霧島神宮・霧島温泉郷
霧島神宮・霧島温泉郷のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した霧島神宮・霧島温泉郷のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。南九州最大の規模と歴史をもつ「霧島神宮」、ミネラルたっぷりの泥湯で美肌に「さくらさくら温泉(日帰り入浴)」、霧島観光の中心となる観光複合施設!「霧島温泉市場」など情報満載。
霧島神宮・霧島温泉郷の魅力・見どころ
由緒ある古社とその周囲に点在する魅力的な温泉地
霧島温泉郷は霧島連山の山麓に湯けむりを上げる鹿児島県内随一の温泉郷。大型ホテルや湯治宿が建ち並ぶ丸尾温泉を中心として、大型リゾートホテルの林田温泉、坂本龍馬ゆかりの硫黄谷温泉、一軒宿の新湯温泉や野々湯温泉など、9つの泉質の異なる温泉が点在している。そのなかのひとつ、関平温泉は飲用も健康によいとされ、宅配で全国に販売されている。近くには、天孫降臨神話の瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を祀る「霧島神宮」も鎮座しており、ほとんどの建築物が国の重要文化財に指定されている。
- スポット:68 件
- 記事:15 件
霧島神宮・霧島温泉郷の新着記事
霧島神宮・霧島温泉郷のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 68 件
霧島神宮
南九州最大の規模と歴史をもつ
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を祀り、国家安泰から家内安全までご利益があるといわれる古社。現在地に移ったのはおよそ500年前とされ、霧島山の噴火による焼失と再建を繰り返した歴史をもつ。老杉に囲まれた朱塗りの本殿、幣殿、拝殿は令和4(2022)年に国宝に指定された。その他の建造物は重要文化財で南九州最大の規模と歴史を誇る。
霧島神宮
- 住所
- 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで13分、霧島神宮下車すぐ
- 料金
- 九面守=1000円/恋みくじ=200円/幸福みくじ=200円/霧島花お守り(巾着形)=1000円/縁結びお守り=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、授与所は8:00~17:30(閉所)
さくらさくら温泉(日帰り入浴)
ミネラルたっぷりの泥湯で美肌に
霧島神宮温泉のなかではめずらしく硫黄臭の漂う温泉で、男女を問わず源泉泥湯が好評。源泉地から採取される泥(湯の花)を塗れば天然の泥パックが楽しめる。
さくらさくら温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 鹿児島県霧島市霧島田口2324-7
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで20分、横岳下下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小人(4~12歳)350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00
霧島温泉市場
霧島観光の中心となる観光複合施設!
霧島温泉郷の中心部にある立ち寄りスポット。みやげもの店、食事処、霧島温泉観光案内所、足湯などが集まる。温泉の噴気で蒸した温泉まんじゅうや卵などを販売している。
霧島温泉市場
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3878-114
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで30分、丸尾下車すぐ
- 料金
- 温泉玉子=100円/温泉まんじゅう=150円/ソーセージ=150円/スイートコーン=200円/足湯=大人100円、小人50円(タオル有り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00(店舗により異なる)
丸尾滝
温泉水が流れる滝
霧島温泉郷の温泉水が集まって落ちるめずらしい滝。国道223号の旧道沿いにある高さ23m、幅16mの流れは豪快で、車窓からも見学できる。夜はライトアップされ、幻想的な風景になる。
丸尾滝
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂丸尾
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで30分、丸尾下車、徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
道の駅 霧島
標高630mにある眺望抜群の交流スポット
桜島や高千穂の峰を望む標高630m、国道223号沿いに建つ。特産品売り場では、自家栽培のブルーベリーを使用したジュースやジャムが大人気。神話の里公園が隣接している。
道の駅 霧島
- 住所
- 鹿児島県霧島市霧島田口2583-22
- 交通
- 宮崎自動車道高原ICから国道221号・223号を霧島方面へ車で24km
- 料金
