エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 歴史的建造物 > 九州・沖縄 x 歴史的建造物 > 沖縄 x 歴史的建造物

沖縄 x 歴史的建造物

沖縄のおすすめの歴史的建造物スポット

沖縄のおすすめの歴史的建造物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。燐鉱石を貯蔵する建物。トンネルの様な穴がいくつも空いている「燐鉱石貯蔵庫跡」、城壁に囲まれた風格のある門「久慶門」、上水道普及以前の生活を支えた水源。貝塚や土器も発見されている「盛加井」など情報満載。

  • スポット:4 件

沖縄の新着記事

【沖縄・南部】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ!

琉球神話ゆかりの地や海カフェへ

【宮古島みやげ】おいしくてカワイイをセレクト!

南国の太陽と青い海の島、宮古島の“おいしくてカワイイ”おみやげをセレクト。楽しかった旅の思い出をキュ...

【沖縄みやげ】おすすめの伝統工芸品はコレ! 琉球ガラスにシーサー、焼き物など!

個性的なお土産を見つけるなら、沖縄クラフトはいかが?やちむん(焼物)や琉球ガラス、紅型など、伝統的な...

石垣島でディナーするならココ!島食材をいただきます

石垣島でディナーを楽しむなら、島食材をおいしくオシャレに味わえるとっておきのレストランへ。リピーター...

【石垣島】ユーグレナモールでお土産探し 石垣タウン街ブラ制覇5Steps

島のお土産を探したい!そんな思いに応えてくれるのがユーグレナモールを中心とした石垣タウンの人気ショッ...

便利なバラマキ沖縄みやげ決定版! ちんすこうに黒糖、紅いも菓子などオススメはこれだ!

友達や職場など、みんなに少しずつおすそわけする沖縄のバラマキ土産は、気軽に配れるお菓子がおすすめ!お...

【沖縄旅行】ベストな時期はいつ?季節ごとにチェック!

沖縄の気候や季節ごとの服装、旬の食べ物など、気になる情報をまとめてチェック!タイミングが合えば、シー...

【波照間島】人気おすすめスポット&みやげをチェック!

沖縄【北谷】アメリカ西海岸のようなリゾートを体感!

米軍嘉手納飛行場に近く、多くの外国人が暮らしている北谷は今、勢いのあるエリアのひとつ。アメリカ西海岸...

竹富島の絶景ビーチをレンタサイクルで気ままにめぐろう

竹富島はタクシーやレンタカー、レンタバイクがないため、周遊は自転車が便利。レンタサイクルを利用して、...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 4 件

沖縄のおすすめの歴史的建造物スポット

燐鉱石貯蔵庫跡

燐鉱石を貯蔵する建物。トンネルの様な穴がいくつも空いている

島の西端、西港のすぐ近くにある。大正7(1918)年から昭和19(1944)年頃まで盛んだった鉱採掘事業で使用されていた、燐鉱石を貯蔵する建物。

燐鉱石貯蔵庫跡
燐鉱石貯蔵庫跡

燐鉱石貯蔵庫跡

住所
沖縄県島尻郡北大東村港
交通
北大東空港から県道184号を港方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

久慶門

城壁に囲まれた風格のある門

歓会門が正門なのに対し、主に女性が利用していたとされる通用門。歓会門と同じく、石造りのアーチ門の上に朱塗りではない木造櫓を載せた造りだ。

久慶門

住所
沖縄県那覇市首里金城町1丁目2首里城公園
交通
ゆいレール首里駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:30(時期により異なる)
休業日
7月第1水・木曜

盛加井

上水道普及以前の生活を支えた水源。貝塚や土器も発見されている

上水道が普及する以前に人々の生活を支えた水源。大きな洞には貝塚が残り、土器なども発見されていることから、古くからここを中心に集落が形成されていたと考えられている。

盛加井
盛加井

盛加井

住所
沖縄県宮古島市平良東仲宗根222
交通
宮古空港からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

宮良殿内

築190年を経た赤瓦古民家。国の重要文化財に指定されている

19世紀初頭、宮良当演が八重山の頭職に就いたときに建てた住宅。首里の士族屋敷を模した邸宅で、当時の沖縄建築様式を伝承する建造物として国の重要文化財に指定されている。庭園は国指定名勝。

宮良殿内
宮良殿内

宮良殿内

住所
沖縄県石垣市大川178
交通
南ぬ島石垣空港からタクシーで35分
料金
見学料=大人200円、小人(小・中・高校生)100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
火曜(12月30日~翌1月3日休、旧盆時期休)