湯平温泉
湯平温泉のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した湯平温泉のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。湯平温泉街の宿のなかでもっとも高い場所にある「ゆのひら上柳屋」、巨岩をくりぬいた大洞窟温泉が名物の老舗宿。露天風呂もある「志美津(日帰り入浴)」、旬の恵みを使った独自性の高い郷土料理「宿彩 暁雲荘」など情報満載。
湯平温泉の魅力・見どころ
石畳のゆるやかな坂道に宿やみやげ店が軒を連ねる
江戸時代から胃腸病に特効があるとして、栄えてきた歴史のある温泉地。三面を山に囲まれた、花合野川沿いの谷間にある。温泉街は石畳のゆるやかな坂道の両側に、30軒ほどの木造の旅館やみやげ物店などが軒を連ねている。古くから続く5つの共同浴場は、いずれも昔ながらの素朴な造りで人気がある。もっとも古いのは金の湯で、胃腸病に効能がある飲用専用の源泉がある。川の眺めが美しい中の湯や足湯のある銀の湯など、湯めぐりが楽しい。
- スポット:17 件
- 記事:3 件
湯平温泉の新着記事
湯平温泉のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 17 件
ゆのひら上柳屋
湯平温泉街の宿のなかでもっとも高い場所にある
湯平温泉でいちばん古く、もっとも高い場所にある。2棟の離れは露天風呂がつく。料理は豊後牛やエノハ、山菜が中心。専用の農園があり、新鮮で安全な野菜を提供している。
ゆのひら上柳屋
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平1007
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで10分(送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=12030円~/外来入浴(8:00~20:00、不定休、予約が望ましい)=1500円(50分)/外来入浴食事付(15:00~21:00、不定休、個室利用、要予約)=8710円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
志美津(日帰り入浴)
巨岩をくりぬいた大洞窟温泉が名物の老舗宿。露天風呂もある
大正時代からの老舗宿で、巨岩を積み上げた大洞窟温泉が名物。入浴のみの利用ができ、ほかに滝を望む男女別の庭園露天風呂がある。露天風呂と洞窟風呂は行き来ができる。
志美津(日帰り入浴)
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平263
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~14:30(閉館15:00)
宿彩 暁雲荘
旬の恵みを使った独自性の高い郷土料理
客室5室のみのこぢんまりとした宿。夕食は豊後牛の陶板焼きか黒豚しゃぶしゃぶをメインとする郷土料理。平日は4人以上の利用であれは宿泊料が割安になる。
宿彩 暁雲荘
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平295-1
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで10分(送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=8500~14000円/ (小人は宿泊不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
旅館志美津
露天風呂を併設する大きな洞窟風呂が楽しみ
大正時代からの老舗の宿で、巨岩を積み上げた洞窟温泉が名物。入浴のみや食事のみの利用ができ、昼食は地元産の野菜や豊後牛を盛り込んだわっぱ弁当の人気が高い。
旅館志美津
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平263
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで10分(送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=13110~17430円/外来入浴(10:30~15:00、不定休、要確認)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
奥ゆのひら 花灯り
8つの離れは内風呂と露天風呂つき
湯平温泉街から離れた高台にあり、自然に恵まれた静かな環境。客室は8棟の離れのみで、全室に内風呂と露天風呂がある。夕食は料理長が腕をふるった創作和食を食事処の個室で。
奥ゆのひら 花灯り
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平675-1
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで10分(送迎あり、予約制)
- 料金
- 1泊2食付=21150~29150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
山荘 松屋
川沿いに露天風呂つきの離れがある
高台に5室を設けた本館とコテージふうの露天風呂つきの離れが4棟建つ。花合野川沿いに貸切制の露天風呂がある。夕食には豊後牛のしゃぶしゃぶ、アユの塩焼きなどが出る。
山荘 松屋
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平803-1
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで10分(送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=11880~17280円/外来入浴(10:00~15:00、不定休)=1500円(2名40分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
嬉し乃食堂
季節の川魚料理に舌つづみ
地元はもとより遠方からのファンも多い食事処。ウナギ、鯉、鮎を中心に旬の川魚料理が味わえる。また予約でコラーゲン豊富なスッポン鍋や地鶏鍋、しし鍋も味わうことができる。
