阿蘇・熊本・大分 x 山
阿蘇・熊本・大分のおすすめの山スポット
阿蘇・熊本・大分のおすすめの山ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。こんもりしたかわいい火山「米塚」、玖珠町を代表するメサ。登山口から頂上まで約1時間「伐株山」、黒岳とは高塚山や天狗岩などいくつかのピークからなる総称「黒岳」など情報満載。
- スポット:28 件
- 記事:7 件
阿蘇・熊本・大分のおすすめエリア
阿蘇・熊本・大分の新着記事
阿蘇・熊本・大分のおすすめの山スポット
1~20 件を表示 / 全 28 件
伐株山
玖珠町を代表するメサ。登山口から頂上まで約1時間
玖珠盆地には、メサと呼ばれる台地地形の山々が連なる。標高685mの伐株山は、玖珠町を代表するメサだ。登山口から頂上まで約1時間。パラグライダーなどの出発地でもある。
![伐株山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010191_1365_1.jpg)
![伐株山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010191_00000.jpg)
黒岳
黒岳とは高塚山や天狗岩などいくつかのピークからなる総称
黒岳とは高塚山や天狗岩などいくつかのピークからなる総称。くじゅう連山で唯一、落葉広葉樹に覆われ、夏は深緑、秋は紅葉が移ろう。一帯は日本の自然百選に数えられる。
阿蘇山
世界最大級の複式火山。火山活動が盛んな中岳の火口は見学が可能
標高1000m級、周囲128kmの外輪山に囲まれた世界最大級の複式火山。火山活動が盛んな中岳の火口は見学が可能で、中腹から頂上までは阿蘇山ロープウェーで登れる。
![阿蘇山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000575_3461_1.jpg)
![阿蘇山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000575_1254_1.jpg)
阿蘇山
- 住所
- 熊本県阿蘇市黒川阿蘇山
- 交通
- JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス阿蘇山西駅行きで40分、終点でロープウェーに乗り換え4分、火口西下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
由布岳
街を見下ろす由布院のシンボル
標高約1584m、トロイデ式火山の美しい姿から「豊後富士」とも呼ばれ、『万葉集』にも詠まれている。由布院盆地を眼下に、遠く九重の山々を一望することができる。
![由布岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000365_00014.jpg)
![由布岳の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44000365_3032_1.jpg)
由布岳
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上
- 交通
- JR久大本線由布院駅から亀の井バス別府駅行きで15分、由布登山口下車、頂上まで徒歩2時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
高岳
阿蘇五岳最高峰で丸みを帯びた円錐形。ミヤマキリシマが群生する
標高1592m、阿蘇五岳の最高峰で全体が丸みを帯びた円錐形をしている。北斜面にミヤマキリシマが群生し、5月下旬から6月上旬にはじゅうたんを敷きつめたように咲く。
![高岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010024.jpg)
高岳
- 住所
- 熊本県阿蘇市一の宮町宮地
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、県道339号・23号、国道57号を阿蘇方面へ車で45km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
三俣山
独特の山容、変化に富んだ山道はトレッキングにも人気が高い
その名のとおり、山容が三つ又に隆起した山で、飯田高原から望む独特の風貌はくじゅう連山のなかでも目を引く。森林、湿原、ガレ場と変化に富み、トレッキングも楽しめる。
![三俣山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010572_3836_1.jpg)
![三俣山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010572_00000.jpg)
仰烏帽子山
かつて「神山」と崇められた山。山道の仏石なども見どころ
山道には仏石などの見どころがあり、早春には福寿草が観察できる。相良村の椎葉谷登山口と五木村の元井谷登山口がある。登山道が決壊し入山禁止の場合もあるので、訪れる際は要事前確認。
![仰烏帽子山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43000126.jpg)
仰烏帽子山
- 住所
- 熊本県球磨郡相良村四浦
- 交通
- 九州自動車道人吉ICから国道445号を四浦方面へ車で25km(椎葉谷川登山口)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
久住山
初夏はピンク色の山肌に衣替え
くじゅう連山の北側に位置する山。初夏は山肌を覆い尽くすミヤマキリシマが見られる。山頂からは坊ガツル湿原が眼下に広がる。ミヤマキリシマの時期は登山者の人気が高い。
![久住山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010571_1677_2.jpg)
![久住山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/大分県/44010571_00000.jpg)
久住山
- 住所
- 大分県竹田市大分県竹田市久住町
- 交通
- 大分市街からから車で約1時間半 / 牧ノ戸峠登山口から山頂まで徒歩約2時間〜2時間半
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
金峰山
自然歩道が整備され家族連れでのハイキングにもうってつけ
熊本市の西方に位置する。九州自然歩道が整備され、家族連れでのハイキングや登山を楽しむことができる。山頂からは熊本市街を一望でき、夜景が素晴らしい。
![金峰山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010668_3899_1.jpg)
荻岳
波野地区のシンボル。展望所から阿蘇の山並みなどが眺められる
標高約850m、波野地区のシンボル。展望所に立つと、北にくじゅう連山、南に祖母山、西に噴煙をたなびかせる阿蘇の山並みが眺められる。山頂まで車でアプローチできる。
![荻岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43001204_1.jpg)
傾山
宮崎・大分県にまたがる鋭鋒
宮崎県と大分県にまたがる標高1605mの鋭峰。山頂は3つの岩峰に分かれ、そこから見渡す久住山、由布岳などの眺望はすばらしい。気軽に登れる山として人気がある。
![傾山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/宮崎県/45000011_1401_1.jpg)
傾山
- 住所
- 宮崎県西臼杵郡日之影町見立
- 交通
- JR日豊本線延岡駅から宮崎交通高千穂バスセンター行きバスで55分、青雲橋下車、登山口までタクシーで1時間30分(山頂までは徒歩2時間)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
鞍岳
馬の鞍のような形の山。山頂からは阿蘇五岳などが眺められる
馬の鞍のような形の山で、阿蘇外輪山の一つ。登山口から山頂までの行程は、およそ20分。山頂からは阿蘇五岳をはじめ、西は雲仙、東はくじゅう連山を眺めることができる。
![鞍岳の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43010049.jpg)
鞍岳
- 住所
- 熊本県菊池市旭志麓
- 交通
- JR豊肥本線肥後大津駅から産交バス菊池行きで30分、高柳下車、タクシーで30分(鞍岳の案内板)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
小岱山県立自然公園
2市1町にまたがる自然公園
荒尾市、玉名市、南関町にまたがる自然公園。小岱山とは筒ヶ岳や観音岳からなる山々の総称で、一帯にはトキワマンサク自生地やホタル生息地など豊かな自然が展開する。
![小岱山県立自然公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/熊本県/43011075_2524_1.jpg)
小岱山県立自然公園
- 住所
- 熊本県荒尾市府本
- 交通
- JR鹿児島本線荒尾駅からタクシーで20分の府本登山口から筒ヶ岳山頂まで徒歩約1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
らくだ山
眺めて楽しいフタコブラクダの形をした山
まるでラクダのコブのような盛り上がりをもつ山。公園が整備され、二つのコブがある岩山のすぐ下まで遊歩道沿いに行くことができる。駐車場から展望所まで徒歩2分。
らくだ山
- 住所
- 熊本県阿蘇郡高森町村山
- 交通
- 九州自動車道熊本ICから国道57号、一般道(阿蘇長陽大橋)、国道325号、国道265号を南阿蘇方面へ車で40km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし