条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 自然地形 > 九州・沖縄 x 自然地形 > 阿蘇・熊本・大分 x 自然地形 > 日田・天ヶ瀬温泉 x 自然地形
日田・天ヶ瀬温泉 x 自然地形
日田・天ヶ瀬温泉のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。玖珠町を代表するメサ。登山口から頂上まで約1時間「伐株山」、緑に囲まれた裏耶馬渓の景勝地「立羽田の景」、落差86mの大スケールの名瀑「西椎屋の滝」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 11 件
玖珠盆地には、メサと呼ばれる台地地形の山々が連なる。標高685mの伐株山は、玖珠町を代表するメサだ。登山口から頂上まで約1時間。パラグライダーなどの出発地でもある。
北東部で中津市耶馬渓と接し、通称「裏耶馬渓」と呼ばれる地域にある。県道43号沿い1kmにわたって、天を突き刺すような奇岩の峰と農村の風景が楽しめる。国指定名勝に認定。
天ヶ瀬温泉 成天閣
宝泉寺温泉 ペットと泊まれる宿 季の郷 山の湯
浮羽別館 新紫陽
高原の隠れ家 スパ・グリネス
秀月
旅荘 小松別荘
湯ノ釣温泉 旅館 渓仙閣
壁湯天然洞窟温泉旅館 福元屋
民宿水分村
三方を急な斜面で囲まれた角埋山は天然の要塞で、鎌倉から戦国時代には、山城である角牟礼城が建てられていた。今も割石、自然石をそのまま使った穴太積みの石垣が残る。
津江山系の主峰。標高約1230mの展望台は日田地方で最も高いため国交省のレーダードームが置かれ、付近には気象庁・防衛省・大分県の3つの無線中継塔がそびえる。
南耶馬渓にある名勝。その昔、森藩主が別邸を建てたと言われ、昔から水景の美しさで有名。深さ4mの池が周囲の景色を湖面に映しだし、とくに紅葉の季節がすばらしい。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション