高千穂・延岡 x その他史跡・建造物
高千穂・延岡のおすすめのその他史跡・建造物スポット
高千穂・延岡のおすすめのその他史跡・建造物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。八百万の神が知恵を絞った集会所「天安河原」、「」、「」など情報満載。
- スポット:1 件
高千穂・延岡の新着記事
高千穂・延岡のおすすめのその他史跡・建造物スポット
1~20 件を表示 / 全 1 件
天安河原
八百万の神が知恵を絞った集会所
天岩戸神社からゆっくり歩いて10分ほど。岩戸川の上流にある「天安河原」は、天照大神が岩戸隠れした際に、八百万の神々が相談したといわれる場所。一角には仰慕窟(ぎょうぼがいわや)という間口40mの洞窟があり、鳥居と社が建てられている。大雨などで河川が増水した場合は、参拝できないことがある。
![天安河原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010599_00002.jpg)
![天安河原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45010599_00005.jpg)
天安河原
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで1時間20分、終点で町営ふれあいバス岩戸行きに乗り換えて15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(参拝は8:30~17:00)