熊本 x レジャー施設
熊本のおすすめのレジャー施設スポット
熊本のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。見る、買う、食べるが集結した人気複合施設「桜の馬場 城彩苑」、「桜の小路」、くまモンが待っている!「SAKURA MACHI Kumamoto」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:5 件
熊本のおすすめエリア
熊本の新着記事
熊本のおすすめのレジャー施設スポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
桜の馬場 城彩苑
見る、買う、食べるが集結した人気複合施設
熊本城ミュージアム「わくわく座」、飲食物販施設「桜の小路」、総合観光案内所からなる。城彩苑と二の丸広場を結ぶ無料のシャトルバスがあり、約15分間隔で運行している。
![桜の馬場 城彩苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011173_20210323-4.jpg)
![桜の馬場 城彩苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011173_20210323-16.jpg)
桜の馬場 城彩苑
- 住所
- 熊本県熊本市中央区二の丸1-1
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩7分
- 料金
- 桜の小路=無料/入館料(わくわく座)=大人300円、小・中学生100円/お茶の泉園のいずみ茶「香」=864円(100g)/阿蘇庭山見茶屋の馬肉焼=1380円/天草海まるのうにコロッケプレミアム=390円/いきなりやわたなべのいきなり団子=150円~/ (熊本市・福岡市・北九州市・鹿児島市在住の小・中学生と65歳以上無料、障がい者手帳持参でわくわく座入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- わくわく座は9:00~17:00(閉館17:30)、飲食は11:00~18:00(18:00以降は要予約)、物販は11:00~18:00
桜の小路
桜の小路
- 住所
- 熊本県熊本市中央区二の丸
- 交通
- JR熊本駅から市電健軍町行きで17分、熊本城・市役所前下車、徒歩7分
- 営業期間
- 9:00〜19:00(12〜2月は〜18:00、レストランは11:00〜閉店は店舗により異なる)
SAKURA MACHI Kumamoto
くまモンが待っている!
熊本桜町バスターミナル、ホール、ホテルなどを併設する複合商業施設。熊本城のお膝元に立地することから「熊本城と庭続き」をテーマに、各フロアにテラスや庭園を設けた外観が熊本城と調和する。地下1階には飲食店やみやげ店などがある。
![SAKURA MACHI Kumamotoの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011646_00000.jpg)
![SAKURA MACHI Kumamotoの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011646_00001.jpg)
SAKURA MACHI Kumamoto
- 住所
- 熊本県熊本市中央区桜町3-10
- 交通
- JR熊本駅から産交バス熊本桜町バスターミナル行きで10分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、店舗により異なる
熊本市動植物園
ふれあい広場は人気の的
ヤギとのふれあいタイムやモルモットとのなかよしタイムの時間に動物とふれあえる広場や、年間を通じて花と緑に親しめる植物ゾーンがある。
![熊本市動植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000427_3665_1.jpg)
![熊本市動植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000427_3075_4.jpg)
熊本市動植物園
- 住所
- 熊本県熊本市東区健軍5丁目14-2
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで39分、動植物園入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人・高校生500円、小・中学生100円、幼児無料/ (障がい者手帳持参で無料、市内在住の65歳以上は証明書持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
坪井川緑地 ひごっこジャングル
沢山のアイテムがある超巨大複合遊具
