首里
首里のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
首里のおすすめのご当地グルメや名物・名産品、お土産をご紹介します。ゴーヤー、ジーマーミ豆腐、ラフテーなど情報満載。
- スポット:60 件
- 記事:17 件
1~20 件を表示 / 全 8 件
首里のおすすめご当地グルメ・名物・名産品・お土産
ゴーヤー(ごーやー)
独特の苦みをもつ栄養豊富な野菜
- ご当地名物料理
沖縄以外でも食べる機会が多くなったニガウリはビタミンCを豊富に含む栄養価の高い野菜。ゴーヤーチャンプルー(炒め物)、ゴーヤーティンプラ(天ぷら)、おひたしなどで食べる。
![ゴーヤー](https://cdn-mapple.net/collection/47011574_2438_1.jpg)
ジーマーミ豆腐(じーまーみどうふ)
甘めのタレをかけて食べるピーナッツの豆腐
- ご当地名物料理
沖縄の方言でジーマーミはピーナッツのこと。大豆やにがりを使わないピーナッツの豆腐で、少し甘めのタレをかけて食べる。ぷるんとした口当たりと、もっちりとした舌ざわりが独特。
ラフテー(らふてー)
とけるほどに柔らかい、角煮風の郷土料理
- ご当地名物料理
豚のバラ肉を使った角煮のこと。泡盛を入れた醤油ベースの甘辛いタレでじっくりと数時間煮込んで作る。口の中でとけてしまうほど、ほろほろになる。そのまま食べたり、沖縄そばや丼のトッピングにしたりする。
![ラフテー](https://cdn-mapple.net/collection/47011584_4024_4.jpg)
沖縄そば(おきなわそば)
沖縄を訪れたら必ず味わいたい気軽な料理
- ご当地名物料理
数ある沖縄料理の中でも、とくに知名度の高い郷土名物。地域により麺の形状や、スープの味付けは変わる。風味豊かなカツオだしのスープと太麺の組み合わせがもっとも有名。
![沖縄そば](https://cdn-mapple.net/collection/47010394_3176_1.jpg)
沖縄のタコライス(おきなわのたこらいす)
タコスミートやチーズ、サルサソースがご飯にマッチ
- ご当地名物料理
ひき肉をスパイシーに炒めたタコスミートと、チーズ、レタス、トマトなどをご飯の上に盛り付けて食べるのがタコライス。最後にかけるピリ辛のサルサソースもよく合う。メキシコ料理のタコスが米軍基地のある沖縄で独自に進化したもので、地元では定番メニューになっている。
![沖縄のタコライス](https://cdn-mapple.net/collection/47010455_1459_2.jpg)
アグー豚(あぐーぶた)
沖縄固有の貴重なアグー豚は旨みたっぷり
- ご当地名物料理
アグー豚は沖縄固有の小型の豚のことで、一般の豚肉よりも旨み成分が多く含まれているのが特徴。肉は旨みがあって柔らか、脂にも甘みや旨みがある。焼肉やしゃぶしゃぶ、せいろ蒸しなど、さまざまな調理法でその味わいを満喫したい。
![アグー豚](https://cdn-mapple.net/collection/47013053_4022_1.jpg)
泡盛(あわもり)
銘柄ごとに異なる数々の味を飲み比べる
- おみやげ
いまや全国にファンがいる沖縄の焼酎。独特の深い香りと、芳醇な味わいが特徴で、普通の焼酎とは一味違ったテイストになっている。数々の銘柄があり、それぞれに違った魅力がある。
![泡盛](https://cdn-mapple.net/collection/47012505_3698_3.jpg)
ちんすこう(ちんすこう)
昔懐かしい甘さが人気の沖縄名菓
- おみやげ
全国的に知られている沖縄の代表名菓。軽やかで、すっきりとした甘さが愛され続けている理由。古くから続く伝統の製法を守りつつ、新しい趣向のものも作られている。
![ちんすこう](https://cdn-mapple.net/collection/47010381_3462_1.jpg)