人吉 x 寺院(観音・不動)
人吉のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
人吉のおすすめの寺院(観音・不動)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。幽霊の掛軸がある「永国寺」、おにぎり形の山門がユニーク「石水寺」、巨大な毘沙門天を安置する、勝負の神様としても名高い寺「荒茂山・勝福寺」など情報満載。
- スポット:6 件
- 記事:1 件
人吉のおすすめエリア
人吉の新着記事
人吉のおすすめの寺院(観音・不動)スポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
荒茂山・勝福寺
巨大な毘沙門天を安置する、勝負の神様としても名高い寺
平重盛の供養のため、養和年間(1181)年ころに創建されたという勝福寺。勝負の神様として評判。毘沙門天立像はクスの木の寄せ木造りで彫られ、熊本県内最大級の大きさ。
宮原観音堂
熊本県の重要文化財。桃山時代に建てられた厨子と推定される
桃山時代に建てられた厨子と推定されていて、熊本県の重要文化財に指定されている。宮原谷の入り口で、風雪に耐えた姿を見せる。中には木造の観音像を安置している。
宮原観音堂
- 住所
- 熊本県球磨郡あさぎり町岡原北1323
- 交通
- くま川鉄道あさぎり駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(堂の開放は春分の日、秋の彼岸入りから明けまで)
- 営業時間
- 境内自由
木造千手観音立像
長い石段を上った先に待つ平安時代の千手観音
平安時代のものと推定され、クス一本で造られた高さ2.83mの千手観音像。相良三十三観音の23番札所にあたる、長い石段を上りつめた栖山観音に安置されている。