亀川・柴石温泉 x 見どころ・レジャー
亀川・柴石温泉のおすすめの見どころ・レジャースポット
亀川・柴石温泉のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。砂湯で体の芯まで温まる「別府海浜砂湯」、まさに地獄。赤い熱泥の池「血の池地獄」、豪快に吹き上がる泉温105度の間欠泉「べっぷ地獄めぐり 龍巻地獄」など情報満載。
- スポット:18 件
- 記事:5 件
亀川・柴石温泉の新着記事
亀川・柴石温泉のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 18 件
別府海浜砂湯
砂湯で体の芯まで温まる
亀川温泉にある市営の砂湯。海岸沿いにある長さ6m、幅20mの砂湯にいったん湯をはり、湯抜きをして適温に調節している。浴衣を着て横たわると「砂かけさん」が、体の上に砂をこんもり盛ってくれる。じわりと体の芯まで温まる砂湯は、神経痛や皮膚乾燥症などに適している。隣に足湯を併設している。
![別府海浜砂湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000315_3764_1.jpg)
![別府海浜砂湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000315_1374_1.jpg)
別府海浜砂湯
- 住所
- 大分県別府市上人ケ浜
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス亀川方面行きで15分、六勝園・別府海浜砂湯前下車すぐ
- 料金
- 入浴料(1回)=1500円/ (5歳未満入浴不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館18:00)、12~翌2月は9:00~16:00(閉館17:00)、足湯はいずれも閉館5分前まで
血の池地獄
まさに地獄。赤い熱泥の池
奈良時代の豊後風土記に「赤湯泉」と記された日本でいちばん古い天然の地獄。広さ1300平方メートル、深さ30m以上。酸化鉄や酸化マグネシウムを含んだ粘度を噴出した湯は、噴気まで赤みがかっている。
![血の池地獄の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001301_00024.jpg)
![血の池地獄の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001301_1365_2.jpg)
血の池地獄
- 住所
- 大分県別府市野田778
- 交通
- JR日豊本線亀川駅からタクシーで6分
- 料金
- 共通観覧券=大人(高校生以上)2000円、小人(小・中学生)1000円/ (共通観覧券はクレジットカード可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)
べっぷ地獄めぐり 龍巻地獄
豪快に吹き上がる泉温105度の間欠泉
市の天然記念物にも指定されている間欠泉。地中の熱水が一定の間隔で噴出し、約30m以上吹き上がる力がある。アメリカやニュージーランドの間欠泉が有名だが、噴出周期の短さでは世界有数。
![べっぷ地獄めぐり 龍巻地獄の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001302_20221222-1.jpg)
![べっぷ地獄めぐり 龍巻地獄の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001302_3895_1.jpg)
べっぷ地獄めぐり 龍巻地獄
- 住所
- 大分県別府市野田782
- 交通
- JR日豊本線亀川駅から亀の井バス26番鉄輪行きで9分、血の池地獄前下車すぐ
- 料金
- 共通観覧券=2000円(高校生以上)、1000円(小・中学生)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉園)
大分香りの博物館
オリジナルの香水づくりにチャレンジ
紀元前5世紀の香油瓶をはじめ、世界各地から集めた約1000点の香水を展示。香水づくり体験ではベースとなる3種の香りを選び、配合割合を変化させ、オリジナルの香水を作っていく。
![大分香りの博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011278_3592_3.jpg)
![大分香りの博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011278_00000.jpg)
大分香りの博物館
- 住所
- 大分県別府市北石垣48-1
- 交通
- JR日豊本線別府大学駅から徒歩10分
- 料金
- 入館料=大人700円、高・大学生500円、小・中学生300円/香水作り体験=2800円/アロマ体験=500円/ (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館、体験受付は~17:00)
AMANE RESORT SEIKAI(日帰り入浴)
別府湾が見える絶景風呂でゆったり
別府の臨海エリアにある温泉宿。晴の棟の「潮騒の湯」には、別府湾が目の前に広がる露天風呂や内風呂があり、館内のレストラン利用の場合料金が割引価格で入浴できる。
![AMANE RESORT SEIKAI(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010259_20231205-1.jpg)
![AMANE RESORT SEIKAI(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010259_20231205-10.jpg)
AMANE RESORT SEIKAI(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県別府市上人ケ浜町6-24
- 交通
- JR日豊本線亀川駅から大分交通別府駅行きバスで5分、AMANE RESORT前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人2500円、小人1000円、未就学児無料/ (館内レストラン利用の場合は大人1000円、小学生以下無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:30~21:00(閉館22:00)
別府湾サービスエリア(上り)
上下線のエリアを遊歩道で散策できる
上下線をつなぐ遊歩道沿いには、本格洋食レストラン「アルテジオダイニング」や丼と蕎麦の専門店「不生庵・茜舎」など食事処が点在。
![別府湾サービスエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011244_3849_2.jpg)
別府湾サービスエリア(上り)
- 住所
- 大分県別府市内竈
- 交通
- 東九州自動車道別府ICから日出JCT方面へ車で5km
- 料金
- イベリコ豚のサルシッチャピッツァ(アルテジオダイニング)=1700円/とり天カップ(スナックコーナー)=580円/たまごむしぱん(売店)=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは11:00~17:00、スナックコーナーは7:00~20:00、売店は7:00~20:00、案内所は9:00~17:00、充電スタンドは24時間
柴石温泉
後冷泉天皇ゆかりの温泉
国民保養温泉地に指定されている柴石温泉にある唯一の共同浴場。後冷泉天皇が湯治に訪れたと伝わる。屋外に露天風呂と蒸し湯、内風呂には「あつゆ」と「ぬるゆ」の湯船がある。
![柴石温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000317_3183_1.jpg)
![柴石温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000317_3764_2.jpg)
柴石温泉
- 住所
- 大分県別府市野田4組
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス亀川方面行きで30分、柴石温泉入口下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生100円/家族湯(1時間4名まで)=2000円(1時間、追加1名につき400円)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~20:00(閉館)、家族湯は9:00~19:00(閉館20:00)
亀川温泉
海岸に豊富な湯が湧出。浜辺の砂場が名物
江戸時代の『豊国紀行』に記されるほど開湯の歴史は古い。海の近くに豊富な湯が湧き出ていて、天然の砂湯が名物だった。温泉を利用した病院や療養施設、保養所が多い。上人ヶ浜公園の一角に市営の別府海浜砂湯がある。
浜田温泉
別府市営温泉初のバリアフリー設計
唐破風の社寺建築をイメージさせる建物で、玄関、浴槽などが別府市営温泉初のバリアフリー設計。ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉の湯をはった浴槽は、男女別の内風呂のみ。
![浜田温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001346_1228_2.jpg)
![浜田温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44001346_1228_3.jpg)
浜田温泉
- 住所
- 大分県別府市亀川浜田町991-6
- 交通
- JR日豊本線亀川駅から徒歩4分
- 料金
- 入浴料=小学生以上100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~22:30(閉館)
とんぼの湯
美肌の湯と評判の温泉を掛け流し
住宅地のスパランド豊海内にある共同湯。別府石とムク材を使った男女別の浴場には、肌がしっとりスベスベになると評判の温泉が掛け流しで注がれる。少し熱めの湯がここちよい。
![とんぼの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011313_3592_1.jpg)
とんぼの湯
- 住所
- 大分県別府市スパランド豊海L組2
- 交通
- JR日豊本線亀川駅から大分交通関の江団地行きバスで10分、笹川下車すぐ
- 料金
- 入浴料=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~21:00(閉館)
Murata TIMEHILLS(別府湾サービスエリア)
SAで地ものをいただく
標高380mに位置するサービスエリア。眼下に別府市街、別府湾の海岸線、晴れた日には四国をも望める大パノラマが人気。
![Murata TIMEHILLS(別府湾サービスエリア)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011113_00002.jpg)
