枕崎・坊津 x 見どころ・レジャー
枕崎・坊津のおすすめの見どころ・レジャースポット
枕崎・坊津のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。見学ができる薩摩焼酎の蔵「薩摩酒造 明治蔵(見学)」、夏はキャンプとプールでにぎわう「火之神公園」、展望風呂や体験プログラムが楽しめる「笠沙恵比寿」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:1 件
枕崎・坊津の新着記事
枕崎・坊津のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
薩摩酒造 明治蔵(見学)
見学ができる薩摩焼酎の蔵
鹿児島の特産である芋焼酎の仕込み場や、古い焼酎造りの道具などが見学できる。蔵内では仕込み甕の中でもろみが発酵する様子などを見ることができる。試飲コーナーや売店がある。
![薩摩酒造 明治蔵(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000475_3842_2.jpg)
![薩摩酒造 明治蔵(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000475_3842_3.jpg)
薩摩酒造 明治蔵(見学)
- 住所
- 鹿児島県枕崎市立神本町26
- 交通
- JR指宿枕崎線枕崎駅から鹿児島交通今岳行きバスで5分、花渡橋下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館)
火之神公園
夏はキャンプとプールでにぎわう
東シナ海に突き出た岬の先端にある自然公園。展望がよく、眼下には海中から高さ42mの立神岩がそびえ立つ。流水プールの営業は7月20日から8月31日まで。
火之神公園
- 住所
- 鹿児島県枕崎市火之神岬町
- 交通
- JR指宿枕崎線枕崎駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=無料/プール=大人420円、高校生210円、小・中学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
笠沙恵比寿
展望風呂や体験プログラムが楽しめる
宿泊施設をはじめ展望風呂、笠沙の海の歴史を紹介する博物館、レストランなどが集まる。シーカヤックやクルージング、海釣りなどの体験プログラムが充実。詳細は要問い合わせ。
![笠沙恵比寿の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010004_00001.jpg)
笠沙恵比寿
- 住所
- 鹿児島県南さつま市笠沙町片浦14847-1
- 交通
- 指宿スカイライン谷山ICから県道20号、国道270号・226号を野間池方面へ車で49km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(施設により異なる)
笠沙天然温泉 氣呑山河
地元の人にも愛される、緑や花々に囲まれたここちよい温泉
薩摩半島の南西端にある南さつま市笠沙地区初の温泉施設。地下1500mから湧出する湯は加温、無加水の源泉掛け流し。地元産の野菜を使った惣菜などを販売している。
![笠沙天然温泉 氣呑山河の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010716_2000_1.jpg)
笠沙天然温泉 氣呑山河
- 住所
- 鹿児島県南さつま市笠沙町赤生木1855
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通加世田行きバスで1時間27分、終点で鹿児島交通野間池行きバスに乗り換えて30分、迫入口下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人390円、小学生150円、小学生未満80円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉館20:00)
亀ヶ丘
海岸を見下ろす雄大な景観
標高387mの山頂展望所からは、日本三大砂丘である吹上浜や坊津のリアス式海岸が一望。春は桜に菜の花、秋はコスモスが咲き、九州自然遊歩道でのハイキングも楽しめる。
![亀ヶ丘の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011271_2143_1.jpg)
![亀ヶ丘の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011271_2143_2.jpg)
亀ヶ丘
- 住所
- 鹿児島県南さつま市大浦町亀ヶ丘
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通加世田行きバスで1時間27分、終点で鹿児島交通野間池行きバスに乗り換えて30分、大浦下車、タクシーで5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
枕崎なぎさ温泉
枕崎唯一の日帰り温泉施設
枕崎市唯一の温泉施設。露天風呂は正面に東シナ海、眼下には枕崎市街を一望する素晴らしい眺めを誇る。男女別の内風呂、露天風呂ともに源泉を掛け流しにしている。
