霧島・えびの高原 x その他花の名所
霧島・えびの高原のおすすめのその他花の名所スポット
霧島・えびの高原のおすすめのその他花の名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。世界中から集められたシャクナゲが咲き競う「しゃくなげの森」、水面に映える紫色の花「三日月池のハナショウブ」、一面を色鮮やかに染め上げる「椎八重公園のツツジ」など情報満載。
- スポット:7 件
霧島・えびの高原の新着記事
霧島・えびの高原のおすすめのその他花の名所スポット
1~20 件を表示 / 全 7 件
しゃくなげの森
世界中から集められたシャクナゲが咲き競う
国内外のシャクナゲ500種3万株ほどを栽培、春にしゃくなげ祭りを開催している。夏はヤマメつかみどりなど多数のイベントがあるヤマメ祭り、秋は尺ヤマメの刺身が味わえるさしみ祭りを行う。
![しゃくなげの森の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000492_3252_1.jpg)
![しゃくなげの森の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000492_1401_1.jpg)
しゃくなげの森
- 住所
- 宮崎県北諸県郡三股町長田5268
- 交通
- JR日豊本線三股駅から三股町コミュニティバスくいまーる長田・梶山コース大八重行きで27分、しゃくなげの森下車すぐ
- 料金
- 入場料=無料/入場料(しゃくなげ祭り期間)=大人500円、小人300円/
- 営業期間
- 3月下旬~5月上旬、7月中旬~8月、9月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園18:00)
三日月池のハナショウブ
水面に映える紫色の花
この池のハナショウブは、自生しているものでは南限地とされ、国の天然記念物に指定されている。6月初旬から中旬にかけて、赤紫色や濃紫色のハナショウブが周囲を彩る。
![三日月池のハナショウブの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/鹿児島県/46010072_1245_1.jpg)
三日月池のハナショウブ
- 住所
- 鹿児島県姶良郡湧水町木場3817
- 交通
- JR肥薩線栗野駅からふるさとバス南回り線(土・日曜、祝日運休)で5分、三日月池下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月上旬~中旬
- 営業時間
- 情報なし
椎八重公園のツツジ
一面を色鮮やかに染め上げる
久留米ツツジ約6万株を植栽。春はツツジと50本ほどの八重桜が咲き競い、見事な花の競演を繰り広げる。まつり期間中の午後6:30~9:30はライトアップされる。
![椎八重公園のツツジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000394.jpg)
椎八重公園のツツジ
- 住所
- 宮崎県北諸県郡三股町長田5515-1
- 交通
- JR日豊本線三股駅から三股町コミュニティバスくいまーる長田・梶山コース大八重行きで24分、大野下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~下旬
- 営業時間
- 情報なし
生駒高原のコスモス
広々とした高原に秋の訪れを告げる
小林市からえびの高原に向かう途中に広がる生駒高原は、花の名所として有名。9月下旬~10月上旬は、100万本のコスモスで埋めつくされる。
![生駒高原のコスモスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010078_4027_1.jpg)
生駒高原のコスモス
- 住所
- 宮崎県小林市南西方生駒高原
- 交通
- JR吉都線小林駅からタクシーで15分(曜日により小林バスセンターからバス運行あり、要確認)
- 料金
- 入園料=大人500円、小人(中学生以下)300円/
- 営業期間
- 9月下旬~10月中旬
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)
福山町惣陣平のツツジ
華麗に咲き誇る平戸ツツジの花文字
ツツジで「フクヤマ」という文字を作っている。少し離れた所から車などで通る際に見ることができる。
福山町惣陣平のツツジ
- 住所
- 鹿児島県霧島市福山町惣陣平
- 交通
- JR日豊本線国分駅からタクシーで25分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~5月下旬
- 営業時間
- 情報なし
高千穂峰のツツジ
天孫降臨伝説で知られる高千穂峰のツツジは5月中旬から見頃に
高千穂峰は、天孫降臨伝説が息づく標高1574mの山。5月中旬から6月上旬は、ミヤマキリシマが山肌を彩る。10月下旬から12月下旬は紅葉が美しい。
高千穂峰のツツジ
- 住所
- 宮崎県西諸県郡高原町高千穂峰
- 交通
- JR吉都線高原駅からタクシーで25分、頂上まで徒歩3時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ツツジの見頃は5月中旬~6月上旬)
- 営業時間
- 見学自由
えびの高原のノカイドウ
霧島連山の韓国岳や甑岳を望める、標高1200mの高原
標高1200mにある高原で、霧島連山の韓国岳や甑岳を望む。ゴールデンウイーク中には、国の天然記念物に指定されているノカイドウが花をつける。
![えびの高原のノカイドウの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010064_3665_1.jpg)
えびの高原のノカイドウ
- 住所
- 宮崎県えびの市末永えびの高原
- 交通
- JR吉都線えびの駅からタクシーで30分(GW~11月下旬の土・日曜、祝日は1日1往復宮崎交通バス運行、要確認)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬
- 営業時間
- 見学自由