エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 工芸品・民芸品 > 九州・沖縄 x 工芸品・民芸品 > 沖縄 x 工芸品・民芸品 > 沖縄本島・慶良間諸島 x 工芸品・民芸品 > 沖縄西海岸 x 工芸品・民芸品

沖縄西海岸 x 工芸品・民芸品

沖縄西海岸のおすすめの工芸品・民芸品スポット

沖縄西海岸のおすすめの工芸品・民芸品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。昔ながらの製法で生まれるガラス作品「琉球ガラス工房glacitta’」、独創的なデザインに注目「ガラス工房 清天」、楽しい食卓を演出する器が魅力「シマシマポタリ」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:6 件

エリア・ジャンル・条件でさがす

沖縄西海岸のおすすめの工芸品・民芸品スポット

1~20 件を表示 / 全 16 件

琉球ガラス工房glacitta’

昔ながらの製法で生まれるガラス作品

廃ビンを利用し、伝統的な製法で作るガラス工房兼ショップ。独自ブランド「glacitta’」をはじめ、「清天工房」や「LOBSTO」、「てとてと工房」や「glass32」といった県内工房のガラス器がそろう。

琉球ガラス工房glacitta’の画像 1枚目
琉球ガラス工房glacitta’の画像 2枚目

琉球ガラス工房glacitta’

住所
沖縄県国頭郡恩納村恩納6347
交通
沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納方面へ車で4km
料金
glacitta’のつぶコップmix=1760円(細大)/LOBSTのみなもグラス=各2640円/結グラス=1980円(小)/泡雪グラス=2508円/三ツ足皿=5940円/ぽっちグラス=2772円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30頃(閉店)

ガラス工房 清天

独創的なデザインに注目

青や緑などの涼しげな色をポイントにあしらい、ナチュラルな雰囲気に仕上げる。日々の暮らしに役立つ作品が並ぶ。ガラス作り体験もできる。

ガラス工房 清天

住所
沖縄県中頭郡読谷村座喜味1352-1
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道12号を読谷方面へ車で11km
沖縄西海岸の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

ザ・ビーチタワー沖縄(共立リゾート)

宜野湾・北谷・読谷・沖縄市・うるま
海が目の前!県内最高層ホテル。天然温泉とプールが隣接。 癒しと遊びの贅沢なひと時をお過ごし頂けます♪
4.23
[最安料金]11,700円〜

ホテル日航アリビラ

宜野湾・北谷・読谷・沖縄市・うるま
沖縄本島屈指の透明度を誇る珊瑚礁の海が目の前に広がり亜熱帯植物に囲まれた楽園
4.59
[最安料金]14,800円〜

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート

恩納・名護・本部・今帰仁
サンゴ礁に囲まれ最高の透明度と美しさを誇る 贅沢ビーチリゾートで
4.2
[最安料金]11,200円〜

ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄

恩納・名護・本部・今帰仁
美しい海に360度囲まれた瀬良垣島と、沖縄本島が一本の橋で繋がりひとつのリゾートを構成するホテル
4.55
[最安料金]19,900円〜

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート

恩納・名護・本部・今帰仁
環境省おすみつきのビーチ前に建つ白亜のピラミッド型ホテル。豊富なアクティビティと屋内外の施設が充実!
4.5
[最安料金]13,500円〜

ルネッサンスリゾートオキナワ

恩納・名護・本部・今帰仁
イルカが暮らすプライベートリゾート!
4.19
[最安料金]13,700円〜

オリオンホテル モトブリゾート&スパ

恩納・名護・本部・今帰仁
【楽天トラベル ブロンズアワード2024受賞】「しぜんとしぜんに」を体現する洗練された南国リゾート
4.8
[最安料金]15,930円〜

OKINAWA KARIYUSHI RESORT EXES ONNA(エグゼス恩納)

恩納・名護・本部・今帰仁
訪れる全てのお客様に、ホスピタリティを極めた贅沢な寛ぎの時間を提供いたします。
4.55
[最安料金]11,350円〜

ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート

恩納・名護・本部・今帰仁
沖縄有数のビーチ“タイガービーチ”に面して建つ全客室オーシャンビューのホテル。
4.73
[最安料金]14,000円〜
もっと見る

無数にある格安航空券をすばやく一括検索

リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

シマシマポタリ

楽しい食卓を演出する器が魅力

京都出身の山城真理さんが家族とともに営む工房。器の裏の4本のシマシマは家族4人を象徴している。山城さんの器は形や色、絵柄が独特で、食卓を明るく演出。器は読谷村共同販売センターでも購入できる。

