条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 工芸品・民芸品 > 九州・沖縄 x 工芸品・民芸品 > 沖縄 x 工芸品・民芸品 > 沖縄本島・慶良間諸島 x 工芸品・民芸品 > 沖縄西海岸 x 工芸品・民芸品
沖縄西海岸 x 工芸品・民芸品
沖縄西海岸のおすすめの工芸品・民芸品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。昔ながらの製法で生まれるガラス作品「琉球ガラス工房glacitta’」、独創的なデザインに注目「ガラス工房 清天」、楽しい食卓を演出する器が魅力「シマシマポタリ」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 16 件
廃ビンを利用し、伝統的な製法で作るガラス工房兼ショップ。独自ブランド「glacitta’」をはじめ、「清天工房」や「LOBSTO」、「てとてと工房」や「glass32」といった県内工房のガラス器がそろう。
ザ・ビーチタワー沖縄(共立リゾート)
ホテル日航アリビラ
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
ルネッサンスリゾートオキナワ
オリオンホテル モトブリゾート&スパ
OKINAWA KARIYUSHI RESORT EXES ONNA(エグゼス恩納)
ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート
京都出身の山城真理さんが家族とともに営む工房。器の裏の4本のシマシマは家族4人を象徴している。山城さんの器は形や色、絵柄が独特で、食卓を明るく演出。器は読谷村共同販売センターでも購入できる。
残波岬近くに建つ、高畑伸也さんの工房兼ギャラリー。味のあるラインや模様を施し、シンプルながら印象に残る作品が並ぶ。見ているだけで楽しい気分になる。
読谷山焼北窯の4つの窯元、松田共司さん、松田米司さん、宮城正享さん、與那原正守さんが手がけた器が並ぶ。伝統的な文様のもの、モダンな色使いのものなど幅広い。
やちむん作家萬羽綾子さんの工房。丸みを帯びた形ややさしい色使いに女性らしさがあふれる。工房の一角に設けられた販売スペースで、できたての作品に出会える。
やちむんの里共同窯でやちむんを制作している4 つの窯元の作品を販売。店内を埋め尽くすように個性豊かな作品が並び、それぞれの窯元の作風違いが楽しめる。
読谷山焼窯で学んだ壹岐幸二さんの工房兼ギャラリー。海を眼下に見下ろす高台に建ち、生活の中で活躍するシンプルな器や芸術性の高いオブジェがそろう。
オーナーである陶芸家の諸見里剛さんが、古い赤瓦を使って制作した漆喰シーサーなどを展示販売。漆喰シーサーの色塗りは予約なしで体験できる。
紅型や読谷山花織といった工芸品を取り入れ、オリジナルのレザークラフトを制作。色合いも豊富なヌメ革と沖縄らしいモチーフがおしゃれにマッチする。
人間国宝の金城次郎氏を祖父にもつ藤岡香奈子さんの工房。伝統柄の魚紋をはじめ、ハイビスカスや月桃、ウミガメなどを描いた器は人気が高い。ジンベエザメやパイナップルなど沖縄らしい柄も豊富。
現代生活にすっとなじむ作風にファンが多い読谷壺屋焼窯元、島袋常秀さんのギャラリー。伝統的な沖縄の文様をアレンジし、オリジナルの作品に仕上げている。
人間国宝金城次郎の一門、金城敏徳さん・敏幸さん父子の工房と売店。シーサーをはじめ、伝統的な魚紋を施したぐい呑みや湯呑みなど、現代生活に溶け込む作品がそろう。
里のはずれにあり、個人の登り窯を持つ。思わず手に取ってしまう、美しい緑釉に定評がある。工房の軒先に、知花實さん夫妻の人柄を思わせる、ぬくもりのある器が並ぶ。
やちむんの里にあるガラス工芸作家、稲嶺盛吉さんの工房に隣接するギャラリーショップ。独創的な形と色合いをした作品は、泡ガラスを中心に、食器や花器などがそろう。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション