条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x グルメ > 九州・沖縄 x グルメ > 阿蘇・熊本・大分 x グルメ > 八代・人吉 x グルメ
八代・人吉 x グルメ
八代・人吉のおすすめのグルメポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。2種類のチーズケーキが人気「ラッキーブランチ 青井の杜店」、「芦北うたせ直売食堂 えび庵」、地産食材で供する滋味深い料理「松泉閣」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 13 件
県外からのファンも多い人吉を代表する洋菓子店。看板商品は2種類のチーズケーキで、プリンにも似た食感のタルトチーズケーキと、ふわっと軽いくちどけのクリームチーズケーキ。
ひとよし温泉 旅館 翠嵐楼(すいらんろう)
人吉温泉 人吉旅館
人吉温泉 しらさぎ荘
旅館 ややの湯
あさぎり山荘 ひばり
B&B犬遊楽
日奈久温泉 金波楼
旅館大月苑 離れふるさと
佐倉荘
球磨の自然の恵みを盛り込んだ郷土料理の店。球磨川の天然鮎や猪を中心に、地元の食材を使っている。6月から10月は鮎料理、10月から5月は猪料理がメインだ。
水上村産を中心に郡内産のそば粉を石臼でひいて手打ちするそば店。そばがらを取り除いてひくため麺は淡い緑色。一番人気は十割のざるそばで、少し辛めのつゆで味わう。
吟味したウナギを丼やセイロ蒸し、塩焼きなど多彩な料理で味わえる。脂がのった肉厚な身はふわふわの食感で、創業より注ぎ足して使い続けている甘辛いタレとよくからむ。
うなぎ専門の老舗。昔から変わらぬ味を提供し続け、県内外から訪れるファンも多い。香ばしい香りのうな重が評判メニューだ。夜は14時までの注文でテイクアウトのみ。
あさぎり町上支所の裏手、看板のない民家風の店は創業昭和41(1966)年。生ニンニク3個分を潰し入れたラーメンはビジュアル・風味ともに衝撃的。多くのラーメンファンがこの味を求めて訪れる。
昔懐かしい雰囲気が漂う居酒屋。毎日、九州各地の市場から新鮮な魚介を仕入れ、日替わりのメニューとして出している。焼酎は米約40種のほか、芋など17種がある。
国産のそば粉を使ったざるそばは、シコシコとしていてのどごしがいい。ほかに、かしわそばや地鶏のコクがきいたふわふわ卵の親子そばがある。
名物は球磨川で獲れた希少な天然鮎の塩焼きや宮崎の新鮮な地鶏の陶板焼き。郷土料理のほか、味噌煮込みうどんやきしめんなどもメニューに並ぶ。高台にあるため、球磨川を眺めながら食事ができる。
熊本県平成の名水百選に選ばれた湧水池を眺めながら食事が楽しめる。とくに、しらさぎ御膳(竹)は好評で、鯉の洗いや鯉南蛮、鮎の塩焼き、猪、鹿のジビエ料理など郷土料理が楽しめる。鯉のあんかけは女性を中心に人気がある。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション