椎葉 x 神社(稲荷・権現)
椎葉のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
椎葉のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。那須大八郎が勧請したと伝わる神社「椎葉厳島神社」、百済王族を合祀する「神門神社」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
椎葉のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
椎葉厳島神社
那須大八郎が勧請したと伝わる神社
木立の中に緋色の社殿が目を引くこの神社。那須大八郎が、平家の守り神の安芸厳島神社を勧請したという説がある。赤と白の源平おまもりが人気。
![椎葉厳島神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010640_3896_1.jpg)
椎葉厳島神社
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡椎葉村下福良1822
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通上椎葉行きバスで2時間26分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 源平おまもり=800円/源平おまもりセット=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)
神門神社
百済王族を合祀する
奈良時代の創建とされる神社。重文の本殿には8柱の神と百済国から亡命した偵嘉王を合祀し、当時の人々の百済王への尊敬の念が伝わる。社宝は「西の正倉院」に保管している。
![神門神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000092_1591_1.jpg)
神門神社
- 住所
- 宮崎県東臼杵郡美郷町南郷神門69-2
- 交通
- JR日豊本線日向市駅から宮崎交通神門行きバスで1時間22分、百済の館前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由