条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
川上・湯の坪
ガイドブック編集部が厳選した川上・湯の坪のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。由布院観光の定番ルート「湯の坪街道」、由布院の四季を映し出すランドマーク「金鱗湖」、由布院ミルクメイドのスイーツ「由布院 Milch」など情報満載。
由布岳の裾野に広がる温泉街。アートの薫りも魅力的
由布院温泉の中心となる、由布院駅から「湯の坪街道」、金鱗湖にいたるエリア。「湯の坪街道」には、行列が絶えない洋菓子店や老舗の和菓子店、手作り雑貨の店、テイクアウトフードの店などが並び、多くの観光客でにぎわう。街道の終点付近にあるのが、由布院のシンボルである金鱗湖。湖底から温泉が湧く湖で、四季を通じて美しい景色が見られる。このエリアには「亀の井別荘」、「由布院玉の湯」などの温泉宿が集まるほか、個性的な美術館やギャラリーも多い。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 188 件
湯の坪街道の終点に現れる湖。一年を通して水温が13~15度のため、冬に水をさわると温かく感じる不思議な湖。秋の冷えこんだ日の早朝に霧が現れることでも有名で、周りを囲む木々も四季折々の表情を見せる。
由布院温泉 朝霧のみえる宿 ゆふいん花由
由布院温泉 湯布院 やわらぎの郷 やどや
由布院温泉 ゆふいん山水館
由布院温泉 東匠庵
由布院温泉 御宿 ゆふいん亭
由布院温泉 由布の彩YADOYAおおはし
由布院温泉 山荘 四季庵
由布院温泉 かほりの郷 はな村
湯布院温泉 由布院ユウベルホテル
由布院産の牛乳を使ったスイーツがそろう。ケーゼクーヘンは、ふわふわしたスフレ生地と、しっとりしたスポンジ、サクサクのクッキー生地の3層からなるチーズケーキ。焼きたてと冷たいタイプがある。
イギリスのロンドン郊外にある人気観光地コッツウォルズ村を再現している。「はちみつ色」をした建物は、アンティーク雑貨、ピーターラビットのグッズなどを販売するショップやレストラン。
小型の客車を馬が引いて、ガイドの案内で駅周辺の観光ポイントをめぐってくれる。コースは由布院駅から佛山寺、宇奈岐日女神社に立ち寄り、由布院駅に戻る約4km。所要約50分で定員は9名と10名。
注文を受けてから土鍋で炊きあげるひつまぶしが味わえる。豊後牛のサーロイン、由布院産の豊のしゃもと鰻があり、甘めのタレがしみこんだご飯とよく合う。
金鱗湖に面したベーカリーカフェ。好きなパンとドリンクを選んで、気の向いた席で焼きたてのパンを楽しめる。
全国コロッケコンクールで金賞を受賞した人気のコロッケ専門店。北海道産の男爵イモと、脂身が少ない和牛の赤身のミンチを使った金賞コロッケは、外は香ばしく、中はトロリとした食感。
注文後に作り焼き上げるスフレケーキは、口に入れた瞬間とろける食感がたまらないと人気。他にもイラストや3Dのラテアートは飲むのがもったいないほどかわいらしく繊細と評判のカフェである。
ハチミツ製品約40種がそろうショップ。ハチミツを使ったドリンクやソフトクリームは散策途中の疲労回復におすすめ。定番ははちみつソフトで、季節限定ソフトも人気がある。
人気キャラクター「スヌーピー」と和をテーマにした茶屋。和のしつらえを意識した空間で、抹茶やぜんざい、ハンバーグなどスヌーピーとコラボしたメニューが楽しめる。スヌーピーファンにはたまらない店だ。
由布院ワイナリーの直営ショップ。ワインや燻製、ドレッシングなどを販売している。数量限定の「由布のめざめ」は、希少価値の高いサンチョベーゼ種を使ったオリジナルワイン。
雑木林の3000坪の敷地に14棟17室が点在。和室、和洋室とも二間続きが基本で、それぞれ内風呂つき。別棟には露天風呂がある。食事処の「葡萄屋」は一般の利用ができる。
グラスからアクセサリーにいたるまで、バラエティーに富んだガラス製品を取り扱う専門店。記念日やメッセージを入れたオリジナルのミニガラスセットは、もっとも人気が高い。
遠近法を使って三次元的にCGで描いたダイナミックな作品を展示。スケールのあるおもしろ写真を撮って楽しめる。
旅館「山紫御泊処 はなの舞」の食事処。和洋を組み合わせた懐石料理は、契約農家から届く野菜や、山で採取する山菜、海と川の魚、肉料理など多彩。
地元で親しまれる食事処。雑穀米を使い、和風のあんがかかったオムライスやとり天膳、豊後汁(だんご汁)などが食べられる。夜は居酒屋に変わりたくさんのメニューを取り揃えている。大分県産和牛を使用。
納屋をイメージした温かい雰囲気のカフェ。珈琲は客の好みに応じてテイストを調整してくれる。スイーツは店内で焼く旬の食材を使った週替わりのタルトがおすすめ。元雑貨のバイヤーをしていた店主がそろえた雑貨も販売している。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション