耶馬溪 x 見どころ・体験
耶馬溪のおすすめの見どころ・体験スポット
耶馬溪のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ノミの痕跡が残る洞門「青の洞門」、巨岩の洞窟に並ぶ3700体の石像「羅漢寺」、名勝の景色とマッチした美しい橋「耶馬渓橋」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
耶馬溪の新着記事
耶馬溪のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
青の洞門
ノミの痕跡が残る洞門
青の洞門は、難所で遭難者が絶えなかったこの地に、江戸時代、僧禅海がノミと槌だけで岩壁を掘り、30年の歳月をかけて貫通させたといわれる。現在の市道トンネルは新しく機械掘りしたものだが、一部にノミ跡を見ることができる。洞門上方にそびえる競秀峰は、耶馬渓を代表する景勝地のひとつ。
![青の洞門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000453_00001.jpg)
![青の洞門の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000453_3461_1.jpg)
青の洞門
- 住所
- 大分県中津市本耶馬渓町曽木、樋田
- 交通
- JR日豊本線中津駅から大交北部バス守実温泉行きで25分、青の洞門下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
羅漢寺
巨岩の洞窟に並ぶ3700体の石像
大化元(645)年にインドの僧、法道仙人が羅漢山の洞窟で修行したことから開基された寺。日本三大五百羅漢の一つで、境内には五百羅漢をはじめ千体地蔵など3700体以上の石仏がある。
![羅漢寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000675_3461_1.jpg)
羅漢寺
- 住所
- 大分県中津市本耶馬渓町跡田1519
- 交通
- JR日豊本線中津駅から大交北部バス守実温泉行きで30分、中島下車、徒歩20分
- 料金
- 庭園入園料=300円/リフト往復=大人700円、小人350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
神尾家住宅
記録がある九州最古の民家として、国の重要文化財に指定
江戸時代に組頭をつとめた旧家で、明和8(1771)年に建てられたとの記録があり、年代のわかる九州最古の民家として国の重要文化財に指定されている。
神尾家住宅
- 住所
- 大分県中津市山国町守実120
- 交通
- JR日豊本線中津駅から大交北部バス守実温泉行きで1時間、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)
耶馬溪アクアパーク
インストラクター付きで安心してウォーターレジャーが楽しめる
耶馬渓ダムにある、水上スキーやウェイクボート、バナナボートなどの体験施設。インストラクターがていねいに指導してくれるので、初心者も体験可能。
耶馬溪アクアパーク
- 住所
- 大分県中津市耶馬溪町山移2704
- 交通
- JR日豊本線中津駅から大交北部バス耶馬溪(旬菜館)行きまたは守実温泉行きで45分、耶馬溪(旬菜館)下車、徒歩15分
- 料金
- 水上スキー(15分)=大人3080円、中学生以下1540円/ウェイクボート(15分)=大人3080円、中学生以下1540円/バナナボート(10分)=1020円/湖面遊覧(10分)=510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)