別府・観海寺温泉 x 資料館・文学館など
別府・観海寺温泉のおすすめの資料館・文学館などスポット
別府・観海寺温泉のおすすめの資料館・文学館などポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地場産業の竹細工を鑑賞する「別府市竹細工伝統産業会館」、別府の歴史が集まる資料館「平野資料館」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
別府・観海寺温泉の新着記事
別府・観海寺温泉のおすすめの資料館・文学館などスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
別府市竹細工伝統産業会館
地場産業の竹細工を鑑賞する
人間国宝の生野祥雲斎の作品から、現代のモダンライフに合わせた照明器具までを展示。別府と竹細工の歴史、人と竹工芸のかかわりなどを幅広く展開している。
![別府市竹細工伝統産業会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000426_1365_1.jpg)
別府市竹細工伝統産業会館
- 住所
- 大分県別府市東荘園町8-3
- 交通
- JR日豊本線別府駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=高校生以上300円、小・中学生100円/体験学習=400~1000円/ (20名以上の団体は高校生以上258円、小・中学生72円、合計額の10円未満は切捨て)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉館)
平野資料館
別府の歴史が集まる資料館
館長の平野芳弘さんが集めた別府に関する資料を展示。昭和初期の花火大会ポスター、明治から昭和初期の旧別府港の写真や地獄めぐりマップなどがあり、歴史や温泉文化が学べる。
![平野資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010352_1365_1.jpg)
![平野資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010352_1365_2.jpg)