シマシマポタリの画像 1枚目

シマシマポタリ

住所
沖縄県中頭郡読谷村伊良皆404
交通
沖縄自動車道沖縄北ICから国道329号、県道74号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で10km
料金
マグカップ(大)=3564円/大皿=4320円/魚小鉢=1728円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

一翠窯

形や色のバリエーションが豊富

残波岬近くに建つ、高畑伸也さんの工房兼ギャラリー。味のあるラインや模様を施し、シンプルながら印象に残る作品が並ぶ。見ているだけで楽しい気分になる。

一翠窯の画像 1枚目
一翠窯の画像 2枚目

一翠窯

住所
沖縄県中頭郡読谷村長浜18
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で13km
料金
赤絵四寸マカイ=2800円/呉須釉鉢=2160円/リム付型皿=2160円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

読谷山焼北窯売店

個性あふれる4つの窯元が集結

読谷山焼北窯の4つの窯元、松田共司さん、松田米司さん、宮城正享さん、與那原正守さんが手がけた器が並ぶ。伝統的な文様のもの、モダンな色使いのものなど幅広い。

読谷山焼北窯売店の画像 1枚目
読谷山焼北窯売店の画像 2枚目

読谷山焼北窯売店

住所
沖縄県中頭郡読谷村座喜味2653-1やちむんの里内
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩15分
料金
フリーカップ=1650円/マグカップ=1870円/長角皿=1650円/マカイ5寸=1980円/4.5寸=1650円/蓋物=2200円/カラカラ=2750円/お猪口=440円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~13:00、14:00~17:30(閉店)

工房 綾

ぽってり感のあるかわいい器

やちむん作家萬羽綾子さんの工房。丸みを帯びた形ややさしい色使いに女性らしさがあふれる。工房の一角に設けられた販売スペースで、できたての作品に出会える。

工房 綾の画像 1枚目
工房 綾の画像 2枚目

工房 綾

住所
沖縄県中頭郡読谷村楚辺2372
交通
沖縄自動車道沖縄北ICから国道329号、県道26・74号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で13km
料金
ポット=9900円/きのこカップ=3520円/マカイ(茶碗)=2090円/とり皿=1760円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

読谷山焼共同直売店

大窯から生み出される名陶の数々が並ぶ

やちむんの里共同窯でやちむんを制作している4 つの窯元の作品を販売。店内を埋め尽くすように個性豊かな作品が並び、それぞれの窯元の作風違いが楽しめる。

読谷山焼共同直売店の画像 1枚目
読谷山焼共同直売店の画像 2枚目

読谷山焼共同直売店

住所
沖縄県中頭郡読谷村座喜味2653-1やちむんの里内
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩15分
料金
カップ=1500円~/丸鉢=3000円~/スープマグ=2000円~/6寸丸皿=2500円~/カラカラセット=4200円~/湯のみ=800円~/豆皿=750円~/マグカップ=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~12:00、13:00~18:00(11~翌4月の午後は~17:30)

陶器工房 壹

沖縄の海を思わせる青色の染付

読谷山焼窯で学んだ壹岐幸二さんの工房兼ギャラリー。海を眼下に見下ろす高台に建ち、生活の中で活躍するシンプルな器や芸術性の高いオブジェがそろう。

陶器工房 壹の画像 1枚目
陶器工房 壹の画像 2枚目

陶器工房 壹

住所
沖縄県中頭郡読谷村長浜925-2
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号を読谷方面へ車で11km
料金
染付3寸皿~7寸皿=1620~5400円/染付合子=3240円~/コーヒーカップ=7020円/マカイ(碗)=2572円~/染付多目的カップ(大)=2572円/染付唐草紋片口鉢=4320円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

ぎゃらりーゆしびん

個性的なシーサーが並ぶ

オーナーである陶芸家の諸見里剛さんが、古い赤瓦を使って制作した漆喰シーサーなどを展示販売。漆喰シーサーの色塗りは予約なしで体験できる。

ぎゃらりーゆしびんの画像 1枚目
ぎゃらりーゆしびんの画像 2枚目

ぎゃらりーゆしびん

住所
沖縄県国頭郡恩納村前兼久1
交通
那覇バスターミナルから沖縄バス・琉球バス20・120番名護バスターミナル行きで1時間30分、前兼久下車すぐ
料金
ミニ漆喰ペアシーサー=1500円~/しっくいシーサー色塗り体験=1500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉店)

