青島 x レジャー施設
青島のおすすめのレジャー施設スポット
青島のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。南国ムードたっぷりな植物園「宮交ボタニックガーデン青島(県立青島亜熱帯植物園)」、「自然と遊ぶ自由な空間」がテーマのリゾート公園「こどものくに」、お楽しみがいっぱいのマリンリゾート「白浜海水浴場」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:1 件
青島の新着記事
青島のおすすめのレジャー施設スポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
宮交ボタニックガーデン青島(県立青島亜熱帯植物園)
南国ムードたっぷりな植物園
およそ2万2600平方メートルの園内に、青島に自生するビロウ、女王ヤシ、ナツメヤシ、フェニックスなど30種ほどのヤシ科の植物をはじめ、熱帯・亜熱帯植物を植栽している植物園。大温室や熱帯果樹温室を併設していて、大温室の西側には、シンガポール植物園との姉妹植物園50周年を記念したマーライオンの像がある。
![宮交ボタニックガーデン青島(県立青島亜熱帯植物園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000300_00000.jpg)
![宮交ボタニックガーデン青島(県立青島亜熱帯植物園)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000300_00032.jpg)
宮交ボタニックガーデン青島(県立青島亜熱帯植物園)
- 住所
- 宮崎県宮崎市青島2丁目12-1
- 交通
- JR日南線青島駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉園)、大温室は9:00~
こどものくに
「自然と遊ぶ自由な空間」がテーマのリゾート公園
開園は昭和14(1939)年。自然の地形を生かした広大な敷地に季節の花が咲き、パークゴルフ場や植物園「ローズガーデン」、スポーツ、リラクゼーション、ビジネス、アウトドアなどさまざまな要素を取り込んだ複合施設「AOSHIMA PICNIC CLUB」があり、青島の自然を満喫するショップやレストラン、アクティビティなど楽しめる。
![こどものくにの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000297_00002.jpg)
![こどものくにの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000297_00004.jpg)
白浜海水浴場
お楽しみがいっぱいのマリンリゾート
背後に山々がせまる、自然いっぱいの海水浴場。広いビーチは波も比較的穏やかで泳ぎやすく、家族連れに人気だ。近くにある市営のオートキャンプ場も、バーベキューを楽しむ人々で常ににぎわっている。
![白浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000171_3462_1.jpg)
白浜海水浴場
- 住所
- 宮崎県宮崎市折生迫7118
- 交通
- JR日南線青島駅からタクシーで5分
- 料金
- 入場料=無料/温水シャワー=200円/冷水シャワー=大人100円/
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉場)
宮崎白浜キャンプ場
夏のレジャーや観光の拠点に
場内にはヤシの木が立ち並んでいて、南国ムードがあふれる。海の見えるオートサイトはすべてAC電源付きで、広さも十分。場内の設備もひととおり揃っていて、快適なケビンもおすすめ。
![宮崎白浜キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000434_20211004-1.jpg)
![宮崎白浜キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000434_20211004-2.jpg)
宮崎白浜キャンプ場
- 住所
- 宮崎県宮崎市折生迫上白浜6600-1
- 交通
- 宮崎自動車道宮崎ICから国道220号で青島方面へ。白浜入口で案内板に従い左折し、約1km先の右手に現地。宮崎ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000~6000円、バイク・自転車サイトは1400円~1800円/宿泊施設=ケビン(最大6人まで)13000~18000円※すべてについて、土曜・GW・夏休み・年末年始は特別日料金設定あり/ (料金変更の可能性あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト11:00(ケビンはイン15:00~17:00、チェックインが17:00以降になる場合は要連絡)