)
CUERO
使うほど手に馴染むミンサー柄の革財布
時間をかけてていねいに仕上げるハンドメイドの革製品は使うほどに馴染んで長持ちするのが特徴。革製品に八重山の伝統織物、ミンサーをあしらった財布や小物が人気を集める。
![CUEROの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011644_3460_1.jpg)
![CUEROの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011644_3407_1.jpg)
CUERO
- 住所
- 沖縄県石垣市美崎町16-3
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- ミンサー織ウォレット=19800円~/コインケース=9600円/八重山藍染レザー=22000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉店)
みね屋工房
染め、織り、縫製まで全て手作業で行っている
赤瓦屋根の建物が目印。素朴な美しさで人々を魅了する八重山上布、独特の布面で織り上げられた花織みんさの創始織元。機織りの工程の見学のほか、はた織り体験や草木染体験もできる。半日体験もある。隣接のレストランで食事もできる。
![みね屋工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000918_2510_1.jpg)
![みね屋工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47000918_3252_2.jpg)
みね屋工房
- 住所
- 沖縄県石垣市新川1129-2
- 交通
- 南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
- 料金
- 小物入れ=1295円~/ポーチ=1395円~/バッグ類=5500円~/テーブルセンター=3000円~/みんさウェアー=9800円~/はた織体験=1000円~/草木染体験=2500円(1名での利用)、2000円(2名以上での利用)/ (1000円以上の利用で花織商品5%引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:30(閉店)