- ブルーベリージャム(大)=790円/ブルーベリージャム(小)=450円/黒豚みそ(大)=630円/黒豚みそ(小)=400円/ブルーベリージュース=1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00、レストランは10:00~16:00(L.O.15:00)
霧島ホテル
豊富な湯を大きな庭園岩風呂で楽しむ
豊富な湯を誇る庭園露天風呂は圧倒的な規模。4種の泉質を引いた浴場内には、長寿風呂、寝湯をはじめとする多彩な名物風呂がそろうほか、サウナなどもある。
霧島ホテル
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで35分、硫黄谷下車、徒歩5分
- 料金
- 1泊2食付=14450~29850円/外来入浴(11:00~17:00、繁忙期は変更の場合あり、不定休)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
旅行人山荘(日帰り入浴)
野鹿がひょっこり顔を出す森の湯
霧島山の大きな岩でつくった「大隅の湯」、切り出し石でつくった「錦江の湯」の二つの露天風呂のほか、赤松の湯、もみじの湯、ひのきの湯、鹿の湯の四つの貸切露天風呂があり、人気が高い。
旅行人山荘(日帰り入浴)
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂龍石3865
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで30分、丸尾下車、タクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人550円、小人275円/貸切露天風呂(50分)=大人1100円、小人550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~15:00(貸切露天風呂は11:00~14:00)
霧島市観光案内所
さまざまなサービスを受け付け
霧島神宮の大鳥居のすぐ横にある観光案内所。観光案内以外に、クロスバイクレンタルや参拝用の和服のレンタルなど、多彩なサービスを受け付けているうえ、無料の足湯もある。近くを通ったら、ぜひ立ち寄ってみよう。
霧島市観光案内所
- 住所
- 鹿児島県霧島市霧島田口2459-6
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで13分、霧島神宮下車すぐ
- 料金
- ソフトクリーム=250円/観光音声ガイドシステム「きりしま聴き旅」レンタル=500円(保証金別500円)/クロスバイクレンタル(要身分証明書、4時間)=1000円/参拝用レンタル和服(女性のみ、要予約)=3000円(足袋持参)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店、10~翌3月は~17:00)
霧島 神話の里公園
たっぷり遊べる緑の公園
「道の駅霧島」としても親しまれているスポット。霧島はもちろん遠くは桜島まで一望する標高680mからの眺望は、爽快感たっぷり。展望レストラン、売店、ロードトレインをはじめとする各種遊具がそろう。
霧島 神話の里公園
- 住所
- 鹿児島県霧島市霧島田口2583-22
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで20分、神話の里公園前下車すぐ
- 料金
- 無料、遊具施設利用料は別途
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
地鶏炭火焼 古里庵 霧島店
森の中のテラスで味わう地鶏料理
霧島山の別荘地にある地鶏料理の店。朝じめの地鶏を使った炭火焼きが看板料理で、霧島山の森に囲まれたテラス席で味わうことができる。地鶏は鮮度が高いためミディアムくらいの焼き加減がおいしい。特製の味噌だれは、ごはんとの相性がバツグンだ。ほう葉焼きもおすすめ。
地鶏炭火焼 古里庵 霧島店
- 住所
- 鹿児島県霧島市霧島田口2594
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで13分、霧島神宮下車、タクシーで10分
霧島ホテル(日帰り入浴)
一か所で湯めぐりが楽しめる
豊富な湯を誇る庭園大岩風呂は圧倒的なスケール。4種の泉質を引いた浴場内には、長寿風呂、寝湯、サウナなど多彩な名物風呂がそろう。
霧島ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで35分、硫黄谷下車、徒歩5分(バス停からホテル間は送迎あり、要問合せ)
- 料金
- 入浴料=大人1200円、小人(3歳~小学生)600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(最終受付、早めに終了する場合あり)
霧島国際ホテル
山小屋ふうの露天風呂が楽しめる
山小屋ふうのつくりの露天風呂「霧乃湯」や、日本庭園ふうの岩風呂「白紫」がある。食事は薩摩の郷土色を盛り込んだ会席料理が味わえる。
霧島国際ホテル
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3930-12
