出水・川内 x 共同湯
出水・川内のおすすめの共同湯スポット
出水・川内のおすすめの共同湯ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大久保利通ゆかりの地で源泉掛け流しの風呂に憩う「入来温泉 湯之山館」、「天下の名泉」市比野温泉の中でも最も古い歴史を持つ「上之湯公衆浴場」、50年以上親しまれている共同浴場「下之湯公衆浴場」など情報満載。
- スポット:4 件
出水・川内の新着記事
出水・川内のおすすめの共同湯スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
入来温泉 湯之山館
大久保利通ゆかりの地で源泉掛け流しの風呂に憩う
泉源の異なる温泉をそれぞれ別の浴槽に引き、1か所で二種類の湯が楽しめると人気。大浴場の洗い場は汲み湯にし、源泉を冷やす竹製の冷却装置を使うなど昔ながらのスタイル。
![入来温泉 湯之山館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012094_4028_2.jpg)
![入来温泉 湯之山館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012094_4028_3.jpg)
入来温泉 湯之山館
- 住所
- 鹿児島県薩摩川内市入来町副田6179
- 交通
- JR九州新幹線川内駅から鹿児島交通入来駅行きバスで47分、湯之山館入口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人270円、小学生以下80円/貸切内風呂=1500円(1時間)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:40(閉館22:00)
上之湯公衆浴場
「天下の名泉」市比野温泉の中でも最も古い歴史を持つ
江戸時代、島津久光公が「天下の名泉」と絶賛し、近郷の者に広く利用されたという良泉をリーズナブルな料金で楽しむことができる。弱アルカリ性で、美人の湯としても有名。
![上之湯公衆浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010153_3665_1.jpg)
上之湯公衆浴場
- 住所
- 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野2576-1
- 交通
- JR九州新幹線川内駅から鹿児島交通入来駅行きバスで30分、市比野下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人150円、小人(12歳未満)80円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館)
下之湯公衆浴場
50年以上親しまれている共同浴場
共同湯として歴史をもつ公衆浴場。弱アルカリ性のやわらかな湯は評判がいい。小さな浴場は明るくすっきりした印象で、湯の温度調整は細かだ。
![下之湯公衆浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010154_3665_1.jpg)
下之湯公衆浴場
- 住所
- 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野2926-2
- 交通
- JR九州新幹線川内駅から鹿児島交通入来駅行きバスで30分、市比野下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人200円、小人(小学生以下)100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00(閉館)
川内高城温泉 共同湯
鹿児島県でもっとも古い温泉
800年の歴史をもつ川内高城温泉は、全国名湯百選の一つ。西郷隆盛が狩りの途中に通ったというエピソードが残る。温泉街の奥に建つ共同湯は、川内高城温泉の元湯とも呼ばれる。
![川内高城温泉 共同湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011722_00001.jpg)
![川内高城温泉 共同湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011722_3250_1.jpg)
川内高城温泉 共同湯
- 住所
- 鹿児島県薩摩川内市湯田町湯之元6763
- 交通
- 肥薩おれんじ鉄道薩摩高城駅から北部循環バス湯田・西方循環線西回りで12分、梅屋前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人200円、小学生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉館)