沖縄中部 x 祭り
沖縄中部のおすすめの祭りスポット
沖縄中部のおすすめの祭りポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。沖縄各地の獅子舞が一堂に会し、ダイナミックに演じられる「全島獅子舞フェスティバル」、市町村ごとに異なったエイサーが披露され、体験も出来る「青年ふるさとエイサー祭り」、沖縄の夏の風物詩「沖縄全島エイサーまつり」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:1 件
沖縄中部のおすすめエリア
沖縄中部の新着記事
沖縄中部のおすすめの祭りスポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
全島獅子舞フェスティバル
沖縄各地の獅子舞が一堂に会し、ダイナミックに演じられる
悪霊祓い、五穀豊穣、地域の繁栄などを祈願し、沖縄各地で舞われている獅子舞が一堂に会する。各地域の特色ある獅子舞がダイナミックに演じられる。
![全島獅子舞フェスティバルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001672_3462_1.jpg)
全島獅子舞フェスティバル
- 住所
- 沖縄県うるま市安慶名1076安慶名闘牛場
- 交通
- 那覇バスターミナルから23番具志川線具志川バスターミナル行きで1時間15分、安慶名下車、徒歩8分
- 料金
- 入場無料
- 営業期間
- 11月上旬の日曜
- 営業時間
- 18:00~
青年ふるさとエイサー祭り
市町村ごとに異なったエイサーが披露され、体験も出来る
各市町村の青年会のメンバーによるエイサーが披露される。市町村ごとに異なった振り付け、音楽が楽しめる。沖縄各地のエイサーが一堂に集まり、体験もできる。
青年ふるさとエイサー祭り
- 住所
- 沖縄県中頭郡北谷町美浜2北谷公園陸上競技場
- 交通
- 那覇バスターミナルから沖縄バスまたは琉球バス交通20番・120番名護西線名護バスターミナル行きで50分、軍病院前下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 8月下旬の日曜
- 営業時間
- 16:00~21:00
沖縄全島エイサーまつり
沖縄の夏の風物詩
「エイサー」とは勇壮な太鼓に合わせて踊る沖縄伝統の盆踊りのこと。県内各地から集まった大勢の老若男女が賑やかに踊る。
![沖縄全島エイサーまつりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001665_3461_1.jpg)
沖縄全島エイサーまつり
- 住所
- 沖縄県沖縄市コザ運動公園(沖縄市総合運動場)、沖縄市胡屋十字路周辺
- 交通
- 那覇バスターミナルから琉球バス交通沖縄市行きほかで40分、園田下車、徒歩10分(コザ運動公園)
- 料金
- スタンド席のみ有料(要問合せ)
- 営業期間
- 8月下旬の金~日曜
- 営業時間
- 18:30~21:00、土・日曜は15:00~