![枕崎なぎさ温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000019_3665_3.jpg)
![枕崎なぎさ温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000019_3665_4.jpg)
枕崎なぎさ温泉
- 住所
- 鹿児島県枕崎市岩戸町217
- 交通
- JR指宿枕崎線枕崎駅から鹿児島交通東大川行きバスで6分、遠見番下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人400円、小学生150円、小学生未満80円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:30(閉館21:00)
岩戸温泉
岩戸海岸に湧く、歴史がある鉱泉。泉質はナトリウム塩化物泉
岩戸海岸に湧く、およそ800年の歴史がある鉱泉。泉質はナトリウム-塩化物泉。「枕崎観光ホテル岩戸」が一軒宿で、朝7時半から9時まで、昼夜は15時から22時まで日帰り入浴ができる。
![岩戸温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000822_3075_1.jpg)
![岩戸温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000822_3075_3.jpg)
南さつま海道八景
南さつま市の代表的な8つの景観
南さつま市を走る国道226号沿線から自然景観や文化遺産などが見られる8か所のビュースポットのことで、9月にはツール・ド・南さつまを開催。ルート上に鑑真記念館がある。
南さつま海道八景
- 住所
- 鹿児島県南さつま市笠沙町片浦~坊津町坊
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通加世田行きバスで1時間27分、終点で鹿児島交通野間池行きバスに乗り換えて1時間2分、高崎山下車、徒歩3分(高崎山展望所)
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
笠沙美術館(黒瀬展望ミュージアム)
展望のいい場所に建つ美術館。ギャラリーの貸し出しを行う
段差のある地形を生かして、地面より一段低い場所に建てられた展望のいい美術館。地域のアート育成を目的につくられたもので、ギャラリーの貸し出しを行っている。
笠沙美術館(黒瀬展望ミュージアム)
- 住所
- 鹿児島県南さつま市笠沙町赤生木8666-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通加世田行きバスで1時間27分、終点で鹿児島交通野間池行きバスに乗り換えて30分、大浦下車、タクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
枕崎市火之神公園
海から昇る朝日がきれい
目の前に海が広がり、天気がよければ屋久島まで望める。岩場なので泳げないが、釣りや磯遊びには最適な環境。
枕崎市火之神公園
- 住所
- 鹿児島県枕崎市火之神岬町47
- 交通
- 指宿スカイライン川辺ICから国道225号で枕崎市へ。枕崎市街から国道226号で花渡橋を渡り、案内板に従って左折し現地へ。川辺ICから35km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
丸木浜キャンプ場
海水浴やバーベキューが楽しめるキャンプ場
夏期限定のキャンプ場。テントサイトは約30張り収容。常設テントは大人5名まで宿泊できる。目の前には丸木浜海水浴場があり、岩場では熱帯魚が見られる。売店や炊事場もある。
丸木浜キャンプ場
- 住所
- 鹿児島県南さつま市坊津町久志1276
- 交通
- 指宿スカイライン谷山ICから県道22・20・19号、国道225号で枕崎市へ進み、国道226号、一般道で丸木浜を目指して現地へ。谷山ICから53km
- 料金
- 常設テント=1張2500円/テント持込=1張2000円/ (シャワー代100円、貸しバーベキューセット1000円(炭・3kg500円別))
- 営業期間
- 7・8月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
杜氏の里 笠沙
焼酎の文化と技を伝える
明治時代から受け継がれる黒瀬杜氏の伝統の技を保存・継承するための施設。手造り焼酎の製造が見学でき、黒瀬杜氏による手造り焼酎も販売している。12月29日から1月3日は休館。
![杜氏の里 笠沙の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46000377_1415_1.jpg)
杜氏の里 笠沙
- 住所
- 鹿児島県南さつま市笠沙町赤生木6762
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通加世田行きバスで1時間27分、終点で鹿児島交通野間池行きバスに乗り換えて30分、大浦下車、タクシーで15分
- 料金
- 大人300円、小人150円 (ロビー内は無料、障がい者手帳持参で入館料割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)