トップ > 日本 x 神事・神楽など > 九州・沖縄 x 神事・神楽など > 阿蘇・熊本・大分 x 神事・神楽など > 耶馬溪・国東半島 x 神事・神楽など

耶馬溪・国東半島 x 神事・神楽など

耶馬溪・国東半島のおすすめの神事・神楽などスポット

耶馬溪・国東半島のおすすめの神事・神楽などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。無病息災を祈り、男衆が松明をたたき合う勇壮な伝統行事「鷹栖観音鬼会」、県の無形民俗文化財に指定される勇壮かつ荘厳な流鏑馬「伊美別宮社流鏑馬」、菩薩の化身とされる鬼が加持祈祷を行う伝統行事「修正鬼会」など情報満載。

  • スポット:3 件

耶馬溪・国東半島のおすすめの神事・神楽などスポット

1~20 件を表示 / 全 3 件

鷹栖観音鬼会

無病息災を祈り、男衆が松明をたたき合う勇壮な伝統行事

1300年余の歴史を持つ伝統行事。松明を掲げた締め込み姿の男衆が、鷹栖観音寺から対岸へ駅館川を渡る。松明をたたき合って悪魔祓いし、無病息災と五穀豊穣を祈願する。

鷹栖観音鬼会

住所
大分県宇佐市上拝田鷹栖観音堂一帯
交通
JR日豊本線柳ケ浦駅からタクシーで30分
料金
無料
営業期間
1月4日
営業時間
20:00~

伊美別宮社流鏑馬

県の無形民俗文化財に指定される勇壮かつ荘厳な流鏑馬

別宮社の秋祭りに行われる流鏑馬行事。武士姿の騎手が、3本の的に向かい3本の鏑矢を射る。的に当たった矢は持ち帰れるため、早朝にもかかわらず、参拝者たちで奪い合いになる。県の無形民俗文化財に指定されている。

伊美別宮社流鏑馬

住所
大分県国東市国見町伊美2710伊美別宮社
交通
JR日豊本線宇佐駅から大交北部バス豊後高田行きで10分、終点で大交北部バス伊美港行きに乗り換えて40分、伊美下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
10月中旬
営業時間
6:00~

修正鬼会

菩薩の化身とされる鬼が加持祈祷を行う伝統行事

僧侶と村人が一緒になって国家安穏・五穀豊穣・無病息災を祈願する。僧侶による読経や、菩薩の化身となった鬼が無病息災を祈願し、手にした小松明で参拝者を叩き回る。

修正鬼会の画像 1枚目

修正鬼会

住所
大分県国東市国東町岩戸寺1222岩戸寺、または国東町成仏1140-4 成仏寺(年によって異なる、要問合せ)
交通
JR日豊本線杵築駅から大分交通国東行きバスで1時間、終点で大分交岩戸寺行きバスに乗り換えて30分、岩戸寺下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
旧暦1月7日前後の土曜(要問合せ)
営業時間
18:00~