トップ > 日本 x 見どころ・体験 > 九州・沖縄 x 見どころ・体験 > 鹿児島・宮崎 x 見どころ・体験 > 宮崎・日南海岸 x 見どころ・体験 > 宮崎 x 見どころ・体験

宮崎 x 見どころ・体験

宮崎のおすすめの見どころ・体験スポット

宮崎のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。恋愛成就のパワーがみなぎる「江田神社」、神武天皇を祀る「宮崎神宮」、はにわをつくろう「本部はにわ製作所」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:4 件

宮崎のおすすめエリア

宮崎市街

南国ムードがあふれる街でご当地グルメを堪能する

宮崎のおすすめの見どころ・体験スポット

1~20 件を表示 / 全 16 件

江田神社

恋愛成就のパワーがみなぎる

国生みの神様、伊邪那岐尊(いざなぎのみこと)と伊邪那美尊(いざなみのみこと)夫婦を祀る。近年、参拝者が急増したのは、恋愛パワーが強力とのうわさから。境内にはスピリチュアルカウンセラーの江原啓之さんが認める御神木、すぐ近くには伊邪那岐尊がみそぎを行ったというみそぎ池がある。

江田神社の画像 1枚目
江田神社の画像 2枚目

江田神社

住所
宮崎県宮崎市阿波岐原町産母127イ号ロ号
交通
JR宮崎駅から宮崎交通青葉町経由シーガイア行きバスで20分、江田神社下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、拝殿は8:00~17:00(閉所)

宮崎神宮

神武天皇を祀る

日本の初代天皇「神武天皇」を祀る神社。東神苑には国の天然記念物に指定されているオオシラフジが育つ。フジの樹齢は400年以上、根回りおよそ3m。見ごろは4月中旬。

宮崎神宮の画像 1枚目
宮崎神宮の画像 2枚目

宮崎神宮

住所
宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1
交通
JR宮崎駅から宮崎交通国富方面行きバスで12分、宮崎神宮下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
参拝自由、開門時間は5:30~18:30(閉門、時期により異なる)

本部はにわ製作所

はにわをつくろう

埴輪が実際に製作できる体験教室を設けている。型から出した埴輪に竹べらを使って目や口を模様付けし、仕上がったものは2週間ほどで発送してくれる。送料は別途必要。

本部はにわ製作所の画像 1枚目
本部はにわ製作所の画像 2枚目

本部はにわ製作所

住所
宮崎県宮崎市西池町6-2
交通
JR宮崎駅から宮崎交通平和台行きバスで21分、清水三丁目下車すぐ
料金
入場料=無料/はにわ製作=1400円~(1個)/ (送料別)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、製作体験は~15:30

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート アクティビティーセンター

自然をいかしたアクティビティーが満載

遊びのプログラムや観光の見どころをはじめ、シーガイアや宮崎のさまざまな情報を提供。手作り体験、乗馬体験などアクティビティーが充実している。体験は事前予約が必要。

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート アクティビティーセンターの画像 1枚目

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート アクティビティーセンター

住所
宮崎県宮崎市山崎町浜山シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 2階
交通
JR宮崎駅から宮崎交通シーガイア行きバスで25分、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート前下車すぐ
料金
レンタサイクル(1時間)=550円/陶芸体験=1500円~/はにわづくり=1500円/オルゴールづくり=2500円/スナッグゴルフ・ディスクゴルフ=大人1000円、小学6年生以下500円/乗馬体験(乗馬ミニコース、15分)=4歳以上3000円、3歳以下2500円/セグウェイツアー=5000円/ (はにわづくり、陶芸体験の送料・梱包料は別途)
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00

生目古墳群史跡公園

宮崎を代表する古墳群を公開

古墳時代につくられた生目古墳群を公園として整備。遊歩道や展望台が設置され、古墳周辺の散策も楽しめる。隣接して展示・体験学習施設の「生目の杜遊古館」がある。

生目古墳群史跡公園の画像 1枚目

生目古墳群史跡公園

住所
宮崎県宮崎市跡江4058-1
交通
JR日豊本線南宮崎駅から徒歩3分の宮交シティバスセンターから宮崎交通記念病院経由有田行きバスで34分、坂の下下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉園)、5~9月は~19:00(閉園)

海幸山幸

飫肥杉をあしらった日南の観光特急

飫肥杉をあしらった日南の観光特急。ネーミングは日向神話に登場する「海幸彦」「山幸彦」にちなんだもの。ルートは海岸線や山間など変化に富み、さまざまな車窓の風景が楽しめる。

海幸山幸の画像 1枚目
海幸山幸の画像 2枚目

海幸山幸

住所
宮崎県宮崎市JR宮崎駅~JR南郷駅
交通
JR宮崎駅~JR日南線南郷駅間運行
料金
宮崎駅~南郷駅(乗車券+指定席特急券、片道)=大人2320円、小人1150円/携帯ストラップ=720円/
営業期間
通年(土・日曜、祝日とGW、春・夏休みを中心に運行、要確認)
営業時間
要問合せ