嬉し乃食堂
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平357-2
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで10分
- 料金
- 鰻丼=972円/鯉定食=1080円/うな重=2160円/うなぎ定食(並)=2484円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:00)
特産みやげ金子商店
量り売りの干し椎茸がお勧め
湯平温泉の入り口にある土産屋。お勧めの干し椎茸は量り売りで全国にも発送している。地元産のゆのひらんアイスや柚子ごしょう、オリジナル絵はがき、オリジナル手ぬぐいを販売。
特産みやげ金子商店
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平539-2
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで7分
- 料金
- 干椎茸=400~1000円(100g、時価)/干ぜんまい=時価/干筍=時価/オリジナル手ぬぐい=300円/オリジナルタオル=300円/絵はがき=150円/ゆのひらんアイス=300円/柚ごしょう=420円/ゆずねり=450円/ (乾物は1kg以上の場合は200円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00
右丸旅館
明治初期創業の風情を残す木造の老舗宿
昔ながらの風情を残す木造3階建て。13室ある客室はいずれも和室で、窓から眼下に流れる花合野川が望める。風呂はすべて貸切制で、4か所あるうち一つは露天風呂。
右丸旅館
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平331
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで10分
- 料金
- 1泊2食付=10950~21600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
湯平温泉祭り
年に一度、温泉に感謝し、チンドン屋や芝居小屋などを披露する
石畳の坂道に共同浴場もある湯治場、湯平温泉。年に一度、温泉に関わる人が温泉に感謝し開催。湯治客や地元旅館主たちがチンドン屋や芝居小屋など素朴な出し物を披露する。
湯平温泉祭り
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平湯平温泉街一帯
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで10分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 5月第3土・日曜
- 営業時間
- 18:45~、日曜は9:30~
清流とほたるの宿 高尾荘
客室から四季折々の風景が楽しめる
湯平温泉街の入口に佇む宿。客室からは四季折々の自然を眺められ、夏にはホタルが見られることもある。
清流とほたるの宿 高尾荘
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平503-18
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで10分(送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=10260円~/ (入湯税別150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
宿潦 ばん屋
地元の旬をふんだんに盛り込んだ料理が美味
湯平温泉街を見渡す高台の宿。花合野川の川音が聞こえる露天風呂をはじめ、四つの風呂はすべて貸切制。夕食は家庭創作料理で、個別の膳のほかに7、8品の大皿料理が並ぶ。
宿潦 ばん屋
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平798
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで10分(送迎あり、前日までの予約制)
- 料金
- 1泊2食付=12030円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
湯平温泉
石畳の道に、木造旅館が軒を並べる湯治場風情が漂う温泉街
開湯は鎌倉時代。由布院温泉よりも古い歴史をもつ湯治場として発展を続け、現在のような温泉街の骨格ができあがったのは江戸時代後期とされる。今も古い時代の木造旅館が残る。レトロ感が漂う石畳通りには毎夜赤提灯が灯り、楽しく散策ができるよう演出している。
旅館 山城屋
古きよき湯治場の面影を残す宿
本館と別館からなり、どこか古きよき湯治場の面影を残していて、心が安らぐ。内風呂と露天風呂が2つずつあり、いずれも貸切制。予約なしで利用することができる。
旅館 山城屋
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平309-1
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで10分(送迎あり)
- 料金
- 1泊2食付=14000円~/外来入浴(10:00~15:00、水・木曜休、要予約、1時間)=1000円~・1500円~(露天風呂)/ (小学生以下は宿泊不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:30
旅館 坂本屋
共同浴場「銀の湯」のそばに建つ湯宿
湯平温泉の名物である石畳の坂道に面した宿。客室は和室5室のみとこぢんまりとしていて、花合野川を眺める1室には内風呂がつく。歩いてすぐのところに共同浴場の「銀の湯」がある。
旅館 坂本屋
- 住所
- 大分県由布市湯布院町湯平354
- 交通
- JR久大本線湯平駅からタクシーで10分
- 料金
- 1泊2食付=9720~14040円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00