HANAHANA工房

沖縄の伝統工芸とレザークラフトの意外なコラボ

紅型や読谷山花織といった工芸品を取り入れ、オリジナルのレザークラフトを制作。色合いも豊富なヌメ革と沖縄らしいモチーフがおしゃれにマッチする。

HANAHANA工房の画像 1枚目
HANAHANA工房の画像 2枚目

HANAHANA工房

住所
沖縄県中頭郡読谷村宇座361-2
交通
沖縄自動車道石川ICから県道73号、国道58号、県道6号などを読谷方面へ車で14km
料金
手染め紅型ハーフウォレット=22800円/読谷山花織ハーフウォレット=22800円/手染め紅型キーホルダー(マース入り)=2800円/読谷山花織キーホルダー(マース入り)=2800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店)、冬期は~18:00(閉店)

陶芸工房ふじ

女性らしいタッチのおおらかな紋様

人間国宝の金城次郎氏を祖父にもつ藤岡香奈子さんの工房。伝統柄の魚紋をはじめ、ハイビスカスや月桃、ウミガメなどを描いた器は人気が高い。ジンベエザメやパイナップルなど沖縄らしい柄も豊富。

陶芸工房ふじの画像 1枚目
陶芸工房ふじの画像 2枚目

陶芸工房ふじ

住所
沖縄県中頭郡読谷村座喜味2677-1
交通
那覇バスターミナルから琉球バスまたは沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩10分
料金
陶コップ=1800円/小皿=1300円/7寸皿=3600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

ギャラリーうつわ家

伝統が息づくモダンなデザイン

現代生活にすっとなじむ作風にファンが多い読谷壺屋焼窯元、島袋常秀さんのギャラリー。伝統的な沖縄の文様をアレンジし、オリジナルの作品に仕上げている。

ギャラリーうつわ家

住所
沖縄県中頭郡読谷村座喜味2748やちむんの里内
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩10分

陶芸 城

名門が生み出す笑顔の魚紋に心なごむ

人間国宝金城次郎の一門、金城敏徳さん・敏幸さん父子の工房と売店。シーサーをはじめ、伝統的な魚紋を施したぐい呑みや湯呑みなど、現代生活に溶け込む作品がそろう。

陶芸 城の画像 1枚目
陶芸 城の画像 2枚目

陶芸 城

住所
沖縄県中頭郡読谷村座喜味2678-3
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩10分
料金
5寸丸鉢=1380円/赤絵湯呑み=1300円(小)/赤絵3.5寸マカイ=各1560円/カラカラセット=3800円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

横田屋窯

深みのある色と使いやすさが魅力

里のはずれにあり、個人の登り窯を持つ。思わず手に取ってしまう、美しい緑釉に定評がある。工房の軒先に、知花實さん夫妻の人柄を思わせる、ぬくもりのある器が並ぶ。

横田屋窯の画像 1枚目
横田屋窯の画像 2枚目

横田屋窯

住所
沖縄県中頭郡読谷村座喜味2651-1
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩15分
料金
皿=3240円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

宙吹ガラス工房 虹

名工が作る素朴で温かみのあるガラス

やちむんの里にあるガラス工芸作家、稲嶺盛吉さんの工房に隣接するギャラリーショップ。独創的な形と色合いをした作品は、泡ガラスを中心に、食器や花器などがそろう。

宙吹ガラス工房 虹の画像 1枚目
宙吹ガラス工房 虹の画像 2枚目

宙吹ガラス工房 虹

住所
沖縄県中頭郡読谷村座喜味2748
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩10分
料金
泡ガラスのグラス=3150円/泡皿=3150円~/透ガラスのグラス=2835円~/土紋グラス=4725円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)、土曜の工房は~12:00

やちむんの里

金城次郎の窯など複数の窯元が集まる

やちむんとは沖縄方言で焼物のこと。読谷壺屋焼で知られる人間国宝・金城次郎の窯など、複数の窯元が集まる。窯元の直売店があり、焼物が購入出来る。

やちむんの里の画像 1枚目
やちむんの里の画像 2枚目

やちむんの里

住所
沖縄県中頭郡読谷村座喜味2653-1
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス29番読谷線読谷バスターミナル行きで1時間15分、親志下車、徒歩15分
料金
工房により異なる
営業期間
通年
営業時間
工房により異なる

まっぷる沖縄ベストスポット’25

まっぷる沖縄ベストスポット’25

初めての沖縄旅行に必要な情報をピックアップして詰め込んだ一冊。定番スポットから最新スポットまで、詳細ガイドで旅をサポート!

まっぷる沖縄’26

まっぷる沖縄’26

はじめてさんもリピーターも大満足、今まで知らなかった沖縄に旅しよう!大定番~最旬情報まで満載の絶対外さないガイドブック♪

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