阿波岐原森林公園(市民の森)

訪れる人を楽しませる四季の花々

梅、アジサイ、水蓮、椿など四季折々の花の名所として知られる公園。5月下旬から6月上旬はおよそ160種20万本のハナショウブが咲き、「はなしょうぶまつり」を開催する。

阿波岐原森林公園(市民の森)の画像 1枚目
阿波岐原森林公園(市民の森)の画像 2枚目

阿波岐原森林公園(市民の森)

住所
宮崎県宮崎市阿波岐原町産母128
交通
JR宮崎駅から宮崎交通青葉町経由シーガイア行きバスで20分、市民の森下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年(ハナショウブの見頃は5月下旬~6月上旬)
営業時間
入園自由

宮崎県庁

ゴシック建築の県庁舎を見に行こう

昭和7(1932)年築の宮崎県庁舎は庁舎としては全国で4番目に古い近代ゴシック建築。重厚感のある扉に彫られた意匠、古代化石が埋め込まれた大理石の階段など見所がある。

宮崎県庁の画像 1枚目

宮崎県庁

住所
宮崎県宮崎市橘通東2丁目10-1
交通
JR宮崎駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉庁)

橘公園通り

大淀川沿いにあり、「日本の道百選」にも選ばれている

宮崎市の中心を流れる大淀川沿いにある通り。沿線にはオープンスペースの橘公園があり、「日本の道百選」にも選ばれている。

橘公園通りの画像 1枚目

橘公園通り

住所
宮崎県宮崎市松山1丁目
交通
JR宮崎駅から宮崎交通南宮崎駅行きバスで4分、宮崎温泉たまゆらの湯下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

清武の大クス

900歳の大木

樹齢およそ900年といわれ、高さ約25m、幹回り約13mの宮崎県最大のクス。幹の内部は高さ約9m、底約8畳の空洞になっている。船引神社の境内にあり、国の天然記念物。

清武の大クスの画像 1枚目
清武の大クスの画像 2枚目

清武の大クス

住所
宮崎県宮崎市清武町船引6622
交通
JR日豊本線清武駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

去川の大イチョウ

鎌倉時代に島津家初代忠久が植樹した樹齢800年の巨木

幹囲約13m、高さ約41m、樹齢800年の巨木。鎌倉時代に島津家初代忠久が植樹したといわれている。近くに、島津氏が戦国時代に設けた関所跡がある。国の天然記念物。

去川の大イチョウの画像 1枚目

去川の大イチョウ

住所
宮崎県宮崎市高岡町内山360
交通
JR宮崎駅から宮崎交通雀ヶ野行きバスで55分、去川下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

安井息軒旧宅

幕末の儒学者の生家

幕末の儒学者安井息軒の生家で、国の史跡。息軒は幼いころから学問に傾倒し、のちに幕府儒官となった。近くには息軒について紹介している「宮崎市安井息軒記念館」がある。

安井息軒旧宅の画像 1枚目
安井息軒旧宅の画像 2枚目

安井息軒旧宅

住所
宮崎県宮崎市清武町加納甲3368-1
交通
JR日豊本線清武駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

はにわ園

ユニークな埴輪が点在

平和台公園の一角にあり、林の中の小道に沿って、さまざまなはにわと土偶が400基ほど並ぶ。これらはすべて本部マサ氏制作、寄贈のもの。

はにわ園の画像 1枚目
はにわ園の画像 2枚目

はにわ園

住所
宮崎県宮崎市下北方町越ヶ迫6146平和台公園内
交通
JR宮崎駅から宮崎交通平和台行きバスで30分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

皇宮神社(皇宮屋)

神武天皇の皇居跡と伝わる

宮崎神宮から車で5分の小高い丘の上にひっそりとたたずむ皇宮神社(皇宮屋)は、神武天皇が東征に出発するまで過ごしていたとされる皇居跡。緑に囲まれ、荘厳な雰囲気。

皇宮神社(皇宮屋)の画像 1枚目
皇宮神社(皇宮屋)の画像 2枚目

皇宮神社(皇宮屋)

住所
宮崎県宮崎市下北方町横小路5872
交通
JR宮崎駅から宮崎交通平和台行きバスで29分、霧島五丁目下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00(閉門)

月知梅公園

気高く咲き誇る見事な臥竜梅

月知梅は、香積寺跡にある古木。1600(慶長5)年に香積寺が建てられたときは一株だったが、現在は60数株の梅林になっている。国の天然記念物。

月知梅公園の画像 1枚目

月知梅公園

住所
宮崎県宮崎市高岡町高浜323-ロ
交通
JR宮崎駅から宮崎交通高岡温泉・尾頭行きバスで50分、月知梅下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
2月中旬
営業時間
情報なし