条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x その他の定期的イベント > 九州・沖縄 x その他の定期的イベント > 沖縄 x その他の定期的イベント
沖縄 x その他の定期的イベント
沖縄のおすすめのその他の定期的イベントポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。平和への願いをイルミネーションに込め人々を幻想の世界へと誘う「いとまんピースフルイルミネーション」、オリオンビールが主催するビアフェスタ「オリオンビアフェストOKINAWA」、名護で開催されるクラフト市「まんまる市」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 18 件
平和への願いをイルミネーションに込めて世界へ発信する。会場内には趣向を凝らしたオブジェが広がり、訪れる人々を幻想の世界へと誘う。
オリオンビールが主催するビアフェスタ。ステージは、県内出身のアーティストによる多彩ライブで盛り上がり、打ち上げ花火でフィナーレ。石垣・宮古島でも同様のイベントを開催。
会場は緑豊かな21世紀の森公園。手作り市ならではの、愛嬌たっぷりの雑貨が並び、作家さんとも気軽に会話ができる。お腹がすいたら、バラエティーに富んだフードカーへ行こう。
オーディションを勝ち抜いた新人バンドから、実力派のインディーズ、ベテランミュージシャンなどのオキナワンロックシーンを支えるミュージシャンがステージを繰り広げる。
第二次世界大戦の終焉の地、摩文仁にある沖縄平和祈念堂で行われる。恒久平和への祈りを込めて人々が掲げたトーチが大きな炎となり、平和の鐘と共に新年となる厳かな祭典。
干潮時の与那覇湾に出現する700haの干潟を利用したイベント。人間ばん馬、ビーチドッジボールなどが開催され、なかでも水中駅伝競走は人気の競技だ。大人も子どもも楽しめる。
花火大会をはじめ、ウォーターバトル(水鉄砲)、エイサーなど老若男女問わず参加して楽しめるイベントが目白押し。沖縄の青い真夏の海を朝から晩まで満喫できる。
毎年1月~5月にかけて行われる。日本一早い桜祭りとして知られる「本部八重岳桜まつり」などをはじめ、県内30ヶ所以上のさまざまな場所で花に関するイベントを開催。
フルマラソン、10kmなどのコースがあるマラソン大会。ヤシ並木の町並みや米軍基地内を走る。参加は予約制で有料。
色とりどりの花が園内を彩る。期間中、親子で楽しめる様々なイベントや、ステージでは、素敵なライブパフォーマンスを開催。また、ステージ以外でもワークショップや体験イベントなどがある。
八重山地方で古くから歌い継がれる民謡「とぅばらーま」の大会。参加者それぞれが独自の歌詞と歌唱、演奏を披露し、もっとも叙情豊かな唄者、作詞者に賞が授与される。
毎年夏に石垣島と宮古島で行われる地元ビール会社主催の一大イベント。石垣島は新栄公園を会場に、ビールを飲みながらステージショーや地元ミュージシャンのライブ演奏が楽しめる。
牛同士が角をつき合わせて闘う「ウシオーラセー」のチャンピオンシップ。全島から精鋭が集まり、血湧き肉踊る闘いを見せる。
日本最大級の展示内容を誇るラン展。国内外から集められた1万点以上のランがその美しさを競いあう。期間中は栽培教室や講演会の開催や各種イベントも行われる。
6月23日は、沖縄戦の組織的戦闘が終結した日で、県の公休日(慰霊の日)。毎年、追悼式典が行われる。
中秋の名月にあわせて首里城公園で、中国の冊封使を招待歓待した冊封七宴の一つである「中秋の宴」を再現する。月夜に幻想的に浮かぶ首里城と城下に広がる夜景も楽しめる。
カヌチャベイリゾート内に、真冬のきらめきの不思議な国が出現する。ガーデンプール横のマザーツリーをメインに、約100万球のイルミネーションが鮮やかに彩りを添える。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション