奄美大島 x 資料館・文学館など
奄美大島のおすすめの資料館・文学館などスポット
奄美大島のおすすめの資料館・文学館などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。奄美での西郷の生活がよくわかる「奄美・龍郷 島ミュージアム」、奄美の動植物のすべてがわかる「環境省 奄美野生生物保護センター」、瀬戸内町の歴史や文化を紹介「瀬戸内町立図書館・郷土館」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
奄美大島のおすすめエリア
奄美大島の新着記事
奄美大島のおすすめの資料館・文学館などスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
奄美・龍郷 島ミュージアム
奄美での西郷の生活がよくわかる
生涯学習センター「りゅうがく館」にあり、龍郷町に関する資料を展示している。西郷隆盛エリアでは息子への手紙などゆかりの品が展示され、奄美での生活がうかがえる。
![奄美・龍郷 島ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012205_00001.jpg)
![奄美・龍郷 島ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012205_00000.jpg)
奄美・龍郷 島ミュージアム
- 住所
- 鹿児島県大島郡龍郷町瀬留968-1りゅうがく館 2階
- 交通
- 名瀬市街からしまバス空港行きで30分、龍郷役場前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30
環境省 奄美野生生物保護センター
奄美の動植物のすべてがわかる
奄美大島、喜界島など8つの島々のブースでは描写画と音響で各島の自然を紹介。アマミノクロウサギをはじめ、奄美群島に生息する希少な野生動植物や固有種、そのほかの生き物を剥製やタブレットなどで紹介。
![環境省 奄美野生生物保護センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010424_3896_1.jpg)
環境省 奄美野生生物保護センター
- 住所
- 鹿児島県大島郡大和村思勝腰ノ畑551
- 交通
- 名瀬市街からしまバス今里行きで45分、大和村役場前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)
瀬戸内町立図書館・郷土館
瀬戸内町の歴史や文化を紹介
奄美大島南部を中心に歴史と文化を紹介する施設。1階は図書館、2階は郷土館からなる。郷土館では、瀬戸内町で発掘された縄文時代の土器、ノロの祭祀具、伝統的な民具などを展示している。
![瀬戸内町立図書館・郷土館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011576_3665_1.jpg)
瀬戸内町立図書館・郷土館
- 住所
- 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋1283-17
- 交通
- 名瀬市街からしまバス古仁屋行きで1時間15分、終点下車、タクシーで8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、日曜、祝日は~17:00(閉館)