![Murata TIMEHILLS(別府湾サービスエリア)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011113_00001.jpg)
Murata TIMEHILLS(別府湾サービスエリア)
- 住所
- 大分県別府市内竈
- 交通
- 東九州自動車道速見ICから別府IC方面へ車で6km
- 料金
- 玄林館デミカレー=700円~/シラスとカボスのピッツァ=1600円/黒豚蕎麦=1500円/テオムラタビーンズショコラ=各720円/ (クレジットカードは売店・レストランのみ利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間、売店・軽食は7:00~20:00(閉店)、レストランは11:00~15:00(閉店)、土・日曜、祝日は11:00~19:30(L.O.)、店舗・時期により異なる
競輪温泉
別府競輪場の正門前に男女別の内風呂がある
温泉王国らしく、「こんなところに」と驚く浴場。別府競輪場の正門前に男女別の内風呂があり、来場者にかかわらず誰でも気軽に利用できる。
![競輪温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000367_3250_3.jpg)
![競輪温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000367_3250_1.jpg)
競輪温泉
- 住所
- 大分県別府市亀川東町1-36別府競輪場内
- 交通
- JR日豊本線亀川駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=小学生以上100円/ (障がい者割引あり、要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~22:00(閉館)
オムロン太陽(見学)
障がい者自立の歩みを学び、福祉設備を見学
昭和47(1972)年に設立した、日本初の福祉工場。各電子機器に使用する部品(スイッチ、センサーなど)を製造している。見学では最新のバリアフリー設備と、障がい者自立への歩みが学べる。
![オムロン太陽(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011240_3553_1.jpg)
![オムロン太陽(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011240_3553_2.jpg)
オムロン太陽(見学)
- 住所
- 大分県別府市内竈中無田1393-1
- 交通
- JR日豊本線亀川駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(最終入館、要予約)
亀陽泉
明治時代より愛されてきた源泉の湯をだれでも気軽に
「あつ湯」と「ぬる湯」があり好みに合わせて入浴できる。また、多目的トイレや車いす利用の方にも入浴しやすい設備を整えている。
![亀陽泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011633_00002.jpg)
![亀陽泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011633_00003.jpg)
亀陽泉
- 住所
- 大分県別府市亀川中央町10-26
- 交通
- JR日豊本線亀川駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=大人210円、小学生100円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:30~22:30(閉館)
スパ&レストラン 亀川マリーナテラス
温泉やグルメ、ショッピングを楽しめる複合施設
亀川温泉が楽しめる温泉施設「亀川マリーナの湯」、食事処、物産販売のほか、宿泊ができる複合施設。3階にある食事処「関あじ関さばの郷 佐賀関食堂」の名物は、店名どおりブランド魚の関さばや関あじの刺身や丼。
![スパ&レストラン 亀川マリーナテラスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011729_20211125-1.jpg)
スパ&レストラン 亀川マリーナテラス
- 住所
- 大分県別府市亀川東町20-45
- 交通
- JR豊本線亀川駅から徒歩6分
- 料金
- 日帰り入浴=500円/素泊まり=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(施設により異なる)
別府湾サービスエリア(下り)
別府湾を一望できる展望エリア
標高380mにあるSAからの別府湾の眺めは最高。上下線をつなぐ遊歩道やシックなたたずまいの建物など、おしゃれな雰囲気も魅力。
![別府湾サービスエリア(下り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44011245_3849_2.jpg)
別府湾サービスエリア(下り)
- 住所
- 大分県別府市内竈
- 交通
- 大分自動車道日出JCTから別府IC方面へ車で3km
- 料金
- イベリコ豚のサルシッチャピッツァ(アルテジオダイニング)=1700円/とり天カップ(スナックコーナー)=580円/たまごむしぱん(売店)=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは11:00~17:00、スナックコーナーは7:00~20:00、売店は7:00~20:00、案内所は9:00~17:00、充電スタンドは24時間