久米島 x 岩
久米島のおすすめの岩スポット
久米島のおすすめの岩ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。カメの甲羅形をした奇石群「畳石」、海岸の崖下に立つ巨石。遊歩道があり、見学しやすくなっている「タチジャミ」、子宝に恵まれるとされる奇岩「ミーフガー」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:1 件
久米島の新着記事
久米島のおすすめの岩スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
タチジャミ
海岸の崖下に立つ巨石。遊歩道があり、見学しやすくなっている
古くから信仰の対象だった、北の海岸の崖下にそそり立つ巨石。遊歩道が整備され、見学しやすくなっている。長い階段を下りると、岩礁の向こうに海が望める。町指定天然記念物。
![タチジャミの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47011029_1736_1.jpg)
太陽石
500年ほど前からある大きな石。暦の役割をしていた
島の北東、松林の中に鎮座する大きな石。500年ほど前からこの地にあり、暦のなかった当時はこの石を基準に日の出を観察し、農作業や漁の時期を決めていた。