トップ > 日本 x 文化施設 > 九州・沖縄 x 文化施設 > 阿蘇・熊本・大分 x 文化施設 > 天草 x 文化施設 > 天草上島・三角 x 文化施設

天草上島・三角 x 文化施設

天草上島・三角のおすすめの文化施設スポット

天草上島・三角のおすすめの文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。恐竜の島「天草市立御所浦恐竜の島博物館」、伝説と謎に包まれた少年、天草四郎「天草四郎ミュージアム」、天草を詳しく紹介「天草ビジターセンター」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:2 件

天草上島・三角のおすすめエリア

天草五橋

連続する5つの橋から天草の美しい風景が眺望できる

天草上島・三角のおすすめの文化施設スポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

天草市立御所浦恐竜の島博物館

恐竜の島

八代海に浮かぶ御所浦は通称「恐竜の島」。白亜紀の地層があり、現在も島のあちらこちらで化石が産出し、まさに島全体が博物館だ。御所浦をはじめとした天草地域で発見された恐竜の歯や骨、やアンモナイトを展示。博物館近くで化石採集体験も行うことができる。HPより事前予約が必要。

天草市立御所浦恐竜の島博物館の画像 1枚目
天草市立御所浦恐竜の島博物館の画像 2枚目

天草市立御所浦恐竜の島博物館

住所
熊本県天草市御所浦町御所浦4310-5
交通
棚底港から定期船で20~45分、御所浦港下船すぐ
料金
入館料=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(要予約)

天草四郎ミュージアム

伝説と謎に包まれた少年、天草四郎

16歳という若さで指導者となった天草四郎を中心に繰り広げられた島原天草一揆について、ジオラマや文献・リニューアルした映像を用いて今に伝える資料館。施設の外では四郎像が来館者を迎え、対岸の南島原や美しい海が見える見晴らしの良い広場もある。

天草四郎ミュージアムの画像 1枚目
天草四郎ミュージアムの画像 2枚目

天草四郎ミュージアム

住所
熊本県上天草市大矢野町中977-1
交通
JR三角線三角駅から産交バスさんぱーる行きで約20分、終点下車、徒歩3分
料金
大人600円、中学生以下300円、幼児無料 (20名以上の団体は1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:20(閉館17:00)

天草ビジターセンター

天草を詳しく紹介

天草の海や山に生息する動植物や、天草諸島の歴史を紹介。雲仙天草国立公園に属し、日本の白砂青松百選の「天草松島」が望める。物産所や喫茶室を併設。

天草ビジターセンターの画像 1枚目
天草ビジターセンターの画像 2枚目

天草ビジターセンター

住所
熊本県上天草市松島町合津6311-1
交通
JR三角線三角駅からタクシーで25分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

浦島屋

移転のため解体された幻の旅館

コロニアル様式の建物で、完成されてからわずか20年で移転のため解体された幻の旅館。小泉八雲が明治26(1893)年に立ち寄った際、当時の女将の美しさに心奪われ、後に短編小説の舞台になったことで知られる。平成5(1993)年に復元された。

浦島屋の画像 1枚目

浦島屋

住所
熊本県宇城市三角町三角浦
交通
JR三角線三角駅から産交バス宇土駅行きで8分、三角西港前下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00