沖縄中部 x 自然地形
沖縄中部のおすすめの自然地形スポット
沖縄中部のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。青く澄んだビーチを抱える静かな島「伊計島」、時が止まったような島で昔の沖縄を思う「浜比嘉島」、高台から眺める海と島のナイスビュー「宮城島」など情報満載。
- スポット:7 件
- 記事:5 件
沖縄中部のおすすめエリア
沖縄中部の新着記事
沖縄中部のおすすめの自然地形スポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
浜比嘉島
時が止まったような島で昔の沖縄を思う
平安座島の南に位置する周囲7kmの小さな島。琉球の創世神アマミキヨ(アマミチュー)にまつわる史跡が残る。昔ながらの風情を感じる瓦屋根の民家や白砂の路地があり、郷愁をそそる。
![浜比嘉島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001340_3696_1.jpg)
![浜比嘉島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47001340_3895_2.jpg)
浜比嘉島
- 住所
- 沖縄県うるま市勝連浜、勝連比嘉
- 交通
- 沖縄自動車道沖縄北ICから県道36・10・238号を浜比嘉方面へ車で20km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
藪地島
屋慶名港に浮かぶ無人島で、洞窟ジャネーガマがある
屋慶名港の沖に浮かぶ無人島。島内には先祖発祥の地として信仰を集めた洞窟ジャネーガマがあり、考古学的にはヤブチ洞穴遺跡として知られる。
![藪地島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010277_00000.jpg)
![藪地島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010277_00001.jpg)
藪地島
- 住所
- 沖縄県うるま市与那城屋慶名
- 交通
- 沖縄自動車道沖縄北ICから県道36・33・37号、一般道を藪地島方面へ車で14km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
宮城海岸
海風を感じながらシーサイドウオーク
夕日の街、北谷町の名所。海岸では見事な夕日を見ることができる。若者達のデートスポットとして知られ、冬は多くのサーファーが集まるサーフィンの聖地でもある。
![宮城海岸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010358_00001.jpg)
![宮城海岸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/沖縄県/47010358_00005.jpg)
宮城海岸
- 住所
- 沖縄県中頭郡北谷町宮城
- 交通
- 那覇空港から琉球バス交通・沖縄バス20番・120番名護バスターミナル行きで1時間、航空隊入口下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
津堅島
別名キャロットアイランドと呼ばれ、にんじん畑が広がる美しい島
ニンジン栽培が盛んなことから「キャロットアイランド」とも呼ばれる島。与勝半島の平敷屋港から船で15~30分の所にあり、モクマオウの林が美しいトゥマイ浜などがある。