鹿児島・桜島 x 雑貨
鹿児島・桜島のおすすめの雑貨スポット
鹿児島・桜島のおすすめの雑貨ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。職人とコラボしたオリジナル商品がズラリ「MATHERuBA gift」、「NOEL」、レトロフトチトセにある古書店「古書リゼット」など情報満載。
- スポット:9 件
- 記事:3 件
鹿児島・桜島のおすすめエリア
鹿児島・桜島の新着記事
鹿児島・桜島のおすすめの雑貨スポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
MATHERuBA gift
職人とコラボしたオリジナル商品がズラリ
桜島を望む丘の上に立つライフスタイルショップ。食品、雑貨、アパレル、工芸品、家具に至るまで、暮らしにかかわるアイテムが並ぶ。「鹿児島の伝統工芸品を身近に感じてほしい」との思いから、地元作家とコラボレーションしたオリジナル品も多数そろう。
![MATHERuBA giftの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012074_00000.jpg)
![MATHERuBA giftの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012074_20201207-2.jpg)
MATHERuBA gift
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市春山町1636-9
- 交通
- JR鹿児島本線上伊集院駅からタクシーで3分
- 料金
- デニムパンツ=33000円(CHOJIROWORKSとのコラボレーション)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00、カフェは~17:30
古書リゼット
レトロフトチトセにある古書店
レトロフトチトセの1階にあり、絵本、児童書、趣味書、鹿児島の郷土誌など、幅広いジャンルの本をラインアップ。店主吉井さんのアイデアで、短編集を一話ずつ製本しなおした読切文庫は、旅のおともにおすすめ。
![古書リゼットの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012152_00000.jpg)
![古書リゼットの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012152_00001.jpg)
古書リゼット
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市名山町2-1レトロフトチトセ 1階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
- 料金
- 読切文庫=100円(1冊)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉店)、日曜は~16:00
CHIN JUKAN POTTERY 喫茶室
伝統的な技術と現代のモダンな発想が融合したサツマウエア
鹿児島県歴史資料センター黎明館内にあるカフェ&ショップ。400年の歴史をもつ薩摩焼の窯元「沈壽官窯(ちんじゅかんがま)」と、空間をトータルデザインする「ランドスケーププロダクツ」の共同制作した作品を扱う。新しい時代の「サツマウエア」を提案する。
![CHIN JUKAN POTTERY 喫茶室の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011941_00000.jpg)
![CHIN JUKAN POTTERY 喫茶室の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011941_00003.jpg)
CHIN JUKAN POTTERY 喫茶室
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市城山町7ー2鹿児島県歴史資料センター黎明館内
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで13分、薩摩義士碑前下車すぐ
- 料金
- ゴブレット=7920円(黒)/HALF MOON=5280円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00、日曜・祝日は10:00~、カフェは~17:00
御茶碗屋 つきの虫
新しい白薩摩の世界“染貫”があらわる
うつわ作家、新納虫太郎さんの工房。白薩摩の特徴である貫入(釉のヒビ)に色を入れた“染貫”は、グレーと朱色の2色のモダンな印象。旧来、高級品で格調の高さが尊ばれてきた白薩摩がカジュアルダウンして、日常使いの器として活躍しそうだ。
![御茶碗屋 つきの虫の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012148_00000.jpg)
![御茶碗屋 つきの虫の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46012148_00001.jpg)
御茶碗屋 つきの虫
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市花尾町1196-1
- 交通
- JR鹿児島中央駅からJR九州バス宮之城行きで55分、茄子田下下車、徒歩10分
- 料金
- 染貫 豆皿=1080円(小)、1404円(中)、1620円(大)/染貫 ティーカップ=3996円/kuromon 平皿=1620円(小)、1944円(中)、2376円(大)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00頃~17:00頃(閉店)
What
山形屋の中4階にある雑貨店
有名ブランドのステーショナリーをはじめ、世界中のギフト雑貨がそろう。一角に鹿児島みやげのコーナーがあり、西郷隆盛や白熊などをモチーフにしたアイテムが集まる。
![Whatの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011165_3842_1.jpg)
![Whatの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46011165_00000.jpg)
What
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市金生町3-1山形屋 中4階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで12分、朝日通下車すぐ
- 料金
- 鹿児島てぬぐい=各1080円/薄型西郷どん=1058円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
龍門司焼
昔ながらの登り窯で焼く
姶良市加治木町にある窯元で、約300年の歴史をもつ。粘土や釉薬などに地元のものを使い、一つひとつ手作業で仕上げた器は素朴ながらも品がある。さまざまな技法を駆使していて、作品は多種多様。
![龍門司焼の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010335_1415_1.jpg)