芝生広場の真ん中にある大型コンビネーション遊具「ひごっこジャングル」が目を引く。熊本城の石垣をイメージした展望デッキや長さ30mのローラーすべり台など多数のアイテムがある。大型遊具は6歳から12歳児、小型遊具は3歳から6歳児におすすめ。
![坪井川緑地 ひごっこジャングルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011555_00000.jpg)
坪井川緑地 ひごっこジャングル
- 住所
- 熊本県熊本市北区清水町坪井川緑地内
- 交通
- 熊本電鉄菊池線北熊本駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:00、10~翌3月は~17:00
立岡自然公園キャンプ場
春にはお花見キャンプが楽しめる
立岡池と花園池を中心に整備された立岡公園内のキャンプ場。池とクヌギの林に囲まれたサイトは涼しげで、春の桜もきれい。場内は照明が少なく夜間は暗くなるため、照明器具持参での利用がおすすめ。
立岡自然公園キャンプ場
- 住所
- 熊本県宇土市花園町523-2
- 交通
- 九州自動車道松橋ICから国道218号・3号で宇土方面へ進み、一般道で宇土市スポーツセンターを目指し現地へ。松橋ICから6km
- 料金
- サイト使用料=1張り1泊510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
アミュプラザくまもと
駅からすぐの大型商業施設
JR熊本駅ビルの1階から8階を占め、ファッション、雑貨、グルメなどに加え、水と緑の立体庭園「ぼうけんの杜」や屋上庭園の「おおやねテラス」などがある。水と森の都と呼ばれる熊本にふさわしい施設・設備が目を引く。
アミュプラザくまもと
- 住所
- 熊本県熊本市西区春日3丁目15-26
- 交通
- JR熊本駅からすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(施設により異なる)
COMMON IDOE
グランピングサイトもありショップも充実
緑川のせせらぎを聞きながら自然体験ができる。グランピングサイトがあり、お肉の盛り合わせ、焼き野菜、アヒージョなど楽しめる。持ち込み区画サイトは10サイトでシャワーの利用も可能。
COMMON IDOE
- 住所
- 熊本県上益城郡甲佐町安平872-2
- 交通
- 九州自動車道御船ICから国道445号・443号を甲佐町へ。上豊内交差点で県道220号へ左折し現地へ。御船ICから15km
- 料金
- グランピングサイト(定員4名)=2名まで14300円(1名追加ごと6600円、小・中学生1500円)、別途食事2食大人4730円、小人2200円/持ち込み区画サイト(1区画)=入場料大人500円、小学生250円、2名以上3000円、ソロ(金土・祝祭日前日)1500円、ソロ(日~水)1000円/
- 営業期間
- 通年(グランピングサイトは要確認)
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト12:00(グランピングサイトはイン14:00~17:00、アウト10:00)
吉無田高原「緑の村」キャンプ場
星空がきれいな高原のキャンプ場
景色のよい開放的なテントサイト、便利な電源付きサイト、グランピングタイプのヴィラなど、3つの宿泊形態がある。草原の斜面をソリで滑るローンスキーやMTBなどのアクティビティも楽しめる。
吉無田高原「緑の村」キャンプ場
- 住所
- 熊本県上益城郡御船町田代8405-24
- 交通
- 九州中央自動車道上野吉無田ICから県道221号・57号で山都町方面へ。約5km先で一般道へ左折して吉無田高原へ。上野吉無田ICから10km
- 料金
- 入村料=大人230円、小・中学生120円/サイト使用料=オートサイト2040円・3500円・4500円、フリーサイトテント1張り10人まで2040円~、タープ1張り1500円/宿泊施設=星の森 ヴィラ4人まで16500円、追加大人4200円、小・中学生2100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト12:00(宿泊施設はアウト10:00)
九州森林管理局「監物台樹木園」
約2000本もの樹木・草木が四季折々の表情で迎えてくれる
熊本城北側の守りの要となる地で、戦前は陸軍省の管轄だったが、戦後九州森林管理局の所管となった。園内には約2000本の樹木、草花などが植栽されている。
![九州森林管理局「監物台樹木園」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010324_1343_1.jpg)
九州森林管理局「監物台樹木園」
- 住所
- 熊本県熊本市中央区二の丸4-1
- 交通
- JR熊本駅から市電A系統健軍町行きで14分、熊本城・市役所前下車、徒歩15分
- 料金
- 大人200円、中学生以下無料 (30名以上の団体は大人160円、障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)