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで30分、丸尾温泉下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=12100円~38500円/外来入浴(11:00~15:00<変更あり、要確認>)=1000円/外来入浴食事付(11:00~15:00、個室利用、要予約)=4950円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
高千穂河原
天孫降臨神話ゆかりの古宮址
高天原からこの地に降り立った神々を祀った古宮址といわれ、鎌倉期まではここに霧島神宮があった。毎年11月10日には天孫降臨御神火祭を開催。鳥居のそばには霧島の自然や文化を紹介する高千穂河原ビジターセンターがある。
高千穂河原
- 住所
- 鹿児島県霧島市霧島田口2583-12
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで13分、霧島神宮下車、タクシーで20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
前田温泉 カジロが湯
気軽に立ち寄り湯が楽しめる
鹿児島県屈指の温泉郷、霧島にあり、霧島温泉郷では初の温泉公衆浴場として注目を浴びている。男女別の大浴場と露天風呂のほか、天然の地熱を利用したサウナがある。
鶏料理専門店 みやま本舗 霧島店
鹿児島育ちの鶏の滋味を堪能
吟味したみやま特選鶏は使うぶんだけさばくため、新鮮。みやま特選鶏のタレ焼きと塩焼きは、自分で焼いて食べることができる。鹿児島育ちの鶏の滋味が味わえる。
鶏料理専門店 みやま本舗 霧島店
- 住所
- 鹿児島県霧島市霧島田口1611-10
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅からタクシーで6分
- 料金
- もも肉のタレ焼き=860円/もも肉の塩焼き=860円/みやま特選鶏の刺身=690円~/からあげ=650円/鶏肉6種の部位の焼き盛り合わせ(シオ、タレ)=各2380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:00(閉店、売り切れ次第閉店)
高千穂河原ビジターセンター
霧島の自然や文化を紹介
霧島山の自然や登山についての情報を提供するビジターセンター。映像シアターや、霧島国立公園に生息する動物や植物のパネルや模型の展示がある。
高千穂河原ビジターセンター
- 住所
- 鹿児島県霧島市霧島田口2583-12
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅からタクシーで35分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
農土家園
手作りの商品がいっぱい
朝どれの野菜や手作りの加工品を販売する物産店。購入したケーキや菓子は隣接のテラスで食べることができ、コーヒーも注文できる。自店製ジャムやクッキーはみやげに人気。
農土家園
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3170-18
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅からタクシーで30分
- 料金
- ミックスジャム=380円/全粒粉クッキー=160円/いちごジャム=400円/ババロア=140円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)
国道223号
鹿児島県霧島市から宮崎県都城市にいたる、主要観光道路
鹿児島県霧島市隼人町から北上し、牧園・霧島を経て宮崎県都城市にいたる国道。霧島では、霧島神宮の門前町を通ることから、主要観光道路として整備。日本の道100選の一つ。
花房滝
水量豊富な見ごたえのある滝
小谷川上流の高千穂地区にある滝で、高さ19.2m、幅22.7m。水量もあり、見ごたえある滝だ。新かごしま百景にも選ばれている。
花房滝
- 住所
- 鹿児島県霧島市牧園町高千穂
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで35分、終点下車、徒歩30分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
さくらさくら温泉
エステ効果抜群。霧島ではめずらしい泥湯が評判
緑の中にペンション、ログハウス、コテージ、和風の一戸建てなどスタイルの異なる宿泊施設がそろう。名物はエステ効果も期待できる泥風呂。オリジナルの鍋料理も楽しみ。
さくらさくら温泉
- 住所
- 鹿児島県霧島市霧島田口2324-7
- 交通
- JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで20分、横岳下下車、徒歩3分(送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=10800~15800円/外来入浴(10:00~20:00)=700円/外来入浴食事付(10:00~15:00、専用個室利用、前日までに要予約)=2650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00