トップ > 日本 x 温泉地 > 九州・沖縄 x 温泉地 > 阿蘇・熊本・大分 x 温泉地 > 耶馬溪・国東半島 x 温泉地

耶馬溪・国東半島 x 温泉地

耶馬溪・国東半島のおすすめの温泉地スポット

耶馬溪・国東半島のおすすめの温泉地ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。安心院盆地を一望できる大浴場「安心院温泉」、六郷満山に湧く名湯につかる「国見温泉」、開湯は十数年前。風情あふれる一軒宿「八面山金色温泉」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:3 件

耶馬溪・国東半島のおすすめエリア

宇佐

全国八幡宮の総本社と古刹が残る歴史の街

耶馬溪

奇岩・巨岩が連なる絶景の渓谷で、紅葉の季節はとくに美しい

耶馬溪・国東半島のおすすめの温泉地スポット

1~20 件を表示 / 全 8 件

安心院温泉

安心院盆地を一望できる大浴場

地下900mから湧出するナトリウム塩化物泉。神経痛、関節痛、冷え性に効果があり、由布岳を眺めながらの朝風呂でくつろごう。

安心院温泉の画像 1枚目
安心院温泉の画像 2枚目

安心院温泉

住所
大分県宇佐市安心院町下毛1046
交通
JR日豊本線中津駅から大交北部バス安心院行きで1時間15分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

国見温泉

六郷満山に湧く名湯につかる

六郷満山と呼ばれる緑豊かな山里に湧く天然温泉。宿泊施設は「国見温泉 あかねの郷」があり、リーズナブルな料金で気軽に効能豊かな温泉を楽しむことができる。

国見温泉の画像 1枚目

国見温泉

住所
大分県国東市国見町赤根
交通
JR日豊本線宇佐駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

八面山金色温泉

開湯は十数年前。風情あふれる一軒宿

日田から中津市街へ向かう途中にある温泉で、宿は「八面山金色温泉 こがね山荘」の一軒。深い緑の山々を借景にして建つ風情あふれる景観は素晴らしい。温泉館を併設している。

八面山金色温泉の画像 1枚目

八面山金色温泉

住所
大分県中津市三光田口金色584-1
交通
JR日豊本線中津駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

深耶馬溪温泉

奇岩連なる深耶馬溪の最奥、山移川の清流を望む温泉

山移川沿いに奇岩が連なる景勝地、深耶馬溪に湧く。肌がスベスベになる美肌の湯としても有名で、温度は少しぬるめ。深耶馬溪探勝の基地としても便利な立地で、豊かな自然美が満喫できる。

深耶馬溪温泉の画像 1枚目

深耶馬溪温泉

住所
大分県中津市耶馬溪町深耶馬
交通
JR久大本線豊後森駅から大交北部バス柿坂行きで25分、深耶馬溪温泉前下車すぐ、ほか
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

耶馬渓温泉

大自然と渓谷美の素晴らしい山間に湧出する温泉でゆったり

手つかずの大自然と渓谷美で知られる仙境にひっそりと湧く温泉。豊かな緑を眺めながらゆったりと入浴することができ、ストレス解消や保養に格好。

耶馬渓温泉

住所
大分県中津市耶馬溪町金吉、深耶馬
交通
JR日豊本線中津駅から大交北部バス柿坂行きで45分、終点下車、タクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

山香温泉

国東半島の玄関口、山香の近代的な施設で湯を堪能

重要文化財「熊野磨崖仏」などで有名な国東半島。いにしえの地層から湧出する塩分の濃い源泉は茶褐色だが、「山香温泉風の郷」では透明にろ過した内風呂と日本有数の温泉成分を含む源泉桶風呂が楽しめる。

山香温泉の画像 1枚目

山香温泉

住所
大分県杵築市山香町倉成
交通
JR日豊本線中山香駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

住吉浜温泉

泉質は肌に優しいアルカリ性単純温泉で、関節痛や美肌作用に効果

杵築市街の東、住吉浜にあるリゾートホテルが開発した温泉。宿は「住吉浜リゾートパーク」のみ。泉質は肌に優しいアルカリ性単純温泉で、関節痛や美肌作用に効果がある。

住吉浜温泉

住所
大分県杵築市守江
交通
JR日豊本線杵築駅から国東観光バス杵築バスターミナル行きで10分、終点で大分交通国東行きバスに乗り換えて10分、住吉浜入口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

真玉温泉

九州屈指の良泉が湧く

くにさき六郷温泉の一つ。毎分400リットル自噴していて、九州でも屈指の良泉を誇る名湯。源泉掛け流しの湯を「スパランド真玉」の宿泊棟「山翆荘」で楽しむことができる。

真玉温泉の画像 1枚目

真玉温泉

住所
大分県豊後高田市城前
交通
JR日豊本線宇佐駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし